JM1600KSN-2G [SODIMM DDR3 PC3-12800 2GB]トランセンド
最安価格(税込):¥3,950
(前週比:+770円↑)
登録日:2011年 9月26日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年11月12日 16:18 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2012年9月16日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > トランセンド > JM1600KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
lenovoのideapad U150(Win7 64bit)の増設用に買おうと思っています。
現在、DDR3 PC3-8500 2GBが二枚刺さってますが、1枚抜いてこれを挿して10GBにすることは、規格上、可能でしょうか?それとも、下記のような同じメーカーの4GBを2枚挿ししたほうがいいでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000269645/
http://kakaku.com/item/K0000403227/
ご意見を賜れれば幸いです。
0点

>規格上、可能でしょうか?
チップセットでアウトです。
速度的にも、JM1333KSN-8GKがいいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000269645/
書込番号:15321829
1点

チップセット的には最大8GBまでです。
4GB二枚組にして下さい。
書込番号:15321941
1点

ありがとうございます。ご案内のメモリを買ってみようかと思います。
書込番号:15323580
0点

U150は最大4GBではないかな?
仕様書より多い容量も認識できるかもしれませんから、自己責任で試してみましょう?
書込番号:15326286
0点

JM1333KSN-8GKの二枚組で、あっさり8GB認識しました。
ありがとうございました。
書込番号:15330696
0点



メモリー > トランセンド > JM1600KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
皆さん初めまして。
ご質問が有ります。
私は、このメモリーを1枚持っています。
近日中にノートPCを購入予定ですが、4G搭載のパソコンです。
空スロットがひとつあり、増設しようと考えています。
そこで質問ですが、メモリーを増設する際は最初から搭載されているメモリーと同じ物(同一規格、同一メーカー)でなければならないのですか?
もし不具合が出る可能性があるならば、8Gにしたい場合、4G×2を購入するべきなのですか?
実際に、異なるメーカーのメモリーを組んで増設してる方の意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:15073713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pavilion dv4-5101TU スタンダードモデル [ブラックリコリス]
標準のサムスン[SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB] + JM1600KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
http://review.kakaku.com/review/K0000384985/ReviewCD=530641/
上記のように私は混ぜて使ってます。
アイオーデータやバッファローでも1枚売りをしていますので、基本的には規格があっていればごごちゃ混ぜでも問題はありません。PC3-12800 + PC3-10600でも問題は無いです(遅い方で動作します)。
ものすごくシビアな使い方が希望で混ぜるのが好きではない方は4GBの2枚組セットでも構いません。
書込番号:15073783
4点

規格を全く無視することは出来ません。
PCの要求するメモリーモジュール規格を満たす必要はあります。
しかしそれを満たせば、どのメーカー・型番でも問題はありません。
但し、動作保証のない商品では既存のモジュールとの併用で動かなくても、単体で動作すれば交換の対象とはなりません。
書込番号:15073974
4点

お二方、ご回答ありがとうございます。
規格さえ同一ならば、異なるメーカの組み合わせでも大丈夫みたいですね。
このメーカーならば、大丈夫ですよね。
安心いたしました。ありがとうございます。
書込番号:15074012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついこの間まではdualchannelのものは2枚セットでないとだめーーっ
と言う人が多かったです、問題ないですと言っても批判派が多かったですw
(1年以前のスレを見ればわかる)
今はそういう声は聞こえてきません。私も問題なく使っています。
しかも2GBと4GBを1枚づつ使うとか混在させても特に問題なしという人も多くなってます。
書込番号:15074017
4点

1981sinichirouさん
ありがとうございます。
ご意見を拝見して、ますます安心いたしました。
書込番号:15074033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、9月12日(水)にLenovo G580 26897JJを購入し、9月13日(木)に8GBのメモリーを増設し問題なく動作しています。
Lenovo G580 26897JJを購入した時点でSAMSUNGの4GBのメモリーが付いていて、トランセンドのJM1600KSH-8G(8GB)を増設して12GBにして運用しています。12GBの内4GB弱をRamDiskにしています。
トランセンドのJM1600KSH-8Gが動作しないと無駄になるので購入時に相性保証を付けました。
メモリーを増設した日以降毎日PCを使用していて問題は、発生していません。
また、増設時に簡単なメモリーテストも実施しましたが問題が出ませんでした。
書込番号:15074761
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





