
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年12月30日 21:43 |
![]() |
4 | 4 | 2011年11月11日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SARA3ケースフロントパネルのイコライザー表示ですが、
PCから音はでていますが、イコライザーディスプレイは動いていないようです。
取説をみたところ、フロントに接続した場合反応とありますが、
フロントから別の端末のオーディオデバイスをつないだとき
だけ反応するというこでしょうか?
皆様のSARA3はどうですか?
2点

バックパネルの音声出力端子にスピーカをつないだらLCDが無反応で、
フロントパネルにつないだら反応するという状態ということでいいでしょうか?
それとも光デジタルスピーカを使っていて確認すらできないということでいいでしょうか?
動作原理を考えると最低限フロントパネルの端子につながないとLCD制御基板に電圧入力されませんから。
書込番号:13958773
1点

甜さん
早々コメントありがとうざいます。
当方の説明不足のようです。
まず、フロントパネルの表示自体はついています。
PC自体は液晶テレビにHDMI端子で接続しております。
動画再生、音楽再生をした状態で、音量の上げ下げをしても
イコライザーの変化がないということです。
液晶パネルからの配線はマザーボードのHD AUDIOコネクタに接続しております。
また電源も接続しており、温度、ファン回転数は正常に表示されております。
HDMI接続だとダメなのでしょうか?
先ほど、「取説を見た」といいましたが、
正確には「SARA3のホームページを見た」でした。
---以下HP引用----
・グラフィカルサウンドはフロントオーディオに
接続したとき、稼動します。
音量が80%で最適化されています。
小さな音量の場合は反応しない場合が
ありますのでご注意ください。
音量が0の場合はゲージがランダム表示されます。
--------------------------------------
書込番号:13959027
1点

※補足
HDMIは後付けのグラフィックボード
から液晶テレビに接続しております。
書込番号:13959063
0点

何度も言うと、LCDの制御基板に音声に関する電圧が入力されないと動作しようがありません。
説明書の指示通りにつないでいるならフロントパネルから音声出力しない限りその条件は満たせません。
書込番号:13959255
1点

私も同じで、あの液晶画面はCPU温度とファンの回転数が判ればいいかな♪
って程度になっています。
機能してなくても、ランダムで動いているのでそれはそれでいいや!って気にしてません。ただ音楽に対して表示がついてこないと違和感があるのは凄く解ります。
書込番号:13960529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





返答有り難うございます
延長ケーブルがあるとは知らなかったです!
さっそく購入したいと思います
書込番号:13751800
0点

LED,RESET,POWER 各ケーブルは長さが揃っていてしかるべきなのに、POWERのみが短いというのは設計ミスですね。
それだけがどこかでもつれていませんか?
書込番号:13751810
1点

このケースはフロントパネルからのケーブルをまとめて3.5シャドウベイの下に設けられている専用の穴から通す仕組みになってまして、ケーブル全体の長さは一緒だとは思うのですがパワースイッチだけが下に取り付けられていて、長さが足りないという状態です。
書込番号:13751884
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





