dreamio EH-TW6000W
WirelessHDを搭載した3D映像対応のホームシアター向け液晶プロジェクター



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000W
はじめましてなーばすのいずと申します。
早速ですが質問させてください。
今月・来月以内にプロジェクターを新規購入しようとおもっているのですが
知識もあまりないため決めかねております。
知識が豊富なみなさまに
背中を教えていただけるアドバイスなどを
おねがいしたいです。
予算は限界で30万円
20万円前後を考えており
部屋のスペックは20畳程度(元、物置部屋を改良)
現在オーディオルームとして使っている
一人用の部屋に設置予定。
いろいろ調べ候補に挙がった機種は
・EPSON EH-TW8100W
・EPSON EH-TW6000W
・ビクター DLA-X30
・三菱 HC8000D
です。
昨日・おとといとエディオンにて視聴を行ってきました。
視聴したときは値段的に24万円前後で同じ位の
EPSON EH-TW8100Wと・ビクター DLA-X30で
迷っていました。
映画をみるならビクターの方が黒い色の表現が有利で
好みな画質でした。
一番自然な色に感じたのは・三菱 HC8000Dです
そんななか視聴していると、現品限りで
・EPSON EH-TW6000Wが99,800円で出ているのみて
価格的にもこのサイトの最安値より
2万近く安いため衝撃を受け、
ただいま心が揺れている次第でございます。
X-30と8100Wを6000Wで比べると
明らかに画質の差があるのはわかったのですが
上記2製品との価格差は14万円以上・・・・
コスパでいくとどうしても6000Wが有利なのかなと・・・
8100Wはレンズシフトなどの付加価値がいろいろと
ついておりますが設置で特に困る点など現状では
ないので、あってもなくてもよい機能だなとおもっております。
3Dもそこまで重視しておりません
とりあえず10万程度で買っておいて
5〜10年後に進化した4Kなどの
新製品を狙うのも手のひとつかなと・・・
優柔不断で決めかねております
あと6000Wでひとつ不満におもっている点は
黒色の表現です。
黒帯の部分など青白いような印象でした。
店員にリモコンを借りて素人なりに設定をいじってみましたが
大きな改善には至りませんでした。
この価格差があるとみなさまなら購入の際
どれを選ぶのかと思いまして。。。
わかりにくい文章になってしまいましたが。
どうか皆様アドバイスのほうを
よろしくおねがいたします。
書込番号:15949795
1点

私も実は買い替えで1度失敗しておりますので偉そうな事は言えませんが.....。
基本、黒表現が優秀な機種はいい値段します、そんな機種はパーツも高価なのを使用してますので、満足度も高止まりです。
安くても優秀なプロジェクターは多いですが使い込んでいくと段々と黒浮きの不満が徐々に溜まってしまいました(私の場合です)
私も同じく3Dは重視しなくていいと思っております、今自分も”今日は久々に3D観るか〜”という位に3Dは観ませんので。
とりあえず入門機をお安く購入して次のネイティブ4k2kに向けて貯金に励むのが最善かもしれません。
書込番号:15949891
1点

早速の返信ありがとうございます。
なるほど。自分自身なかなかの凝り性なものなので
安いほうを買ってあとからやっぱあっちにしておけばと
思ってしまいそうでー;;
精神衛生上どうするのか迷っているんですよね・・・
ただ値段の差が激しいので、5万以内なら
高いほうを買ってもいいとおもえたのですが
15万円近い差は無視できないなと。
参考にさせていただきます。
書込番号:15949956
0点

黒の黒さ(たぶん):X30>TW8100>HC8000>TW6000
黒帯が気になるのであれば暗い映像での黒浮きも気になるはずですし、凝り性であればどれを買っても後々高い機種へと物欲が湧いてくるはずなので、最初から「上げられている中では」一般的に一番評判の良いX30か総合力のTW8100にしておけばいいと思います
TW6000は明るい上にコントラスト低めなので黒は浮き浮きです
書込番号:15959244
0点

AV Review2月号によれば、
各製品の黒輝度と白輝度は、
・EPSON EH-TW8100W 1.04cd/m2 63.8cd/m2
・EPSON EH-TW6000W 1.68cd/m2 124.9cd/m2
・ビクター DLA-X30 0.91cd/m2 51.4cd/m2
・三菱 HC8000D 0.60cd/m2 44.4cd/m2
・ソニー VPL-HW50ES 1.64cd/m2 108.0cd/m2
各社ともシネマモードで、ダイナミックアイリスはOFFです。
黒輝度と白輝度の比が同一フレーム内コントラストになります。
ちなみにデジタルシネマの白輝度の規定は48cd/m2です。
設置性については、EPSONはラック内設置が可能ですが、ビクターやソニーは壁や物から30cm以上離す必要があります。
書込番号:15959959
0点

誤記訂正です。
(誤)EH-TW6000W
(正)EH-TW6100W
書込番号:15959975
0点

選択肢にソニーの50ESが入っていないのが不思議。
それはさておいて、わたしも以前エプソン8000と6000で迷ったひとり。
(結果8000にしたのですが)
新機種6100と旧機種6000の画質は略同じですし、明るいのは落とせますので、その価格差なら答えは6000なのですが、こだわり派とのことでしたら答えはX30となります。
少し視点を変えて償却年数で考えると、X30を5年使うとすると6000なら2年で新機種に代えられるいうメリットがありますね。
(我慢が出来ないような画質でもないので,後悔したら2年弱で買い替えたらよい)
この世界(PJ)去年と今年は変わってないので2年後はかなり変わると思いますよ。
昨日の日曜日に決断済みかな。
書込番号:15964840
0点

みなさん返信のほどありがとうございます。
月末閉店時間前にエディオンにて99,800円+交換用ランプ
+なぜか5000円相当のドライブレコーダをおまけにつけてもらい購入しました。
当初、3Dメガネをつけてもらうよう交渉していたのですが、
それは厳しいとのことで上記の条件で決定しました。
やはりX30の画質はとてもすばらしいので
最後の最後まで悩みましたが
やはりコストの面で妥協する結果になりました。
昨日、今日でミッションインポッシブル4と
トランスフォーマーダークサイドムーンを視聴しました。
やはり黒浮きが気になる部分がありましたが、
とりあえずの、プロジェクターデビューに満足しております。
みなさまのアドバイスが大変参考になり
助かりました、またの助言の程をよろしくおねがいします。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:15967365
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > dreamio EH-TW6000W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/04/02 2:06:14 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/22 1:19:46 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/18 21:13:44 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/28 22:18:46 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/30 14:37:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/21 12:15:08 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/03 19:14:51 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/06 11:53:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





