※3D映像をご覧いただくには、別売の3Dグラスが必要となります

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年6月20日 14:20 |
![]() |
5 | 4 | 2012年10月5日 09:33 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年6月16日 01:01 |
![]() |
1 | 5 | 2012年6月14日 20:43 |
![]() |
1 | 7 | 2012年6月11日 21:26 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月6日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]
録画機能とその他の機能についての質問です。
こちらの商品は家電量販店などでよく目にする、裏番組録画というのは出来るのですかね?あと光TV視聴にも対応してますかね?
自分は家電についてあまり詳しくないので・・・。
他にも簡単な説明とかスペックの観かたとかあったら教えてください。(訳あってなるべく安く購入したいと思ったのでネット通販を考えています)
0点

裏録には対応していますが
同時録画(W録画)はできません。
今では、よくあるドラマやバラエティーの拡大延長やスポーツなどで時間延長で時間がズレると
次の録画と重なってしまうことも多々ありますから
録画機能を重視するのであれば、予算的なこともありますが
できることならダブル録画できる機種のほうがいいとは思います。
機能を調べるにはメーカーのホームページ(最安価格の下のメーカー製品ページから)で
主要な機能が記載されていますから
そちらで確認なさったらいいと思います。
細かいところまで調べるにも
取説をダウンロードすればいいですし、サポートに聞いてもいいと思いますよ。
書込番号:14703022
2点

私も日立のWooo L37−V09が高機能、低価格なので購入候補になりました。
Woooでは、この上位機種になりますL37−XP08が内臓HDDでW録画、長時間録画
対応ということで、クチコミ掲示板でXP08をすすめられたのですが、レコーダーが
W録画対応していますので、それを組み合わせればよいかななんて思いました。
ちなみにこのV09とXP08ともに生産完了品になっていまして、いまのところ後継
機種の発表がありませんので、もしかしたら日立から37型がなくなってしまうかもしれ
ません。
そんなわけで急いでL37−V09を探しましたら運よく近くの店に1台だけ在庫があり
ましたので購入になりました。
L37−V09は外付けのHDDに録画したものをI/OデータのRECBOXに持って
いくこともできますし、HDDからレコーダー(パナソニックのDIGA)でブルーレイ
ディスクも作れるということで、私のようにRECBOXとDIGAを持っている人は
とても便利なテレビだと思います。
それとあまり見ないかもしれないですが一応3D対応になっています。
書込番号:14703418
0点

先ほどのレスに補足しておくと
メーカーのHPの製品ページでは
できることは、積極的にセールスアピールして大きく記載していますが
出来ないことは、ほとんど記載されていないか
注意書程度に小さな文字で書かれているぐらいです。
ですから、主要な機能であれば
記載されていないことは出来ないことが多いかと思います。
別の機種との比較対象すれば、より分かりやすいかもしれません。
TVではほとんどないですが、レコーダなんかではメーカー共通機能であったりすることもよくあります。
あと付け加えておくと
クチコミを使うのもひとつの手段です。
それぞれの製品の過去スレをみることもそうですが
サイズ違いで機能自体は同じことが多く
別のサイズで同様の質問がある場合があります。
また、検索を使えば
簡単には過去スレが見つかることも、よくありますよ。
今一度、「ひかりTV」や「ひかりテレビ」でググってみてください。。
書込番号:14703426
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-V09 [32インチ]
一気に値が上がったのでメーカーHP見てみたら在庫品限りになってますね。
日立HPに載ってるテレビは軒並み在庫品限りになってます。
NEWはスタンダードモデル2機種のみ。
いよいよ撤退、秒読みに入ったって感じでしょうか。
2点

撤退じゃなくて、売れ線だけのこした生産縮小でしょう。
ブランドを残しておかないと、また景気が良くなって、TVが売れ出したとき、1から事業再開だと、イメージ定着までのコストがかかりますしね。
日立をTVを買いたい人のために、1〜2機種でも製造を続けるのは、総合家電製造の大手の意地もあるでしょう。
書込番号:14700322
1点

国内生産からは報道で流れてるとおり撤退ですね。
当然販売は続けると思いますが、ここまでラインナップ縮小するとは。
書込番号:14700679
1点

ユーザー登録も受付けていない状態みたいなので、新しい部署へ移転が完了するまで
新しい製品は発売されないものと思われます。(期待薄ですが;^^)
書込番号:14704435
1点

>(期待薄ですが;^^)
期が改まって、ようやく後続ラインがそろい踏みするようです。
GP1シリーズ こだわりの高画質と、ダブル長時間録画、自動録画など便利な録画機能を採用した、できる録画テレビ。
http://av.hitachi-ls.co.jp/gp1/
従来のXP系相当
K1シリーズ IPS液晶パネル採用。美しい映像を広い視野角で堪能でき、裏番組録画*にも対応した高画質モデル。
http://av.hitachi-ls.co.jp/k1/N1
従来のHP系相当
シリーズ 使いやすさと高画質を両立させた、シンプル&スタイリッシュモデル。
http://av.hitachi-ls.co.jp/n1/
従来のH系相当
今回からすべてのラインで録画機能が搭載される一方、最安モデルではDLNAクライアントすら搭載されなくなっちゃいましたね。
日立グループ勤務で、毎年\40k購入補助に回せるので、今年はWooo L32-V09を全額補助で購入(昨年はVDR-R2000*2)しましたが、来年も愛社精神を発揮できそうです。
書込番号:15163366
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-V09 [32インチ]
L32-V09を購入し気に入って使用していますが、納得できないところがあります。
3Dの番組を視聴した時に奥行きはあるのですが、他のテレビの様に映像が画面から前に
飛び出して見えることがありません。
何か設定がまずいのでしょうか?
このテレビの機能はそのようになっているのか分かりません。
ご存じの方がいましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは
3Dの具体的な番組名はなんですか?
たとえば、BSTBSでやってる3D世界遺産は、そんなに飛び出してくるような映像はないですよ。
WOWOWや、CSの3D番組でも、映画のバイオハザードアフターライフ3Dなら飛び出しますが、ブルーマンライブの3Dをみても飛び出しよりも奥行感しかなかったですね。
おそらくですが、見られてる番組が、飛び出すような映像を含まない映像なんじゃないですか。
それと2台3DTVを自宅で比較したということですか、それとも店の展示品の3Dと比較してでしょうか?
店は3D販促ように編集した映像をながしますが、そのような番組をつくるとお金がかかるので、民放などが、深夜放送でやってる3Dは低予算でつくられてるので、飛び出し感も全然すくないですよ。
書込番号:14680691
0点

3D感はテレビの性能よりもコンテンツの出来栄えで決まります。
つまり、作り込まれたコンテンツとそうでないコンテンツとでは見え方もまったく違います
また、サイズも大きいほうがより3D感は増します。
>他のテレビの様に映像が画面から前に
飛び出して見えることがありません。
他のテレビとは、例えばどの機種と比較されてますか?
また、コンテンツはsanpuu104さんの見ているモノと同じですか?
書込番号:14680871
0点

V09でアバターとアイスエイジ3の3D版見ましたが、きっちり飛び出してましたよ。
同じ映画の中でも、ほんと飛び出して見えるシーンは多くは無いです。
まあとにかくコンテンツ次第です。
書込番号:14681075
0点

「3D」は、撮影時の「焦点位置」の違いで、
「飛び出し感」や「奥行き感」が変わります。
<左右のカメラ(レンズ)をどの位置に合わせているか
他の方も仰るように、
「風景」を飛び出させても意味が無いので...
<手前に迫ってくるような「モノ」でも無い限り、
「飛出し感」を感じられる映像は不要なのでは?
なので、
>3Dの番組を視聴した時に奥行きはあるのですが、
>他のテレビの様に映像が画面から前に飛び出して見えることがありません。
これは、「同じ番組(映像)」での比較なのですか?
映像が違えば、「3Dの見え方」は全く変わります。
書込番号:14682923
0点

皆様、ご説明をいただき有難うございます。
比較したのがLGの展示品でしたので、それが今回の質問につながりました、
視聴番組はBSの世界遺産だったのも飛び出しが無い原因だったようです。
疑問が解決しスッキリしました。
ご解答いただいた皆様、本当に有難うございました。
書込番号:14682972
0点

>比較したのがLGの展示品でしたので、それが今回の質問につながりました、
LGのテレビは、昔のハリウッド映画の様に、
「飛び出す3D」を前面に押し出したデモ映像を流している様ですね(^_^;
でも、最近の「ハリウッドの3D映画」は、
「奥行き感による、世界感を魅せる」
というか、
「飛び出して見えるモノにビックリすると危険な場合が有る」
との認識からか、そういう映像は余り作らなくなっていますね(^_^;
<仰け反って、怪我をしたり、心臓発作を起こされたら、
「訴訟大国」のアメリカでは大変な事に...(^_^;
まぁ、LGの製品はアメリカでも売っているでしょうが、
未だにそういう問題が話題にはなっていないので、
実際には「考え過ぎ」だったのかも知れませんm(_ _)m
書込番号:14685880
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]

数秒だけブレるんですか?ゲームを始めて、数秒でブレがなくなるなら、そのゲームの仕様でしょう。
それとも、ずっとブレるんですか?
ずっとブレるなら、液晶特有の残像ですね。
多かれ少なかれ液晶TVでは、残像があります。残像がやなら、ゲームモードを切って倍速でプレイすると軽減されます。まあ、そうすると遅延が生じます。
書込番号:14670440
0点

1秒ブレるかブレないかぐらいですね。
今UEFA EURO 2012がでていますが、テレビでも決まったとこで残像があります。
サッカーなら、ゴールキーパーがボールを蹴ってボールが最頂点に達する瞬間あたり。
野球なら、ホームランなどのボールを追った映像で一瞬残像が出るかんじです。
TVの使用なんでしょうか?
書込番号:14670571
0点

ボールが残像で、ハレー彗星の帯びのように見えるのは液晶特有の現象です。
もっと残像がひどくでるのは、ゴルフのパッティングです。白いラインに見えます。
仕様です。
胴体視力の高い若い人や、じっと画面を凝視すると気になるみたいですけど、慣れると気にならなくなっていきますよ。
そういった残像を嫌って、液晶なら、4倍速機能つきのTVを買う人もいます。
書込番号:14670608
0点

私は、アナログテレビから買い替えで、最も懸念したポイントが
スレ主様ご指摘の点です
動きの速いスポーツでは、明らかに見えている実像は悪化した、と認識しています
私もよくサッカーを観ますが、インステップのシュートが何故か、本田選手のキックに
なってます (テレビ局側のスローでないと、どういう蹴り方だったか判らない時があります)
外国の放送局によっては、ボールがエビツに見える時さえあります
スライディングタックルが、相手の足に本当に当たったのか、判別がより難しくなりました
購入の際、対応策として以下の3点に留意しました
1.プラズマにする
2.エンジンの優秀な東芝機で、残像より実像の輪郭をなるべくレベルアップしておく
3.4倍速のソニー機
倍速に限定するなら、残像消えが一番早かったのはシャープかな
(サッカーの放映時間を見計らって、視聴しに幾度も行った)
サイズが小型化する程、アラも目立たない傾向ですね
個人的に、愛用のREGZAは、使い勝手もとても良く満足しています。
動きの速い映像に対して、大幅に良化した液晶モデルが出たら
買い替えたいですが、現状では?です
書込番号:14675968
1点

仕様のようで良かったです。
気になる点が1つだけだったので、この安さにしては優秀なTVだと思います。
書込番号:14680927
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L47-V09 [47インチ]
日立L47-V09 or 東芝42Z3のどちらかの購入を検討しています。
実物も家電量販店にて見てきましたが、悩んでいます。
どちらかというとL47-V09がいいのかなと思っているので(大きいから)すが、のレビューがないのが気になります。
どなたかアドバイスをください。
0点

>どちらかというとL47-V09がいいのかなと思っているので(大きいから)
なぜ、47と37を比較?
Z3の47にすれば?
書込番号:14668233
0点

誤:なぜ、47と37を比較?
正:なぜ、47と42を比較?
書込番号:14668241
1点

機能面は別にしての前提ですが、
既に実機確認されているなら
レビューに惑わされずに、自分の好みのサイズや画質でいいとおもいますよ。
レビューが良い評価だからって、自分は好みじゃないことだってありえるし
その逆だってありえます。
Woooのレビューが少ないのは、47型が売れ筋サイズより少し大きいから、
ユーザーが少ないからだけだと思います。
42や別サイズのレビューを参考になさったらいいとおもいますよ。
さすがに、売れ筋上位のレグザZ3と比較したら、ユーザーの絶対数が違いますからね。
ただし、3Dだけど、シングルチューナだし、長時間録画非対応だし
機能面はすいぶんZ3より劣りますよ。。。
書込番号:14669034
0点

>…シングルチューナー?
失礼しました。
シングル録画、ダブル録画非対応の間違いでした。
書込番号:14669306
0点

サムライ人さん>アドバイスありがとうございます。
機能は確かに東芝のほうがいいみたいですよね。やはり売れている方がまちがいないのかな?!
もう一度電気屋に足を運んで決めようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:14669469
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-V09 [37インチ]
外付けHDDへの録画予約をした場合、TVをスタンバイ状態だと録画されるんでしょうか?それともTVをつけていなきゃないんでしょうか?
TVの電源を落とした場合は録画されませんか?
0点

録画予約しておけば、スタンバイ状態から自動で録画開始してくれるでしょう。
手動でテレビをオンにする必要はないです。
書込番号:14644593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TVをスタンバイ状態だと録画されるんでしょうか?
録画されます。
>TVの電源を落とした場合は録画されませんか?
主電源を落とせば録画されません。
書込番号:14644611
0点

マニュアル確認したら、この機種は本体電源ボタン「切」でに予約録画は実行するそうですね。
書込番号:14645003
0点

日立の録画機能付きテレビは、初代のころは主電源スイッチがあって、これを切ると録画も出来なくなります。
そういうクレームが多発したのでしょう。2,3年前の機種から本体の「主電源」スイッチ自体なくなりました。
そういうことなので「本体の電源スイッチ」を切っても録画は出来ます。
書込番号:14645964
2点

スレ主さんへ
解決済みになっていますが、自分の勘違いみたいです。
誤ったレスをしてしまい、申し訳ありませんでした。
しえらざーどさん
ご指摘いただきありがとうございました。
書込番号:14648359
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





