
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年10月3日 09:15 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月14日 01:21 |
![]() |
127 | 21 | 2013年5月22日 04:18 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月24日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月11日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月3日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart 5510 CQ181C#ABJ
デジカメの写真を印刷、それこそ高い容姿をつかっても、写真屋さんで刷ってもらうほどのモノが出来ないでしょうが・・・
そんなに悪い機種なのですか?
キャノンのMG3130、それとHPのこのプリンターを候補リストに入れてるのですが、残量がなくなったインクだけ個別に交換できるのは経済的で、MG3130では互換どころか、安価なインクを詰め直すことも出来ないので、ランコスがかかるという意見も目にしました。
両面印刷が出来るので便利そうですし、MG3130に興味はありますが、コピー後、容姿を裏返してコピーし直せば両面印刷になるわよね?と考える素人丸出しな私なので、どっちにしようか迷ってしまいます。
Photosmart 5510、それほど悪い買い物になるでしょうか?
0点

>Photosmart 5510、それほど悪い買い物になるでしょうか?
最安価格(税込)\3,300使い捨て価格みたいなので、買っても損はないのでは?
書込番号:14624287
0点

回答ありがとうございます!
気になったのでHPさんへ問い合わせをしてみたところ、
『他社用紙は動作検証を行っていない為、他社用紙を使用しているのであれば不具合等が生じる可能性があります』と説明を受けました。
他の方がよくコメントしているような仕様による問題、
初期不慮はあるのかという質問には触れていなかったのですが・・・
HP専用のコピー紙ならば起きない問題という事なのでしょうか?
書込番号:14626959
0点

kikikikikiさん、
>HP専用のコピー紙ならば起きない問題という事なのでしょうか?
他メーカに同様の問い合わせをしても、同様の回答になると思いますが。
また、コピー紙はプリンタ用の用紙ではないので、問題が起きてもHP社は保証しないように思います。(取説等で、HPが「コピー用紙」でも使用可とかいてない限りは。)
過去ログを読むと分かると思いますが、HP製プリンタが低評価なのは、
(1)個体差が大きい事
(2)紙送りトラブルが多い事
(3)アフターサービスの対応が(日本メーカに比べて)悪い事
だと思います。
それを許容できるなら、購入価格も安いですし、いい買い物だと思います。
書込番号:14661113
0点

ずっと入院していたのでお返事ができないままになってしまいました。ゴメンなさい。
その後このプリンターを買いまして、今でも活躍してくれています。
ありがとうございました♪
書込番号:20260565
0点



プリンタ > HP > Photosmart 5510 CQ181C#ABJ
購入早々、紙送りが円滑に行われない(印刷された紙に複数の紙が付いて来たり、一頁分の印刷が複数頁に跨ったり)のでカスタマーケアセンターへ連絡したところ、早々に別品が送られて来た。しかし同現象が再発。確か再度、センターへ文句を言い再交換をしたが改善されず、諦めて、だましだまし使って来た。
製品保障期限の1年が近づいたので、その後、改善されているかもとセンターへ再連絡したところ、改良型と言う5520が送られて来た。しかし改善はされておらず、むしろ悪化。
HPのプリンター購入に当っては十分な注意が必要。
0点



プリンタ > HP > Photosmart 5510 CQ181C#ABJ
我が家の2台のPCのうちWIN7,64Bitの方は付属のCDでドライバーをインストールしましたが、プリントとコピーはできましたがSCANができませんでした。HPのサポートに3回電話してHPのwebsiteからダウンロードしたドライバーで何とか現在はSCANできています。またいつできなくなるか不安です。もう1台VISTAがありますが同じようにしても同様の症状でこちらはSCANがどうしてもできません。常駐ソフトはマカフィーですがファイヤーウオールを消してインストールし同様にこれを殺してSCANを試みましたが、できません。サポートもPC側の問題だと言ってさじを投げてしまいました。PCのメーカーに聞いてみろとも言っています。どうもスキャナーに問題ありです。
1点

こちらはマックOSです。何台もHPの複合機を使って来ましたが、スキャンができないということは一度もありませんでした。ここのクチコミにもまだありませんねえ。
書込番号:14297814
0点

私も買い替え前はHPで、そいつを気に入っていて使っていましたがついに寿命が来て買い換えました。迷わずHPにしましたが今回ははずれでした。サポートの兄ちゃんにもサジを投げられました。PCに問題があるのでPCのメーカーに当たれとも言われました。今度は営業に連絡しクレームを付けようと思います。結果をお楽しみに。
書込番号:14298730
0点

私もこれまでHP社製のプリンターを使用してきましたが、SCAN出来ないという問題は初めて聞きました。スレ主さんの環境では1台はSCAN出来たのですよね?もう一台のPCではSCAN出来ないという現象ならPC側に問題があるという可能性が高いと思われるのですが???クレームも良いですが、ご自分のPCをそれぞれ調べてみてからの方が良いのでは?
書込番号:14310935
8点

Win7、VistaそれぞれそれらOS用のDriverをHPのWeb SiteからDLしたのですからPC側ではなくDriver側に問題ありと思います。
話変わって、印刷の出来上がりですが写真のように紙にしわができる現象もあります。これは決して裏紙を使っているわけではありません。「自分の悲劇は他人にとっては喜劇」と言われますが、まさにその通り。でもあまり笑わないでネ。
書込番号:14313449
0点

スレ主様
私の説明の仕方が悪いのか、誤解されているようですのですがメーカーのHPからWin7とWinVistaのドライバーをそれぞれDLしたのでPC側には問題が無いという事ですが、プリンターやドライバーに問題が無くてもPCに問題があれば正常に動作はしないと思うのですが?
まあ、自分のPCではなくプリンターに問題を押し付けたい気持ちはわかりますがねぇ。
他の書き込みにもよくありますが、プリンターが正常に動作しないというクレームをつけて交換したが症状が改善されず再度本体交換を要求して結局改善されなかったので返品したなどというケース←これってPCの問題があるから正常なプリンターを何度交換しても無理っていう典型的なケースですよね。購入から何もインストールしていない新品のPCでプリンターが動作しないという事ならプリンターやドライバーの不具合を疑いますが、Win7では動いてWinVistaでは動かないって事は使い込んだPCで動かないという事ですよね。PC側の問題を疑うのは当然だと思います。一度PCを再インストールしてみてはいかがですか?メーカーに対してもクリーン状態のPCで発生した不具合でしたら正当な不良として堂々と返品や交換を要求できると思いますよ。
それから写真のような用紙にシワが出来る件ですが、まさかとは思いますが普通紙を1枚ずつセットして印刷なんて事はしていませんよね。(写真を見ると可能性あり?)
薄い普通紙などで印刷する際に用紙ガイドが用紙幅より狭くセットされていればシワが出来て当然です。見た目の判断で「正しい位置にセットしている」と思う場合でも1〜2ミリの誤差を目視で判断するのは困難です。普通紙で印刷する場合は最低でも10枚くらいをセットしてから用紙ガイドの位置を合わせる事をお勧めします。(昔のプリンタにはマニュアルに書いてありましたが最近はどうなんでしょう?)
いろいろと書きましたが、決してスレ主様を否定する訳ではありません。本当にプリンターやドライバーの不具合かも知れません。用紙のシワも同様です。ですが、プリンターやドライバーの不具合を証明できないまま「悪」評価はどうかと思いまして...。
確かにHPのプリンターはユーザーに優しい製品では無いかも知れませんが、他メーカーより格安で同様の機能を提供するメーカーとして評価しています。その分、ユーザーが自分である程度の問題を解決できるスキルが必要なメーカーだとも思っています。(これは海外メーカー全般ですが)
サポートに不満があれば、国内メーカーに切り替えるのもアリだと思います。
書込番号:14320892
11点

> 購入から何もインストールしていない新品のPCでプリンターが動作しないという事ならプリ
>ンターやドライバーの不具合を疑いますが、Win7では動いてWinVistaでは動かないって事は>使い込んだPCで動かないという事ですよね。PC側の問題を疑うのは当然だと思います。
使い込んだPCでもちゃんと作動するのを売るのがメーカーとしての責任と思いますが。先代のHP PSC1350ではどちらのPCからもSCANできましたが。
>一度PCを再インストールしてみてはいかがですか?
来月WIFEが外出する日を選んでやってみます。他にも不具合がありますので。(WIFEの使っているのがVISTA)
> メーカーに対してもクリーン状態のPCで発生した不具合でしたら正当な不良として堂々と返
> 品や交換を要求できると思いますよ。
PCとPRINTERを一緒に買う、そういうケースは極めてまれだと思いますが。
> それから写真のような用紙にシワが出来る件ですが、まさかとは思いますが普通紙を1枚ずつ> セットして印刷なんて事はしていませんよね。(写真を見ると可能性あり?)
1枚づつセットするとしわになるなんて、欠陥商品ですよね。複数枚印刷しているといつか紙切れを起こす場合だってありますが、その度に紙にしわができるとなるとそれは欠陥品と言えるのでは? このときの印刷は30枚くらいの原稿を行っていましたが15枚目くらいからしわが出てきて最後までそれが続きました。 その時の紙の数は添付写真で分かると思います。
それと、しわになったのは印刷が終わって排紙工程に移ってから起きています。何故ならしわがあるにもかかわらず印刷の状態はしわの影響が全くない。即ちちゃんと印刷された後でしわができています。だから紙のフィード枚数は全くしわには関係ありません。しわの件は他のスレッドでも見たことがあります。
> サポートに不満があれば、国内メーカーに切り替えるのもアリだと思います。
買ったばかりなのにそれはありまへんで。
ついでに「欠陥」をもう一つ。一つのファイルの印刷が終わる前に他のファイルの印刷をやると余分に白紙が排紙されて出てきます。別に何もインクが付いていないので選別して戻せば使えますが。安物は値段相応のものだと言うことです。
書込番号:14330086
0点

スレ主様には申し訳ありませんが、パソコンを洗濯機や冷蔵庫のようにお考えなのでは?
使い込んだPCでも正常に機能するのがメーカーの責任とおっしゃいますが、パソコンは使う人に
よって使用用途も使用方法も異なります。全てのユーザーの使用状況を想定してハードやソフト
を開発なんて無理な話です。だからこそOSやドライバーにはいろんなユーザーからの情報による
修正やバージョンアップがあるでしょう。パソコンのユーザーは自分でソフトをインストールし
た時点でパソコンに変更を加えているのですよ。インストールしたソフト側に問題がある可能性
があるとは考えられないのでしょうか?
それから1枚ずつ印刷できなければ欠陥品という事ですが、普通紙のような薄い紙で正しい用紙幅
にガイドを合わせる事が出来ないユーザーがいるから方法として記載しているのです。
欠陥商品と罵る前にプリンタメーカーが推奨している使い方を無視して不具合が発生してもそれは
仕方がないでしょう。
年賀状印刷の際に裏面に写真付きの年賀状はお使いいただけませんと書いてあるのに使用して
「使えないじゃないか!欠陥品だ」といっているようなものです。
優れた装置も使う側が犬や猫のようなレベルではまともに動作しないから困りますね。
ちなみに知り合いがCanonのMP800という複合機でガイドを縮めすぎて印刷したら給紙の際に
プリンタ内部で紙詰まりとなりメーカー修理になった事があります。
↑これって使い方が悪いですよね。
現在、PhotosmartシリーズだけでもB110aを2台と5510を2台とB210aを1台それぞれ自宅や事務所や
書斎などで使用していますが、PCによりSCAN出来ない不具合などお目にかかった事がありません。
印刷時のシワも同様です。他の書き込みで斜めに印刷されるという不具合は見た事がありますが。
まあ、用紙のシワに関してはHPプリンタは紙送りの問題が多いという話を聞いた事があるので
プリンタの不具合の可能性もあります。でも状況を聞けば聞くほど不思議に感じてしまいます。
・印刷した用紙が全てシワになる←プリンタの不具合?
・キレイに印刷されるが途中でシワになった←用紙をちゃんとさばいたのかな?
・全てのPCでSCANされない←プリンタの不具合?
・正常にSCAN出来るPCもある←PCの環境の違い?メンテはしているのかな?
先代のPSC1350ではSCAN出来たが今回はVISTA機だけSCAN出来ないって、まさかPSC1350の
ドライバーをアンインストールしないで5510のドライバーをインストールしたなんて冗談
みたいな事は無いですよね。
>PCとPRINTERを一緒に買う、そういうケースは極めてまれだと思いますが。
これって単なる屁理屈ですよね。きちんとメンテしていれば一緒に買う必要なんて
どこにあるのでしょう???
まあ、スレ主様はPCにはかなりお詳しいようなので絶対にあり得ないとは思いますが。
あまり熱くならずに、きちんと証明して交渉すれば良いだけの話です。
>安物は値段相応のものだと言うことです。
そうですね。ユーザーも知識とスキル相応ですしね。
何はともあれ、スレ主様の納得のいく対応がされるといいですね。
書込番号:14331533
12点

先日固定電話を買ったとき「NTTには有るサービスがKDDIにはない」と書いたら直ぐにKDDIの関係者から書き込みがあり「KDDIでもそのサービスやってますよ」との返事だった。メーカーや関連ある企業はこのサイトに目を張り巡らして悪評が立たないように火消しに努めているらしい。専門でやっている人もいればパートでやるなどいろいろな形があろう。パソコンとオークション...さんもそちら系の人では?言っていることが「余計なおせっかい」的なのでもう以後は返答しない。
書込番号:14332498
0点

そうですね。
スレを立てた自分の意見に対して違う意見を言われると全て「余計なお世話」と思われる
ようなので以後はレスしません。失礼しました。
書込番号:14332833
15点

USBで繋いでSCANをやるとうまくいかなかった。どうもセキュリティソフトがワルサをしていると思われるのでMcAfeeをアンインストールしてその後、Printerドライバーをインストールして試したところSCANは全く問題なくできた。但しPrinterドライバーをインストール後McAfeeをインストールして確認しなかったのは失敗だった。USB接続だとセキュリティソフトとの相性があるみたい。
その後、無線LANを4月6日に導入し次のようにやった。@McAfeeをアンインストール、APrinter Driverをアンインストール、BPrinter Driverを再インストールし設定を無線にす、CMcAfeeを再インストール。この状態で試すとScanもPrintも全く問題なくできる。
1月に購入後HPのサポートに延べ8時間ほどコンタクトして相談したが屁の役にも立たなかった。また私の書き込みにしつこくレスポンドしてくる人がいたが、印刷後の紙のシワについてサポートにクレームをつけたところその答えがその人のレスポンスと全く同じだった。(これでその人の正体がわかった。)メーカーの人も価格コムの口コミ情報をチェックしているみたいだけどHPの場合は正体を公開せずにレスポンスしてくる。以前固定電話についてコメしたときKDDIの人からすぐに「そのサービス、うちでもやってますよ」とちゃんと正体を名乗ってレスポンドしてきた。HPとの大きな違い。
書込番号:14414859
0点

せっかくレスを付けてくれた人をメーカーの回し者と勝手に妄想し、
「しつこくレスしてくる」等と言い
更にその関係性に確たる証拠も無いのにそのメーカーを悪し様に言う。
結局自分のPCの問題だったのに・・・
と、傍から見ると感じてしまいます。
そして私から見ればそんなあなたはHP以外のメーカーの回し者のように見えます。
あなたの言うような工作員がいる可能性も0とは言いませんが、
少なくともレスをつけた方は丁寧にレスをつけているし
明らかにあなたの書き方は失礼です。
タイトルの問題も解決されたようですし、
謝罪するなり、消去するなりされた方が賢明かと思います。
書込番号:14481924
12点

ormecamanさん、
あのね、この掲示板はクチコミを掲示するのであって相手に対して能書きを垂れる掲示板じゃないの。だから私は別にアドバイスを求めるために投稿したわけではないの。アドバイスが欲しければたとえばYahoo知恵袋とか教えてGooに投稿しますがな。だからそんなアドバイス的なものは無視して何回もHPのサポートにコンタクトしたわけ。計6時間くらいになるか。結局屁の役にも立たなかったが。また私に紙のしわについてアドバイスらしきものをしたおっさんの言ったことはHPのサポートのねーちゃんの言ったことと全く同じことだった。それで「ははー」と来たわけ。このスレを取り消す必要は全く無いと思うけどね。それなりに情報が入っているしこれから買おうと思っている人の参考になることが一杯(とは言わないが)詰まっている。あんたもよっぽど暇なんだね、しょーもないことで噛みついてきて。ひょっとしてあなたもHPの隠れAgent?
書込番号:14482722
0点

掲示板の意味も分からないんですか?
公共性の高い掲示板で非礼な態度を取るのは
まともな大人のすることではありません。
また他の口コミが必要ないなら
レビューのコーナーにでも書くべきですね。
>クチコミを掲示するのであって相手に対して能書きを垂れる掲示板じゃない
妄想をひけらかす場所でもありません。
>アドバイス的なものは無視して何回もHPのサポートにコンタクトしたわけ。
計6時間くらいになるか。
最初からじぶんのPCを調べておけば
6時間も無駄にしなくて済んだわけですよね?
そんな御自分と意見が合わない人を誰彼かまわず隠れAgent(笑)
と思い込むような統合失調症ぎみのクレーマーの
しょうもない失敗談など誰の役にも立ちません。
紙詰まりの件も既出ですのであなたの書き込みがなくなっても誰も困りません。
>「ははー」ときたわけ
完全な妄想ですがな。(笑)
書込番号:14483525
15点

ormecamanさん。
初めて私の書き込みに関してご意見をいただきありがとうございます。
感激しました。
あれから、ずいぶんと考えていました。
でもでも、こういったご意見や「ナイス!」の投票をいただき元気が出ました。
自分はHPの社員でも関係者でも無いのですが、HPに限らず自分が思っている事を
書き込むとスレ主様のように思われる方もいるんだなぁとショックでした。
少なくとも一人のHPユーザーとして自分の体験や意見を言ったつもりだったので
最後に書き込んだ以降も何を書き込まれても黙ってみているだけでしたが、今回は
ormecamanさんにお礼が言いたくて書き込みました。
スレ主様へ
今回の書き込みはスレ主様に対する書き込みではありません。
当方への侮辱も無礼も全て貴重な意見として受け止めておりますので、誤解の無いよう
宜しくお願いします。
そして、ormecamanさん。
今回は本当にありがとうございました。
前回の書き込みで口コミへの投稿は止めようかと思っていたところでしたが元気が出ました。
また、意見交換や貴重なアドバイスの場として続けていってみようと思います。
それから、当方の書き込みに対して「ナイス!」を入れていただいた方
ありがとうございました。
書込番号:14487647
14点

スレ主様へ
製品(プリンター)に関することではないですが・・・
(ちなみにプリンターのファームは最新ですよね?)
> 先日固定電話を買ったとき「NTTには有るサービスがKDDIにはない」
> と書いたら直ぐにKDDIの関係者から書き込みがあり「KDDIでもその
> サービスやってますよ」との返事だった。メーカーや関連ある企業は
> このサイトに目を張り巡らして悪評が立たないように火消しに努めているらしい
この件は悪戯されたか、騙された可能性が高いと思います。
(内容自体は正しくても「KDDIの関係者」との言葉が)
KDDIにしろNTTにしろ、パソコンメーカーにしろ、家電メーカーにしても
このような掲示板や2チャンネルなどを企業内の部署でチェックをして、
結果をサポートの品質向上に利用していると思いますが、直接掲示板に
書き込むことは無いと思います。少なくとも企業名を出して書き込むことは
無いと思います。ボランティア精神で書き込む場合も有るかも知れませんが
企業名は名乗らないと思います。守秘義務違反とかで懲戒とかになる危険性を
犯してまで自分の身分は名乗らないと思います。
書込番号:14493057
8点

ormecaman 様へ
ご意見全くその通りだと思うのですが、重箱の隅を突くようで申し訳ありませんが
気になった表現がありましたので・・・
あえて★★★★★★★で表現しましたが、そのようなご病気で日々苦しみ、
また周囲から偏見の目で見られている方々が多々見受けられますので些細なこと
かも知れませんが、今後は十分に注意された方がよろしいかと・・・
お気を悪くされるかも知れませんが、ご容赦ください
> そんな御自分と意見が合わない人を誰彼かまわず隠れAgent(笑)
> と思い込むような★★★★★★★のクレーマーの
> しょうもない失敗談など誰の役にも立ちません。
>
> 紙詰まりの件も既出ですのであなたの書き込みがなくなっても誰も困りません。
>
> >「ははー」ときたわけ
>
> 完全な妄想ですがな。(笑)
書込番号:14493141
7点

1)利用規定に次の一文がある。「掲示板のカテゴリ(製品)や、スレッドの主旨とは関係のない話題はご遠慮ください。関係のない新規投稿が行われた場合や、雑談などの無関係な返信が続いた場合は削除を行う場合もあります。」
2)また質問したい時は投稿の最初に「質」を選んで投稿するようになっている。私は「悪」を選んで投稿している。別に質問はしてないのだ。
3)また私の書き込みを削除せよとあるがFAQには「スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。」とある。
4)「豚と喧嘩しない方が良い。何故かというと豚と喧嘩すると両方が汚くなり、豚だけが楽しくなるからだ」(第16代米国大統領 Abraham Lincoln)
以上4つの理由により回答は控えさせてもらう。
書込番号:14493411
0点

パソコンとオークション大好き様。
ここを見ることはもう無いかもしれませんが一言。
スレ主様のような人は稀にいるものです。
あなたの意見は有益な物でしたし、
ナイス!の数からも誰かの役に立ったようです。
saru1732様
まずは表現の件に関して、まったくその通りだと思います。
言葉をもう少し選ぶべきでした。
またスレ主様がKDDIの関係者から書き込みがあったと言い張っている件ですが
元の書き込みを見てみると
「KDDIですが、オプションで表示可能ですよ。」
と書いてあったので、おそらくこの「KDDI(の件、話)ですが」を
「KDDI(の人間)ですが」と勘違いしたものと思われます。
スレ主様はとんだおっちょこちょいの様です。
最後にスレ主様へ
1)そうだね、関係ないKDDIの話やら隠れエージェント(笑)の話しは
しない方がよかったね。
次は書き込む前に良く考えてから書き込みましょうね。
2)やっぱり掲示板の意味が分からないようだね。
貴方が質問してようが、してまいが、
誰もが自由に書き込めるのが掲示板って言うんだよ解ったかな?
だから次からは口コミではなくてレビューでやろうね。
3)御自分の恥を放置したいなら別にかまいませんよ。
4)御自分を卑下するおつもりで、御自分を豚になぞらえたのかもしれませんが、
豚は実は高潔な動物であって、
また高い社会性とコミュニケーション能力を持っています。
貴方と違って。
書込番号:14534854
7点

ormecaman様へ
もちろん、あれからも拝見していました。
当方に対する書き込みでも反論するようなレスはしたくなかったので
スレ主様の書き込みは無視していました。
以前スレ主様が言っていた「HPのサポートの方と言っている事が全く同じ」という
コメントも古くからプリンターを使っている人なら知っていて当然と思っていた内容
だったのですが、自分のPCを調べもせずにプリンターに責任を擦り付けるあまりにも
身勝手な書き込みを見て思わず書き込んでしまいました。
だってサポートの方は初期の段階でPCの問題を指摘していたのですから。
むしろ延べ8時間ほど相手をしてくれたサポートの方はスゴイと思います。
これだけでもHPのサポートは良心的だと思ってしまいます。
>今度は営業に連絡しクレームを付けようと思います。結果をお楽しみに。
↑スレ主様のこのコメントにも正直言って賛同は出来ませんでした。
クレームを楽しむかのような書き込みで気味が悪かったです。
まあ、結果は見てのとおりでしたが。
ある意味ではいろんな方の参考になったかもしれませんね。
私も良い勉強になりました。
いろんな方からのアドバイスを参考にさせていただきながら楽しく参加させて
いただこうと思います。
今回はありがとうございました。
また、どこかで見かける事がありましたら声を掛けてください。
書込番号:14539258
8点

スレ主様
>以上4つの理由により回答は控えさせてもらう。
ってか、価格コムを見て激安商品に手を付けない方がいいですよ
電気屋さんで納得すまで説明を@からきちんと聞き
納得した上で電気屋さんのすすめる商品を買いましょう
そして
思った返答が得られない度に腹が立つなら
ここの価格コム掲示板を利用しない方が身体にいいですよ
例えば
この「Photosmart 5510」値段は安いし評価は低い(笑)
普通なら買うにあたってリスクが或ことは目に見えます
使用するにあたって使用者が工夫しなきゃいけない場面もあるかも?
それを使い込んだPCでもすぐ使えて当然とか(笑)
僕は今、HPのこの低価格複合機を延べ三代の五台使ってきてますが
一度も壊れてません
ただ設定や詰まりやその他エラーとは仲良くしてます
書込番号:14556769
9点



プリンタ > HP > Photosmart 5510 CQ181C#ABJ
本機を昨年秋に購入し、写真、はがきのずれ我慢して使用していました。この度カスタマセンターに連絡し、代替機にしてもらいました。後継機5520しかないとのことのことで、5520を使い始めましたが、はがき、写真ともずれなく快適です。ローラー清掃を行なっても、用紙のズレにお悩みでしたら、カスタマセンターに連絡して、後継機を提供してもらいましょう。電話番号は、0120-961-665です。詳しくはhpのHPでご確認ください。
1点



プリンタ > HP > Photosmart 5510 CQ181C#ABJ
最近までPhotosmart Wireless B110aを使用しており、それがインクシステムエラーで使用不可となったためこちらの機種に乗り換えました。
箱を開封してインクをセットする段階でヘッド部分が自分で取り外しできないように見えたのですが。
もしこの機種でインクシステムエラーが起きた場合、HPへ修理依頼出して本体を送ることになるのでしょうか?
B110aで過去にもインクシステムエラーがおきて問い合わせ、ヘッド部分だけ送ってもらい交換したことがありました。
(保障期間中のため無料。今回はインクシステムエラー2回目で、保証期限切れのため、修理するより買い替えのほうが安上がりと判断して購入しました)
ヘッドがダメになりやすいメーカーとしての認識が定着しているので、また同じような現象が起きた場合の対応を予め知っておきたいのですが、詳しい方はいらっしゃいますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





