※3D映像をご覧いただくには、別売の3Dグラスが必要となります

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年6月6日 17:40 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年6月9日 12:10 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月31日 21:53 |
![]() |
4 | 3 | 2012年5月27日 19:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年5月23日 21:53 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月23日 04:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-V09 [32インチ]
XP05に比べて画質(色調)、倍速の表現などはどうでしょうか?
後発とはいえXPシリーズでないので、やはり劣るのでしょうか。
また、グレアで無いので違和感がありますか?
XP05の画質、色調が気に入っているので、3Dが付いていて手頃なこの機種が気になっています。
両方を見比べたり、両方をお持ちの方などのご感想を宜しくお願いします。
0点

パネルが違いますので答えは簡単です。
グレアパネルは色が鮮やかに見えます。ノングレアは
その点でやはり劣ると言えるでしょう。
グレアの発色を求めるのならこの機種では満足出来ないでしょう。
バックライトの方式も異なっているためエリアコントロール等
倍速の表現も同じとは言えないかと思います。
書込番号:14648099
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-V09 [32インチ]
Woooの上位機種にも採用されてる CONEQ 音声技術が気になります。
レビューでは音質にこだわる人には物足りないみたいですが、
一般に使用されてる方からして聞こえ具合はどうですか?
音楽や映画を頻繁に見るわけでなく、ワンルームぐらいの広さで
用事をしながらTVを見る時に全体で聞こえる感じならいいなっと思います。
音質がいいに越した事はないんですが、聞え具合重視です。
1点

駿ペイさん、こんばんわ。
私は、以前のスレでスピーカーの方向を確認した上でV09を購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293022/SortID=14362837/
CONEQは知りませんが、スピーカーの開口が前面を向いてるかどうかは大きいと思います。
V09は完全に前面向いてて聞き取りやすさは非常に良いんじゃないでしょうか。
9畳の部屋で使ってますが、小音量でもセリフ等しっかり聞き取れます。
書込番号:14635082
1点

ひまJIN さん有難うございます。同じ様な質問内容で実際購入された方からのご意見
凄く参考になります。普段音量は小さいので何かしながらだと聞き取れない時があるので
その辺りの意見が聞けて安心しました。在庫も希少で値段も上がってきてるので早急に
購入したいと思います。
CONEQについては下記のURLの一番下の所に記載があります。
http://av.hitachi.co.jp/tv/v09/l_lcd/l32_v09/feature/highquality.html
書込番号:14636064
1点

その後の購入レポートです。
8畳くらいのワンルームで使用してますが、音かなりいと思います。
人の声もよく聞こえますが、CMや場面に入る音、BGMとか
サラウンド?、ステレオ? みたいな感じで綺麗に聞えます。
音量10か11で聞いてますが、何かしながらでも十分に聞えてます。
また設定で自分好みの音質に調整できると思います。
自分は初期設定のオートだとニュースや男性の低い声だとこもったような響く感じに
聞えるのでスタンダードで サラウンド 入 バスブースト 切 にしたら
クリアーな音で聞こえてます。
音にこだわる人には ? の音質かもしれませんが、一般に視聴するには十分な音質と思います。
書込番号:14658909
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]
こんばんは
下記ユーザー様が、「ノングレアパネル」 とおっしゃっています!
http://review.kakaku.com/review/K0000293021/ReviewCD=489662/
ご参考まで
書込番号:14627188
0点

ユーザーではありませんが・・・。
今どきこのサイズでノングレアはあり得ないと思います。多分、ハーフグレアではないでしょうか?
ノングレアとハーフグレアは明確な境界がないので、映り込みが無いというだけでノングレア
と言う方がいますね。
書込番号:14627226
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]
PS3との接続は、HDMIケーブルで可能でしょうか?
以前HITACHI製のテレビを購入した際、ゲーム機との接続はS端子のみでしたので、
お教えいただくて、質問させていただきました。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

HDMIケーブルで接続できます。
書込番号:14612143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDMI端子付きTVならPS3はHDMI接続が当たり前なので大丈夫です。
書込番号:14612144
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-V09 [32インチ]
DVDプレイヤーが壊れてしまったので、どうせならHDD内蔵ブルーレイディスクレコーダーを買おうかとおもったのですが、かなり高価だし、せっかくこのテレビは外付けHDD対応とゆう機能があるのにもったいない気がして、やはり外付けHDDとブルーレイプレイヤーにしたほうがよいのか迷っています。
希望は、DVDが見れて、テレビを録画出来ればブルーレイやDVDに焼かなくてもよいです。
配線がゴチャゴチャしないほうがよいです。
どなたかアドバイスお願いいたしますm(__)m
0点

>希望は、DVDが見れて、テレビを録画出来ればブルーレイやDVDに焼かなくてもよいです。
この希望で安く済ませるには外付けHDDとDVDプレイヤーを買うのはどうですか?
書込番号:14595829
0点

解答ありがとうございます。
それが一番安価ではありますが、日本製pioneerのDVDプレイヤーを買って二回とも初期不良だったので、もうpioneerのDVDは買う気になれません。
日本製でDVDプレイヤーはあまりないですよね。
海外製ならHDMI接続でリンクが出来ない確率が高いから、買う気になれないし。
なにかお薦めがありましたら教えてくださいm(__)m
書込番号:14595896
0点

もう国内メーカーはBDにシフトしてますからね。
ポータブルDVDプレーヤや市販ソフト、レンタルDVDは別にしても
DVDプレーヤやレコーダはもう売れないので製造していませんからね。
HDMI接続なら、無難にパナ、ソニーあたりの1万円強のBDプレーヤにしておいたほうが
良いかもしれません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281444.K0000341816.K0000356942
書込番号:14596842
0点

解答ありがとうございます。
SONYのT万くらいのDVDプレイヤー買うより、安いブルーレイプレイヤーのがいいですよね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14597339
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]
メーカーのHPでは、この機種はまだ「New」の表示になってますよ、32型のほうは
確かに「在庫品限り」になっていますが。
この情報は本当でしょうか。↓ (最後の行の「なお、ヤマダ電機では・・・在庫もない」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293021/SortID=14503294/
VIERAの37型の値下がり情報を知りたくて、ただいまVIERAのところで質問を出しましたが、
こちらの機種が比較的安いのを知って購入候補にしようと思ったばかりなのに。
0点

生産終了というよりヤマダ電機が仕入しなだけだと思うよ
書込番号:14577213
2点

>ヤマダ電機が仕入しないだけだと
そうですよね。
私の場合、設置スペースの関係からどうしても37型になりますが、37型の中では機能と
価格などからみて、この製品は私はお買い得だと思います。
書込番号:14578358
0点

一週間前に、kojimaの実店舗で、”47800円”で購入しました
隣に、”値段は高いXP”と並んでいましたので、確かに「IPSクリアパネル」の為か、XPの方が「画面が明るかった」けど、逆に、光が反射している部分が”飛んでいた”ので、自宅で見る分には、問題ないかと
これを購入した決め手は、
1.外付けHDDが使える
2.Tunerが2つ以上
3.価格が安い
当初は、TOSHIBAの37Z3を検討していましたが、
価格の安さに負けました
別室で、42Z1を使っているので、同じTOSHIBAで考えていましたが、
値段には勝てなかった
前置きが長くなりましたが、購入時の店員との会話で、
何故こんなに安いのかと話していたら、
「生産終了」とまでは言っていなかったけど、
主力の商品ではないために、在庫を処分している??? って、言い方をしていました
在庫がダブついているので、処分したのか?
「生産終了」に向けて、生産をしぼっているのか?
とりあえず、”日本製”の日立のTVが、無くなるらしい −−> 海外製となるようです
書込番号:14586060
1点

衝動かいかい〜んさん
お返事のお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
大変に貴重な情報をありがとうございました。
ずいぶんと安く購入されたようですね。
私は夜も明るすぎるくらいにしてテレビをみています。
>光が反射している部分が”飛んでいた”ので・・・
このことがよくわからなかったのですが、よく言われています「映りこみ」とは
違うのでしょうかね。
いろんなテレビをみてみましたが、私は画質の違いって言うのがよくわからないんです。
だから、皆さんの評価が高い37Z3にする必要もないのかななんて思ったのです。
ただ、市内には家電量販店が4店舗しかなくて、どこもV09がなかったのです。
だから、37Z3になるかもです。
書込番号:14586678
0点


龍たろさん
はじめまして
私も気になっていたのでメーカーへ確認しました。
「L37−V09」と「L37−XP08」のいずれもすでに「生産完了」
だそうです。
「後継機種も現在、発表していません」とのことですから、もしかしたら
日立から37型が消えてしまうかもしれませんね。
書込番号:14713856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





