PRODIA PRD-LH132BA [32インチ] のクチコミ掲示板

2011年 9月26日 登録

PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PRODIA PRD-LH132BA [32インチ] の後に発売された製品PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]とPRODIA PRD-LH132B [32インチ ブラック]を比較する

PRODIA PRD-LH132B [32インチ ブラック]

PRODIA PRD-LH132B [32インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月12日

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の価格比較
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のスペック・仕様
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のレビュー
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のクチコミ
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の画像・動画
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のピックアップリスト
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のオークション

PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 9月26日

  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の価格比較
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のスペック・仕様
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のレビュー
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のクチコミ
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の画像・動画
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のピックアップリスト
  • PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

PRODIA PRD-LH132BA [32インチ] のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]」のクチコミ掲示板に
PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]を新規書き込みPRODIA PRD-LH132BA [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/04/28 06:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

イオンネットショップで29800円でした。送料525円かかりますが3Dグラス1000円をあわせて31325円で買いました。送られてくるまでに10日以上かかるようですが、楽しみです。

書込番号:14493524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/04/28 17:50(1年以上前)

ネットショップ上では配送は10日以上かかるとありましたが、昨日11時頃に注文したところ今日の14時頃に届きました。

書込番号:14495324

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件 PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のオーナーPRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の満足度5

2012/04/30 12:41(1年以上前)

PRODIA PRD-LH132BA パッケージデザイン

三菱RDT233WX-3D(BK)との大きさ比較

>たまにプラーザさん、情報ありがとうございました!

昨年新聞発表された時から気になっていて、イオンの地方店のチラシ特売情報や価格コムでの情報を見ては欲しいなと思っていましたが、今回、たまにプラーザさんのこのカキコミを見て4月28日に速攻でポチり、翌日(昨日ですね)の午前中に届きました。
4月30日現在、イオンショップの本品ページは「品切れ」になっていますね...私はギリギリセーフだったみたい...

仕事に追われてまだ梱包を開けてもいませんが、パッケージの大きさと機能マークだけでも、「これが29,800円!」なことは衝撃的です。
なぜなら、私が2008年にZALMANの初期型3Dモニター(21インチ/解像度は1680x1050)を「今まで有沢製が24万円もした偏光方式の3Dモニターが10万円を切った...メチャクチャ安い!」と喜んで買った時の価格が9万円を越えていましたから。
そのZAKMAN3Dモニターは今も現役で問題なく2Dでも3Dでも使っていますが、そろそろフルハイビジョン画角でドットバイドットで編集するために交代させようと思っていたところです。

私の用途は基本的にPC用の3Dモニターにと考えていますが、このPRODIA 32インチではPS3を買ってGT5などのゲームにもはまりそうで怖いです。

セッティングとテストが終わったら、PCモニターとしての使い勝手を中心にレポートしたいと思います。

ちなみに写真は昨年初夏にPCデポで43,000円ほどで購入した三菱の23インチ3Dモニター「Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK)」とのパッケージの大きさ比較です。
フジフィルムのW3で撮って交差法に変換しています。
この三菱3Dモニターは、スタジオでの撮影などでソニーTD10やビクターTD1とHDMIで繋いでリアルタイムにコンバージェンス調整しながら撮影するために使っています。

書込番号:14502359

ナイスクチコミ!1


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件 PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のオーナーPRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の満足度5

2012/05/02 23:27(1年以上前)

本日パソコンとの接続と3D再生、並びに、私が持っている各種の円偏光3Dメガネとの相性をテストした結果を「レビュー」にアップしました。

ポイントは、サイドバイサイド・ハーフな3Dムービーと3D静止画ならば特別な3D再生ソフト不要で、ウィンドウズ標準のイメージビューアーやWindows Media Playerでフルスクリーン表示にして「3Dボタン」を押せば問題なく3Dで見えてしまうこと。凄いです。

また、円偏光メガネの角度は、TOHOシネマズで持ち帰りできるものや売店で売っている300円のクリップオン型メガネが使えることは大吉でした。
視差が異常に大きく飛び出し感が派手過ぎるLGシネマ3Dのデモ映像も、付属メガネはもちろん、TOHOシネマズのメガネでも全くクロストーク無しで見えるのは驚きです。

これがもうディスコンなのは非常に残念です。
もしリアル店舗で特売在庫にめぐりあったら、3Dに興味のある方なら是非1台購入することをお薦めします。

書込番号:14513448

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件 PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のオーナーPRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の満足度5

2012/05/12 14:38(1年以上前)

DDD社の3Dクロストークチェックシート

PRODIA PRD-LH132BA 約2週間使用後の感想と他の3Dデバイスとの相性テスト結果をリポートします。

1.2Dテレビとしての性能と使い勝手
パネル自体がIPSではないようなので、横から見たときの色の変化は2世代前の液晶テレビといった感じですが、正面から見る限りはかなり綺麗だと思います。
もちろん買値が29,800円だったという「非常に安く買えた感」が強いので、その分評価が甘くなっていると思いますが、同時期に駆け込みで購入した3D仲間の人の意見も平均して良い評価です。
HDD録画を含めた使い勝手も私には無駄の無い十分な機能だと思います。
私は結構派手目な色が好きなので、「ダイナミック」に設定し、バックライトと明るさの設定値をデフォルトから少しいじって黒がしっとりするように設定しています。
今まではあまりテレビは見なかったのですが、PRODIAの絵が結構綺麗なので、テレビを見る時間が増えてしまいました。

2.3D性能
これは予想以上の性能だと思います。
クロストークチェックは添付したDDD社のチェックシートなどを使って、三菱のPC用3Dモニター・Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]と比較しましたが、四隅の丸にR、Lの文字が三菱RDT233WX-3Dではうっすらとクロストークして見えてしまいますが、PRODIAでは全く見えなくなります。
このことから左右分離度がかなり高いことが分かります。
さすがに真ん中の黒字に白抜きの大きなRとLはうっすらとクロストークしますが、私が今までに見た偏光方式(有沢、LG、ZALMAN)の中では別次元の分離度だと思います。

3.他の3Dデバイスとの相性(パソコン接続)
パソコンとの接続は既にレポートしたように、フルHD出力ができないノートパソコンでもHDMI接続ではフルスクリーンで綺麗に3D視できますが、YouTube3Dなどはドットバイドットでしかラインが合いませんので、実質サイズが23インチぐらいになってしまい、三菱を持っている私にはあまり意味がありません。ただし、その場合もクロストークが少ないので、非常に見やすい3Dになります。
フルHD出力ができるノートをお持ちの方からの報告ではYouTube3Dも問題なくフルスクリーンで見られているそうです。

4.他の3Dデバイスとの相性(3Dスマートフォン接続)
私が一番気に入っている3Dスマートフォンは現在AUで実質ゼロ円で入手できる「HTC EVO 3D」ですが、このスマホにはHDMI端子が無いため、AU純正ではなくアマゾンで送料無料1300円ほどのバッフォローの「スマートフォンHDMI変換コネクターBSMPC09BK」を購入して繋いで見ました。
残念ながらEVO 3Dの場合は分岐した電源端子にUSB入電しながら(充電しながら)でないと出力できないので小さなコネクター1個で繋がるイメージだった私には少し残念ですが、スマホの中に貯めたサイドバイサイド・ハーフの3D動画もYouTube3DもPRODIAでフルスクリーンで立体視できます。
しかしその場合、YouTube3Dはコンバージェンスポイント(3Dの場合の画面の位置)がパソコンで見た時と同じなのですが、EVO 3Dに貯めた3D動画の再生ではコンバージェンスポイントがかなり奥に定位し、その結果メチャクチャ飛び出して再生されてしまいます。
クロストークが少ないPRODIAなのでかなり飛び出した状態でも見られてしまいますが、長時間は疲れます。
また、このアダプターで繋ぐと、EVO 3Dに最初から内蔵されている3Dゲーム(レーシングゲームなど)は何も設定せずにPRODIAにフルスクリーンで3D表示されてプレイできます。
内臓ゲームの画質は良くはありませんが、32インチの画面で遊べるのは結構迫力があります。
ソニーPS3をお持ちの方からの情報でも、HDMIケーブルを挿せば何も設定せずにそのまま3Dゲームができると言っていました。

3D静止画(フジフィルム製3Dデジカメやニンテンドー3DSが採用しているMPO形式)の再生は何故か画質が悪く、スマホからの再生は使えないといった評価です。
3D静止画はパソコン接続でステレオフォトメーカーやステレオスライドショーでリアルタイムにサイドバイサイド・ハーフに変換してPRODIA側で3Dボタン押しで立体表示させるといった視聴方法になると思います。

以上ですが、今までは3D仲間の例会などでの上映会でしか大きな画面で観られなかったものが、32インチと言えど、ペットの犬や猫や人物のポートレートショットや半身ショットでは実物大でいつでも3Dで見られる環境が3万円弱で手に入ったことは私にとっては非常に意味が大きいです。

残念ながらこのモデルは製造・販売終了ですが、ロンドン・オリンピックの世界3D生放送に向けて欧米や中国での3Dの本格普及が再び日本にフィードバックされて、テレビ放送に縛られずにネットからの3Dコンテンツが増えてくれば(LGは次期スマート3Dテレビの販売に合わせて300タイトル以上の3Dコンテンツをネット配信するそうですし、欧米のネット配信コンテンツは日本でも見られますし)、ネット機能を重視したスマート3Dテレビとして、パーソナルサイズの32インチのまま、低価格のまま(購買意欲を刺激できるのは現在では32インチで4万円台が限度)で復活させて欲しいものです。
時代は既に「裸眼3D」に向けてメジャーメーカーが製品化を進めていますが、当面は50万円ラインの製品価格になると思いますので、裸眼3Dが普及価格になるまでの繋ぎとして、PRODIAのような「低価格・高性能な偏光方式のパーソナル3Dテレビ」に頑張って欲しいと願っています。
既にこの2年間で、欧米の放送業界・映像業界と日本のそれとでは、CGを含めた3Dコンテンツ制作技術に大きな差が付いてしまい、日本はハリウッドやBBC、スカイ3Dはもとより、韓国や中国のマイナープロダクションよりも遅れてしまっていますが、安価に3Dで見られる環境が無ければいつまでたっても優れた3Dコンテンツ制作者は育たないと思います。

書込番号:14552753

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

イオン34800円

2012/03/23 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

スレ主 uki2000ukiさん
クチコミ投稿数:36件

長野県のイオンで34800円、それに長期保証5年が無料でつきます。
3D、HDDつき、フルハイビジョンでこの価格では日本の電機メーカーのこの先が心配になります。

書込番号:14335365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 22:21(1年以上前)

私は買った方が心配ですが?

書込番号:14335428

ナイスクチコミ!6


shingoah2さん
クチコミ投稿数:3件 PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]のオーナーPRODIA PRD-LH132BA [32インチ]の満足度5

2012/03/28 02:18(1年以上前)

はじめまして、私も各務原イオンで昨日購入いたしました。購入金額は¥34800、メガネ2個付き 5年保証です。
26日まで30台限定でした。在庫がなかったのでまだ評価できません。展示の感想はZP3比較で質感、3Dの奥行き感は劣りますが、書斎6畳間のテレビにするには十二分に遊べるモノと思い購入しました。320GのHDDもついており、安定稼働してくれれば幸せです。

書込番号:14357377

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イオンで39800円

2012/02/02 10:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

LH132B”A”とLH132B の違いがわからないのですが
LH132Bがイオン御経塚店で39800円でした。高機能と安さと店員さんの好印象にに衝動買い。
知名度の無いメーカーに不安でしたが全く問題無いどころか、「買ってよかった」好商品。
お勧めです。
まだ、在庫ありました。
もう1台購入するつもり。

書込番号:14098291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2012/02/02 11:49(1年以上前)

ピクセラホームページの製品仕様を見ると
http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lh132b/spec.html

"B" → 250GBハードディスク同梱モデル
"BA"→ 320GBハードディスク同梱モデル

ご参考まで。

書込番号:14098464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

実質39800円

2011/12/11 09:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ピクセラ > PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

イオンのネットショッピングで、12/8深夜にポチりました。
ネット会員になって、59800円が49800円になり、さらに、10000円分のポイントがついたので、実質39800円でした。それに送料の525年を払いましたが。
さらに、5年ワイド保障がついたので、安心かな(*^_^*)
メガネは1個しかついてこないですが、3D映画館で売っているMASTER-IMAGEのクリップオンメガネ\300でも、このTVは3Dが鑑賞できますので、それは購入済です。(店頭で、実証済み)
別送品ということで、届くまで、10〜14日待ちですが、年内には届くようなので、楽しみです。

書込番号:13877334

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2011/12/18 21:02(1年以上前)

到着しました。3DもUSB-HDD録画も十分です。
手持ちのAndroid-TVをHDMIで接続したところ、うまく画面が表示されません。
入力切替して、Android-TVをリモコンでONにしても、画面が表示されません。しかし、その状態で、ACコネクタを抜き差しすると、しばらくして起動し、画面が表示されます。
そうなってからは、リモコンのON、OFFでも画面が表示されます。
しかし、ONでAndroid-TVの画面を表示したまま、入力切替をして、また、HDMIのAndroid-TVにすると、画面が表示されません。
Android-TVの(表示)画素に本機が対応していないせいかも、??(~_~;)
ところで、本機の液晶画素はフルハイビジョンとされていますが、コンピュータをHDMIで繋いでもフルハイビジョンに対応していないと仕様書には書かれています。というか、フルハイビジョンの画素は、コンピュータ対応表に記述されていません。
しかし、ブルーレイディスクからの出力ではフルハイビジョンに対応しています。
何か矛盾している感じがしますが、HDMI出力を持っていてフルハイビジョンに対応しているコンピュータからでも、やっぱりフルハイビジョン表示は無理なのかな?
もし可能なら、このモニタ用に、ATOMマシンを仕立てようと思っています。
参考となる情報がありましたら、提供をお願いします。

書込番号:13911183

ナイスクチコミ!0


ousyu7さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/30 16:26(1年以上前)

ネット購入での特典情報ありがとうございます。
私も前々から本製品をチェックしており今回の情報は大変役に立ちました。
ところで、ネット会員になっての特典は一時的なものなのでしょうか?
イオンのHPを見てもそれらしき記述がみあたらなかったものですから・・・・
ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。!!

書込番号:13959332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2011/12/30 18:04(1年以上前)

今、HPを見てきましたが、もう私が購入したときのキャンペーン販売はしていないようです。
私も、この機種が発表されてから、イオンへ行くたびに、このTVを見てはどうしようか悩んでいて、ついに購入を決めたときに、イオンショップを知り、覗いて見たら、このようなキャンペーンをやっていたのです。
私は運が良かったようです。

書込番号:13959671

ナイスクチコミ!0


ousyu7さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 16:39(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
やっぱり一時的なキャンペーンだったようですね。
しばらくHPをチェックしながら待ってみます。ありがとうございました。

書込番号:13963444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2012/01/03 16:11(1年以上前)

ousyu7さん 
本日(1/3)、みよしイオンに出向いたら、本機を(初売り)店頭販売(限定20台)で、\39,800で売っていました(残っていました)。
ということは、今なら、どこでも店頭販売しているのではないでしょうか。

書込番号:13974128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/28 01:44(1年以上前)

Mdesseさん、今さら何ですが、当方使用のエイサーノートASPIRE5536において”HDMI出力からのフルハイビジョン表示”は可能でした。設定としてGPUのスケーリングオプションを0%にして、テレビのサブメニューで画面サイズ設定を【スーパーフル】にするとドットバイドット表示になるようです。実はテレビ購入当初は画面サイズ設定を【スタンダード】にしてGPUでアンダースキャン側にスケーリングしていた為、文字が滲んでいましたが、上記設定でクッキリ見えるようになりました。

書込番号:14357302

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2012/03/28 23:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
スーパーフルにしてみましたが、android-tvでは、画面上での変化は感じられませんでした。(画面の切り替えも、改善されませんでした。)
また、HDMIでフルハイビジョン出力できるコンピュータも無いので、そこまで検証できませんが、今後の楽しみができました。
新しいコンピュータを仕立てる楽しみができました。
ありがとうございました。

書込番号:14361100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/28 23:05(1年以上前)

一点追加です。画面サイズ設定は入力信号毎に保持されず、切り替えると必ず【スタンダード】に戻ってしまいます。

書込番号:14361104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/03 10:48(1年以上前)

こんな夜中にすいません さん、

私もHDMI入力でPCモニターとして使っているのですが、テレビを見てからHDMI入力に切り替えるとスーパーフルからスタンダードに戻っており、再設定する煩わしさを感じておりました。
どうやらメニュー/映像設定/オートワイド設定が「入」になっているのが原因と考えられます。これを「切」にしてみてください。

書込番号:14515221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/05/05 16:54(1年以上前)

エンニオ森小路さん、オートワイド設定OFFで画面サイズ保持できました。ありがとうございました。

書込番号:14525057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]」のクチコミ掲示板に
PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]を新規書き込みPRODIA PRD-LH132BA [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]
ピクセラ

PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月26日

PRODIA PRD-LH132BA [32インチ]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング