
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年1月9日 20:28 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月1日 12:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月25日 21:15 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月21日 11:25 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月21日 09:25 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月20日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先ほど届き、充電完了でWLA-NWB1をつけたNW-X1000と接続しました。
すると、片耳(左)しか音が聞こえません。。
一方、パソコンのUSBポートにさした送信機はきちんと認識しています。
(両耳聞こえます)
WLA-NWB1はsony純正なので、問題ないとばかり思っていたのですが、ver.2.0と3.0では接続できないのでしょうか?
高い買い物だけにショックです。。。
0点

追記です
音量を大きく(ほぼ最大に)すると、左からも不安定な音が小さく聞こえます。
もちろん右は爆音です。
書込番号:13949142
0点



デスクトップPCの背面にBluetooth受信機が実装(取り外せない)されている場合、1m離れた程度で音がブツブツ切れて受信感度が芳しくない状況ですが、こんなものなのでしょうか。
※ちなみに、以前使用していたPCは前面に受信機をUSB接続していたので受信レベルは問題ないでした。
0点

PCの背面だと、やはり弱くなりやすいですね。
前面や延長ケーブルで見える範囲に移動させたほうが良いですy
書込番号:13965374
1点

Bluetoothのアンテナがあるなら電話やインターホンに使われるベル線をビニル被覆のままクルリと巻き付けるかテープで貼り付けて、PC前まで引き出しておけば少しは感度が上がるはず。
これでもダメなら内蔵のドライバを無効にして、BluetoothのUSBトランシーバにする。
書込番号:13965437
1点

アドバイス感謝です。 ビニル電線を引き出した結果、驚くほど電波状態が改善され、回線の途切れも全くなくなりました。 どうもありがとうございました。
書込番号:13966131
0点



DR-BT160ASを使用していましたが、生産終了になっていたので代替機種を検討中です。
音楽を聴きながら公園をジョギングしたいと思っていますが、スポーツタイプのヘッドホンとして使用できますか?
また、防水性はどうですか?
0点

>じみずさん
私がランニング中に使用してみた感想ですが、耳に固定されているわけではないのでずれてきます。また、防水性については充電端子が直で出ていますので防水性があるとは思えません。さらに言えば取扱説明書にも防水仕様はされていなことが明記されています。
ジョギング程度であればXBA-BT75でもよいかと思いますが、ある程度動きが激しいスポーツで使用されるのであればXBA-S65の方がよいかもしれません。
ご参考までに。
書込番号:13938957
0点

>エクストラファルちゃんさん
回答ありがとうございます。
やはり防水は厳しいようですね。
商品の特長のところに『ノイズや水など』と記載があったのでちょっと期待してしまいました。
XBA-S65もよさそうですが、やはりワイヤレスのほうがジョギングの際に煩わしくないので、
他社の製品も検討してみます。
書込番号:13941014
0点



眼鏡は一度外すか、浮かせて装着しますが、特に不都合はないですよ。耳の上にハンガーをひっかけますが、その上に眼鏡をするイメージです。
書込番号:13907959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に眼鏡をかけたままで装着できますよ。
耳穴にかなり深くまで挿入されるので本体自体はそれでかなり安定しますので、コードは取り回しのために耳に引っかける程度で十分です。
コードは意外に太いので眼鏡のつるの下に入れると、おそらくごわごわするのでないでしょうか。
書込番号:13922157
0点



Bluetooth機器はMW600、Jabra BT3030に続いての購入です。MW600は音は良いものの操作性の悪さ(ボタンが押しづらい、静電式ボリュームが調整しずらさ)に辟易し、つい今回XBA-BT75を購入してしまいました。まず大きさですが、最初見たときは大丈夫かなと思いましたが、意外に軽量で収まりも良く、眼鏡をしている自分でも眼鏡と干渉することなく装着が可能です。耳穴に挿入する部分が比較的長めで奥までズブっと入るので遮音性も良好です。ただ人によってはこの挿入感は気になるかもしれないですね。ただ機器やコードのタッチノイズはやや大きめなのが残念です。歩きながらだと結構気になります。音質に関してはMW600+IE8で長らく聞いていたので比べてはいけないのですが、やはりそこそこといったところでしょうか。まだ使用時間も短いのではっきりはわかりませんが、ややベールがかかった感じで低音は弱めです、
ただこの値段でBluetoothが入ってと考えると解像度もなかなかでモバイル利用では十分な実力だと思います。
Bluetoothの接続も早く確実で大変便利です。ただMW600ではiPod touchと携帯(HFP)の両方に自動的に接続されていたのですが、2機器を同時に利用する場合には一度電源を入れ携帯(HFP)につながった後に手動でiPodと接続をしなければならないためやや手間がかかります。
0点

お聞きしたいのですが、
この機種はiPodなどで音楽を聴いているとき(普段の使用は音楽再生だけ)に、
別のBluetooth機器に接続する(たとえばノートPCやPSVitaなどを使う時だけ切り替える)際に、
どのような操作で切り替え動作を行う形になるんでしょうか?
もしよろしければお教えください。
書込番号:13920864
0点

@一度電源を切って接続を解除する。
A電源ボタンを長押しして接続待ち状態にする
Bコンピュータ側(新たに接続したい側)から機器探索を行い、接続する
という手順になると思います。(Aの手順は一度ペアリングしてしまえば省ける?)
ただし、XBA-BT75は最後に接続した機器に自動的につながる設定になっているようなので再度違う機器とつなげるためには接続したい相手側から再接続の設定をすることになります。携帯をヘッドフォンセットとして使用しiPodを使用したい場合、先にiPodと接続してしまうと、携帯とつながらなくなってしまい、上記手順を行わなければならないのでそこが不便なのです。
書込番号:13921746
1点

お返事ありがとうございます!
切り替える手間はやはりそこそこ必要なのですね・・・。
気になっていたところが知れました。感謝します!
書込番号:13921825
0点



購入者の方に質問です。
この機種は、付属のキャリングケースで
充電するようですが、キャリングケースを
使用しないで充電することは可能でしょうか
(USB充電など)?
使用可能時間が短いので、充電する機会が
多いと思われます。
キャリングケースはかさばりそうなので、
小さなポーチに入れて持ち運びしたいのですが…。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
ヘッドセット本体にはUSB端子は全くついておらず、特殊な金属の接点があります。
この接点をキャリングケースに嵌めて充電するため、ヘッドセット単体での充電は
出来ません。必ずキャリングケースが必要になります。
因みにキャリングケースの大きさは、径の大きさが、350ml缶以上、1.5Lペット未満
位の太さで、厚みが4cm位(キャリングケースからコードがはみ出る形になるのですが、
それをキャリングケースにぐるぐる巻きにして4cm。キャリングケースは2.5cm)
位です。どら焼きをポケットに1個常時入れてるような・・そんな感じです。
ご参考までに・・・
書込番号:13889907
1点

早速のご回答ありがとうございます。
やはり無理でしたか。
それにしてもどら焼き一個は大きいですね。
今回はパスすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:13892177
0点

ちなみにその「どら焼き」に充電池が内蔵されててフル充電なら何回かはイヤホン子機はフル充電できますよ。
…しかも「かなり小さいどら焼き」です。一度販売店でご覧になってください。
書込番号:13917243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





