

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年11月21日 15:49 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月19日 12:45 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年11月17日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月17日 18:39 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月15日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月12日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
先月に一台購入し、追加でまた買いたいのですが、千葉県内のイオンで安売りしているお店有りましたら教えて下さい。この間近所の印西市イオンで安売りしてたのですが、その時は必要無かったので買いそびれてしまいました。宜しくお願い致します
書込番号:15368963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このTVは、イオン系のスーパーで売られてるものなので、近場の店舗なら取り寄せ可能な場合もありますよ。イオンの家電担当の方に相談してみてください。
場合によっては、同じ価格で売ってくれると思います。
前にチラシの10台限定の照明器具をチラシ切れ間際に買いに行ったら、売り切れてたんですが、担当の方が、近隣の店舗に問い合わせてくれて、同じ価格で1週間後、取り寄せで、売ってもらったことがあるので、イオン行った時に、聞いてみてください。
書込番号:15370573
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
DVIデュアルリンクがないとネ​ットゲーム出来ないと
パソコン売り場で聞きました
PRD-LH132BAにはついているのでしょうか?
またこのPRD-LH132BAで
パソコンの3D立体視のネットゲームで
立体に見えるのでしょうか?
知っている方、体験済みの方のご意見お願いいたします
0点

高精細なディスプレイやケーブル、PCを売るための、売り文句のような気がします。
どんなネットゲームをやりたいのかがわかればレスがつきやすいのかも。
書込番号:15344107
1点

>PRD-LH132BAにはついているのでしょうか?
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lh132b/spec.html
を見れば判りますが「デュアルリンク」でもありませんし、「DVI」も付いていませんm(_ _)m
>パソコンの3D立体視のネットゲームで立体に見えるのでしょうか?
「PC」側の仕様にも依ると思います。
この「テレビ」は「3D対応テレビ」です。
「nVIDIA」の「3D Vision」では利用できません。
<http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-main-jp.html
しかし、「3DTV PLAY」を導入すれば、「3D対応テレビ」でも表示できます。
<http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-overview-jp.html
この辺「RADEON」系のビデオカードだとあまり気にしないで良い様ですが...(^_^;
どちらの場合も「HDMI」での接続が前提です。
<「3D対応」なら、「ハイスピードHDMI」に対応しているので、
このことが「デュアルリンクDVI」と同様の意味が有ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#HDMI_1.4
書込番号:15344410
2点

PC側のグラボが、Geforce4xxGTX以降、RadeonHD4xxxx以降であれば、
HDMI1.4a出力が標準装備されているので、
どちらの環境でもHDMI接続した場合のみ、立体視環境が構築できます。
ただ、接続しただけでは立体視になるわけでなく、
用途に合わせて、目的のアプリを入れる必要があります。
ブルーレイ3Dを視聴したい場合は、PowerDVD11以降か、WinDVD11以降があれば、
高品質なMVC立体視(HDMI1.4準拠)が実現可能です。
また、本機(TV)は、サイドバイサイドのコンテンツを強制的にMVCに変換するモードを
搭載しています(リモコンの3Dボタン)。
サイドバイサイドのコンテンツだけは、PC画面で再生するだけで、
リモコンの3Dボタンを押すと、立体視可能になります。
そして、おそらく質問者様がもっとも知りたい「ゲームの立体視」ですが、
Nvidia 3D TV PLAYか、Tridef 3Dというアプリを導入すれば、
立体視可能になります。
この2つのアプリは、基本的に同じ機能で、
「DirectX9以降のゲームをサイドバイサイド表示に変換」するものです。
しかし、ここが少し敷居が高いのですが、
この2種のアプリは、ネットでのダウンロード販売しか無いので、
購入にはクレジットカードが必要です。
どちらも日本円で3800円くらいです。
Tridef3Dや3D TV PLAYは、ゲームを3D化するだけのアプリなので、
ブルーレイやDVD再生は不可能です。
筆者は全部のアプリを持ってますが、どれもそれなりに高品質ですよ。
書込番号:15347917
2点

みなさんありがとうございます
分かりやすく情報を頂いて
とても参考になりました
感謝しております
ありがとうございました
書込番号:15361373
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

こんにちは。
私は,10日にイオン板橋で27800円で購入しました。
配送を頼んだので、別に配送料1050円かかりました。
まだ在庫があれば、購入できるかもしれないので、店舗に問い合わせてみてはいかがですか?
購入できるといいですね。
書込番号:15339455
5点

すみませんが、今イオン板橋にはまだ在庫ありますか?今日妙典のイオンに行った。もう完売しました、すごく残念でした(´Д` )
書込番号:15348558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

板橋店に本日在庫確認の電話をしましたが板橋店は在庫切れとの事です。
テレビ自体は既に終息品で他の店舗でも在庫はかなり少ないとおおざっぱに言われましたが、
その後何店か他の店舗にも電話で在庫確認を問い合わせた所、まだ結構在庫が有る店舗がありましたので
他の店舗から板橋店に取り寄せできないか問い合わせてみると良いかもしれません。
書込番号:15349740
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
こんばんは。
沖縄では、イオンにベスト電器が入っており、イオンとしてのテレビ販売はしていないようなんです。
先日もイオン那覇店に行ったのですが、イオンにはなく、ベスト電器にもありませんでした。
沖縄で、どこか買えるところはありませんでしょうか。
最近沖縄に来て、テレビがほしいと探しているところにこのPRODIAのことを知ったものですから、できれば購入したいと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点

確かイオン沖縄は本土イオンと経営が異なるため、
この商品は沖縄では販売されないそうですよ。
中古でも良いなら、
いま下に記載した沖縄のフリマで
状態が良さそうな中古が出品されてますよ。
http://amawari.xii.jp/k-yuntaku/yybbs.cgi?room=room3&mode=std
書込番号:15353420
0点

情報ありがとうございます。
そうですか〜。残念。
イオン沖縄は経営母体が違うのですね。
また、中古の貴重な情報までありがとうございました。
新品購入と併せて検討させていただきます。
書込番号:15353519
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lh132b/spec.html
を見ると、それっぽい穴(のカバー)が有りますが、
メーカーは、
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lh132b/qa_ans_3.html#qa07
と回答していますm(_ _)m
書込番号:15336890
1点


メーカーに聞いて見たところ丸い部分の所をとったら
穴がありそこにネジ穴を作ればいけるそうです
だだし重量が思いだけといってました
なのでネジ穴の作り方をききたいんですがわかりますか?
書込番号:15339766
0点

ネジを作ると言うことですよね、それならタップで作るのですが、やめた方が良いと
思いますよ、私なら絶対やりません。
下方向にテレビなら前方向ですねかなり力要ります、前に突き抜けるかも?それと改造になるので保証の問題も有ります。
仮に出来たとしてもアームの穴の位置が心配です、どちらかの加工が必要かも?
私はパソコンのラックに入らないのでプリンターを載せるアーム切ってステイで持ち上げました。
書込番号:15341158
0点

バックパネルを取り外して、穴の部分に「ナット」を付ければ良いのでは?
「ワッシャー」などと併用して、「ボルトで締めて幅広く挟み込む」構造にすれば、
「ネジを切る」などの手間は省けますが...
<アームの金具の部分だけ外して、取り付ければ
「バックパネル」だけの状態で作業が出来、取り付けが終わったら、
「テレビ」に取り付け、「アーム」に取り付けるという手順...
「ナット」「ワッシャー」「バックパネル」「アームの金具」「ボルト」
まぁ、「バックパネル」が「テレビ全体の重量」を支えられるかは判りませんが...
<そういうつもりで作っているなら、最初から「壁掛け対応」で出しそうですが...
「自己責任」ということで...m(_ _)m
書込番号:15341902
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
質問します。
先日PRD-132BAを購入しました。
PS3--≪HDMI≫--132BA--≪光デジタル≫--ONKYOのGXW-5.1
上記のように接続したのですがドルビーデジタル5.1chで出力できません。
設定でどうにかなるのでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:15328361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3>>HDMI>>TV
PS3>>光デジタル>>シアター
上記の接続にしてください。スレ主さんの接続の場合5.1chの音声はPCM2.0ch(ステレオ)に制限されます。
書込番号:15328467
0点

ずるずるむけポンさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり別々につなぐしかないのですね…
実はサラウンド側に光デジタルの入力が一つしかなく、テレビとPS3を使うたびに差し替えるのが面倒だったため直列でつなげたらなーと思ったのですが…
切替機などで対応することにします。
書込番号:15329201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





