
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプを使っていれば、S端子入力をコンポーネント出力に変換できますね。
書込番号:13787201
0点

我が家のAVアンプは、YAMAHA DSP-AZ1で、マニュアルを読んでみたのですが、
「S端子とコンポーネント端子は互いに独立しており、S端子で、入力された物は、S端子しか出力されません」の記述が…。
今の最新のアンプはどうか分かりませんが、一昔前のYAMAHAは、高音質・高画質をねらったため、この仕様が多かったはず…。
書込番号:13792189
0点

7年前のヤマハDSP-AX4600を使っていますが、変換されますね。
DSP-AZ1では変換されないとのことで残念ですね。
書込番号:13793265
0点

S端子→コンポジット端子 変換プラグを使えばよいだけの話でした。
S端子ケーブルで直前まで引っ張ってきて、PJに接続の時、変換プラグを使えば、
画質ロスも少なくて済むでしょうね。
書込番号:13876217
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





