2011年 9月30日 発売
Logicool Wireless Headset H600
- 歪みを最小限に抑える「レーザーチューニングドライバー」を搭載した「2.4GHzワイヤレステクノロジー」対応ヘッドセット。
- 周囲の雑音を低減する「ノイズキャンセリングマイク」を搭載し、音声をクリアに伝えることが可能。
- USBポートに挿すだけですぐに使える超小型レシーバーを採用。パソコンから最大10mの範囲で使用できる。
Logicool Wireless Headset H600ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月30日



ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600
当方、昨日製品を購入した者です。
問題の症状は今日しばらく使用していて出たものなのですが、
動画や音楽を聴いていると、途中で突然ポンポンポンポンと警告音のようなものが鳴り、音が途切れてしまいます。
その都度、本体の電源を入れ直してみるのですが、同じ症状が繰り返されます。
また、ヘッドセット本体の状態を見てみると、赤色にゆっくりと点灯しています。
レシーバーを刺すUSBポートの位置を変えてみたり、ペアリングをやり直すなどしても効果がありませんでした。
どなたか症状に心当たりのある方、アドバイスをお願いします。
書込番号:16229614
1点

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/8391?crid=407&osid=1&bit=32
現在のドライババージョン調べて、1.00.009以下だったら更新してみる。
それでダメなら2年保証があるからメーカーサポートに連絡を。
書込番号:16229902
1点

ご返答ありがとうございます。
ドライバは最新のものでした…。
メーカーに連絡してみます。
書込番号:16238724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





