

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2012年12月12日 07:09 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月25日 08:01 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月6日 00:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年11月24日 23:28 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月21日 15:49 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月21日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
このテレビを購入して2週間が経ち、気になる点が1つあります。
斜め50度〜60度ぐらいで画面を見ると色が白く見えます。
正面から見る物よりだいぶ白くなってしまうのですが、これはしょうがないことなのでしょうか?
液晶テレビを購入したのが初めてなので初歩的な質問で申し訳ございません。
いろいろ気になり量販店にいって他の機種を斜めから見たのですが、他の機種では白っぽくなっていません。
やはり安いものなので仕方ないのでしょうか?
0点

この機種は正面から左右・上下にほんの少しずれただけで白っぽくなります。
他のテレビはこれほど極端ではないです。LED・3D・Wチューナー・HDD付属にしてはかなり低価格液晶ですから仕方ないですね。
液晶の性能は悪いですが、この価格でこれだけの装備ですから十分だと思います・・・・個人的には。
書込番号:15404816
4点

さんたじゃけんさん、こんばんは。
残念ですが、VA方式の仕様なのでどうにもなりません。
液晶テレビには、主にVA方式とIPS方式があり、このテレビはVA方式なので斜めから見ると
白ぽく色変りします。もう一方のIPS方式は広視野角化に特化したパネルなのでこの様な
現象は無く斜めから見てもほとんど色変わりしません。
参考までに、IPS方式の液晶テレビを出しているのは、東芝・日立・パナソニック・LGだけです。
手遅れかもしれませんが、REGZAの32R3やパナのTH-L32C50はIPS方式なので一度違いを
見てみると良いでしょう。
書込番号:15404856
2点

リッチパパさん、メカタれZさん
親切丁寧に説明いただきまして、ありがとうございます。
すごくわかりやすく納得のいく内容でした。
買ったことを公開しているわけではなく、値段と機能を考えたらとってもおすすめしたい機種だと感じております。
こんな質問をしておきながら、このテレビは3万円を切る価格で購入できればおすすめのものだと言えると思います。
新型で40インチ以上が発売されたら是非購入をしたいと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:15410543
1点

私は、こちらを二台購入しました。ほぼ正面からしか、見ませんので、あまり気にしてません。正面から見てる分にはとにかく画質が綺麗です。本当にこの値段で画質、機能、有り得ないです!40インチ位ので四万前後で出たら欲しいです
書込番号:15415705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横やりを入れて申し訳ないのですが、少し補足させて下さい。
この液晶テレビのパネルについては存じ上げないのですが、パネルに関して言えば、
液晶テレビの形式にはVA、IPS以外にもTN形式というものがあり、
TN形式がこの中では一番視野角が狭いです。
大雑把に区分けした場合、視野角が上下178度のものは
IPSもしくはVAからの発展系のパネル(ASV等)、上下170度のものはVA、
それに満たないものはTNであることが多いです。
ただ、これはあくまでカタログ上のスペックであり、
視野角と一口に言っても「どこまでの画質の変化を許容している視野角か」は
単純に説明できませんので注意して下さい。
(大抵の場合、コントラスト比が10:1を切る角度である場合が多いと言われています)
なお、灰色の画面などを横から見た際、紫がかって暗く見えるものはIPS、
単純に暗く見えるものはVA、白く見えるものはTNであることが多いです。
TNは応答速度が速いのが利点であり、コストも安いです。
なお、「電気を通さなければ白く見える」パネルであるため、白浮きがおきやすく、黒が締まりません。
また、かけたコストに応じて、品質差が最も大きくなる液晶の形式とも言えます。
表現できる色数も少なめでおよそ1670万色程度と言われています。これは32bitの色数に至らない範囲です。
ちなみに足りない部分は高速で赤と黄色を交互に点灯させてオレンジに見せる、と言ったような原理で色を補完しています。
VAはTNの発展系ともいえます。視野角や応答性はそこそこで、電気を通さなければ黒くなるパネルのため、黒が締まります。色の表現数もそこそこ。コストもそこそこ。無難なパネルです。
IPSは応答速度はかつてそれほど良くないと言われていました。
またコストがかかるパネルと言われています。
(どちらも現在では改善されつつあります)
扱える色数は最も多く、視野角も広いです。
電源投入直後の色があまり正確ではないのが強いて言えば欠点と言えます。
なお、意外かもしれませんが、IPS形式のテレビはORION等も一部出していますね。
また、一口にIPSと言っても最近は実質2種類のパネルが存在します。
(最近になってPCモニタ界隈で廉価なIPS液晶モニタが販売されているのもこの影響です)
多少画質に差があるため、細かい部分まで気を使われる場合は注意して下さい。
書込番号:15429781
2点

皆さん
ありがとうございます。
このテレビを買って???と思っただけで、個人的にはとっても満足の言っているテレビです。
3Dも見てみまあしたが、本当にすごいんですね!びっくりしました。
オススメです!
書込番号:15467383
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
同じこちらを二台買いました。本当に信じられない位に高画質で、使い勝手も良く、値段も激安!昨年のモデルですからそろそろ新型に期待!個人的には3D要らないです。それと50インチ位の大型も安く出してくれたら売れますよね!とにかく、お薦めな機種です!
書込番号:15388307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
イオン茨木で29800円。在庫完売だが昨日の時点で取り寄せで注文可能とのこと。
イオン向日で29800円。在庫数個。
イオン伊丹で27800円。展示品。
昨日の情報です。
私は29800円で一台購入しました。とても綺麗でコスパ最高の大満足です。
安く購入出来るといいですね。
書込番号:15394032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
このテレビをCATVデジアナ変換で使用しているのですが、CATVのチャンネルC13ch〜C63chの中の、
例えばC25chにチャンネルを変更したい場合、どうすればいいでしょうか?3桁入力は使えないみたいです。
やはりチャンネル上下ボタンを何回も押して、チャンネルを合わせるしかないのでしょうか?
説明が下手で申し訳ありませんが、何方かご存知の方よろしくおねがいします。
0点

>このテレビをCATVデジアナ変換で使用しているのですが・・・・
デジアナ変換で視聴?アナログで視聴ではなくデジタルで視聴されているのでしょ?
全国どこの地域でも視聴できる放送は、せいぜい6〜8チャンネルでしょうから、「リモコンボタンの割り当て変更」を行えばいいのでは?
CATVのローカル局のチャンネル設定なら上記の方法でいいと思います。意図が違っていたり、視聴できる放送局が12ch以上の地域だったら失礼(ないと思いますが…)。
書込番号:15387224
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
先月に一台購入し、追加でまた買いたいのですが、千葉県内のイオンで安売りしているお店有りましたら教えて下さい。この間近所の印西市イオンで安売りしてたのですが、その時は必要無かったので買いそびれてしまいました。宜しくお願い致します
書込番号:15368963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このTVは、イオン系のスーパーで売られてるものなので、近場の店舗なら取り寄せ可能な場合もありますよ。イオンの家電担当の方に相談してみてください。
場合によっては、同じ価格で売ってくれると思います。
前にチラシの10台限定の照明器具をチラシ切れ間際に買いに行ったら、売り切れてたんですが、担当の方が、近隣の店舗に問い合わせてくれて、同じ価格で1週間後、取り寄せで、売ってもらったことがあるので、イオン行った時に、聞いてみてください。
書込番号:15370573
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
このテレビは、3D対応みたいなんですが、
このテレビたけで、3Dは、見ることは可能なのでしょうか?
レンタルで3D対応のソフトを借りてくれば、OKですか?
付属で,外付けHDDがつくのですが、
店の人の話だと、このHDDがあれば、3Dが、見れるみたいな事いわれたのですが、
0点

>このテレビたけで、3Dは、見ることは可能なのでしょうか?
「メガネ」も付いているので観れます。 >※後述
>レンタルで3D対応のソフトを借りてくれば、OKですか?
「3D対応(BD)プレーヤー/レコーダー」と「HDMI」で接続する必要が有ります。
※
「テレビだけ」の場合でも、現在「3Dの番組(3D放送)」は「BSデジタル」など、
衛星放送だけなので、「パラボラアンテナ」が必要になるかも知れませんm(_ _)m
<「試験番組」みたいな番組が多いので、あまり楽しめませんが...
>店の人の話だと、このHDDがあれば、3Dが、見れるみたいな事いわれたのですが、
上記の「BSデジタルの3D番組を録画した場合」に限ると思いますm(_ _)m
<店員にちゃんと確認すれば良いだけだと思うのですが..._| ̄|○
店員が「売りたい」がために(判らないと思って)適当な事を言っている可能性も有ります...m(_ _)m
書込番号:15365775
1点

回答ありがとうございますm(__)m
この質問は、知り合いのことなので、
店でのことは、ちょっとわからないのですが、
3Dテレビの他に、3D対応のBlu-rayレコーダーが、無いと見れないって事ですよね?
そのように伝えたおきます。
書込番号:15365842
0点

過去の書き込みやユーザーレビューをお読みになれば分かりますが、別に「3D対応(BD)プレーヤー/レコーダー」がなくてもBD搭載のパソコン(デスクトップでもノートでもOK)」に3D対応ソフトを載せてHDMI対応のV1.4のケーブル(ダイソーで1.5m/420円)で繋げば3Dで見られます。
低画質なサイドバイサイド(ハーフ)で収録された和製3DアダルトDVDならば、windows標準のメディアプレーヤーでそのままフルスクリーン再生してProdiaのリモコン3Dボタンで3Dで見られます。
パソコン側のスペックによってはブルレイドライブ搭載+3D対応ソフトでも出力をサイドバイサイド(ハーフ)にしてProdiaのリモコンの3Dボタンを押して見る必要がある場合もあります。
この場合はフレームパッキンのフルHDブルレイのままの出力に対して横の解像度が半分(縦は偏光方式なので3D時は強制的に半分)ですが、ハッキリ言ってこの32インチサイズでは3D時の画質低減は私にはそんなに気になりません。
(ただし、元々画質が480pしかないDVDに無理やりサイドバイサイドで収録されたアダルト作品などはメチャクチャ画質が悪くなるのでお奨めできませんが)
プレステ3を繋いでもブルレイ3D作品をフレームパッキンで見られるはずです(私はプレステ3を持っていないので未検証ですが)。
通常の2DパソコンでD-Subしか出力できない場合も、サイドバイサイド・ハーフならProdia側でフルスクリーン表示にすれば見られないことはありません(当然画質は落ちますが)。
日本では3Dブルレイのパッケージ作品は売れないから今後はそんなにリリースされないと思いますし、レンタルされている和製3Dブルレイのアダルト作品もほとんどはサイドバイサイド(ハーフ)で、オーサリング料金が高いフレームパッキンでリリースされているものは少ないと思います。
また、欧米では映画館で上映されてヒットしブルレイも発売されている作品なのに日本では上映もブルレイも発売されないものも多いのが現状です、が、どうしても好きな3D作品を米国アマゾンなどから購入して長く見続けたいならばリージョンフリーな3Dブルレイ・レコーダーもあった方が良いとは思います。
しかし、今月横浜で開催されたフラットパネルディスプレイ展に出品されたフィリプスとドルビーが共同開発した28視点裸眼3Dテレビ(65インチ)やマックブック・プロ・レティーナやタブレットPCの画質は既に十分実用レベルですので、あと数年で3Dは裸眼に移行すると思いますので、現行のBDレコーダーを買うのはちょっと躊躇します(新ドルビー3D方式は既存の2視点やブルレイ3Dからもリアルタイム変換可能なので現行機が使えなくなってしまうことはありませんが)。
チョコッと見る程度ならば、BDドライブ搭載パソコンに3D対応ソフトを載せて、最悪サイドバイサイド(ハーフ)で見るのが安上がりだと思います。
見るのがDVDならば上記のとおり、DVDドライブ搭載パソコンならばお金を掛けずに(D-SubモニターケーブルなりHDMIケーブルは必要ですが)3Dで見られます。
書込番号:15368652
2点

3D放送について
私はブルーレイレコーダーでも観ていますが、テレビ番組でも試聴ばかりでなくBS11チャンネルで(BSデジタルが観られれば普通に観られるチャンネルです)毎日のように海外の風景やアニメ、BSフジ8では3D THE世界遺産 風景番組(毎週)、3D サンデーサンデー 電車による景色とかゴスペル ニューヨークに響く魂の歌〜など素晴らしい映像がフルハイビジョンで楽しめますよ。また、有料ですがディズニーチャンネル、WOWOWシネマなどあります。
書込番号:15370732
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





