FT1 のクチコミ掲示板

2011年12月22日 発売

FT1

FマウントのNIKKORレンズを「Nikon 1 マウント」に装着するためのマウントアダプター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥22,200

タイプ:マウントアダプター 対応マウント(ボディ側):ニコン1マウント系 対応マウント(レンズ側):ニコンFマウント系 FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FT1の価格比較
  • FT1のスペック・仕様
  • FT1のレビュー
  • FT1のクチコミ
  • FT1の画像・動画
  • FT1のピックアップリスト
  • FT1のオークション

FT1ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月22日

  • FT1の価格比較
  • FT1のスペック・仕様
  • FT1のレビュー
  • FT1のクチコミ
  • FT1の画像・動画
  • FT1のピックアップリスト
  • FT1のオークション

FT1 のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FT1」のクチコミ掲示板に
FT1を新規書き込みFT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えてます

2014/07/19 20:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

Nikon1 V3で下記のレンズは使用出来るでしょうか?

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
よろしくお願いします。



書込番号:17749529

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/19 21:01(1年以上前)

純正”AF-S”レンズですから全機能が問題なく使えるはずですけど。

書込番号:17749609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/07/19 21:01(1年以上前)

こんばんは。

FT1を介して、装着可能、使えますが、レンズヘビーでアンバランスかもしれません。

書込番号:17749610

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2014/07/19 21:10(1年以上前)

kyonkiさんDigic信者になりそう_χさん有難うございました。

アンバランスは覚悟していますが。
使用出来ることがわかりました、有難うございました。

書込番号:17749648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/07/19 21:10(1年以上前)

kanaemon38さん こんばんは

http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html#01

このページの 下のほうの 16番に AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRとありますので使えると思います。

でも センサーサイズがAPSサイズとは違う為 広角側は不足するかもしれません。

書込番号:17749650

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2014/07/19 21:16(1年以上前)

もとラボマン 2さん
有難うございました、探しきれずお伺いしました。

書込番号:17749679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/07/19 23:07(1年以上前)

kanaemon38さん 返信ありがとうございます

解決したようで 良かったですね。

書込番号:17750129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FT1のオーナーFT1の満足度4

2014/07/24 20:37(1年以上前)

機種不明

V2 + 300mm 2.8G

FT1に300mm f2.8を付けたりしてますので、
それと比べれば十分に軽いと思います。

FT1の注意点ですが、なるべくPモードで撮影した方が結果がよくなります。
理由はレビューに記載しておきました。

書込番号:17766394

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaemon38さん
クチコミ投稿数:53件

2014/07/25 07:50(1年以上前)

gohst_in_the_catさん有難うございました、大変参考になりました、早速試してみます。

書込番号:17767801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ご教授頂ければ幸いです。

2014/06/25 18:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 Gaminさん
クチコミ投稿数:2件

以前よりD600を所持しているのですが、この度、携帯に便利なNikon1 V1を購入しました。
このアダプターを使えば今まで使っていたレンズを使えるということと、いくつかの制限事項があるということはWEBから情報収集をすることで理解できたのですが、一点どうしても不可解な点がありまして質問させて頂きました。

AF-Sレンズを着けた際にAFは中央一点のみ可であるという制限があるそうですが、これはいわゆるフォーカスロックができない、という理解でよろしいのでしょうか。
つまり、被写体を中央でAFした後に隅にずらしてシャッターを切ることも出来ないということでしょうか。

もし、こちらに目を止めて下さった際に御存知の方いらっしゃいましたらご解答頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17665049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/25 19:24(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm#04

下の方(静止画撮影モード欄)の説明ではAFロックもできるようです。(シャッター半押し)

書込番号:17665198

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/06/25 19:31(1年以上前)

問題なくできます。<いつもそういう使い方をしています。

書込番号:17665216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/25 19:40(1年以上前)

AFは中央一点のみ可、という説明文から、
フォーカスロックができない
というのを導き出した、途中経過が気になります。

書込番号:17665251

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/25 19:49(1年以上前)

昔(最初の頃。今はAF-Cも出来るようになった。)はフォーカスロックとMFしか出来ませんでしたね。

書込番号:17665280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gaminさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/25 20:00(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。

Nikonの発信しているPDFに

レンズのフォーカスボタン(フォーカスロック、メモリーリコール、AF作動)と電子スイッチは無効になります。

という記述がありよくわからず質問させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:17665321

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/25 21:00(1年以上前)

>レンズのフォーカスボタン(フォーカスロック、メモリーリコール、AF作動)と電子スイッチは無効になります。

 私は、FT1を持っていて使っていますが説明書を読んでいません。
 その文書を読む限り、文章通りですね。「レンズ本体についているフォーカスロックは無効」と言う意味だと思います。
 レンズにフォーカスロックが付いていない場合は気にすることはないと思います。

書込番号:17665523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/25 21:44(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/manual/acil/accessory/Nikon1_FocusAid_(20)01.pdf

これですね。たしかに
>>レンズのフォーカスボタン(フォーカスロック、メモリーリコール、AF作動)と電子音スイッチは無効になります。
という記述があるんですが、
AF-Sレンズに、フォーカスロック、メモリーリコール、AF作動 電子音スイッチ のボタンがあるレンズって有りましたっけ…
根本的にニコン機でメモリーリコールなんていう機能を聞いたことが無かったり…
電子音は、メニューの階層の中にあるはずで、個別ボタンは存在しないですし…
何かの記述間違いのような予感がします。

書込番号:17665779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/26 18:43(1年以上前)

フォーカスロック機能などのボタンは「AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」等の望遠レンズには付いているようです。

書込番号:17668654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2014/06/27 09:48(1年以上前)

Gaminさん こんにちは

>レンズのフォーカスボタン(フォーカスロック、メモリーリコール、AF作動)と電子スイッチは無効になります

レンズのと有りますので レンズ側での制御が出来ないと言うことだと思いますので ボディ側でのフォーカスロックは 大丈夫だと思いますよ。

書込番号:17670918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オートモード

2014/04/24 06:58(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 kazhrvさん
クチコミ投稿数:2件

FT1を買ったばかりのものです。J3+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G で使用して見ましたが、オートモードで使用できません。「このモードでは〜」と表示されます。クリエイティブモードでは使用できます。これは仕様なんでしょうか

書込番号:17444343

ナイスクチコミ!0


返信する
proguさん
クチコミ投稿数:15件

2014/04/24 08:13(1年以上前)

>これは仕様なんでしょうか

仕様のようですね
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm

書込番号:17444478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/24 09:06(1年以上前)

Pモードで使えばいいのでは?

書込番号:17444576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

nikon1 のレンズについて(DXと1nikkor)

2014/04/06 23:47(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 mm1014さん
クチコミ投稿数:10件

今度Nikon1の購入を考えています。
下記2つのレンズを付けようとした場合どのような違いがあるのでしょうか。
・af-s dx nikkor 35mm f/1.8g(FT1)
・1nikkor18.5mm f/1.8

普段はD90に35mmを付けています。
普段は旅行に使うくらいで、できるだけボケを付けて撮りたいと思っています。
初心者なので違いを詳しく教えて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:17387749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/04/07 00:51(1年以上前)

D90使ってるなら初心者ではないはずです。甘え禁止。
検索すれば分かる程度のことは自分でやってもらうとして、
途中をすっとばして結論だけ
 
>>できるだけボケを付けて撮りたい
センサーサイズが小さいカメラなので、できるだけ「寄れる望遠」を使ってください。
APS-Cの半分程度しかボケないと考えるとだいたいあってます。
 
1 NIKKOR 32mm f/1.2
 
32mmですがフルサイズ換算で86.4mmと同等の画角になりますので中望遠レンズです。
ボケ量は、フルサイズのf3.2のレンズぐらいになります。
最短も45cmくらいなのでそこそこ寄れます。

センサーサイズの小さいカメラはそもそもボケ足を求めるものではないですが、
ぼかすならF値の小さい望遠レンズで、場合によってはクローズアップレンズなど介して寄るのが最適解となります。

書込番号:17387947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/07 16:12(1年以上前)

焦点距離が約2倍違うと思います。

書込番号:17389448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ニコンJ3にTAMRONのSP70-300VC

2014/01/18 13:58(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件

FT-1を取り付けてのAFは可能でしょうか?
本体のファームウェアは1.01です
すいませんが分かる方よろしくお願いいたします

書込番号:17085571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/18 16:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137844/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#15849007

こんな投稿がありました。

書込番号:17086071

ナイスクチコミ!0


大吉CATさん
クチコミ投稿数:27件

2014/01/21 11:25(1年以上前)

ファームを最新の1.10にしてなければ、AF可能だと思います。

ただしAF-S限定です。

うちのは最新の1.10にしたところ、Nikon純正レンズでのAF-Cが可能になりましたが、
それまで使用できていた、A005を認識しなくなってしまいました。



書込番号:17096170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004)

2013/08/06 08:32(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

検索してみても見つけられなかったので、新規トピック立てご容赦ください。
タムロンの新型90mmマクロについてFT1(Ver.1.10)との作動(AF、VCそれぞれで)を
確認された方がいらっしゃれば、是非ご一報下さい。

当方のボディはJ3です。
このレンズを付けて何を撮るのか?という議論はとりあえず脇に置いて下さい(笑)
よろしくお願いいたします。

書込番号:16441622

ナイスクチコミ!0


返信する
ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 FT1のオーナーFT1の満足度5 Facebook 

2013/08/06 09:44(1年以上前)

NCC1701-A さん、おはようございます。
今FT1はお持ちでしょうか?今顔AF-C対応のファームアップが更新になりましたが、それをすると他社のレンズを認識しないと言う話を聞きます。私は純正しか持たないのでSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004)が動くのかが少し心配です。お近くのショップで試された方が宜しいのかもですね。バージョン上げても使える人もいるみたいなので、こればかりは個体差なのかもしれませんね。
使用出来る事を期待してます。

書込番号:16441751

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2013/08/06 10:14(1年以上前)

ryujiroさん、
FT1の新ファームに他社レンズを排除する仕掛けがあるのではないか?
と疑う話はあちこちで見掛けますが、全滅という訳でもない様ですし、
同じレンズでも作動・不作動両方の事例があるのもこちらで拝見しました。

私は新ファームが公開された直後に、単純に喜んでボディ・FT1共に更新してしまったので、
結局この両者を持参して量販店の店頭などで試着してみるのが一番手っ取り早いのでしょう。
それすらも今後の新ファームでどうなるのか解りませんが・・・

書込番号:16441820

ナイスクチコミ!1


スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2013/08/07 12:16(1年以上前)

某量販店の実店舗の何軒かに電話で問い合わせてみました。
御親切にも電話口で実際に装着して試して頂けたお店もありましたが、
残念ながらレンズを認識してくれない様で、シャッターが切れないという結果でした。
その他数種類のタムロン・レンズも試して頂きましたが全滅です。
ちなみに本体(J3)とFT1のバージョンは 1.10 との事でした。

書込番号:16445480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FT1」のクチコミ掲示板に
FT1を新規書き込みFT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FT1
ニコン

FT1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月22日

FT1をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング