Logicool Wireless Headset H600
- 歪みを最小限に抑える「レーザーチューニングドライバー」を搭載した「2.4GHzワイヤレステクノロジー」対応ヘッドセット。
- 周囲の雑音を低減する「ノイズキャンセリングマイク」を搭載し、音声をクリアに伝えることが可能。
- USBポートに挿すだけですぐに使える超小型レシーバーを採用。パソコンから最大10mの範囲で使用できる。
Logicool Wireless Headset H600ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月30日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年9月13日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月10日 09:32 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月14日 14:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月11日 15:35 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月24日 22:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年9月23日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600
昨日、届いたのでさっそく使ってみました。
使い心地はまあまあかなって感じでしたが、skypeでの通話が終わりUSBレシーバーを
左側の空きスロットへ挿そうとしたら、裏返しても何しても全く入らず収納出来ません。
USBレシバーの金属部分はスロット内部へ1ミリ程度も入らない状態です。
スロット内部を懐中電灯で照らしながら覗き込むと、滑落防止のためか中央に2つの
突起物が見えます。私のUSBレシバーはそれに引っかかって中に入らないようです。
この掲示板に限らず、紛失防止のため小さなUSBレシバーが本体に収納出来るのが良いとの
評価は多く耳にしていましたが、こんな経験をされている方は他にいらっしゃいますか?
問い合わせたらPCのUSBポートへ挿す程度の力でスロットにも挿せると言われました。
サポートからは、「おそらく不良品なので返品交換または返金に応じます」とのこと。
その手続き手順を記したメールも直ぐに送られてきたので対応には満足じてますが。
鋳型で作られているプラスチック製品でもこんな事があるんですね。
1点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600
同じlogicoolの製品にLOGICOOL H250 という有線のものがあり、
こちらはマイクを左右どちら側にも装着可能のようです。
このH600は写真ではマイクが右側に固定されているようですが、
マイクを左に付け替えたり、マイクが顔の左側に来るように
装着するのは可能でしょうか?
logicoolの製品はマイクの性能が優れているようなので、
ワイアレスのこの製品をぜひ購入したいのですが、
マイクが顔の右側に来るのが好きになれず悩んでいます。
0点

まぐたろうさん、早々のレスありがとうございます。
やはり右側で固定ですかあ〜残念。
他社も含め以前の製品には左側からマイクが出ている製品の写真を
多く見掛けましたが、なぜ右に成ったのか不思議に思います。
H800も同様に右側固定のようですし。
ご確認どうもありがとうございました。
書込番号:16566056
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600
こんにちは。
使用者の方に質問です。
私は、耳掛けタイプでの長時間使用でフック接触部分が痛くなってしまいます。
こちらはオーバーヘッドタイプですが、耳に当たっている部分は痛くなりませんか?
0点

個人差が激しいと思いますが、
私の場合はメガネありで2,3時間は
痛みがありません。
(Skype通話)
以前は私も耳かけタイプでしたが、
やはり痛みが激しいため当機種に
交換しました。
書込番号:15477228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600
題名の通りですが、こちらのH600のマイク音質は評価高いですが、H800のマイク音質はあまり評価が高くないです。 これは、値段に対して求めてる音質より低いからH800のマイク音質の評価が低いのでしょうか?
それとも、実際にH600のほうがマイク性能高いのでしょうか?
ヘッドセットにマイクミュートが欲しいのでH800を考えています。
マイク性能が同じならH800に即決なのですが…
実際はどうなのでしょうか?
書込番号:15463023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様上では同等です。
入力感度 : -64dBV/µBar -44dBV/Pascal +/-3dB
周波数特性 : 100Hz~8kHz
ノイズキャンセリング機能 : 対応
ミュート機能 : 対応
書込番号:15463220
1点

オジーンさん
詳しく説明ありがとうございました。
こちらを検討してみます♪
書込番号:15464473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600

H600はPC用だからTVでは使えない。
どうしてもワイヤレスにしたいんだったらBluetoothトランシーバーをTVのイヤホン端子に差して
http://kakaku.com/item/K0000173227/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Bluetoothヘッドホン/イヤホンで聴く。
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/head_phone_home.html
書込番号:15247587
2点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600
長時間のスリープから復帰すると、ヘッドセットが接続されません。
点滅状態が続き一向につながりません。
レシーバーを挿し直すと回復しますがとても面倒です。
現在試した対処方法は
http://akira918.blogzine.jp/akira918/2010/01/microsoft_wirel.html
と
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013384
です。
しかし解決しませんでした。
とても困ってます。
なお短時間のスリープ復帰なら接続できます。
どなたかお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





