dreamio EH-TW6000W
WirelessHDを搭載した3D映像対応のホームシアター向け液晶プロジェクター



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000W
初プロジェクター購入です。
予算、設置環境等を考慮しながら機種選定で迷走中。
TW6100W(TW6000W)のワイヤレス機能に惹かれているのですが、
ワイヤレスヘッドフォンの影響はどうでしょうか?
そもそも影響し合う周波数(?)ではないのですか?
[接続予定環境]
・ヘッドフォン:SONY MDR-DS7500
・BDレコーダー:SHARP BD-HDW35
・スピーカー:SHARP AQUOS AUDIO AN-AR600
・テレビ:Panasonic viera TH-65VT3
・PS3
以上、宜しくお願いします。
書込番号:15640743
0点

こんにちは♪
私は、プロジェクターは8000W、
ヘッドフォンはDS7000ですが
電波の周波数が違うため変な干渉はしないです。
深夜はスピーカーから大きな音は出せないので
サラウンドヘッドフォンは重宝しますね。
書込番号:15640929
1点

柴犬の武蔵さん
こんにちは。早速の返信ありがとうございます。
家族で見る時以外は殆どヘッドフォン使用なので、
安心しました。
設置環境や配線のデメリットを考えるとエプソンのW機種が
ベストなのですが、出費を抑えてワイヤレスのない6100や
三菱HC3800にするか等々、悩みまくりです…。
ちなみに8000と6000だと画質の差はどうでしょうか?
比較された事があれば主観で結構ですので教えていただけると
助かります。近くに視聴できそうなお店がないので…。
書込番号:15641174
0点

1年前から、TW6000Wを使用してますが、6000番と8000番の違いは黒の締りが違いますし
レンズシフト機能が大きな違いですので予算があれば8000番をお勧めします。
だだし、初めてのプロジェクタでしたら画質の差は少ないと思います。
100インチ以上で見る3Dプロジェクタは、60型のTVが小さく見えて満足出来なくなります。
書込番号:15646873
1点

休日も仕事人さん
過去のクチコミ等を拝見すると、皆さん黒の表現力について
言及されてますね。専門家ではないので買ってしまえば6000番で
十分満足するだろうなぁと判ってはいるのですが…
限られた環境に自作設置するのでレンズシフトも魅力的ですね。
悩みは尽きません。
書込番号:15647834
0点

サニー号さん
休日も仕事人さん も仰っていますが、
6000Wと8000Wの画質差はあります。
予算ありきとは思いますが、できれば8000Wの方が良いです。
どちらも、明るくてリビングシアター等にはお勧めですが、
視聴時に、お部屋の照明を落とせるのであれば、
その性能差(コントラスト等)が体感できると思います。
写真の様な、アニメやスポーツ中継等なら、
ある程度照明があっても、結構見れてしまいますが、
映画やコンサート映像などは、暗い部分は潰れてしまいます。
照明を落とすと、発色も黒側の階調もぜんぜん違ってきます。
私的には、画質差よりも機能差の方も大きいと思います。
8000Wは手動ながら、レンズシフトが出来ますし
ワイヤレスHDMI機能の恩恵もありますし。
私は、リビング設置なので、明るさと設置性を最も重視し
8000Wを選択しました。設置はDIYで行いました。
書込番号:15648693
1点

柴犬の武蔵さん
わざわざ画像まで添付いただいてありがとうございます。
照明なしだとクッキリしますね。
実は以前別のクチコミで柴犬の武蔵さんの添付した
ティンカーベルの画像を見てあまりの綺麗さに驚いた事があります。
基本映画を見る時は照明落として見ます。
プロジェクター映像を生で見た事がないので、
よく言われている黒浮き等が、自分の許容範囲なのかどうかが、
心配です。
購入してから後悔したくないので
近い内に遠出して現物を視聴すべきかなと考えてます。
予算はできるだけ安くですが、足りなければヘソクリ貯蓄期間を
延長して貯めます。問題は貯まるまで我慢できるか
どうかですが…。
書込番号:15652781
0点

サニー号さん
>よく言われている黒浮き等が、自分の許容範囲なのかどうかが、
>心配です。
TVはパナのビエラ65VT3を使われているようですが、
例えば、シネスコ映画の上下の黒帯の黒さに満足されていますか?
プロジェクターで同じレベルを求めると、ビクターやソニーの高級機、
いわゆる、反射型液晶タイプと呼ばれている機種でないと無理です。
視聴環境的にも、完全な暗室状態にする必要があります。
>遠出して現物を視聴すべきかなと考えてます。
そう思います。私もプロジェクターを購入するまでは
専門店巡り、個人宅巡り、はては自宅に持ち込みまでして頂きました。
が、結局、環境を弄れないリビングでは、高級機は宝の持ち腐れ。
予算的にも性能的にも満足した8000Wに落ち着きました。
今は、シネスコ映画もTVの4倍のサイズの映像で迫力があるし、
最近は3Dのソフトも増えてきているので、以前にも増して、
ホームシアターにのめり込んでいます(笑)
書込番号:15653231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





