


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2
やりたいこと。
@ ライブでテレビを見たい
A 可能であれば、複数のモニターで違う番組を見たい。もしくは違うPCで異
なるチャンネルのライブ映像を見たい。
バッファローのチューナーを購入して@はできそうですが、
Aは難しいと思っています。
何をしたいかと言うと、
ホームサーバーに、地デジ、BS、CSの映像を取り込んで、PC、もしくはテ
レビで画像を見たいということです。
PC用のチューナーはソフト的にいかがなのでしょうか?
録画もしっかりやってくれるのでしょうか?
やはり、TV用のHDDレコーダーを使用した方が良いのでしょうか?
各チャンネル(20チャンネル程度)をリアルタイムに表示して録画がしたいのです。
書込番号:14014583
0点

>もしくは違うPCで異なるチャンネルのライブ映像を見たい。
見たいチャンネル分のTVを用意して、録りたいチャンネル分のPCとチューナーを用意すれば実現できるかも?
書込番号:14014877
0点

まず、1つのチューナで視聴できるチャンネルは最大1つまでです。
W録できるものは2つ以上チューナが搭載されているということです。
仮にこのデバイスで20ch同時に扱えるとしたら20個必要です。
ワンセグ以外のデジタル放送なら、並の一体型PCやノートPCでは20ch分もデコードする性能がありません。
USBハブを使えば正常動作する保障もありません。
同時に複数のチューナデバイスを使えることをうたい文句にした製品でも8chくらいが仕様上の限度です。
普通のデジタルチューナ製品で放送をそのまま他の機器にLANで転送できるのは大体Appleのモバイル製品に対してくらいです。
そもそもLANなのか普通の映像ケーブルでの接続なのかどちらが希望なのか分かりません。
BonDriverという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
他社のチューナ製品を用いて20ch程度を他のPCにLANで配信できるPCを作り上げることは不可能ではないと思いますが
少しでも困難なことが伝わったならCELL REGZA等を買うことをお勧めします。
書込番号:14014878
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
