このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2012年7月26日 12:42 | |
| 2 | 2 | 2011年12月19日 12:27 | |
| 7 | 9 | 2011年12月13日 16:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1
キャノンがミラーレスとマウントアダプタを発表しました。本体はNikon1とコンセプトの違いがあるのでしょうから機能や価格の比較をするつもりはありません。しかしマウントアダプタについては両社ともレンズ資産の活用を訴えるという点では共通していると思います。レンズ資産の活用に必要となるマウントアダプタですから、価格は極めて低く抑えるべきだと思います。FT1は発売から半年間他と比べることができない状況でしたが、自分的には実売でおよそ1万8千円という価格は高いと思っていました。今回キャノンが12800円で出してきたことで(実売はこれより下がるのでしょう)、ニコンはこのマウントアダプタの位置づけを再考して価格改定もしくは新製品の提案をして欲しいです。
願わくば、改定より三脚座が取り外し可能な新製品を実売1万円以下で。
書込番号:14854521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キヤノンはマウントアダプター安くしておいて、M専用のレンズを準備できなかったのを補おうとするのと従来のEFレンズを買って貰う為の戦略的プライスだと思います
マウントアダプターの中には手ブレ補正もAFも効かないのに1万円台後半のマウントアダプターもかなりありますからキヤノンと同様に三脚座までつけて1万円ちょっとは普通では考えにくいですね
でもキヤノンへの対抗意識からそんなお買い得なマウントアダプターが出てくればいいですね
書込番号:14854615
1点
外形的には今のままでいいので、AF-Cや測距点の選択が出来るようになると良いかも。
書込番号:14855039
0点
Frank.Flankerさん
ナイトハルト・ミュラーさん
早速の返信ありがとうございます。
ニコンは中央1点のみのAFやAF−Cがないことなどの制約のために、
『FT1をキーにしたユーザの開拓』みたいな戦略が打ち出しにくいのではないか、
ひょっとして制約があることを織り込みで買ってもらえればラッキーくらいの戦略(笑)
ではないかと解釈しています。
(買おうか買うまいか悩みながらも楽しく成り行きを見届けています)
小生も制約前提で使用したいシーンはあるのですが、どうしても今のFT1では
中途半端な製品を「買わされる」ような印象が拭えません。
劇的な値下げでより多くの未使用ユーザが心情的に折り合いをつけやすくするか、
制約を解消した後継機種で購入意欲を掻き立てて欲しいです。
書込番号:14856703
2点
マウントの強度はカメラの重量の二倍くらいまでののレンズを想定していると思われます。
軽いニコワンでカメラ側を持って振り回したり三脚に装着する時はご注意くださいね。
特にFT1をカマスと慣性モーメントが増大するのでマウントへの負担も大きくなります。
D4並みの強度を持たせたらとても巨大化してしまうでしょう。
なるべくレンズ側を持って。
三脚座を利用して。
開発した人は多分そう思っているのじゃないかな。
モーター内蔵のレンズは機能制限無くしてくれ!!!
書込番号:14858843
1点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1
↑よりずいぶん安いですね。鳥撮りにJ1と一緒に買おうと思ってます。私はあわてませんので、しばし価格が落ち着くまで待てるので待ちます。笑 何せJI V1も少し待っただけでこの位は値が落ち着きましたからね。笑
0点
鳥撮りなら、EVFがあるV1のほうが写しやすいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281463.K0000111004.K0000291128
書込番号:13913474
1点
カメラ本体と違って、マウントアダプターはあまり値動きしませんけど・・・。
http://kakaku.com/item/K0000041125/pricehistory/
書込番号:13913765
1点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html
12月になりましたので、そろそろ発表でしょうね?
書込番号:13840952
1点
Amazon では12/31発売って出てますね
書込番号:13842280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコンダイレクトをみたら、まだ発売日未定(12月)となってますが、下記の様な文章がありました。
「こちらの商品の取扱いは近日中に始めさせていただきます。いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。」
近日中となっているので、一応文面通りにとるならば、12月末までは発売を引っ張らないと思いますが、早くだして欲しいですよね。
書込番号:13845718
0点
Nikonさん 待ち遠しいです。17日にオフ会なんですが、そこで見せびらかしたいです。それからグリップも是非お願いします。超望遠相当を保持するにはグリップが是非必要です。
書込番号:13853061
0点
みなさんレスありがとうございまーす。
私も毎日毎日、12月に入ってからは1日3回くらい
ニコンダイレクトを確認しては、販売開始となるのを
待ち続けております。
12月中に発売できない状況なのであれば、もういい加減
案内が出なければおかしい頃だと思うので、おそらく
今月中には発売となるとは思いますが・・・
10/2.8にはそろそろ秋田県・・・。
書込番号:13861997
0点
ニコンダイレクトに問い合わせたところ、
「マウントアダプター FT1」の発売日につきましては
現在、12月中の販売へ向け調整中となっておりますが、
近日中にはお客様へ発売日をご連絡させていただく予定となっております。
とのことです。
年内には出そうですが、年末ギリギリかも知れませんね。
書込番号:13862116
1点
12月10日の皆既月食には間に合わないですね。
残念です。
書込番号:13867713
0点
12月22日発売に決定したとのことです。
今日注文先から連絡が入りました。
v1黒ボディ単体も発売になるようですね。いまならキットの方が安いみたいですから、白のv1キットを購入しましょうか。グリップも購入しましょう。
書込番号:13886957
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






