ICD-UX523F (W) [ホワイト] のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

ICD-UX523F (W) [ホワイト]

リニアPCM録音に対応したICレコーダー(FMラジオ塔載)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:1073時間 電池持続時間(再生):41時間 電池持続時間(スピーカー再生):15時間 電池持続時間(イヤホン再生):41時間 ICD-UX523F (W) [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]の価格比較
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のレビュー
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のクチコミ
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]の画像・動画
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のオークション

ICD-UX523F (W) [ホワイト]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月21日

  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]の価格比較
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のレビュー
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のクチコミ
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]の画像・動画
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • ICD-UX523F (W) [ホワイト]のオークション

ICD-UX523F (W) [ホワイト] のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICD-UX523F (W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ICD-UX523F (W) [ホワイト]を新規書き込みICD-UX523F (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

USB対応コンポなどの接続について

2016/08/28 15:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (R) [レッド]

スレ主 Szakiさん
クチコミ投稿数:4件

録音した音を、車のUSBにつないで
復習してすぐ聞けたらいいなと思い、
探していますが
この機種で、繋いだことがある方見えますか?
ちなみにステップワゴンの純正ナビにつなぐ予定です!

書込番号:20151089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/08/28 16:40(1年以上前)

「ダイレクト接続」

USB延長ケーブル

USBメモリーに入っている曲を再生できる装置と言うことですね。

この機種に限らず、その装置から見れば単なるUSBメモリーになるので、USB接続のできるレコーダーなら何でも使えます。

ただ、普通のUSBメモリーと比べるとはるかに大きいので、「ダイレクト接続」だと、車の振動とかで、コネクターにかなり力がかかりそうです。

ダイソーなどで、USB延長ケーブルを売ってますので、そういうものでつないだ方が安全そうです。

書込番号:20151186

ナイスクチコミ!0


スレ主 Szakiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/28 22:04(1年以上前)

丁寧なご説明でとてもよく分かりました!
本当にありがとうございました。

書込番号:20152010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/29 06:21(1年以上前)

お早うございます。

以前に別のICレコーダーのフォルダ構成のUSBメモリで市販カーナビの接続実験をしたことがあります。このケースではクラリオンのNX712ではうまく再生され、パイオニアのAVIC-MRZ05ではうまく認識されませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293023/SortID=15022695/#15039069

ボリュームラベルや階層構成などで相性問題はあるかもしれないのでもしもUSBメモリーをお持ちなら以下のような構成で試されてはと思います。これでうまく行けばまあ問題ないでしょう。

フォーマットの際のボリュームラベル:IC RECORDER
階層構成:
VOICE
  |
FOLDER01
  |
適当なMP3ファイル

または
MUSIC
  |
FOLDER01
  |
適当なMP3ファイル

後、ICD-UX523Fは内蔵フラッシュメモリーへのアクセスの最中は正面にあるオレンジ色のランプが点滅してこれは設定で消すことが出来ません。気になるようでしたら黒色のテープを使った目張りも必要かと思います。

書込番号:20152758

ナイスクチコミ!1


スレ主 Szakiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/29 14:11(1年以上前)

なるほど、、、
買ってみたらやってみようかと思います。
目張りまで意識してませんでしたが
ナイスアイデアですね!
ありがとうございます!

書込番号:20153655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/08/29 16:05(1年以上前)

sumi_hobbyさんが書いておられるのは、USB対応コンポの機種によっては、フォルダの階層が深くなると再生できないことがあると言うことですね。

ICD-UX523Fの場合、「メモリー ─ VOICE(MUSIC)フォルダ ─ FOLDER01フォルダ ─ MP3ファイル」となっているので、フォルダ1の下のフォルダ2の中にあるファイルが再生できれば大丈夫と言うことです。

今どき、どれでもそれぐらいできるだろうと思ったのですが、中にはうまくいかない機種もあるようなので、お手持ちのUSBメモリーで実際に「USBメモリー ─ VOICE(MUSIC)フォルダ ─ FOLDER01フォルダ ─ MP3ファイル」と言う形で作ってみて、テストをしてから購入された方が安全という、丁寧な良いアドバイスでした。

万一それで再生できないようなら、私が使っているパナソニックのRR-XS455は「内蔵メモリー ─ MIC_A ─ MP3ファイル」という構成で、フォルダの階層が一つ浅いので、その系列の製品なら大丈夫かも知れません。

書込番号:20153830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

iTunes取り込み可能でしょうか?

2012/04/20 11:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、質問します。

海外でのfmラジオの録音目的で、
ICD-UX523Fのツーリストモデルを購入しました。
iTunesのAAC形式(256kbps)のファイルをICD-UX523Fに
取り込む事は可能でしょうか?
方法も教えていただけたら幸いです

書込番号:14460701

ナイスクチコミ!4


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/21 11:00(1年以上前)

付属のSoundOrganizerを使って、iTunesでインポートしたAACファイルをUX-523Fに転送可能です。
さらに、表示情報をSoundOrganizerで編集することもできます。

http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX523F/feature_5.html

書込番号:14464799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ICD-UX523F (B) [ブラック]のオーナーICD-UX523F (B) [ブラック]の満足度5

2012/04/22 23:49(1年以上前)

ちなみにMORAの有償楽曲は一度CDにしてから、添付のソフトでCDを読み込ませないと直接の取り込みは不可でした(笑)

書込番号:14473279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/04/23 23:11(1年以上前)

早速御連絡頂有難うございます。
SoundOrganizerを使って、試してみようと思います。

書込番号:14477288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/23 23:14(1年以上前)

ご連絡有難うございます。
SoundOrganizerを使って、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:14477304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 USB充電&ラジオについて質問です

2012/03/22 21:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

◎USBでの充電をする際、同梱のソフトのようなものをダウンロードしたPCと接続させなければ充電は行えないのでしょうか?
それとも、そこらへんにあるPCのUSB端子もしくは、ACアダプターつきのUSB端子などからでも、充電は出来るのでしょうか?

◎ラジオの感度はいかがですか?イヤホン有りで、不自由に聞けますか?

皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:14330142

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/03/25 17:50(1年以上前)

ICD-UX523の所有者です。FなしのモデルですがICD-UX523Fでも同様の性能と仮
定して話を進めます。

USB充電は非常に汎用性が高いです。Windowsですと特権(Administrator)でな
くてもドライバーがインストールされてなくても、空港に設置してあるPCでも
とにかく充電できます。付属ソフトをインストールしなくてもOKです。

PC周辺機器を買った時によく付いてくる平べったいUSB端子付きACアダプター
でも充電できますし、Linuxマシンからさえも充電できまます。Macは確認した
ことがありません。

FMの感度ですが手持ちのラジオ専用機であるICF-R351と店頭で比べた時には、
むしろ感度が良かったです。都心の屋外なら十分使い物になるでしょう。FM
ラジオ機としての操作性はボタンが専用化されていないのでちょっと操作が
煩雑なのと起動に3秒位かかるので"それ来た地震だラジオON"という使い方に
は向いていないかもしれません。

書込番号:14345086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラオケ録音の音質について

2012/03/02 13:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (B) [ブラック]

当機をカラオケボックスでの録音に使用した場合、
綺麗に録音できるでしょうか?

低音は録音できますか?
また、大きな音を録音する場合でも、
鮮明に録音することはできるでしょうか?

書込番号:14228520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/12/08 12:47(1年以上前)

カラオケ機器裏側の出力端子(赤白)にコードをさし本機のマイク入力(ステレオミニ)に刺し
録音をaudio inへ設定し録音します カラオケ機器同等の音質で録音できますよ
低音に関してですが、録音時は本機をヘッドホンでモニターし、一番大きい音が割れない程度の音量で録音します。
そうすれば音割れの心配もなくきれいに録音できますよ、
くれぐれも入力過多にはならないように若干控えめな音量で録音をお勧めします

使うコードは添付の画像のものになります

書込番号:20465028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/14 15:08(1年以上前)

>ありがとう。助かります。さん

別のスレに同様の接続で音割れを防ぐ方法が書いてありますので、参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2077/#20476075

>ニュースペースマンディーさん

上の回答は、実際に操作した上での回答ですか?

本機は使用したことがないので回答を控えていましたが、ICD-UX523Fは手動で録音レベルを調整することができない機種で、「オーディオ入力」に設定した場合は感度の調整もできませんね。

オーディオ入力の場合は、「テレビ、ポータブルCD / MDプレーヤー、テープレコーダーなど、他機器の音声出力端子(ステレオミニジャック)と本機をオーディオコードで接続してダビングするときの設定です。」と書いてあります。

つまり「出力端子(赤白)」に対応するとは書いてありません。

音声出力端子(ステレオミニジャック)と出力端子(赤白)に、明確な基準の違いはありませんが、一般的にステレオミニジャックの場合は比較的出力レベルが低く、赤白(RCA端子)の場合は出力レベルが高いことが多いようです。また、赤白(RCA端子)で出力レベルの調整ができる場合は少ないようです。

ヒント
入力レベルが適正ではない場合は、他の機器の
ヘッドホン端子(ステレオミニジャック)を使っ
て本機と接続し、本機の録音レベルガイドを確認
しながら、他の機器の音量を調節してください。

このように、入力が過大になる場合を想定した説明がついていることからも、出力端子(赤白)から直接接続して大丈夫なのか疑問です。

また、「録音時は本機をヘッドホンでモニターし、一番大きい音が割れない程度の音量で録音します。」
「くれぐれも入力過多にはならないように若干控えめな音量で録音をお勧めします」とのことですが、
「オーディオ入力」に設定した場合に本機で録音音量の調節はできないはずです。

カラオケ機の方で出力音量の調節ができるのならそれで良いのですが、必ずしもそのようにはなっていないでしょう。

つまり、上の接続では音割れを起こす可能性が高いと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:20482768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/12/14 17:05(1年以上前)

はい もちろん実機を使用しての解答になります ご指摘の通りこの機種はオーディオ入力の録音レベル調整はできません ですので調整はカラオケ側で行います カラオケの音声出力に刺さっている赤白を抜きそこを利用します。そこはアンプへ出力していた箇所なので音量固定な訳ありません 固定ならカラオケ機で音量調整できないことになってしまうので
これはどの機種でも共通です
ただ、言うまでもなく部屋のスピーカーからはオケもマイクも鳴りませんが…

書込番号:20482987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/14 19:03(1年以上前)

あるカラオケ機の説明書より

>ニュースペースマンディーさん

>はい もちろん実機を使用しての解答になります
ですので調整はカラオケ側で行います

その点は了解しました。
そのカラオケ機の場合は赤白の音声出力がレベル調整可能だったということですね。

>そこはアンプへ出力していた箇所なので音量固定な訳ありません
固定ならカラオケ機で音量調整できないことになってしまうので

カラオケ機にもいろいろあると思います。
当然マイク音量の調節はできるわけですが、全体の音量を調節できるとは限りません。
そのカラオケ機の場合は全体の音量も調整できるのかも知れませんが、アンプ側で調整する場合もあるでしょう。
またアンプと一体になっているものも多いはずです。

要するに、「カラオケ機赤白の音声出力はレベル調整可能」という一般論は成り立たないわけです。

また「言うまでもなく部屋のスピーカーからはオケもマイクも鳴りませんが…」というのはちょっと実用性に欠けますね。
その機器の名称が分れば別の方法を考えられるかも知れません。


画像はあるカラオケ機のリアパネルと説明ですが、このように録音レベル調整の方法が書いてある場合はもちろん良いわけです。
逆に言えば、どんなカラオケ機でも必ず録音レベルが調整できるとは限らないわけで・・・


以上は決して批判のために書いているわけではなくて、あくまでも質問者さんに参考になればと言う意味ですので、その点どうぞご了解下さい。

書込番号:20483294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC接続がうまくいきません

2011/12/30 23:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (N) [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:4件

Sond OrganizerでICD-UX523Fが認識されません。
USBメモリーとしては認識されてるのですが、
こんな簡単なトラブルはあるんでしょうか?

書込番号:13961082

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/02 01:47(1年以上前)

ソフトの必要OS条件は満たしてますか?

書込番号:13968695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/02 10:52(1年以上前)

wyniiさん。ありがとうございます。
OSの条件はクリアしてます。
メーカーの取扱相談窓口に電話で問い合わせ、
結果的にICレコーダーが不良の可能性があるということで、
ICレコーダーをお店で交換してもらっても
現象は変わりません。
ちなみにOSはXP professional ver2002 service Pack3です。

書込番号:13969485

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/02 19:38(1年以上前)

そうですか。今は7対応になっていて、微妙に不具合が出るのかも。
ICレコーダーは普通、メモリ状態でデスクトップにコピーして使うので、録音ファイルをいったんPCにコピーできれば、Organizerで開いて使えると思います。

書込番号:13970909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/02 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。
ちなみにその逆も出来るのでしょうか?
例えば音楽CDから取り込んだものを
ICレコーダーに書き込むとか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13971299

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/02 22:37(1年以上前)

すみません。ソニーのレコーダーは使ったことがないのですが、三洋やオリンパスは「MUSIC」フォルダに入れれば大抵聞けます。
私はMacなので、付属ソフトはまず使えないので、iPod以外、データ転送ができません。

書込番号:13971554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/04 09:58(1年以上前)

遅くなってすいません。
ありがとうございました。
試してみます。

書込番号:13977235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523F (N) [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:1件

PCに一旦保存した語学学習の音声教材(CDやMP3対応のCD)をICレコーダーに入れて使うことを考えています。
4G以上、微妙な巻き戻しが出来るか否かで、ソニーのICD-UX523FかオリンパスのV-75が候補になりました。
店頭で尋ねたところ、保存した音声データがICレコーダーに対応のものでないと入らないと言われました。WMA対応かとか…保存した音声データのどこをみたら対応か分かりますか?
PCはWindowsXPです。
みなさんは、どちらが良いと思いますか?

書込番号:13936789

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/12/30 19:51(1年以上前)

どちらでも問題なく使えます。mp3、WMA形式も両方とも対応しています。
店頭で、音質や音量、手に持った感じ、使い勝手、フィーリングで選んでいいでしょう。

書込番号:13960027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICD-UX523F (W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ICD-UX523F (W) [ホワイト]を新規書き込みICD-UX523F (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICD-UX523F (W) [ホワイト]
SONY

ICD-UX523F (W) [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

ICD-UX523F (W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング