TA-DA5700ES のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年12月10日 発売

TA-DA5700ES

聴感補正技術を搭載した9.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥260,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:2系統(切換、同時、OFF) オーディオ入力:5系統 TA-DA5700ESのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA-DA5700ESの価格比較
  • TA-DA5700ESのスペック・仕様
  • TA-DA5700ESのレビュー
  • TA-DA5700ESのクチコミ
  • TA-DA5700ESの画像・動画
  • TA-DA5700ESのピックアップリスト
  • TA-DA5700ESのオークション

TA-DA5700ESSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月10日

  • TA-DA5700ESの価格比較
  • TA-DA5700ESのスペック・仕様
  • TA-DA5700ESのレビュー
  • TA-DA5700ESのクチコミ
  • TA-DA5700ESの画像・動画
  • TA-DA5700ESのピックアップリスト
  • TA-DA5700ESのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > TA-DA5700ES

TA-DA5700ES のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA-DA5700ES」のクチコミ掲示板に
TA-DA5700ESを新規書き込みTA-DA5700ESをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

届きました。

2011/12/03 15:45(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5700ES

スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

某量販店で予約していたら、なぜか発売予定日(12/10)より1週間早い今日届きました。
とりあえず報告まで。

書込番号:13844279

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 TA-DA5700ESの満足度3

2011/12/03 17:37(1年以上前)

それはラッキーですね!

どこのお店ですか?
私はヨドバシで予約したんですが・・・。

使用レポートお待ちしてます!

書込番号:13844750

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/03 22:41(1年以上前)

とりあえずセッティングしてみました。
いちおう写真をつけておきます。店に確認してみれば、もう出荷されているかもしれませんよ。

しばらくはエージングするので詳しいレポートは後日としますが、スピーカーリロケーションはいい感じです。あとYouTubeの音がいいのに驚きです。

書込番号:13846175

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 TA-DA5700ESの満足度3

2011/12/04 00:12(1年以上前)

写真アップありがとうございます!

なかなかカッコいいですね!


個人的にネットワークオーディオの音質がどうなるか楽しみです。

明日問い合わせてみたいと思います。

書込番号:13846668

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 TA-DA5700ESの満足度3

2011/12/04 11:54(1年以上前)

販売店に聞いたら、明日入荷とのことでした!

楽しみです!

書込番号:13848131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/05 11:50(1年以上前)

はじめまして。

エージング中のところ申し訳ないのですが…

スピーカーリロケーション機能については5600時代の
レビューとかで想像がつきますが…今回の目玉(?)
サウンドオプティマイザー機能が気になっています。

マンションなのでむしろ低音が心配なこと、元々大音量で聞かない
こともあり、20〜32dbくらいで聴くことが多いです。
*現在使ってるDENONで

30db代でどれくらい効果が出るのか(ソースは主に映画)を知りたいところ
です。

5600は気になってはいたのですが、FLAC再生非対応、スマフォから操作できない
など細かい処が気になって、決心がつきませんでしたが、5700ではGUIも含めて
相当変わったようなので気になっています。

よろしければお願いします。
すいません。

書込番号:13852398

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/05 21:49(1年以上前)

エージングが進んでいない(まだ数時間)という前提で一応報告します。

サウンドオプティマイザーは音の傾向としては中低域を充実させているのかな? 包囲感が増す感じです。
音楽に対しては低音がぼわつくのであまり使えない感じです。映画は見てないので、どうなるかはわかりませんが、傾向としては臨場感が増してよいのではないかと思います。

スピーカーリロケーション機能はいい感じです。うちは縦に間延びした設置になっているのですが、リロケーション機能をONにすると、横の音が充実して、空間の歪みもなくなります。

以上、簡易レビューでした。

書込番号:13854550

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/07 19:51(1年以上前)

サウンドオプティマイザーですが、聴いた感じではONでボリューム-48dbで、OFFでの-40db以上の大きさに感じました。
音楽でもジャズならそれほど低音も気にならず、ボーカルが前に出てきて、アコギのスライドノイズも良く聞こえて、いい感じになりました。

書込番号:13862313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 02:12(1年以上前)

はじめまして、黒い水さん。
早期に入手されたとの事。おめでとうございます。

1点だけ確認したいのですが、
NASに保存している音楽(私の場合は、タグ付きFLACとWAVですが)を聞いた時、
曲間にノイズは出ますでしょうか?

前機種(TA-DA5600ES)他の方のレビュー[421566]で、
・・・NAS(IODATA HDLP-S1.0)にタグ付きWAVファイルを格納しそれを再生すると、曲間にすごい音のノイズが出ます。
と書いてあるのが、気になったものでして。

現在は、NAS(WHS2011自作機)から、i pod touchを用いて、plugpleyerを使いドッグスピーカーで視聴する事が多いのですが、
まだ出ていませんが今機種専用アプリを用いて、気軽に高音質で聞ければと思っております。

書込番号:13864068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/08 09:33(1年以上前)

黒い水さん。

ありがとうございます。

-48dbで-40dbに聞こえる(聴感上)というのは何気に凄いかも。

どうしてもラウドネスとか、深夜に聴く設定とかとどう違うんだ?
と思っていましたが、だいぶ違うみたいですね。

自分の部屋もフロントはいいのですが、ウーファーとリア側が配置的にかなり
偏屈なかたちなので、リロケーションには期待しているところです。

Android用のアプリもUPされていたので、スマフォからNASの音楽データが
どれくらいスムーズに操作できるかとか楽しみです。
確か、設定画面とかはダブルレイヤーではなかったようですが…。

臨場感が増す…というのはいいなぁ。

書込番号:13864663

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 TA-DA5700ESの満足度3

2011/12/08 15:35(1年以上前)

サウンドオプティマイザーってそんなにすごいんですか?
購入するまで楽しみです!

雑誌HiViでは酷評だったんですがね・・・。
音量変えるとボーカルの聞こえ方が変わるから使えないみたいなこと書いてあったんで・・・。

ちょっと気になります。

書込番号:13865873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/08 16:45(1年以上前)

>>雑誌HiViでは酷評だったんですがね・・・。

その記事、私も読みました。
たしか、5600ESも本機もベストバイだかなんだかで金賞だか1位
だか…の割には記事が薄味で。
ただ、あのレビュー記事って確か下げたといっても相当な音量だった
と記憶しています。なんというか、普通の家庭に置いてあって出す音量
としてはかなりうるさいはずです。
本来の目的と違うような気も。

まぁ広告主体の本なので仕方ないんでしょうが、いいのか悪いのか
判然としない。5700のスピーカーリロケーションに比べると明らかに
あまり評価していない書き方に思えました。
まぁAV評論家の人は総じてファントム再生とか、自動測定を嫌う人
が多いみたいなので。
むしろ家電批評あたりのレビューのほうが近いかも。

暇があればアバックに聴きに行きたいんだけど…。
うちもNASの中に音楽溜め込んでるので、そっち系も気になる…。

書込番号:13866111

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/08 20:36(1年以上前)

サウンドオプティマイザーONの方がボリューム変動に伴う音のバランスの変化は少なく感じます。ほとんど同じ音場で音量だけが下がるので、普通のボリュームダウンとは違う感じです。
ただ、ラウドネスのように音の芯が薄くなる感じは若干あるので、無条件に評価はできないのかと思います。
スピーカーリロケーションはONにしても、OFFにくらべての弊害は感じられないので、すばらしいと思います。

あと、残念ながらNASは持っていないので、別に質問をあげてほかの人の回答に期待してください。

書込番号:13867026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 21:32(1年以上前)

黒い水さん
返信お手数かけました。

日向野良猫さん
先程、アンドロイドマーケット覗いたら、アプリUPされてましたね。
i tuneの方は、まだのようですけど。

sonyのAVアンプの他には無い魅力として、
NASから直接LAN接続で高音質にするというのがあるので、(実際は分かりませんが・・・)
非常に気になる点です。
曲間スキップの際、大きなノイズが入るのでは使い物になりませんし。

量販店で、試してもらえればいいのですが。
どこで、お願いできるのやら。。。

書込番号:13867300

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 TA-DA5700ESの満足度3

2011/12/08 21:40(1年以上前)

ITりとるべあーさん

遅いかもしれませんが、私は来週購入予定なので、レポートしたいと思います。
NASにFLACファイルがありますのでそのとき試してみます。

書込番号:13867365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/09 21:15(1年以上前)

ktiiさん
返信ありがとうございます。
レビューお待ちしております。

私は、年明けの購入になりそうです。
パイオニアSC-LX75、SC-LX85と迷ってます。

書込番号:13871178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/10 15:02(1年以上前)

ITりとるべあーさん 

もしかするとアンドロイドマーケットの方って、海外版のアプリだったりして。
落としてないのでなんともいえませんが、まだituneの方は見つかりませんでした。

久々のSONY機になるのですが、本来のAVアンプの選び方とは違い
:出遅れていたDLNA対応
:刷新されたGUI(でもオーバーレイ(Wレイヤーとか書いてしまった)ではない?)
:HUB機能
:音場設定のSONU独自カラー
に目がいっててしまっています。

パイオニアも気になってたんですよね。
殊にiPadで使うアプリの完成度(見た目もかっこいいし)は目を引きます。

音質の傾向って今のソニーとパイオニアは意外と近いのでしょうか?

どうもソニーの音って映画観賞重視でいくとやや細いというか薄い
という偏見があってずっと躊躇ってたので…。

書込番号:13873910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/10 22:04(1年以上前)

日向野良猫さん

アンドロイド端末持っていないので、itunes対応待ちです。

私は、初めてのAVアンプ導入予定で、
現在は、プリメインアンプ(SUNSUI AU-α907XR)を15年位使っています。

詳しい知人が、同価格のAVアンプでは、物足りないとか、各社音の傾向が違うとか、
色々と煩いので、視聴しつつ選んでいます。

この価格帯になると、音の良し悪しではなく、個人の音の好みかと思っています。
高い買い物になりますから、一通り同価格帯のAVアンプは2ch視聴しました。
パイオニア(SC-LX75、SC-LX85)・ヤマハ(RX-A3010)ONKYO(TX-NA1009)
DENON(AVR-4311)・sony(TA-DA5600ES)

本命の今機種だけ、視聴出来ていないというオチ有り、個々の感想は割愛しますが、
私の主観では、パイオニア・sonyの音が、繊細と言うか、心地良かったので、2択になりました。
音質の傾向が似ているといえば、そうかもしれません。

AVアンプを初導入なので、やはり機能に目もいきます。
下記パイオニア機種との比較
○今機種の魅力で気になる点
:日向野良猫さんと同じく。
:USB DAC搭載 ・・・ PCでは、foobar2000を用いて聞いてますが、高音質化に期待。
○無い物で気になる点
:AirPlay非対応 ・・・ i pod touchからradikoを飛ばせない。
:ネットラジオ非対応 ・・・ 前機種にはあったのに何故??

今後使用のシミュレーションをしつつ、今期種をしっかり視聴し、kittさんのレビューを待つ^^
楽しいひと時です。

書込番号:13875590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 TA-DA5700ESのオーナーTA-DA5700ESの満足度5

2011/12/10 22:41(1年以上前)

皆さんはじめまして。

来週の金曜日に我が家に届きます。
今日、馴染みのインストーラーさんから連絡をもらいました。

大阪日本橋にはチラホラ店頭で展示されているのが見受けられました。
エージングされてませんから、良いのかそうでも無いのかがよくわかりませんでした。
視聴会での印象がすこぶる良かったので、明日にでもじっくり店頭で聴いてみようかな。

映画館のようなサウンドが本当に再現できるのか少々不安ですが、
「劇場で観たかったなぁ」と思った映画作品がどのように再現されるのか興味深いです。

時間はかかりますが、エージングが落ち着いたらレビューをしたいと思います。

書込番号:13875818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2011/11/10 17:07(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5700ES

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 TA-DA5700ESの満足度3

TA-DA5600ESから乗換え予定です。

購入の決め手は
・ネットワークオーディオ対応(特にFLAC音源) → ネットワークオーディオを始めようと思い、CD音源を全てFLAC化しました。
・USB DAC機能 → PCオーディオが楽しめる。
・フロントハイ機能の充実
・スマートフォン操作対応
・ipod対応
です。

5600は音質がかなり良くて気に入っているのですが、後継機種の5700は、5600の音質プラスαと考えています。

新機能である
・サウンド・オプティマイザー
・ボーカルハイト
・パラレル DAコンバーター、ダイレクトクロッキング・コンストラクションの搭載
で音質がどう変貌するか楽しみです。

ネットラジオがなくなったのが少なからず残念ですが・・・。

発売が待ち遠しいです。
かなり楽しみです!

書込番号:13747722

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「TA-DA5700ES」のクチコミ掲示板に
TA-DA5700ESを新規書き込みTA-DA5700ESをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TA-DA5700ES
SONY

TA-DA5700ES

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

TA-DA5700ESをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング