dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR のクチコミ掲示板

2011年10月下旬 発売

dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

15.6型フルHD液晶塔載のAVモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2640M/2.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:750GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce GT 540M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.3kg dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRの価格比較
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのレビュー
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのクチコミ
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRの画像・動画
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのオークション

dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月下旬

  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRの価格比較
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのレビュー
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのクチコミ
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRの画像・動画
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRを新規書き込みdynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

価格について

2012/03/13 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

スレ主 horeisyo9さん
クチコミ投稿数:23件

この機種がヤマダ電機にて新品数量限定で100000万円だったのですが、お買い得でしょうか?

書込番号:14283155

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/13 15:55(1年以上前)

>100000万円だったのですが

それは高過ぎます、幾ら何でも!

書込番号:14283164

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/13 15:57(1年以上前)

値段が億いってますが・・・

10万円の間違いでしょうか?

この機種の今までの最安値を見ても、それほどの価格にはなりませんでしたし、安いと思います。

書込番号:14283174

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2012/02/18 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

クチコミ投稿数:172件

購入して初日は何ともなかったのですが、翌朝電源を入れてみると左中央に赤く輝いでいる常時点灯が8個固まって発生していました。
東芝のサポートに電話してみると、「誠に申し訳ないにですが現在の製造技術ではドット抜けを防ぐことはできませんので8個程度ですと不良とは言えずそのままお使いください」とのこと。
少し粘ると、「製造担当の部署におつなぎしますのでそのままお待ちください」と言われ千葉の工場につないでくれました。
話してみると同じようなこととを言っていましたが相手の会話レベルが先ほどより低いことに気が付いて、よし、文学部の実力を見せてやると語り続けること15分。
結果は「申し訳ありませんでした。交換させてていただきます」。
ドット抜けのない商品が送られてきました。
ドット抜けに関しての対応はかなり悪く普通に話していては交換なんかしてくれそうにありませんでした。
泣き寝入りされている方もおられると思いますが、うまく話せば交換してくれますので保証期間内でしたら何度か挑戦してみることをお勧めします。

書込番号:14170483

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/18 14:07(1年以上前)

文学部の実力とか自慢しているのは変だ。
それに、当初からそれが正常だとしているので、交換する対応の方が拙い。

担当者は、良くないことだと思っても仕事の邪魔だとして折れたのかもしれないけど。

書込番号:14170549

ナイスクチコミ!11


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/02/18 14:11(1年以上前)

実際に見てないのでなんとも言えませんが、隅に1、2個や常時消灯ならともかく、中央に常時点灯するものがそれほどあったら普通は対応してくれると思います。今回のパターンで渋られたのは、“初日は何ともなかった”点ではないかと。たった1日でいきなりこうなったと言われたら、私も何か自然故障以外の要因があったと考えるでしょう。

結果として交換対応になったのでよかったのかもしれませんが、状況によってはクレーマー対応されたようにも感じます。

書込番号:14170562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件

2012/03/07 21:21(1年以上前)

クレーマーって言い方があるんですね。
高価な買い物だったので少し力んでしまったようです。
そうですね。今後は穏やかに話をしてみることにします。
東芝さんは、「届いて2日とのことですので不良でしょう。申し訳ありませんでした。交換させてていただきます。」と言っておられました。
時間がたってからでは交換してもらえないかもしれませんので、異常に気が付いたらすぐにサポートセンターに相談することをお勧めします。
に変更します。



書込番号:14255531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 22:08(1年以上前)

東芝サポートのたらい回しは有名
とにかく認めない、修理費は消費者に高額請求
東芝PC3年安心保険に加入しとけば
無償修理してくれます

Qosmio 縦線 不具合



書込番号:14255834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2011/11/29 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

クチコミ投稿数:172件

ACERの5745DG殻買い替え検討中です。
SSDに交換したいのですが、裏蓋に封印シールなどはありますでしょうか。
東芝の場合、SSDに乾燥した場合の保障内容の変化があれば教えてください。

書込番号:13827903

ナイスクチコミ!1


返信する
zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/29 17:27(1年以上前)

これ、地デジとか入ってるモデルですよね。
録画したり消したりを繰り返す可能性があるのに
書き込み回数でHDDより消耗が早いSSDに換装するのもどうかと。

書込番号:13827954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/29 17:57(1年以上前)

デオデオ一筋さん

どこのメーカーでも同じですが、標準仕様(販売時点での)から変更された際には
基本的にその部分は保証範囲から外れます。
こちらの機種が簡単に(裏蓋を外すだけで)交換できる製品で有れば修理の際に元
のHDDへ戻すと問題は有りません、ただ何かしらの傷などが付いてしまうと保証外と
して扱われる可能性は出ます。

裏蓋に封印シールなど聞いたことは有りません(私が知らないだけかもですが)が、
展示品に付いてなければ無いと判断して言いと思います。

zaqwsx12さんの言われるとおりSSDは記録回数が決まっていますので、SSDを追加で
取付可能なタイプで有れば良いのですが完全に取替となるとお勧めできません。

書込番号:13828050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/11/30 18:22(1年以上前)

使用する場所はキャンピングカーの中で、ガソリン代節約のため会社の駐車場での使用です。
電源がありますのでハードディスクはUSB外付け3TBのものを使用する予定です。
起動や動作が速いと快適ですし、今使用しているAS5745DGに換装したSSDを再利用使用と思っています。
ACERの場合は換装しても保証は受けられるとのことでしたが東芝は厳しいのではないかと思い質問しました。
外から見て封印がないということは裏蓋を開けて内蔵されているハードディスクとコネクター辺りにあるかもしれませんね。
もし4裏蓋を開けて見られた方が居られましたらどのようになっているか教えてください。

書込番号:13832375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2012/02/04 20:28(1年以上前)

購入しました。
裏蓋にもハードディスクにも封印はなく簡単に換装できました。

書込番号:14108031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/02/18 15:32(1年以上前)

電源ボタンを押してからすべて表示されるまで41秒になりました。
使用したSSDはOCZのOCZSSD2-2VTX120Gです。

書込番号:14170842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/03/07 20:48(1年以上前)

上の評価は何かの間違いです。
数分寝かせたのちの現在の評価はこれです。

書込番号:14255348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/03/07 20:51(1年以上前)

_

書込番号:14255359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どうして?

2011/12/04 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

クチコミ投稿数:10件

購入を検討していたのに、値段が異常に高くなってしまいましたね
こないだまで13万円代だったのに、どううしてだろう

書込番号:13848842

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/04 15:37(1年以上前)

その価格まで争っていた店たちが在庫切れになったみたいですね。

書込番号:13848852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/12/04 21:41(1年以上前)

 電話で確認すると、ボン☆ーは各店が3台程度の在庫だったようです。
 他のお店からも『「dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR [シャイニーレッド]」につきましては、11月27日11時現在在庫数4台となり、こちらが品切れになりますと次回入荷未定となりますのでご了承くださいませ。』というメール返信。

 仙台が売り切れになったので、そろそろかなと思った人は少なくなかったのでは?
 あっという間でしたね。

 エイデンでdynabookとVaioFの展示を見て、グラスレスは やはり疲れるのと、画質が今ひとつ という感想を持ちました。夕方のニュースで流す夜景は「おっ」と声をあげたほどキレイでしたが。他の方々のいうとおり。VaioFは、2Dも3D化すると、おそろしくキレイに奥行きがでていました。DVDよりBlu-rayの方がより奥行きがでますね。ただ、アニメは全然奥行きがでないようです。

…結局、私もどちらかを購入する気満々で、わざわざ銀行の預金額を確認したのですが、やめました。
 dynabookは他の店でデスクトップのグラスレスが2D→3Dが休止中でした。VaioFも、一台が2D→3Dはできるのに、肝心の3Dソフトの再生に不具合を起こしていました。展示機なので、酷使されているとはいえ、少々不安になったのです。
 もう少し待ってから購入しようかな。

書込番号:13850287

ナイスクチコミ!0


emblem7さん
クチコミ投稿数:66件

2011/12/06 12:16(1年以上前)

私も どこまで下がるか 見ていた一人です。
一度 13万円台を見ているので この値段で買う気は まったくしません。

一気に 売れ筋 と 注目 ランキングが 上がったので 面白かった。
今は値段が 上がって 下がり始めましたが・・・

つまり、13万円台が 売れる 売れないの 境目でしょう。
ショップの皆さん 頑張って下さい。

書込番号:13856874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

機種検討

2011/11/10 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

クチコミ投稿数:306件

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282676.K0000250658.K0000298412.K0000292068.K0000293003

上記機種で購入検討しています

おもな用途は、写真と動画の編集、BDの鑑賞、あとはメール、ネット、オフィスソフトの使用などです。

検索条件は
CPU:Core i7
解像度:フルHD
メモリ:8GB
webカメラ、USB3.0、BDの読み書きなどです。

他に、おすすめ機種があれば教えてください。

ちなみに、今B5ノート(富士通LIFEBOOK PH750 )を使っていて、これは仕事場と自宅の往復のため、軽量なPCです。

今回は買い増しですが、
・スペックは最新がいい
・重さ、バッテリーのもちは考えない
・予算はできれば12万円以内
です。

書込番号:13749257

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/10 23:01(1年以上前)

3機種しかofficeが入ってませんが大丈夫なんでしょうか?

T851のCPUはデュアルコアだし、動画編集などをするのなら他の機種と比べると弱いかな。
スペックだけで言うとVAIOだけど、VAIOは人にすすめるようなのではないし・・・

安全なのはNH77かな。
BDXLまで対応しているし、いいんじゃないかな。

自宅で使うだけならデスクトップでいいと思うけど。

書込番号:13749302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/11/10 23:27(1年以上前)

kanekyoさん
ご回答ありがとうございます。

・ソニーはみなさん良くないとおっしゃいますが、何が評判を悪くしているげんいんなのでしょうか?
・オフィスソフトは持っていますので、プリインストールされてなくても問題ありません
・確かにデスクトップがいいのですが、置き場所がないのと、居間にじかに座って使ったり、食卓のテーブルで使ったりしたいのです

メーカーを問わなければほかにどんな機種がいいのでしょうか?
妻は家電メーカーという意味で、メジャーなところのものがいいと思っていますが、
たとえばASUSやAcer、マウスコンピューターあたりは信用度というところではどうなのでしょうか?
なにしろ予算が12万+αなので。。。

書込番号:13749485

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/10 23:39(1年以上前)

この辺をまとめて買ってみては。
メモリが8GBも必要なのは画像編集ソフトの都合なのでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000284831/

http://kakaku.com/item/K0000150642/

http://kakaku.com/item/K0000164349/

VAIOは製品レベルでまともに操作できない製品に対して告知も何もしないといったことを積み重ねた結果が現状です。

書込番号:13749554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/10 23:45(1年以上前)

>ソニーはみなさん良くないとおっしゃいますが、何が評判を悪くしているげんいんなのでしょうか?

一つ前のVAIO Fでこんなことしていたり。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2010/06/001/
ここでの評判が悪いのはVAIOのセールスマンとしか言えない人がいて、それへの反発ですね。
個人的にはVAIOのサポートがね・・・
初期不良を認めずに放置されたり、修理に出したら、修理前と同じ状態で送られてきたりして、そんなこんなであんまり人には薦めたくないです。

>たとえばASUSやAcer、マウスコンピューターあたりは信用度というところではどうなのでしょうか?

ASUSは個人的に信用性は高いと思います。
世界のデスクトップなどの基板は多くをここが作っていたりします。
Acerはサポートが・・・
マウスは品質が・・・サポートは最近の有料のを選べば大丈夫かもしれない。

古いデータで書かれている記事ですが参考程度に
http://projectsmall.wordpress.com/2009/06/21/%e7%9f%ad%e7%b7%a8%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bd%9e%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88pc%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e7%b7%a8%ef%bd%9e/

書込番号:13749585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件

2011/11/10 23:47(1年以上前)

甜さん  
ありがとうございます
HPですか、安いですね!
8GB必要と思っているのは、素人的な考えで、単に4GBよりも良いかなと思っただけですが、最新機種は8GBが多いので、それを標準と考えたからです。

USB3.0がないのですが、これはどうなのでしょうか?後付けなんてできませんか?
(メモリの増設は自分でできますが)

動画編集ソフトですが、
ビデオカメラに添付されているソフトではあまり意味がないのでしょうか?実はそういうものしか使ったことがないので…
というか、そこまで使いこなせてないのです…

あと、HDDですが、5400回転と7200回転ではかなり違いが出ますか?

書込番号:13749597

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/10 23:59(1年以上前)

上記のモデルはUSB3.0ポートが実装されています。
価格.comのスペック表があてにならないことの一例です。
ノングレアパネルでもいいのかということに関しては懸念がありますが。

ソフトを同時に何個も起動させたり64bitネイティブのソフトでメモリを大量消費するような場合でなければ
4GBで物足りなくなることはあまりありません。
メモリ消費の激しいブラウザとメモリ消費の激しい動画編集ソフトを同時に使用すると足りなくなる場合はあります。
32bitのソフトは64bitOS上で動かしていても一つのソフトで扱えるメモリ量は2GBまでです。
何にせよ標準4GBモデルに自力でメモリ交換した方が安くはなります。

動画編集ソフトは別に用意していてそちらで満足しているなら別にそれで構わないと思います。
予算をかなり下回っていたのとソフトが必要かどうか不明だったため、評価がいいソフトをリストアップしただけです。

7200rpmと5400rpmという回転数の差だけではHDDのパフォーマンスを評価することはできません。
同世代同一メーカのHDD同士なら体感はできるはずですが、かなりの違いを求めるならSSDにして下さい。
ただ、その場合は用途的には外付けHDDが必須になるかもしれません。

書込番号:13749657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/11/11 00:00(1年以上前)

kanekyoさん  
ありがとうございます

確かにソニーは自分が持っている製品だけでも、
防水デジカメで塗装が剥げても知らん顔していたり(今は認めてますが)、
テレビの部品に発熱の恐れあり、という製品があったり…
告知を大々的にしてないですよね!
PCでも同じなんですね。。。

ASUSは立派なメーカーなんですね。

HPの安さにも惹かれますが、USB3.0がないので。。。
3.0については、いま使っているPCについていないので、できれば使いたいと思っているのです。ポータブルHDDも3.0対応ものものを使っていますので。

今の自分の使い方では明らかにオーバースペックなのは承知していますが、
2、3年くらい先には物足りなくなってしまうと思うので、それなら最新のものを、と考えるからです。

書込番号:13749663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/11/11 00:14(1年以上前)

甜さん  

ありがとうございます
すみません、メーカーHP見たら3.0が2つ付いていました!
気になったのが、タッチパネルのon off切り替えですが、
今使っている富士通のPCはとても敏感で、自分のキーボード操作の癖なのでしょうが、
すぐにパネルに触って(実際はほんの少し触れるだけですが)しまい、enterボタンを押す操作をしてしまい、次の瞬間にはカーソルがある場所に文字がタイプされてしまうのです…
HPのこの機能はマウスを使うことが前提だと思いますが、このセンサーパネルの敏感度はどうなのでしょうか。。。
富士通の前にはNECのPCを使っていましたが、誤操作はなく、とても使いやすかったので、
メーカーによってこんなにも違うものなのかと思いました。

ところで、このHPは4GB→8GBにしたら、そのほかのスペックはそん色ないものでしょうか?
スペックを見てもわからない部分がありますので。。。すみません。

書込番号:13749739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/11/11 00:35(1年以上前)

>・ソニーはみなさん良くないとおっしゃいますが、何が評判を悪くしているげんいんなのでしょうか?

過去にこんな書き込みがありました。
VAIOはやたら目立っている感じがしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014263/SortID=9292584/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081041/SortID=11683030/

書込番号:13749834

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/11 01:40(1年以上前)

dv6-6118TXは液晶パネルを除けばハードウェア面では他に列挙されたものと同等レベルのPCです。
メモリをどうするかはお好きなように。

タッチパネルは使わずにオフにしておいて通常のマウスやゴロ寝マウスを使えば解決しないでしょうか。
少なくとも私は外出先以外ではマウスが無いと非常に不便に感じるのでマウスを使っています。

書込番号:13750045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/11/11 11:04(1年以上前)

蛇足ですが、dv6シリーズを検討しているのであれば是非次の事に注意して下さい。

・電源やドライブのボタンが小さく押しにくい
・スピーカーを4つ搭載しているが音質が悪い(レビューにも音がこもっていると記載があります)
・USBポートが固くUSB機器の接続がし辛い
・裏蓋はネジで固定されていないため外すと非常に不安定

私の体験も入っていますが、安い分割り切りが必要だと思います。

書込番号:13750956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/11/11 13:03(1年以上前)

甜さん 

ありがとうございます

スペックの件、ほぼ似たような感じですね。

液晶は、確かに量販店で見るときれいに見えますが、同時に反射や映り込みがとても気になります。ノングレアというのは、一般的な液晶テレビと同じ画面ですよね?

書込番号:13751340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/11/11 13:14(1年以上前)

香川竜馬さん 

ありがとうございます
だんだんT851と関係ない話になってきていますがすみません…

・ボタンは小さくても、まあ気にならないと思います
・音もこのPCでは編集くらいで、映画を見る予定もなく、BDレコーダーで再生しようと思うのでOKだと思います
・USBポートは個体差ではなく、このシリーズ全体、というかこの部品を使っている機種が固いのでしょうか?ん〜〜、まぁ許容範囲内でしょうか
・裏蓋がネジで固定していない これはどうなんでしょうか、結構気になります。

値段相応なのは理解して購入しないといけないということですね

書込番号:13751396

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/11/11 14:12(1年以上前)

VAIO Fシリーズの3Dモデルが一押しです。
Core i7 2670QM、8GBメモリー、ブルーレイ選択で133,800円
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/F_3d/index.html

この機種の最大の売りは、高品質な液晶。
世界最高水準の高速応答と極めて広い視野角により、非常にクオリティの高い表示が可能です。
BDの鑑賞ならこれで決まりでしょう。
私も所有していますが、大満足の機種ですよ。

VAIO F 3D
http://www.notebookcheck.net/typo3temp/pics/278b73fd4d.jpg

ASUS N55SF
http://www.notebookcheck.com/typo3temp/pics/dee02a73f3.jpg

書込番号:13751574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/11/11 14:57(1年以上前)

VAIOをすすめている人間がいますが、dv6シリーズ以上にVAIOは止めた方が良いので耳を貸さないで下さい。

書込番号:13751698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/12 07:21(1年以上前)

VAIOは故障率国内No.1、SONYは国内最低のサポートを誇るクソ企業ですから
よほどの変わり者以外は手を出しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=10505538/
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

書込番号:13754750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/11/12 12:03(1年以上前)

NECの機種はいかがですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000308377.K0000308381.K0000288051

価格.com限定モデルはメーカー保証が(無料で)3年ですよ。

富士通・東芝・NECもは、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
詳細は下記リンクへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

E=mc^2殿のレスは無視して結構です。
「VAIO type ・・・」を見れば、こいつの人となりがわかります。

書込番号:13755575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2011/11/13 00:42(1年以上前)

みなさん

ありがとうございます
NECのPCもいいですね、ただwebカメラもの内臓してほしいので…

実は昨日HPのPCを注文してみました。しかし、在庫がないとのことで、
入荷待ちの状態です。

そんな中、今日量販店で
ウルトラブックを見てきました。
これ、いいですね!
でも光学ドライブがなく…あれだけ薄かったら当たり前ですが…

書込番号:13758892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/11/13 02:11(1年以上前)

甜さん  
今回、いろいろと教えていただきありがとうございました。
今後もご指導、よろしくお願いいたします

書込番号:13759144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブ録の3D…

2011/11/10 08:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

今、DELL dimension 2300C (intelinside celeron,win xp )を使っていて、よく固まるので買い替えです。予算は10万円台を予定してるんですが、12月中旬ごろにはどれくらいの値段になるでしょうか… 予想お願いします(´・_・`)

書込番号:13746289

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/10 20:45(1年以上前)

グラスレス3D液晶採用の前モデルでも発売2ヶ月で14万円中盤をうろうろしていたので
そのくらいか前モデルに引きつられてもう少し安くなるかもしれない程度かと。
誰も正確な答えは出せないので予想は聞くだけ無駄です。

書込番号:13748544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/10 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます♪

前モデルでもいいのですが、i5なので…

T551だと、10万円未満でi7ですけど、シングルチューナーなんですよね…(´・_・`)

ダブ録で3Dも魅力ですし…

つられて安くなるの待ってみます…(´・_・`)

書込番号:13748596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRを新規書き込みdynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR
東芝

dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月下旬

dynabook Qosmio T851 T851/D8DR PT851D8DBFRをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング