ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア] のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]

  • アンプにやさしい設計を採用したトールボーイ型スピーカー。広いスイートスポットを実現し、大きく軸を外れた角度でも調和されたサウンドを体感できる。
  • バスレフポートがフロントバッフル側にあるため、設置の自由度が高い。レスポンスが良好に動作するウッドファイバーコーン採用のドライバーを搭載。
  • 1m2あたり0.056mgと軽量な25mmソフトドームツイーターを採用し、高精度で高周波の再生が可能。アルミ製フロアーベースを標準装着している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]の価格比較
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のスペック・仕様
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のレビュー
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のクチコミ
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]の画像・動画
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のピックアップリスト
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のオークション

ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]DALI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月下旬

  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]の価格比較
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のスペック・仕様
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のレビュー
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のクチコミ
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]の画像・動画
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のピックアップリスト
  • ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]のオークション

ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア] のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]を新規書き込みZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

10万円以下で相性の良いアンプは?

2012/04/12 23:25(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR5 [ライトウォールナット ペア]

スレ主 teraPiさん
クチコミ投稿数:6件

初めてオーディオ・システムを組みます。
視聴して何となくこのスピーカーが良く聴こえ、
購入することにしました。
予算10万円でアンプを検討しており、
端子数の豊富な以下の候補を出してみたものの決めかねています。
相性の良し悪しとかアドバイスがあればご教示願います。
ちなみにリアSPは、パイオニアの天井埋込型S-ICH200です。

ヤマハ AVENTAGE RX-A1010
パイオニア VSA-LX55
マランツ SR6006
ONKYO TX-NR616

書込番号:14428258

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/13 01:36(1年以上前)

相性の良し悪しは無いですし、上記の4機種で音質の順位はつけられないと思います。
とりあえず店頭で試聴して自分好みの音質のAVアンプを選ぶしかありません。

難しいのであれば、口コミやブログのレビュー等を参考にされてみてはいかがでしょうか?
雑誌やネット記事ではメリットしか書いていないのであまり参考になりません。
口コミやブログの方が参考になります。

あと、どのソース(音楽、映画、ゲームなど)を重視するかによって絞られてくると思います。

あとは、メーカーによって付加機能が異なるので、スペック比較してみるとか・・・。
(DSPの種類、ネットワークオーディオ、USBオーディオ、AirPlay、ネットラジオ、ipod対応等)

その辺りを総合的に見て決断されると良いと思います。

書込番号:14428769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/13 03:02(1年以上前)

>相性の良し悪しとかアドバイスがあればご教示願います。

スピーカーを生かすも殺すもアンプしだいです。

同じスピーカーでもアンプの組み合わせで音はガラリと変わってしまいます。

こればかりは実際に繋いでみないと判らないのが現状です。

基本的なスペックに関しては4機種ともに若干の違いはありますが、似た様なものです

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281674.K0000259997.K0000262034.K0000348722

最終的にはご自分の耳で確かめるしかありません。

店頭などで全ての機種を試聴できれば一番良いのでしょうけど、それが難しいなら上記のURLなどを参考にして、
スペック、機能、メーカーホームページ、クチコミなどを参考にして、最終的には2機種に絞ればいいと思います。

書込番号:14428869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 ZENSOR5 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2012/04/13 09:07(1年以上前)

>相性の良し悪しとか

現在ソニーのTA-DA3600ESで鳴らしていますが、店頭試聴時の
アキュフェーズE-360、ラックスL-550AXでの音と大きく差は
ありません。
厳密に言えばアキュフェーズはクッキリハッキリ、ラックス
は自然で優しい、ソニーは細身、と差はあるんですが、この
スピーカーの持ち味は変わらない印象です。
CDで音楽聴いた場合です。

書込番号:14429322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teraPiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/13 23:43(1年以上前)

みなさん早速のご返事ありがとうございます!
何分、素人なもので口コミなどを読めば読むほど迷う一方で…
とりあえず、完全にタブーな組み合わせというのが無さそうで、
その点は安心して選べそうです。
Sonyも候補に含め、
できれば視聴もして選びたいと思います。

書込番号:14432426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/04/16 18:20(1年以上前)

こんにちは。初めて組まれるのですが、リアSPは使っておられて、これを鳴らすために
AVアンプをお探しなのですね。それでフロントはセンソール5が良い感じかなぁという
ところですね。

正直この価格帯のアンプはどれも良くできていますが、音色がどれくらい違うかという
点では大差ないと思います。外観や価格・リモコンの使いやすさ・他機種との連動機能
などで選択されても良いかなという気はします。ドライブ力も5に対してでしたら、
どれも十分でしょう。

書込番号:14444726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

見た目と予算てきに

2012/03/10 17:06(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR5 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:8件

教えてください
D-508(ONKYO)と悩んでいます
アンプはTX-NA609(ONKYO)を使ってますやっぱり同じメ−カ−で揃えた方が良いのでしょうか
いまいち素人なのでわかりません
よろしければ良いアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:14268436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/03/10 17:23(1年以上前)

 D-508とZENSOR5は実際に音は聴かれました?

 ONKYOのスピーカーとDALIのスピーカーとは、音は全然似ていません。一方が気に入ったらば、もう一方は受け付けないほどに違っています。

 実際に試聴されて好きな方を買いましょう・・・・というアドバイスしか、我々回答者には出来ないと思いますよ。

 まあ、もしも「試聴できない」というケースでしたら、アンプと同じメーカーのD-508の方が「無難」ということは言えると思います。ただし、その場合の「無難」とは、「破綻の無い音が出てくる」という程度の意味です。「本当に気に入った音が出てくる」という意味の「無難」ではありません。ZENSOR5の方がトピ主さんの好きな音かもしれないという可能性も存在するわけです。

 よろしく御検討ください。

書込番号:14268493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/10 17:39(1年以上前)

返答ありがとうございます
住んでる近くにオ−ディオ専門店もなく近くの家電店もオーディオに力をいれていなくて
自分的には高中音が良いSPと思ってます
低音はウーファーで補えばと思っているので
本当は聴き比べたいのですが本当に悩んでいます
自分でもSPでこんだけ悩むとは、思いませんでしたw

書込番号:14268554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/10 18:16(1年以上前)

今お使いのスピーカーは何ですか?(メーカー、型番)

で、そのスピーカーの好きなところ、不満な(改善したい)ところを書き込めば、
詳しい方のアドバイスが入ると思います。

使用用途とか、システム構成、良く聴くジャンルとかも書けばなおよろし〜

書込番号:14268704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/10 22:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
今使ってるのがフロントD-108、センターD308、(ONKYO)
サラウンドは昔買ったDENONの5.1システムの1wのSPで
主に映画鑑賞たまに音楽です
フロントハイの7,1chにしたいと思ってますがフロントハイかサラウンドバックにするかもまよってます
ご指導お願いいたします

書込番号:14269960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/11 07:44(1年以上前)

まずアンプとSPを同メーカーにする必要は全くありません。広い世界から選択されて結構です。
508は低音も高音も全域で鳴るしっかりしたSPですよ。AV用みたいな、見方や使用をされて
いる部分が多いと思いますが、オーディオ用としても十分使用できます。センソール5はダリの
最近のシリーズで安価ながら造りは申し分ありません。

今お使いの108を今度リアに、低音をスーパーウーファーで補い、というシステムにされるのか
も分かりませんが、サラウンドされるのでしたら今度はリアが音色・音域不足になる印象もあり
ますね。またこれまでフロントが小型で低域不足でウーファー補いをされていたかもしれませんが
508等にされたらいらないかも知れません。

話は戻りますが、ここで一度デンマーク「ダリ」ユーザーになってみるのはいかがでしょう。
私も持っていますが、ダリらしい柔らかさ、フンワリした音場感、低音方向はあまり好きじゃ
ないけど、この価格帯では良いセットですよ。一考下さい。

書込番号:14271323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/11 16:14(1年以上前)

その2択なら迷う事はありません。ZENSOR5を買いましょう。個人的にはモニターっぽく聞こえる上位機種より好みの音でした。(IKONなど)この音が好きな人にとってみればコストパフォーマンスはすごくいいですよ。DALIの中ではかなり明るめの音色でPOPSなどにはあっていると思います。ONKYOは音が固くどれを聞いてもいい印象がないです。(論外)そのあたりは聴き比べればはっきりすると思います。

ただ中高音は綺麗なのですが、特に主張はしてきません。なので声がしっかり前にでるとか、ギターの音が太く聞こえるとかそういったモデルではないです。。なのでそういった音を求めているならほかのモデルから選んだ方がいいかもしれません。どちらかというと低音がよく出る感じで音に丸みがあり、聞いていて心地のよいサウンドになっていると思います。いろいろ聴き比べましたが最近のスピーカーの中だと類をみないくらい音が優しい感じです。なのでボリュームを上げてもらっても聞いていてうるさいって感じがまったくないです。聞いていて音が嫌にならないというのも大きなメリットになると思いますよ。

書込番号:14273261

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/03/11 17:20(1年以上前)

音楽好きな男さんありがとうございます
ZENSOR5とZENSOR7値段的に2万ちょっとしか変わらないのでZENSOR7にしようと思うんですが
D508<ZENSOR5<ZENSOR7かなと素人考えでちょっと予算オーバーですけど
フロントはある程度力いれたくて
やっぱり素人考えでしょうか

書込番号:14273568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/11 21:29(1年以上前)

参考になりました
ワンランク上の7買うことにしました

書込番号:14274810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/12 05:58(1年以上前)

ZENSOR7もいいとおもいます。2万円くらいの差なら7がいいと思います。

書込番号:14276592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]を新規書き込みZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]
DALI

ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月下旬

ZENSOR5 BK [ブラックアッシュ ペア]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング