
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年2月25日 16:45 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月29日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月4日 20:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年11月17日 20:16 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月16日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月6日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
エジソン博士さん こんにちは。
>このPC用テレビチューナーを接続した後、アクトビラを利用できますか
製品ホームページも見ましたけど、「アクトビラ」に触られていませんから、無理でしょう。
書込番号:14201308
0点

アクトビラの対応機器として記載があれば?
書込番号:14202287
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
nas対応のハードディスクへの直接録画は可能です。dtv-x900の購入を考えていますが、nasに録画した地デジ番組を違う部屋で視聴出来ますか?lanは無線LAN300対応です。
書込番号:14082114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、PCを付けっぱなしにしてPCから録画データをDTV-X900に配信するということなんでしょうか?
それともPCの電源は落ちたままでもDTV-X900で再生したいということでしょうか?
後者ならNASに録画番組をムーブする必要があります。
NASからNASにムーブできるかどうかは実際にやってみないと分からないので、やってみて下さい。
前者もLANの帯域が足りるのか不明です。
書込番号:14082175
1点

ありがとうございます質問は後者です。lan接続したnasへ直接録画したものを居間のテレビに接続したdtv-x900で視聴したいと思います。
書込番号:14082218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローに質問した方が安全な気がします。
>東芝製ハイビジョン液晶テレビ レグザやパソコンで録画・ダビング(ムーブ)した番組や、スカパー!HDチューナーで録画した番組の再生も可能です。
の使い方ですよね?
パソコンで録画した物が、NASからの物も含むのか?気になります。
書込番号:14083230
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
この製品の購入を考えていますが、下の様な使い方が出来るのでしょうか?
@地上デジタルの番組を録画
AMpeg Editor 3で編集・・・クリップ毎に分割して保存
B編集したファイルをmp4ファイルに変換
Cmp4ファイルをitunesからiphoneへ同期
Diphoneで視聴
あと、録画した番組をNAS HDDへ転送できる様ですが、別の番組を録画中でも転送できますか?
(録画した番組を複数転送)
お分かりの方、ご教授お願いします。
0点

http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h71_u2/#feature
どこのメーカーも特徴に出来る事が記載されてます。 この製品で出来るのはここまでです。
別売のソフトを用意しても、CM編集だけです。他の物への返還はできません。
ワンセグのムーブだけ? +ムーブしておしまいだと思います。1回限り? PCにも残りません。
したいなら、PT2に関連した物で見つかる事を行うだけかな?
書込番号:13978677
0点

カメカメポッポさん返信有難うございます。
sknetのチューナー(SK-MTVUBS3)は、地デジの録画番組をiphoneへ転送できる様ですが、
録画した番組を編集してiphoneへ転送したいと思っています。
Mpeg Editor3は、本品で録画した番組は編集できる様ですが、本来の機能通り、クリップ分割
の機能ができるかどうかを教えて頂きたいです。
@録画番組 A
AMpeg Editor3で編集してA-1.mpg A-2.mpg A-3.mpgと3つのファイルに分割
(Mpeg Editor3は通常クリップ分割できますが、地デジの番組も出来ますか?)
B「A-1.mpg」を変換ソフトて「A-1.mp4」へ変換してiphoneへ転送
著作権保護の制約で出来ないのでしょうか?
分かる方、ご教授お願いします。
書込番号:13979563
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
デュアルモニターでこちらを使用した場合
2つのモニターに別々のチャンネルを表示すること
2つのモニターに同じチャンネルをまたがって
(2画面を使って1つのチャンネル)表示すること
うまく、説明できず申し訳ないですが
上記のことは可能でしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h71_u2/#spec
>マルチディスプレーには非対応です
この機種に限らず。大抵の一般チューナーでは、著作権保護に引っかかって、プライマリモニターにしか表示できません。
書込番号:13777581
0点

KAZU0002さん
早速のご回答ありがとうございます。
無知でお恥ずかしいです。
どうもありがとうございます。
書込番号:13777693
0点

まぁ、この辺の使いにくさは、私も腹立たしく思っているところです。
2560x1440のようなHDを超えるサイズのモニターでも、表示が滞りますし。2枚目のモニターでのながら視聴も出来ませんしね。
さらに言えば、視聴ソフトの出来がよろしくない物ばかりで、安心して留守録もさせられません。
PT2のようなチューナーを買うか、KEIANあたりを改造するのが便利ではありますが。ハードルはちと高めです。
ソフト関係は雄志によるフリーソフトですが。一番安定しているソフトでもあったりします。
書込番号:13777938
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
現在Macを使用しているのですが、
bootcampやparalellsのwindows7でこの製品を使用しようと思います。
正常に起動するのか心配で質問させて頂きました。
グラフィックス AMD Radeon HD 6750M 512 MB
0点

Paralells ServerならVT-d対応なのでRadeon用グラフィックドライバを入れて使える可能性はありますが、
Paralells DesktopならVGAも仮想OS用のものになるかと思うので無理でしょう。
実際にCOPP非対応で使えなかったという記事もありました。
Bootcampでなら使える例もあるので無理とは言いませんが、どのMacなのか正体不明ではどうなるか分かりません。
Macbookのようなモニタと本体が一体化しているものなら使える可能性は高いのですが
本体とモニタが分離しているものだとHDCPにも対応している必要があります。
COPPの対応も含め、HDCPの対応はBD Advisorで調べられるので調べて下さい。
書込番号:13771694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
