ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品] のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]

  • 微粒子パルプにウッドファイバーを混合したウッドファイバーコーンをドライバーに採用したトールボーイ型スピーカー。微細な表現を正確に再生する。
  • 室内の広い範囲でスイートスポットを実現し、調和のとれたサウンドを楽しめる。バスレフポートがフロントバッフル側にあり、設置の自由度が高い。
  • 1m2あたり0.056mgと、市販タイプの約半分の軽さとなる軽量25mmソフトドームツイーターを採用。アルミ製のフロアーベースを標準装着している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥69,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の価格比較
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のレビュー
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のクチコミ
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の画像・動画
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のピックアップリスト
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のオークション

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]DALI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月下旬

  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の価格比較
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のレビュー
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のクチコミ
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の画像・動画
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のピックアップリスト
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のオークション

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品] のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]を新規書き込みZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

2ヶ月待ち・・・

2012/08/09 17:52(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

7月下旬に、デオデオで購入手続きをしたのですが、2ヶ月ほどまたされるそうです。
購入された皆さんの場合どうでしたか?
ダリって、受注生産なのかなあ??
デンマークの小さなメーカーなのでしょうか??

車じゃないんだし、不思議な気分です。

書込番号:14914876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/09 19:39(1年以上前)

こんばんは。

ダリ製品はDENONの親会社であるD&Mが輸入して販売しています。
(私のZENSOR1も保証書はD&Mになっています)

DENON取り扱いなので全国各地に取扱い店舗があり、輸入スピーカーにしては
数が出るので、売り切れとなる店舗も出るみたいです。
現状、ヨドバシさんは入荷待ち、ビックカメラは黒のみ在庫となってますね。

以前もZENSOR1が入荷待ちになった時がありますが、だいたい1ヶ月程度で
入荷したと記憶しています。ZENSORシリーズは値段の割に表現力豊かと定評が
あるので入荷するとすぐ売切れてしまうようです。

ちなみに、九州の吉田苑さんにはZENSOR7の改造モデルがペア95,800円で残り2
となっています。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/007000000021/

書込番号:14915217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/09 20:38(1年以上前)

こんばんは

2ヶ月は絶対にお客さまに届けられる時期で、だいたい次の月のはじめ頃には届きますね。

デンマークはヨーロッパで有名なスピーカー生産地で、DALIは1983年にピーター:リンドルフが創業とカタログに書かれてますね。

レクトールシリーズ、センソールシリーズは、MADE IN CHINA(中国)です。
受注生産というか、単なる売り切れで、生産まちですね。
DALIで受注生産はEUPHONIAシリーズからで、注文うけてから、約3ヶ月後納期と書かれてますね。

書込番号:14915409

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2012/08/09 22:06(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
九州の吉田苑のZENSOR7の改造モデル・・・大いに気になります。
実は私、福岡県に住んでいるので、吉田苑には1時間くらいでいけます。

改造の内容もホームページで見ましたが、こういう場合、オリジナルモデルを2ヶ月待って買う方が無難なのでしょうか。

改造の効果はいかがなものでしょうか、デオデオをキャンセルして買うべきか、大いに悩むところです。

書込番号:14915733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 22:39(1年以上前)

こんばんわ。

自分は6月中旬にZENSOR7,ZENSOR1,ZENSOR VOKALを注文し、7月末の配送でした。
DALIからの国内入荷は毎月末のみということで、その月に間に合わない場合は約2か月待ちになってしまうそうです。
アバックの大商談会でDENONの担当者に聞きましたが、かなり売れていて入荷が間に合わないということでした。

自分も待ち遠しくてたまらなかったですが、その期間にケーブル調べたり、スパイク受けを探したり、レイアウトを考えたりと、とても楽しい期間でした。

結局、配送された後もそんなに聴いている暇もなく、来週のお盆休みに本格的に鳴らし始めるということになりそうです。

待ってる間は長いですが、届くとあっという間ですよ〜(笑)

書込番号:14915881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/09 23:11(1年以上前)

孫和鷹さん、
徒歩か車か電車か不明ですけど、わずか1時間で行けるのでしたら試聴に出かけ
られてはいかがしょうか? 事前に電話で予約された方が確実でしょうね。

書込番号:14916010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/08/10 02:12(1年以上前)

>ダリって、受注生産なのかなあ??
>デンマークの小さなメーカーなのでしょうか??

実際の生産国はどこなのでしょうか?。JBLのS-4000(33万円)は中国、モニターオーディオPL-300(ペア
80万円くらい)も中国でした。

書込番号:14916503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/08/10 07:57(1年以上前)

>実際の生産国はどこなのでしょうか?

ダリはIKONシリーズからデンマーク生産品で、LEKTOR・ZENSORからは中国生産品とカタログに書いてありました。

カタログはデノンでもらえます。

書込番号:14916872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/08/10 08:11(1年以上前)

こんにちは。

ダリ人気ですね。デノンが扱い先で多くの店頭にお披露目されている事や
安価でもあるので買いやすいですね。
初の外国SPに、という方もいらっしゃるでしょうし、安心して購入
できるのでしょう。私はレクトール1使用していました。ダリらしい
音場と柔らかさで魅力いっぱいです。
大型テレビ横用にセンソール5,7と購入される方も多いでしょうから
一層欠品なのかもしれません。こんなに人気なのは日本だけかもしれ
ません。決して悪くなく、飽きもきにくいタイプでしょうから使われる
アンプなど交換したりして楽しまれるといいですね。

こんなに海外SPで大ブレークしたのはボーズ101MMですとか、
一部のみではないでしょうか。センソールみたいにシリーズで人気
というのはなかなかないと思います。

ミニコンポのSPのみステップに1を、テレビ横(AV向き)に5,7
をという需要の高さもあってでしょうね。ダリも日本さまさまかもしれ
ません。

他種でも良いものがありますので、色々聴かれてその中から家の環境
にあったタイプを選択されると毎日楽しいです。

ケーブルで予想以上に音は変わりますので、ここもヨドバシなんか行った
際にはご検討を。

ご一考まで。

書込番号:14916906

ナイスクチコミ!2


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2012/08/11 15:34(1年以上前)

改造モデルって、保証の適応外になりますよね・・・

書込番号:14921883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/11 18:32(1年以上前)

孫和鷹さん、こんにちは

改造モデルはDENONやDALIの保証の適応外になると思いますが、吉田苑さん独自の保証はあるような気がします。
吉田苑さんに直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?
また、モンスターケーブルさんが仰るように私も試聴をおすすめします。
改造が孫和鷹さんの音の好みの方向に行われているとは限らないと思いますよ…

書込番号:14922428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/08/13 03:46(1年以上前)

ZENSOR1の改造品は友人にプレゼントしたことがあるので知っています
低音の濁りや中高音のバランスが少し良くなっています
ノーマルと比べて特に悪くなっているところは無いように思います
予算があればIKON1mk2の方があらゆる面で上です

書込番号:14928322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/13 11:48(1年以上前)

>孫和鷹さん
>改造モデルって、保証の適応外になりますよね・・・

吉田苑は独自に保証してます。
ただ吉田苑にかぎらずですが、改造品はチューニングを行う従業員の好みに合わせて改造しているだけで
改造品がベースモデルより優れているわけではないのでその点は理解しておいたほうがよいです。
ベクトルが違えば、改造分無駄なコストを掛けられたスピーカーを買うハメになるので試聴は必要です。

書込番号:14929270

ナイスクチコミ!2


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2012/09/12 20:14(1年以上前)

9月12日現在、まだ来ません・・・もう忘れかけた感じです

書込番号:15056066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/09/13 01:17(1年以上前)

DALIのバナナプラグも商品が発送されるまでずいぶん入荷待ち状態でした。

人気で生産が間に合わないのかな?
早く来るといいですね。

書込番号:15057551

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2012/10/08 21:16(1年以上前)

10月8日現在、まだ来ません。
11月になるかもしれないと言われました。

中国の状態が影響しているのでしょうか?

なんだか、もうどうでもよくなった感じです・・・とほほ

書込番号:15178845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/10/08 21:33(1年以上前)

ビックカメラさんは16時間出荷になってますよ。
予約してるのキャンセルできませんか?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4582116366851

書込番号:15178920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/07/29 11:09(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

失礼します。
先日DAC付きAMP TEAC A−H01を購入し、我が家の古い古いSP「スワン」でPC音源をならしておりましたが、どうしても今風のSPがほしくなりまして、価格comほかで、いろいろ調べまして、この機種を購入しました。
まだ納品されていませんが、使いこなしなどをご伝授いただけたらと思います。

リビングとダイニングの二間続き(16畳)の短辺に置きます。間にSONYの50インチのリアプロを挟む形になります。主なジャンルは、クラシックです。大編成のものが好きです。古いCDP(SACD対応)もありますが、メインはPC音源を考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:14870788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/07/29 11:46(1年以上前)

おめでとうございます
これは良いスピーカーです

まずはセッティングですね、正三角形が基本です
ダリによると内振りにはせず、平行設置を推奨してますが、少しだけ内振りにすると具合が良かったです
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/09/06.html
http://kanaimaru.com/4ch_club/0240.htm

音が真ん中に集まりすぎじゃないか、広がり過ぎで薄く無いか、音像の大きさ、聞いて試してみましょう

床がフローリングだとカーペットや畳より楽に鳴ります
直置き、スパイク、スパイク受け皿、試してみましょう
カーペットや畳だと敷物を使ったほうが良い結果になることが多いです
ホームセンターの合板とか使えます

書込番号:14870933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/29 12:52(1年以上前)

60インチを挟んでます!

音楽を聴くときは、この様に!


孫和鷹さん
ZENSOR7 ご購入おめでとうございます!

スピーカの設置についてはsasahirayuさん も指摘されてますが内振り設置の方が好結果が出ると思います。
私も最初は平行設置でしたが音がやや拡散気味、センター少し曖昧になっていました。
そこで写真のような内振りにしたところこの症状がなくなりセンター定位もバッチリでそれでいて平行設置より立体的に聴こえるようになりました。
左SPに比べ右SPの内振りの角度が少し内側ですがこれは我が家の部屋の特性で孫和鷹さんのお宅の場合は違うと思いますので良い角度を見つけられたらと思います。

SP「スワン」  懐かしい名前ですね、故長岡鉄男さん 製作のSPですね。
私は自作はしませんでしたが 長岡先生の大ファンでした。
あの切り口は大好きでしたよ^^ そして先生推奨のスピーカー・マトリクスを使いCD等聴いてます、AVアンプのDSPを使った物とは一味も二味も違い良いです^^;

少し横道になりますが ごめんなさい!
sasahirayuさん こんにちは! サブウーハー追加以来になりますね。
その節は色々の貼り付けをありがとうございました。
オーディオ関係が一段落状態で現在は一呼吸状態です^^
でも貴女のレスは何時も拝見させていただいてます。凄く参考になってます、ありがとう!!!

書込番号:14871142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/07/29 14:08(1年以上前)

satoakichanさん

こんにちは
satoakichanとお呼びしてもいいでしょうか
わあー、素敵なホームシアター環境ですね
東京でも良いホームシアターを聞けるお店が無い(知らない)ので、行きたいって思います^^

スピーカー・マトリクスで聞くステレオも良いですね
愛知県にいたころ長岡さんが好きなお友達がいてスワンやその他聞かせてもらった記憶があります
フルレンジもこれしかない魅力ありますよね

書込番号:14871382

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2012/07/29 17:22(1年以上前)

孫和鷹さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。先日、私もZENSOR7を試聴してきました。

>使いこなしなどをご伝授いただけたらと思います。

セッティングについて役立ちそうなサイトを以下にあげてみます。おヒマなときにでものぞいてみてください。ではでは。


●スピーカー設置の「これだけはやっておきたい」
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak.html

●Q&A
http://www.yoshidaen.com/qanda/qanda.htm

●セッティング
http://www.yoshidaen.com/gakko.html

●スピーカーの台と音の違い - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1086119.html

●オーディオボードの音質の違い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2953266.html

●スパイク受けの音の違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=9196542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124885/SortID=13029935/

書込番号:14871987

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2012/07/29 19:18(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
SP納入に向けて、部屋を片付け中です。
待ち遠しいなあ・・・

書込番号:14872372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/29 19:55(1年以上前)

孫和鷹さん こんばんは!

>SP納入に向けて、部屋を片付け中です。   待ち遠しいなあ・・・

機種選定で悩むのも楽しいですね、そして決定してから注文!
来るまでが これが長いんだな〜〜! 待ち遠しいです、確かに!
でももう直ぐ来ます、ここは我慢・我慢! 
出来たら到着して実際聴いてのレポがあれば 最高です^^

sasahirayuさん  再度ですが こんばんは!
私ってこのクチコミでは サトorさと と呼ぶ人が多いんですよ!
でもsasahirayuさん の感性にお任せいたしますので 
一番フィットしていると思われたものを選んでください、どちらにしろ 呼ばれると 嬉しいです^^;

>わあー、素敵なホームシアター環境ですね
東京でも良いホームシアターを聞けるお店が無い(知らない)ので、行きたいって思います^^

嬉しいです、ありがとうございます!
その内 絶対に来て欲しいですね、貴女には!(図う図うしい事をいきなり ごめんなさい)
スピーカ・マトリクスも知っている! フルレンジの魅力も知っている!!
何か 神秘・・・・・・
プロフからの感想ですが! 

                         感じてます!!!
 

書込番号:14872498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/07/29 20:47(1年以上前)

孫和鷹さん
ワクワクが伝わってきます
ここに置こう、こうしようって楽しいですよね

satoakichan
コンタクト送って下さい
大画面プロジェクターと迫力のサウンドが楽しみです

書込番号:14872723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/29 22:17(1年以上前)

再度になります!

sasahirayuさん
パソコン不可だったので携帯で送りました。

書込番号:14873135

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2012/08/05 13:46(1年以上前)

今日、デオデオから連絡がありました。
何と、二ヶ月待ちだそうです・・・・とほほ・・・
待ってる間に、モデルチェンジしないでしょうねえ・・

書込番号:14898729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 組み合わせ

2012/06/24 12:12(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR7 BK [ブラックアッシュ 単品]

クチコミ投稿数:2件

初めまして
最近メインとしてZENSOR5をセンターにZENSOR VOKALを購入して
3chです。
近々引っ越しして部屋が広くなるので
サラウンドも購入計画してます。
そこで今メインで使ってるZENSOR5をサラウンドにして
ZENSOR7をメインとして購入しようと思ってますが
バランス等問題ないでしょうか?

書込番号:14719323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2012/06/24 13:47(1年以上前)

同じメーカー、シリーズなので音のバランスは最良だと思いますよ。

フロントメインがZENSOR7にアップグレードし、サラウンドの追加。
大幅な音質・サラウンドアップになりそうですね!

書込番号:14719588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/24 17:05(1年以上前)

>バランス等問題ないでしょうか?

問題ないと思いますよ。同じメーカーの同じシリーズですから。
AVアンプにスピーカーの特性補正機能があるのなら心配も不要です。

書込番号:14720178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/24 17:15(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
確実にステップアップします。
IWCドッペルさんと同意見です。

書込番号:14720219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/25 09:50(1年以上前)

こんにちは。

このようにステップで大きなものに変更されていく方っているのですね。
凄いです。5から7は音色的にもほぼ変わらず、パーフェクトな組み合わせに
なるのでしょう。5をフロントに、3をリアにいうのもありますが、ルームが
大きくなり、5,7で組むのは結構セレブですね。良いAVアンプとで、楽しい
音響ライフを!!!

書込番号:14723026

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 ZENSOR7 BK [ブラックアッシュ 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2012/06/25 09:54(1年以上前)

ねむの住人さん、こんにちは。

>バランス等問題ないでしょうか?

問題ないどころか、飛躍的に音響効果がアップするでしょう。

ところでスピーカーは、どんな設置の仕方をされていますか? 床への設置の仕方にもいろいろあり、置き方を変えると音も変わります。例えば床に直接置くのと、床との間に「インシュレーター」や「スパイク」をはさむのとではまるで音が違います。

また「オーディオボード」と呼ばれる板を床に敷き、スピーカー底面のスパイクをオーディオボードにグサッと突き刺しながら設置したり、「スパイク受け」と呼ばれるものと組み合わせるなどいろいろやり方があります。

一般的には、床とスピーカーの間に「何か」(スバイクやインシュレータ、オーディオボード等)をはさむと、いい結果を得られることが多いです。(ただし環境によってはかえってマイナスになることもあります)

なお、セッティングについてはある程度マニュアル化されていますから、役立ちそうなサイトを以下にあげます。ヒマなときにのぞいてみてください。

●スピーカー設置の「これだけはやっておきたい」
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak.html

●Q&A
http://www.yoshidaen.com/qanda/qanda.htm

●セッティング
http://www.yoshidaen.com/gakko.html

●スピーカーの台と音の違い - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1086119.html

●オーディオボードの音質の違い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2953266.html

●スパイク受けの音の違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=9196542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124885/SortID=13029935/

書込番号:14723038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/25 12:58(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
安心して購入できます。

>Dyna-udiaさん
設置ですが、スピーカーとフローリングの間に
御影石(30mm)を敷き、スピーカー付属のスパイクを取り付けてます。

書込番号:14723538

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 ZENSOR7 BK [ブラックアッシュ 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2012/06/25 18:47(1年以上前)

ねむの住人さん、こんにちは。

>御影石(30mm)を敷き、スピーカー付属のスパイクを取り付けてます。

御影石にスパイクだと、チカチカしませんか? 機会とご予算があれば材質(例えば木製)の違うボードと聴き比べされるといいと思いますよ。(あるいは人から一時的に借りて比較試聴するとか)。ではでは。

書込番号:14724591

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]を新規書き込みZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]
DALI

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月下旬

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング