
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年11月29日 16:47 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月11日 15:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月31日 14:32 |
![]() |
6 | 12 | 2011年10月24日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月13日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
推奨環境はどのくらいなのでしょうか。
私のはノート型で
CPUは Celelonの1.3G
ビデオカードはオンボード
メモリーは512M
HDDは250G
USBは2.0
OSはWinXPです。
これで編集作業もスムーズに行えますか。
0点

必要性能
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h71_u2/#spec
CPUの推奨がDual Core以上、メモリはXPでは768MB以上、だから要求仕様に達してない。
環境確認ツールを使えばどこがダメか表示してくれる。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html
書込番号:13827801
1点

早速に親切なお答えありがとうございます。
総合結果は「×」でした。
OS以外は対応しませんでした。
書込番号:13827837
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
テレビでBSを観ている時にPC(DT-H71/U2)でもBSが観れましたが、テレビの電源をOFFにするとPCでもBSが観れなくなりました。
原因は、電源供給がされなくなったからだと思います。
DT-H71/U2のチャンネル設定画面で電源供給を行う欄がありますがチェックを入れる事が出来ません。
バッファローに聞いたところ電源供給は出来ないタンプだと言われました。
テレビの電源を入れずに、他に電源供給する方法がありましたら教えて下さい。
0点


gfs15srv さんへ
早速お答えしていただき有り難うございました。
このような電源供給器があると思いませんでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:13751657
0点

テレビの設定で常時コンバータへの電源供給することはできませんか?
書込番号:13751741
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
購入を検討しています。
利用にあたって録画データをバッファロー製のNASに順次移そうと思っています。
(NASへのDTCP-IPムーブ対応とのことなので)
が
以下のことが気になっています。ご存知の方いませんか?
1.複数のデータを一括して移動操作できるのか?
2.予約録画と平行して操作できるのか?
利用者の方、よろしくお願いします
1点

自己レスです メーカーのサポートに問い合わせてみました。
複数一括操作 録画平行操作 ともに不可能とのことでした
書込番号:13703065
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
BS/CSは問題なく受信できるのですが地デジだけが映りません。
同じ家の中でテレビでは地デジも問題なく映っています。
ケーブルも、地デジ/BS/CS対応と記載されている製品を使っています。
アンテナ受信レベルは10〜17dBくらいなのですが
やはりこれが原因なのでしょうか。
テレビでは見れてPC側で見れない理由はよくわからないのですが…。
1点

受信レベルが相当低いように思います。
地デジ分もアンテナケーブルを接続していますか??
あと可能ならテレビの方に接続しているアンテナケーブルできちんと受信できるか確認すると本体の問題か電波レベルの問題か切り分けできると思います。
書込番号:13648020
0点

axlだよさん コメントありがとうございます。
当該製品はアンテナ入力端子がひとつだけなので、
地デジ/BS/CS対応のケーブル一本で壁のTVコンセントに繋いでいますが
間違っていますか?
別の部屋にあるTVも同じように繋いでいるので
大丈夫かと思っていたのですが。
テレビ側で映るか確認してみるのはおっしゃる通りですね。
試してみます。
書込番号:13648086
0点

こんにちは、機会があったらの話しなのですが そちらの部屋のアンテナコンセントにテレビを繋いでしっかり映るか確認しておくのもよいかもしれませんね。
書込番号:13648166
0点

もしかしてアンテナ端子(家の方)は添付画像の下のように2つありませんか?
あったら差し込んでるのを変えてみてください。
そうすると今度は地デジだけ受信すると思います。
その場合は添付画像の下の中程にあるミキサーを買う必要があるかもデス。
添付画像はユーザーガイドをキャプチャしただけなのでお手元にお持ちでしたらそちらをご確認ください。
端子1つだけだとわかりにくいですよね。。。。
書込番号:13648212
1点

問題無く映っているお部屋のアンテナ線で地デジが見えるのか?確認してみてください。
分波器/混合器は御調べください。
PCのチューナーだけ映らなければ・・・増幅器でも用意するしかないかも? 家電は見れていても、地デジが見えるほどの電波強度とは限りませんので。
書込番号:13648581
0点

mibo2さん
そうですね。逆も然りですね。
テレビがなかなかの重量なので移動させるのは大変ですが^^;
axlだよさん
残念ながら壁の端子は1つだけでした…
カメカメポッポさん
対策が増幅器だと特定できればいいんですがなかなか難しいですね。
チューナーの初期不良?ほかの原因?など、原因切り分けの根拠がまだ見えず。。
書込番号:13649630
0点

こんばんは、設定するときに地デジのチェックはつけておられましたか?、スキャンを全帯域でしてみるのはいかがでしょうか。
書込番号:13650646
0点

家電でつかえているアンテナ線でもひっかからなければ・・・電波が弱すぎるだけです。
強電界地域で無いなら尚更です。 際どいところにお住まいでしたら調整ボリュームの付いたものにした方が良いかも?
家電が使えていても、PC用チューナーが受信できるわけではありません。 受信感度が貧弱すぎるだけです。 地デジですが、アンテナは地デジ用に最適な方向に調整してあるのですよね? 極性が強いので、アナログの様な反射を拾うような芸当はありません。
書込番号:13653073
1点

mibo2さん
地デジのチェックも入れたんですがスルーされてしまいました。。
カメカメポッポさん
マンションでまとめてケーブルテレビに加入してるのでアンテナはないんです。
ブースターを買うか、ちっちゃいアンテナを買うか迷い中です。。
書込番号:13654947
0点

こんばんは、ケーブルテレビの場合だとブースターではなくアッテネーターが必要になる場合があるかもしれません。信号が強すぎるのかもしれませんね。今できることは テレビの所でこのチューナーの動作確認をすること。各部屋のテレビコンセプトが同じ様に信号が出力されているか確認することではないでしょうか。私もこの製品を先日購入しました。地デジだけなのですが 信号が弱めでもしっかり映りました。ただ番組表が見づらいので使えません。
書込番号:13655695
2点

テレビが見れてる端子に繋いでみましたが、状況変わらずでした。
ちなみに同じ端子からの受信レベルはPC側でmax17程度、テレビ側では60程度でした。
販売店の店員さんに相談したところ機器の初期不良の可能性もあるとのことで、
交換してもらったのですが、やはり状況変わらず。。
ちょうど先ほどバッファローサポートからメールが届き、
内蔵されているあってねーたー機能を使ってみてくださいとのこと。
家帰ったら試してみます。
書込番号:13671637
0点

アッテネーターをオンにしたら見事に映りました。
受信レベルは25dBくらいに。
皆さまお騒がせしました。&ありがとうございました。
書込番号:13673989
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2

ソフトウェア面が異なります。
PCastTV3から4になりました。
他はほぼ同じ。
書込番号:13619273
1点

ソフトウェアでしたか!
PCastTV4で追加になったのは裏番組表機能、音声付き早送り機能、音量ブースト、録画番組管理機能?などでしょうか。
製品ページをよく見比べればわかる質問で申し訳ありませんでした^^;
DT-H71/U2の購入を検討したいと思います。
有難うございました。
書込番号:13622600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
