Wooo L47-V09 [47インチ] のクチコミ掲示板

2011年12月上旬 発売

Wooo L47-V09 [47インチ]

偏光方式の3Dに対応した液晶テレビ(47V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:47V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:液晶倍速120コマ Wooo L47-V09 [47インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには、別売の3Dグラスが必要となります

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L47-V09 [47インチ]の価格比較
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L47-V09 [47インチ]の純正オプション
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のレビュー
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のクチコミ
  • Wooo L47-V09 [47インチ]の画像・動画
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のオークション

Wooo L47-V09 [47インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月上旬

  • Wooo L47-V09 [47インチ]の価格比較
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L47-V09 [47インチ]の純正オプション
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のレビュー
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のクチコミ
  • Wooo L47-V09 [47インチ]の画像・動画
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L47-V09 [47インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L47-V09 [47インチ]

Wooo L47-V09 [47インチ] のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L47-V09 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L47-V09 [47インチ]を新規書き込みWooo L47-V09 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3以外でも再生できました

2013/01/04 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]

クチコミ投稿数:1827件

すでに生産完了品で市場流通分だけの販売になりましたね。
ところで製品の説明書では、音楽はMP3だけになっていまして
外付けのUSB−HDDに保存した音楽はMP3しか再生できま
せんが、ネットワーク接続してあるパソコンの「ミュージック」
に保存のWAVは再生できました。
私はWAVでいつも保存していますので、うれしい発見でした。

書込番号:15569850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めの外付けHDDありますか?

2012/12/05 03:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めて大画面のテレビを買いました。
皆さんがお奨めのUSB-HDDはありますか?
出来るだけ価格は抑えたいもので・・・^^;

書込番号:15434604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/05 03:58(1年以上前)

http://av.hitachi-ls.co.jp/check/usb_hdd.html
この辺になるのでは?
 <「形式」に有る「シリーズ」は、「価格.com」では表記されていないので、
  メーカーのページで「型番」などの情報から見つけてくださいm(_ _)m


http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/wooo.htm
http://buffalo.jp/taiou/tv/hitachi/hdd.html

書込番号:15434640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/05 06:31(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、早速のレスありがとうございます。

慎重に検討して買いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15434775

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/12/05 07:09(1年以上前)

見て消し用に普通のUSB-HDD、保存用にiVDR-Sアダプター+iVDR-SでWoooらしく使えるかと。

単価優先だと、3.5インチHDDのUSB-HDDならどれでも大差ないので、最安クラスで。

書込番号:15434817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/05 10:58(1年以上前)

質より量だなさん

こんにちは

L37−V09の所有者です。
私はバッファローのHD−AVU2を使用しています。
このHDDはV−09の画面の下の高さとほぼ同じです。
ですから、テレビの裏側に置きますと、ちょうどHDDの
高さで残量メーターがうまく見えます。
残量メーターは青色に光っているのが見えるのですが、この
青色がまぶしすぎずに良いと思っています。
このHDDは音も静かです。
HD−AVU2は販売しているところが少ないようですけれど、その
後継機種のHD−AVTU2Jも残量メーターつきですからおすすめ
です。
このHD−AVはテレビなどのAV用のHDDですがパソコンでも
使用できます。
あと、HD−AVシリーズはHDDの容量に比較して価格が安いのも
おすすめできる点です。
それから、残量メーターの青色点灯はテレビの電源を入れたときと
録画や再生時には点灯していますが、それ以外は消灯しています。
テレビ電源とも連動する省エネ型です。
HDDの容量は1TBあれば十分だと感じています。
このV09はUSB−HDDの端子が2つありますから、HDD−1
には映画、HDD−2はその他の録画番組として使い分けることが
できます。
2TBを1台よりも、1TBをHDD−1とHDD−2に分けて2台
つけるほうが良いかも知れません。
私は1台しかつけていませんが、このV−09は番組表がとても
見やすいですし、予約したときに大きな赤丸印で番組が囲まれてわかり
やすいので家族はレコーダーではなくて、このテレビでばかり録画して
います。

書込番号:15435450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2012/12/05 11:28(1年以上前)

レグザでバッファロー製USB-HDDを
使っていますが、今幅広く売られている
「HD-LSxxTU2J」シリーズより旧型の
「HD-LB(F)xxTU2」の方が稼働時の音と
振動が少ないのでおすすめします。
自分が買ったLS…は音と振動が目立ち
先に買った2台と比べて稼働中の印象は
悪いです。
但し録画不良等は無いので、HDD自身の
個体差だと思っています。

書込番号:15435534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/12/05 12:24(1年以上前)

V09は、サイズ的には37希望だったんですが、液晶的に唯一劣化してるんで32で妥協しました。

V09に残量メーター付HDDなんてありがたいですかね?
リモコンのボタン一発で時間単位で残量表示ができるのに。

Woooは、内蔵HDD系では、録画内容に応じた自動分類タブが使えますけど、外付けはカセットタイプも含めて、分類タブはフォルダ作らないと使えないので、その点は不便です。
だから、外付けHDDつけるくらいなら、\18kほど出してVDR-Rレコーダ購入してつなげると、Wooo本来の使い勝手により近づけるかもしれません(VDR-Rレコーダは、番組表など、使い勝手はWoooそのものなんで、Woooにつなげてると、TV使ってるのか、VDR-Rレコーダ使ってるのかわからなくなりますが)。
録画チャンネル数も増えるし、HDD容量の節約もできるので。
ただ、V09はしょせんはUSB2.0接続なので、Wooo内蔵HDD(カセット含む)に比べて、HDD間でのコピーやダビングの時間にイライラするかもしれない。
ネットワークダビングだと、ネットワークがボトルネックになるのであまり変わらないですけどね。

書込番号:15435743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/06 05:10(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます。

自分的には、見て消し用にバッファローのHDDを狙っています^^;

保存用には、HITACHIがいいみたいですね。

大変参考になりました。



書込番号:15439298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録画番組再生中にカクカクします

2012/10/30 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-V09 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
最近このテレビを購入したのですが、USBHDDにて録画中に録画番組を再生するとスムーズに再生できなくて、カクカクとフリーズしてしまいます。
録画中じゃなければスムーズに再生できるようです。
使用しているHDDはバッファローのHD-CL1.5TU2です。
みなさんも同じような症状なのでしょうか?

お答えをいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15273330

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/31 01:57(1年以上前)

お持ちの製品のセットでは有りませんが...m(_ _)m


「HD-CL1.5TU2」の「空き容量」はどれくらい有るのでしょうか?
 <結構80%以上使っていて、「空き」が厳しい状態なのでは?

書込番号:15274680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/10/31 05:58(1年以上前)

おはようございます

このTVじゃないけど、レグザと、ビエラで、外付HDD録画をしていて、TVの処理OSと、HDDの相性がすくなからずもあるんじゃないかと思います。
私の場合、レグザでは、ウエスタンデジタル、シーゲート、日立製のHDDを外付ケースに入れてつかってるんですが、日立との相性がわるいようで、しょっちゅう録画ミスしました。
それに対して、ビエラは、日立との相性がよくて、シーゲートはまあまあ、相性いいんですが、ウエスタンデジタルで、多少録画ミスを繰り返します。

バッファロー製の外付HDDだと、中身のHDDは、ほぼウエスタンデジタルか、シーゲートです。
相性があるかもしれないということと、日立は内蔵HDDや、IVカセット録画はかなり前からやってるけど、外付HDD録画を導入して日が浅いので、安定感に欠けるのかもしれませんね。

録画中再生しなければ問題ないなら、そうなる仕様の可能性もあるので、気になるなら、やはり日立のお客様センターに電話か、メールして聞くしかないですね。

書込番号:15274902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/03 11:39(1年以上前)

>>名無しの甚兵衛様
お返事ありがとうございます。
HDDは10%程度しか使用していないようです。

>>エックスピストル様
お返事ありがとうございます。
HDDの相性があるのですか〜 知りませんでした。
ちなみに手持ちの古いHDD(バッファロー製)があったので、繋げてみたらサクサク動くし録画中に再生しても問題なさそうです(ーー;)
まだ新しいHDDでしたので壊れてる分けないとの思い込みがいけなかったようです・・・

後で新しいHDDを買ってこようと思います。 皆様お手数して申し訳ありませんでした(>_<)

書込番号:15288338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/03 14:08(1年以上前)

>ちなみに手持ちの古いHDD(バッファロー製)があったので、
>繋げてみたらサクサク動くし録画中に再生しても問題なさそうです(ーー;)
この「繋ぎ変え」は、
「USB-HDD」だけを変えたのでしょうか? >「USBケーブル」は流用
「USB-HDD」と「USBケーブル」両方を変えたのでしょうか?

たまに「USBケーブル」が原因の場合も有りますm(_ _)m
 <ただ、この場合、「HDD」に「異常書き込み」をした可能性が有るため、
  出来れば、検証前に「初期化(フォーマット)」しなおした方が良いのですが...

「USB端子」が2個有りますが、片方は「iVDRアダプター」しか繋げられないのでしょうか?
もう1台「USB-HDD」が繋げられれば、そちらに「退避」しておくという手も有りますが...
 <「10%使用」ということは録画したのは30番組くらいでしょうか...

書込番号:15288830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L47-V09 [47インチ]

スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

こんにちは
PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブルを、購入して、パソコン(Inspiron 530)windows Viataに接続したのですが、「信号を確認してください」とテレビ画面にエラーメッセージが出て、画面にPC画面が映りません。設定等が必要なのでしょうか?

書込番号:15273079

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/10/30 20:43(1年以上前)

文字通り、信号が出てないだけだと思いますが。
PCから信号が出ていて、接続した入力が選択されていれば、購入状態なら、TV側の設定は特に必要ありません。
購入後の設定で、入力スキップした入力にPCを繋げているなら、入力スキップを解除するか、入力スキップしていない入力に繋げればいいです。

因みに、何番の入力に繋げたのでしょうか?

書込番号:15273144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/30 20:44(1年以上前)

PC側の設定ミスの可能性はありますね、テレビが対応している解像度で出力しているのでしょうか?

書込番号:15273147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2012/10/30 22:00(1年以上前)

まずお持ちのPCはスリムタワーですか?
ミニタワーですか?
ミニタワーでしたらGPUは追加されていますか?
TVとPCをどの出入力端子で接続されて
いますか?
DVI-D→HDMI変換なら無問題です。
D-sub→HDMI変換はできません。
(PCの仕様にHDMI出力端子がありますか?)
PCのGPUが1980x1080dot表示に対応している
のか、BIOSかGPUドライバーのアップデート
で対応できるのかPCのメーカーサイト
で確認を。

TVの取説を見てどのHDMI端子がPC接続に
考慮されているか探してみてください。
繋げるだけではTVにPCのデスクトップを
表示できないのでPC側で設定しなければ
なりません。
…HDMIケーブルを別の品に替えたら
映るかも。

書込番号:15273576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/10/30 22:39(1年以上前)

>因みに、何番の入力に繋げたのでしょうか?

何番か不明なのですが、横にケーブルを挿しております。正面の2個では御座いません。

書込番号:15273810

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/10/30 23:27(1年以上前)

>何番か不明なのですが

何番か不明ってOrz。
どこに指してるのか分からないのであれば、一体、入力切り替えではどれを指定しているんですか?
入力信号に合わせて勝手に入力切り替えるのはHDMIリンク(Woooリンク)しかできないですが、PCでリンクに対応してるのは殆ど無いです。

ケーブル指すところに、仮に3番だったら「HDMI3入力」って書いてありますよ。
よく確認してください。
その上で、入力切り替えで同じ入力に切り替えてください。

>正面の2個

正面!?
背面の間違いでは?

書込番号:15274111

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/10/30 23:35(1年以上前)

>ケーブル指すところに、仮に3番だったら「HDMI3入力」って書いてありますよ。
>よく確認してください。
>その上で、入力切り替えで同じ入力に切り替えてください。
すいません。暗くて見えないのです。
HDMIは、1〜3まですべて試して、すべてダメでした。

>正面!?
>背面の間違いでは?
その通りです。

書込番号:15274164

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/10/31 00:19(1年以上前)

>暗くて見えないのです。

明かりをかざせばいいだけでは?

はっきり言いますけど、基本的な、自分で調べられることも分からないんじゃ、誰も助言なんか出来ません。
他の方も指摘されてますが、PCからの出力は?
それも暗くて見えないんですか?

書込番号:15274399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2012/10/31 05:45(1年以上前)

スレ主さんの過去スレを読んだら
PCとGPUの板(口コミ)に似た内容のスレッドを
立ててますよね。

質問時には状況説明をされた方がいいですよ。

コホン…
まとめるとお持ちのPCに液晶モニターと
このTVを2台接続してデュアルディスプレイ
にしたいという事でしょうか?

この時期のM/B搭載GPU(オンボードGPU)
だと2台分のモニター出力は無理だったと
思うので、GPUを追加して接続するのが
ベターでしょうね。
とりあえず2台接続中なら1台外して
TVにデスクトップが表示するか試して下さい。
このWoooは親切にD-sub接続端子が有るので
お持ちのPCからでも安易に接続できる
と思います。
D-subでも1980x1080dot表示はできますが
お持ちのPC(オンボードGPU)がその解像度出力に対応しているのかは、分からないので
調べなきゃなりません。

TVの方の取説にも目を通してD-sub接続時
の最大解像度の把握をして下さい。
(多分1980x1080dotはできるはず。)

要はPC,TV共にD-sub端子が有るので
それで接続してみたら?
という話です。

書込番号:15274887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/10/31 22:05(1年以上前)

お返事有難う御座います。
>スレ主さんの過去スレを読んだら
>PCとGPUの板(口コミ)に似た内容のスレッドを
>立ててますよね。

その通りで御座います。
2次災害が発生して、アイコンが画面に出なくなりました。
初期化して綺麗にしてから、本件、チャレンジします。
従いまして、連絡がしばらく途絶えます。

書込番号:15277895

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnasさん
クチコミ投稿数:91件

2012/11/03 15:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>要はPC,TV共にD-sub端子が有るので
>それで接続してみたら?
>という話です。

D-sub端子では映ります。HDMIでは映らないです。

書込番号:15289075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2012/11/03 17:35(1年以上前)

一度、解像度を最低(640×480や800×600など)に下げてから、
DVIからHDMIへケーブルを変えてみてどうですか?

書込番号:15289541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-V09 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

パネルはグレア、ノングレアどちらですか?自分の部屋は明るい部屋でテレビの置き場所等工夫しても映り込み現象で不安があります。ご意見お願いします。

書込番号:15232878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/21 11:57(1年以上前)

「製品写真」をメーカーページで見る限り、「グレア」には見せませんね。
 <「ノングレア」か「ハーフグレア」

光の反射具合で、この辺の違いが判る製品も多いとは思います。
 <今のシャープの製品は全然判りませんが..._| ̄|○


「グレア」だと、
http://kakaku.com/item/K0000095216/
こんな製品写真になると思いますm(_ _)m

書込番号:15232978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/21 12:36(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんはじめまして、ご意見ありがとうございます。
液晶TVの事は初心者で、解りやすくご説明頂き感謝しています。
すでに店頭になく通販でしか購入できないですね。在庫もかなり少ないので価格もかなり上がってしまい、5万円台が7万円台近くになりとてもお手頃価格ではなくなってしまいましたね、残念です。5万円台で購入できたテレビをこの値で購入することに躊躇してます。もう一度考えたいです。

書込番号:15233085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA再生

2012/09/08 12:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]

クチコミ投稿数:95件

パナソニックのDMR-BWT520を持っているのですが、DMR-BWT520で録画したのをWooo L37-V09 で再生できるのでしょうか、出来るのであれば、無線LANで再生するにはアダプターをつければ出来ますか

書込番号:15037375

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/08 13:37(1年以上前)

>DMR-BWT520で録画したのをWooo L37-V09

可能。
その逆も可能。

>無線LANで再生するにはアダプターをつければ出来ますか

「アダプター」がUSBの奴のことを言ってるのなら不可。

コンバータで有線に変換すれば、電波状態次第で可能。

書込番号:15037515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/08 19:01(1年以上前)

無線LAN(アダプタ)対応ではありません。

イーサネットコンバータに有線LAN接続してください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121513.K0000089641
こんなやつです。

BWT520もルータ、ないしコンバータに有線LANで接続するほうが安定します。

ただし、環境によっては11a/n5GHzでなければ、安定しないこともあります。


書込番号:15038506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/09/10 10:37(1年以上前)

DECS さん,サムライ人 さん,ご助言ありがとうございます、USBアダプターはだめなんですね
、コンバーターという方法があるんですね、その方法で試してみます、ただルーターも100ベース対応なんで買い換えないとだめでしょうけど

書込番号:15045754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo L47-V09 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L47-V09 [47インチ]を新規書き込みWooo L47-V09 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L47-V09 [47インチ]
日立

Wooo L47-V09 [47インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月上旬

Wooo L47-V09 [47インチ]をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング