


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK HDL2-A4.0
会社のwindows server2003で構築したネットワーク(ユーザーは100名程度)に接続してネットワークドライブとして動作しようとバックアップ用の外付けHDDおよびUPSも購入しました。
ネットワークにはactive directoryへログオンして参加することになりますが、初めてのことでserver2003のあんちょこ本とわずかに書いてあるマニュアルを読んで格闘中です。magicalfinderで初期設定までは終わり、ブラウザの画面でMIcrosoftネットワーク設定の画面でactive directoryの参加のラジオボタンをチェックして、ドメイン名、コントローラ名、管理者ユーザ名、管理者パスワードを入力して、確認するというボタンまでこぎつけましたが、ボタンを押すと本体に赤ランプが点灯して、ブラウザの画面の方は設定に失敗しましたと表示されてしまいます。
この画面の入力に何か注意すべきことはありませんか。何か初歩的に気を付けることはありませんでしょうか。教示いただける方よろしくお願いします。
書込番号:15793129
0点

IPアドレスの設定はどうしました?
DNSサーバにドメインコントローラのIPを入力しました?
ファームウェアの更新も確認して下さい。
書込番号:15793324
0点

ここで入力する管理者ユーザー名と管理者パスワードは、ドメインの管理権限が必要ですが付与されていますか?
書込番号:15795628
0点

早速のレスありがとうございます。
マニュアル16-114には
参加するドメインコントローラーの「ドメイン名(フル
DNS 名)」、「ドメイン名(NetBIOS 名)」を確認します。
「ドメイン名(フルDNS 名)」、「ドメイン名(NetBIOS
名)」はすでにActive Directory に参加しているパ
ソコンから確認できます。(以下はWindows XP の例)
@ [ スタート] → [ 設定] → [ コントロールパネル] → [ シ
ステム] を開きます。
A [ コンピュータ名] タブをクリックします。
B [ ドメイン] に表示されている文字列を確認します。
この文字列が「ドメイン名(フルDNS 名)」になり
ます。
ここで「ドメイン名(フルDNS 名)」が[domain.
local] の場合は「ドメイン名(NetBIOS 名)」は
「DOMAIN」となります。
ローラー名」を確認します。
「ドメインコントローラー名」は、ドメインコントロー
ラーから確認します。
(以下はWindows 2003 Server の例)
@ [ スタート] → [ 管理ツール] → [Active
Directory ユーザーとコンピュータ] を開きます。
A左のツリー表示より、[Domain Controller] をク
リックし、右側に表示されるものが「ドメインコント
ローラー名」になります。
とありますので
DNSのIPアドレスは指定しておりません。
甜 さん、どちらに指定すればよろしいのでしょうか。
管理者名はserverを参照して管理者権限そのものの
administratorです。
パスワードはマニュアルをみて一度変更してそのパスワードを入力してはいるのですが
これはやれていると思います。
書込番号:15799167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





