『複数機器によるbluetooth接続に関して』のクチコミ掲示板

2011年 9月30日 発売

Logicool Wireless Headset H800

  • オーバーヘッド型のワイヤレスヘッドセット。PC、スマートフォンおよびタブレット端末などのBluetooth対応デバイスとワイヤレスで接続できる。
  • レーザーチューニングされたドライバーと内蔵イコライザーにより、ひずみの最小化が実現。かすかなノイズも検知される仕様となっている。
  • 使わないときには収納できるノイズキャンセリングマイク付き。右側のイヤーカップでは音量調整、早送り、ミュートなどがコントロールできる。
Logicool Wireless Headset H800 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホンタイプ:オーバーヘッド 装着タイプ:両耳用 接続方式:ワイヤレス リモコン:○ Logicool Wireless Headset H800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Logicool Wireless Headset H800の価格比較
  • Logicool Wireless Headset H800の店頭購入
  • Logicool Wireless Headset H800のスペック・仕様
  • Logicool Wireless Headset H800のレビュー
  • Logicool Wireless Headset H800のクチコミ
  • Logicool Wireless Headset H800の画像・動画
  • Logicool Wireless Headset H800のピックアップリスト
  • Logicool Wireless Headset H800のオークション

Logicool Wireless Headset H800ロジクール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月30日

  • Logicool Wireless Headset H800の価格比較
  • Logicool Wireless Headset H800の店頭購入
  • Logicool Wireless Headset H800のスペック・仕様
  • Logicool Wireless Headset H800のレビュー
  • Logicool Wireless Headset H800のクチコミ
  • Logicool Wireless Headset H800の画像・動画
  • Logicool Wireless Headset H800のピックアップリスト
  • Logicool Wireless Headset H800のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H800

『複数機器によるbluetooth接続に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「Logicool Wireless Headset H800」のクチコミ掲示板に
Logicool Wireless Headset H800を新規書き込みLogicool Wireless Headset H800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

複数機器によるbluetooth接続に関して

2011/11/02 09:24(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H800

スレ主 QUAILさん
クチコミ投稿数:5件 Logicool Wireless Headset H800のオーナーLogicool Wireless Headset H800の満足度4

レビューにて,bluetooth接続時に認識できない機器があると書いたものです.
複数機器によるbluetooth接続方法に関して補足したいことがあるため書きます.
ご参考になれば,幸いです.

接続できなかった以下の機器でも接続できることを確認しました.

・ICONIA TAB A500
・ThinkPad X200s

接続には,H800(以下,本機)側のペアリングを初期化する必要があります.

本機のペアリング初期化方法は以下の手順です.
--
1. ヘッドセットの「音量アップ(+)」および「次のトラックに進む/早送り(>>)」を5秒間長押しし,デバイス選択スイッチ隣のランプが高速に緑色明滅する状態にします.
--
以前は,接続したい機器側からBluetoothデバイスの検索を行っても見当たらなかったのですが,初期化を行うことで検索にひっかかります.

一点だけ難点があります.
android端末からは上記の方法で一度接続を行えば,次からは機器側からの接続選択により接続できるのですが,Windows端末(ThinkPad X200s)からは再接続するたびにWindows側のペアリング初期化および再ペアリングが必要です.
したがって,私はWindows端末との接続には付属USBレシーバを用いたWireless接続を行っています.

蛇足ですが,充電しながらの使用も確認しました.
しかしながら,本機に搭載されているリチウムイオンバッテリーの性質上,発火・爆発の危険が少しでも上がるため,私はおすすめしません.実行される方は自己責任でお願い致します.

書込番号:13710743

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/12 15:26(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
PCで動画などの視聴を考えているのですが、音声の遅延などはあるのでしょうか?
BLUETOOTH接続ではどうしても、0.5秒くらい遅延してしまうと思いますが、付属USBレシーバを用いたWireless接続ではどうなのでしょうか?やはり、同じくらい遅延してしまうのでしょうか?

書込番号:13756271

ナイスクチコミ!1


vine-beatさん
クチコミ投稿数:25件

2011/12/19 00:15(1年以上前)

便乗質問させて下さい。

付属USBレシーバー使用時と、
Bluetooth接続時を比較して、
音質の差はあるのでしょうか?

ヘッドフォン、ヘッドセット(マイク機能オン)時の差も
教えて頂ければ光栄です。

書込番号:13912282

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUAILさん
クチコミ投稿数:5件 Logicool Wireless Headset H800のオーナーLogicool Wireless Headset H800の満足度4

2012/03/19 09:21(1年以上前)

ご返信が遅くなり,大変申し訳ありません。
主にROM専なので,書き逃げのような形になり,
不快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが,ご容赦願います。
(今回の返信も,ケータイを買い換えたので
新たにペアリングを行おうと自分の書き込みを見に来たからです。
※H800の取扱説明書は現在公式サイト上にありません。)

コットンさん

音声の遅延は普段使っていて体感できません。
コットンさんの質問を受けて先ほど,以下の2つの体感実験を行いました。
体感ですので,個人差はあると思います。

1) H800とPC付属のスピーカーにて人がしゃべっている映像を見比べ,違和感が生じるか検証する。

2) H800とPC付属のスピーカーを再生デバイス設定から交互に切り替えて単調な音楽の繋ぎ目に違和感を感じるか検証する。

1)の結果
気持ち的にH800の方が遅れている気がしましたがほとんど差異はないです。
交互に聴き比べ過ぎて,最終的にはスピーカーとH800どちらも映像と外れていると感じました(苦笑

2)の結果
繋ぎ目に違和感を感じます。体感で0.1秒あるかないかくらいです。
しかし,OS側の切替問題である可能性も排除できないため,
この実験は無効と考えていいと思います。

総評として,普段使っていて気にならないけれど,
注意して聞けばそれなりに気になりはじめ,
5.1chとかのスピーカーが欲しくなります(笑

_/_/_/_/_/_/_/_/_/

vine-beatさん

付属USBレシーバー使用時とBluetooth接続時に音質の差異はなく,
通信方式よりも,ドライバーの性能による所が大きいと感じました。

ヘッドフォン、ヘッドセット(マイク機能オン)時の差ですが,
音源によって差異を感じます。
ヘッドセットとして利用する場合,携帯電話およびskypeの音質です。

ヘッドフォンとしての音質ですが,

1) SHURE SRH940(量販店にて視聴)と比較すると,
H800は個々の音の解像度は低く,
高低音を中央に凝縮したメリハリのなさを感じます。

2) SONY MDR-EX310SLと比較すると,
H800はメリハリがないのではなく,ソフトな音だと感じます。
長時間聴くのに向いています。

あと,H800は無線接続により,機器と物理的に接続していないため,
ノイズが乗りにくいのも大きな利点だと言えます。
有線の方がノイズに強いと私は考えていたのですが,
私のPCに限って言えば,ある程度ノイズ対策に
物理的フィルタをかませないと有線の方がノイズが酷いという
驚きの発見をしました(苦笑

ソフトな音を鳴らすヘッドフォン(3〜5000円)に
Bluetooth/2.4GHz両接続,信頼出来るマイクといった付加価値を
与えたのが当機だと思います。
ある程度の割り切って,長時間作業時の『ながら聴き』をするのに向いてます。

書込番号:14312251

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Logicool Wireless Headset H800
ロジクール

Logicool Wireless Headset H800

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月30日

Logicool Wireless Headset H800をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング