dreamio EH-TW8000W
WirelessHDを搭載した3D映像対応のホームシアター向け液晶プロジェクター



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W
本機で3D表示が出来ません(裸眼で見たのと同じになります)
環境は
スクリーン:シアターハウスWCB2214GM
BD:パナソニックDIGA DMR-BZT600
AVアンプ:ヤマハRX-V3067(HDMI出力2)
スクリーンから本機までの距離:4.8M
(天井高260CmにシアターハウスSP2のショートシャフトで天吊)
鑑賞位置:スクリーンから3Mのソファの真ん中
・やってみた事
付属の3Dメガネでダメなので、予備購入の「パナソニックTY-EW3D3」で見ましたが同じです。
もちろん、電池との間に入っている絶縁紙は除去して有ります。
3Dメガネの電源ONの確認は出来ています(パナメガネの充電もOK)
同時に表示されているシャープの液晶TVでは、しっかり3D表示出来ています。
トランスミッターの信号が届かないのかと、プロジェクターに近づいてみましたがダメです。
2Dの表示は全く問題なく出来ています。
何か「こうして見ろ」とかのアドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:14504743
0点

書き忘れましたが、プロジェクターの3D切り替えは出来ています。(画面は3D表示状態)
プロジェクターの3D設定はデフォルトのままです。
宜しくお願いします
書込番号:14504763
0点

連続してすいません。
EPSONにメールで質問したかったのですが、ユーザ登録していないと質問が出来ません。
登録しようとしたのですが、保証書の製造番号ではエラーになってしまいます。(シリアルではない?)
本体は天吊りして有るため、脚立に乗って覗き込んでも天吊り金具が邪魔でシリアルが見えません。
その他でEPSONに質問する手段は無いでしょうか?
書込番号:14504889
0点

Meg_Nさんこんばんは
私も同じような組み合わせで
同じ症状になりました。
ヤマハのAVアンプが
3Dの信号を通さないみたいで
ブルーレイから
直接トランスミッターにつないでみたら
ちゃんと表示されました。
今では、プロジェクターで3Dを見るときは
HDMIケーブルを差し替えています。
(音声用の部分だけアンプにつないでいます)
とても面倒ですが。。。
書込番号:14504932
0点

はとまろさん レス有り難うございます。
あれからもう1個手元に有るパナソニックの1つ前の型のグラスを充電して確認してみました。
結果、見事に3D表示されました。
原因はどうやら3Dグラスに有る様で、色々角度を変えて試して見ると
パナソニックTY-EW3D3=3Dと2Dの切り返しを繰り返して止まらない。
EPSON純正=いったん3D表示される時があるが、すぐに3D表示は切れてしまう。
となります。
パナソニックTY-EW3D3はヤフオクで安く手に入れた中国製(中国から直に送付)なのであきらめも付きますが、EPSON純正の不具合は納得が行きません。
パナの正規品で問題なく見えているので、こちらはクレームを入れようと思います。
有り難うございました。
書込番号:14505305
0点

Meg_Nさん
返信ありがとうございます。
原因がわかってよかったですね。
ケーブル付け替えなくても良いのは
ちょっとうらやましいです(笑
3Dグラスの不具合なんですね。
私もパナのグラスを使っているので
エプソンのグラスも使って確認してみます。
書込番号:14505698
0点

>はとまろさん
あれから色々やってみましたが
「パナソニックTY-EW3D3」の3D表示が出来る様になりました。
試聴位置でスイッチ入れただけでは、3D信号がリンク出来ていない様で、かけたままプロジェクタに近寄ったら、点滅が止まって3Dが正常に観れる様になりました!
ですが、試聴を始める前には必ずその動作が必要になるみたいです。
パナの「TY-EW3D2」では何事も無く観れているので、リンク機能が弱くなった様に感じます。
それと、エプソン付属のメガネは相変わらずで、パナのやつと同じ事をしても、すぐに2Dにもどってしまい使い物になりません。^^;
サポセン繋がったので、返却扱いですが「異常なし」で戻されてくるかもしれません。
みなさん。3Dグラスを買い増しするならパナの方が性能良さそうですよ!(笑)
それも、手に入るなら現行の2世代前になる「TY-EW3D2」が一番良いです。
しかし、100インチのスクリーンで見る3Dの世界は、液晶40インチとはレベルが全く違いますね!最高です!
書込番号:14508557
0点

>はとまろさん
「解決済」にしたのでもう見ていらっしゃらないかもしれませんが、3Dの信号が切れてしまう現象の原因が解りました!
私の環境だと、スクリーン隣に置いてある3D液晶TV(シャープ)の電源を落とせず、付けたまま見ているのですが
そのTVが出す3Dの信号が、EPSONの3D信号を邪魔していました!
TVの「3Dに自動で切り替える」を止めると、見事に全てのメガネで、部屋のどこにいても鑑賞可能になり、全く信号が途切れなくなりました!
はとまろさんも、AVアンプに3DのTVを繋いで同時に観ていませんか?
それならそのTVの3D表示を切ってしまえば問題なくなりますよ!
しかし、試験の為に3Dメガネは6個にもなり、3Dトランスミッターまで買ってしまった私って・・^^;
書込番号:14522258
1点

Meg_Nさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
確かに私の環境も同じような状況でした。
早速試してみます!
書込番号:14522471
0点

Meg_Nさん、初めまして(^_^)
無事解決されました様で良かったですね(^^)v
陰ながら行く末案じておりました…
確かに3D信号って強力で私はTW8000Wではありませんが、
PJのリモコンの反応が物凄く悪くなります。
> しかし、試験の為に3Dメガネは6個にもなり、
3Dトランスミッターまで 買ってしまった私って・・^^;
ドント・・マインド・・・(^-^;
お高い勉強代になってしまいましたね…
ここは思いきって3Dパーティー開催\(^-^)/
私も今クロストーク低減、明るさアップ効果に期待し
社外のメガネを個人輸入し到着待ちですが、
効果があるのかそもそもちゃんと使えるのか不安で
もしかしたら「勉強代」になるかも…(^-^;
> しかし、100インチのスクリーンで見る3Dの世界は、
液晶40インチとはレベルが全く違いますね!最高です!
ですよねぇ〜。
やはり3DはPJで観賞してナンボだと思います(^_^)v
書込番号:14524079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハッピーアイランドさん
初めまして。
>無事解決されました様で良かったですね(^^)v
有り難うございます。
何を試してもダメなんで、EPSONに修理依頼済みでした^^;
連休開けたら取り消しの連絡をしなくては・・
>確かに3D信号って強力で私はTW8000Wではありませんが、
>PJのリモコンの反応が物凄く悪くなります。
なりますね!
3Dに切り替わると、リモコンをプロジェクタに向かって操作しないと動作しません。
>お高い勉強代になってしまいましたね…
その他にも、ロジテックの学習リモコンを購入して使えなかったのは秘密です(笑)
>ここは思いきって3Dパーティー開催\(^-^)/
連休に友人を招待して初上映会をやったので焦っていました。
無事に観られる様になったのは、友人達が帰ってからでした^^;
>もしかしたら「勉強代」になるかも…(^-^;
私の事例を振り返り「あいつに比べればましさ!」って笑い飛ばして下さい(笑)
>やはり3DはPJで観賞してナンボだと思います(^_^)v
その通りだと思います!
家庭で映画館と同じ様な3Dが観られるとは・・驚きました。
ヤマハのAVアンプで9.1ch組んでるんで、40インチTVではそちらとのバランスも悪くて、思い切ってプロジェクタ購入に踏み切りました。
結果は大満足です!
書込番号:14525034
1点

Meg_Nさん、こんにちは(^_^)
もう既に3Dパーチー(笑)は開催されていたのですのね(^^)
しかも皆さんお帰りになってから解決とは…(^^;
> ロジテックの学習リモコンを購入して使えなかったのは秘密です(笑)
おっと!
いずれ報われます……きっと……(笑)
> ヤマハのAVアンプで9.1ch組んでるんで、40インチTVではそちらとのバランスも悪くて、思い切ってプロジェクタ購入に踏み切りました。
結果は大満足です!
分かります、分かります!
9.1chにはPJが良く似合います(^^)
ヤマハで9.1chはさぞかし気持ちいい包囲感でしょうね。
私はパイオニアですがヤマハにするか結構迷いました。
私事ですが縁側にてホームシアター、
映画の雑感など書き込んでおりますので、
お暇な時にでも覗いてみて下さい。書き込みもモチロン大歓迎です(^^)v
http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/SortType=WriteDate/
書込番号:14525425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハッピーアイランドさん
SONY VPL-VW95ESとPioner LX85の組み合わせですか結構ハイエンドですね!
私はプロジェクターをJVCやSONYの同クラスで悩み、アバック秋葉原さんの2階の120インチが2枚同時に視聴出来る所で比べさせて頂いたのですが、VPL-VW1000ESの画質を見せられたらなんだかこのクラスの(重箱の隅をつつく様な)画質比較が馬鹿らしくなって、一番便利なEPSONにしてしまった経緯があります(値段的な問題も有るんですが)
結果は大満足なんで、もう視聴には行かない様にしようと思いますが「いつかは4Kを」って気持ちも少し・・・・^^;
LX85の音も絶対に聞かない様にしてます!(笑)
書込番号:14525900
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





