
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年1月22日 18:23 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月6日 11:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年2月19日 13:06 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月4日 18:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年12月9日 02:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > 東芝 > KA-N50X(W) [ホワイト]
加湿能力.デザインが良くてお気に入りでしたが、このほど全く加湿しなくなりました。
スイッチを入れ送風していますがタンクの水が減らない。 側面吸気口から観察してみると、丸い水車のようなオレンジの気化フィルターが回っていません。
本体の歯車と噛み合わず止まっています。 どなたか同様の現象で修理調整された肩は居りませんでしょうか。
0点

10年近く経っているので、清掃しても改善されないなら買い替えを考えた方がいいでしょう。
取説
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=81213&fw=1&pid=13990
書込番号:24552449
0点

>slim kenさん
ギアが噛み合わずに回らないという事は加湿フィルターの下にあるコロが外れているからでは?
書込番号:24555985
0点

>slim kenさん
こんにちは。
どちらかのギアが見た目で損傷している感じでしょうか?
もう、10年も使われているのでないとは思いますが、取り付け方法を間違っておられる可能性はないでしょうか?
どうしても復旧しないのであれば、あれこれ試して本格的に壊れたらしょうがないので、
一度、サポートに電話をしてみて、指示の元、取り付けにチャレンジされるのはどうでしょうか?
書込番号:24557186
0点



加湿器 > 東芝 > KA-N50X(W) [ホワイト]
マイペース命さん、こんばんは。
仕様上は電源切状態だと一切動作はしないと思われます。
どのような音でしょう。
それはずっと続いてますか。
書込番号:15723333
0点

ひまJIN さん
小さい音ですが後ろ側のあたりから「ウーン」と鳴り続いてます。
やはりコンセントに挿してる時はずっと続いてる状態です。
書込番号:15724545
0点

背面で音を出す可能性があるのがヒーターか気化フィルタですね。
あとは側面のピコイオンユニットくらいでしょうか。
本来どれも電源切時には動作しないはず。
確かにちょっと気になりますね。
購入されてすぐですか。
すぐなら一度サポートに問合せされた方が良いかも。
メールでも問合せ出来るので下記フォームからなら簡単です。
https://www.livingdoors.jp/csqa/form.php
長期使われてるなら各部を一度掃除してみて様子を見られてはどうでしょう。
書込番号:15724693
0点

購入してすぐなので初期不良対応期間の事もあり
早めに何とかしたいと思った事もあり
フリーダイヤルなので直接電話相談しましたら
電源切でも待機電源があり電気が通ってるので
静かな場所なら微小な音はあるかもとゆう断定しきれない回答でした。
とりあえず様子をみながら、より異音などが発生したら
又電話下さいって事に。
自分でもじっくりみてみた結果では
ピコユニット取り外しても音アリ。
気化フィルターは動作してません。
なのでヒーターか電源部かと思います。
しかし特にヒーターの熱を感じる事もないですし
スタンバイ状態の仕様ならいいんですがね。
書込番号:15724842
0点



加湿器 > 東芝 > KA-N50X(W) [ホワイト]
運転音について、問い合わせたところ、
紙のカタログに掲載されており、
連続モード 35db
おまかせ、うるおいモード 35db
おやすみモード 28db
だそうです。
書込番号:14175063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



加湿器 > 東芝 > KA-N50X(W) [ホワイト]
実感としては、トレー内に水カビが発生しやすいように感じます。トレー内の水もこまめに入れ替え、
一週間に一回は、トレーを管理し、抗菌ガラスと発泡スチロールみたいなものもきれいにするといいと思います。
ユニット化されているので、これまで使用していた超音波式にくらべると特に大変な掃除だとは感じませんでした。
書込番号:13979136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



加湿器 > 東芝 > KA-N50X(W) [ホワイト]
アレルギー性副鼻腔炎に悩まされ、冬は特にきつかったため、本日購入しました。
心配された加湿力ですが、「連続」モードで6時間ほどでタンクの水が空になりました。
そのため、今のところは過去の機種より改善され、構造も単純化されているようです。
書込番号:13866481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じペースで使用して、さっきタンクを交換。
まあまあ、ですかね。
音は静かです。水はときどきガブガブ飲みます。
湿度は、上がったり下がったりで、正確なのか不明です。
書込番号:13868517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





