回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2011年10月 7日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年2月23日 19:58 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年10月12日 00:45 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月27日 12:20 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月19日 12:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年1月28日 21:22 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月12日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ZTE > 007Z [WILLCOM]
先日、2018年1月末のサービス終了の案内と新機種(502HW pocket Wi-Fi)への変更の案内が、ありました。
現行機種は、自宅周辺の3Gの混み具合が少なく、快適に使用出来た事もあり、このまま使い続けて、次の2年縛りのタイミングで、他社のモノに切り替えするつもりでした。(SIMフリーのWiMAXとか…。)
アドバンスオプション割引適用で事務手数料ゼロ、月額3,696円が良いのかも良く判らないので、判断しかねてます。
これから色々とネットで調べて、良い選択をしたいです。
詳しい方が、いらしたらアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:19609691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>事務手数料ゼロ、月額3,696円
間違いなくお得案件ではない
こんな巻き取りにのる必要はまったくないです
書込番号:19609898
1点

007Zギリギリまで使ってから考えればいいのでは
書込番号:19610256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こるでりあさん
お得でないのですか。
そんな気はしてましたが、やはりそうですか…。
そうであるならば舞来餡銘さんのおっしゃる通り、今は快適に使用出来るので、最後まで使いきろうと思います。
書込番号:19622137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > 007Z [WILLCOM]
PS3のアドホックパーティーがしたくてWiFi中継機としてバッファローAirstationを買いました。 ネットで調べてみると、
007zーー無線ーー中継機ーー有線ーーPS3
のように接続すると問題ないと書かれてありましだがいざ実際やってみると中継機と007zが認証してくれず思うようにできません。
どのようにしたら認証してくれるのでしょうか?
書込番号:18030241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIFIルーターを中継機に使うより、イーサネットコンバーター使うのが正解だと思います
書込番号:18032631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。 大人しくイーサネットコンバーターを買おうと思います。御回答ありがとうございました。
書込番号:18033234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1283078032
バッファローエアステーションにコンバーター機能あれば中継機能使えるでしょうけど
書込番号:18041209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > 007Z [WILLCOM]
ソフトバンク版007zは2480¥で毎月運用できるみたいですがWILLCOM版も2480¥で運用できるのでしょうか?WILLCOM版007zの方が端末の出来は良さそうですね?!
0点

ウィルコム版は3980円だったかな?
物自体は同じですよ。回線もSIMもソフトバンクの物ですし。
書込番号:14822747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、公式オンラインショップで売ってますが、端末代金を最初に一括払いすれば月々2480円運用出来ます
(2年間のみ)
書込番号:17124720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

willcom公式オンラインショップでも在庫無しになりました
もう、新規契約も不可能みたいです
書込番号:17350246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > 007Z [WILLCOM]
ウィルコム版の007Zは
ネットワーク確認サイト
(赤ロムなど)とかで確認できますか?
また、007Zって赤ロムありますでしょうか?
オークションなどの取引の際に確認できればと思いました。
ソフトバンクにはネットワーク確認サイトがあるのですが、ウィルコム版の製品の製造番号を入力しましたが駄目でした。
書込番号:15110588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウィルコム版の007Zは
ネットワーク確認サイト
(赤ロムなど)とかで確認できますか?
・できません。
>ソフトバンクにはネットワーク確認サイトがあるのですが、ウィルコム版の製品の製造番号を入力しましたが駄目でした。
・あたりまえです。ソフトバンク=ウィルコムではありません。
書込番号:15115937
0点

ならウィルコム版はどこで
確認できるんですか?
柴崎さんはわかるんですか?
ウィルコムはソフトバンクの傘下なはずじゃ?
書込番号:15122927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はmywillcomとmysoftbankが連動してるので、mysoftbankで確認してみて下さい
書込番号:17211019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > 007Z [WILLCOM]
ウィルコム201hwのSIMをウィルコム007zに差し替えたら普通に使用できますか?
iphone5cをメインで使用しているのですが、家と職場とwi-hiがありモバイル回線をあまり使用しないので、iphone5cのネット契約をやめて通話のみの契約にして、ネットをする場合に007zを利用したいと考えています。
書込番号:17048922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、差しただけでは無効なシム扱いになります
非公式な方法でシムアンロックしないと認識しません
書込番号:17124698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > 007Z [WILLCOM]
予備で機種を入手する場合
ソフトバンクでもシムカード入れ換えで使えますか?
それか、UT端末との抱き合わせが安いのでそちらで機体を入手しようかと思います。
シリアル的な意味でウイルコムが好きです。
書込番号:15063523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SB版007zスレを覗いたら、SBの007zのsimをwillcomの007zに挿して使っている方がカキコミされていました。
ならば逆も可能だろうと思うのが普通ですが、先日ZTEジャパンに問い合わせしたところ、SBとwillcomの007zは仕様が違うためsimの差し替えても正常に機能しないとの回答でした。
コールセンターのお姉さんが言うには、willcom版は新しい仕様の物を使っているいる?とのこと。
そのためSB版ではソフトウェアの更新がありましたが、willcom版は更新なしで最新の状態だそうです。
実際に試してないので真偽のほどは定かではありませんが。
書込番号:15086564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日のソフトバンクの007アップデートを
ウィルコム版007はしなくてよいとゆうこと
なんですか?
ウィルコムの007はウィルコムの007白ロム
ソフトバンクの007はソフトバンクの007の白ロムじゃないといけないのですかね?
とりあえず予備機同じキャリアのは買っておいてますが。
書込番号:15086885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートに関してはサブエリアの入りが悪く、端末の故障かと思いアップデートで改善の可能性があるか尋ねたところ、現状で最新の状態であり必要ありませんとの返答でした。
ただ互換性についてはSBのsimをウィルコム板007z へ挿して使用できたと書き込みがありましたが、逆については端末メーカーのサポートセンターの窓口担当の話だけですので、自信をもってお答えできる情報ではありません。ごめんなさい。
SB の白ロムを購入されたんであれば、是非結果を教えてください。
私も予備用にSB 007zの白ロム購入を検討していた矢先に、メーカーからこの話を聞いたものでどうしようか困っていました。ウィルコム仕様もオークションに出てたりするんですが、比較的SB 仕様より高めなんですよね。
よろしくお願いします。
書込番号:15087209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィルコムの予備機をお持ちなんですね。
勘違いしました。
また色々調べてみたいと思います。
書込番号:15087230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更なんですがオクで安くSB版007zを入手出来たので
試してみました。結果、問題なく使えております。
書込番号:15882431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





