


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK HDL2-A4.0
LANDISK2台を使い同士でバックアップを試みたんですがどうもうまくいきません。
サポートソフトは最新です。
バックアップ元の設定は、
バックアップ元ホスト名は、LANDISK検索から「LANDISUKU1」を指定。
バックアップ元共有名は、「DISK」
ユーザー名、パスワードは、設定していないので無。
スケジュール指定により毎日時間通りに差分上書き指定にしています。
この設定で今すぐバックアップ実行で、一度バックアップ失敗と出たのですが、データはバックアップされていました。
が、それ以降指定時間ではバックアップ失敗しています。そしてその都度赤ランプになっています。
もうわけわかりません。同じような状況でうまくできている方御教授願います。
書込番号:16177636
0点

イマイチ判らないのですが、
>スケジュール指定により毎日時間通りに差分上書き指定にしています。
これって、
「LANDISK1」を「LANDISK2」にバックアップし、「LANDISK2」を「LANDISK1」にバックアップしているのですか?
それって、「LANDISK1」側から観ると、
「LANDISK2」から受け取ったファイルは、「差分ファイル」として「LANDISK2」へバックアップさせるのでは?
<「LANDISK2」からすれば、「LANDISK1」の「差分ファイル」を「LANDISK1」へバックアップ...
実に不毛なバックアップになりそうな..._| ̄|○
書込番号:16185695
1点

名無しの甚兵衛さんお返事ありがとうございます。
説明が下手ですいませんでした。
landisk1をlandisk2に定時でバックアップしているだけです。
内容は反映されてるようなのでいいのですが、ログを見ると毎回バックアップに失敗しているのです。
そして、一番やっかいなのがバックアップに毎回失敗した後に必ずヒジー状態になり、外出先からリモートアクセスできなくなるのです。
書込番号:16187870
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LANDISK HDL2-A4.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/02/12 19:27:34 |
![]() ![]() |
17 | 2022/01/25 13:12:08 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/23 23:23:03 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/18 20:49:05 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/09 23:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/12 18:18:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/05 16:13:16 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/11 14:31:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/05 15:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/07 13:54:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





