ラジオサーバーポケット PJ-20
4GBの内蔵メモリーとmicroSDカードスロットを搭載したICレコーダー機能付きラジオ録音機
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年2月5日 22:25 | |
| 1 | 2 | 2012年1月28日 14:04 | |
| 0 | 2 | 2012年1月18日 16:15 | |
| 1 | 6 | 2012年1月10日 23:45 | |
| 0 | 3 | 2012年1月8日 23:28 | |
| 2 | 3 | 2012年1月8日 15:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
ラジオサーバーポケットPJ-20で岡山から大阪のABCラジオを聴くことは可能ですか?
聴けるのであればどれくらいの受信感度か教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
比較になれば良いのですがご参考までに。
小生、東京に在住ですがソニーの高感度ラジオEX5も所有しており、夜間であればABCラジオも辛うじて聞く事が出来ます。PJ20は残念ながら高感度ラジオではありませんので、逆立ちしても無理な様です。
はっきり申し上げれば、お手元に配達される新聞のAM欄にABCラジオが掲載されていなければ無理です。
書込番号:14103420
0点
こちら愛知県豊橋市ですがabcラジオ
雑音と半々ぐらいですがクレイドル無しで
聞くことは出来ますよ。
岡山と距離的には同じぐらいなので
いけるかもしれません。
書込番号:14109838
![]()
0点
回答ありがとうございます。
雑音が入ってもいいので買うことにしました。
御二方ともありがとうございました。
書込番号:14113223
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
この前、購入いたしました。まだ、慣れないかと思いますが、パソコンからの予約ですが、
うまく設定できません。オリンパスのホームページからダンロードしていますが、予約画面が
でません。OSはxpです。
(PJ-20をパソコン(Windows/Macintosh)と接続して、予約録音や放送局名の編集、録音フォルダーの作成などができます。予約設定ツール(ソフト)は、オリンパスイメージングのウェブサイトからダウンロードしてください。)
何がいけないでしょうか?アドバイスをお願いします。
0点
基本的な事ですが
DLしてからソフトの
解凍はされましたか?
書込番号:14071818
![]()
1点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
教えてください @PJ-20を主ににNHKを録音し ウオーキングのときに再生させ聴く予定です、屋外ですので音量が小さいと聞こえないですがこの機種はいかがでしょうか
Aシンセチュニング方式のものとそうでないラジヲがありますが何が違うのでしょうか小生ど素人です簡単な違いをお願いします
0点
いたずらなネコさん こんにちは。 スピーカー出力は250mW。
歩きながら手に持ったままでは不足かも知れないので、イヤホンが良いかも知れません。
PJ-20はシンセサイザー方式のみですね。
仕様
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj20/spec/index.html
他機のシンセでないのは、アナログダイアルです。
昔の「バリコン方式」。
書込番号:14036717
0点
ありがとうございます
昔のバリコン方式 理解できました
音の大きさ 了解しました
書込番号:14037375
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
取扱説明書通りパソコンと接続するのですが、PJ-20の画面に「データ送信中」のメッセージが2〜3秒間表示された後、「PCと接続中」のメッセージに変わります。しかし、パソコン側のAM/FM/MIC/MUSICのどのホルダーにもデータがインストールされていません。勿論、PJ-20には録音データが入っています。何が駄目なんでしょうか?
0点
PJ-20にはmicroSDを入れていますでしょうか?
microSDが入っていると、本体の記憶領域のドライブとmicroSDのドライブの二つが見えます。
録音の設定で、本体に録音する設定で、microSDを見ているとかはありませんか?
パソコンに自動で録音データをコピーしたりしませんので、PJ-20のドライブからデータを手動でコピーする必要があります。
書込番号:13996100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Outliner.jpさん早速のご回答ありがとうございます。勿論、microSDは入れています。
「microSDが入っていると、本体の記憶領域のドライブとmicroSDのドライブの二つが見えます。録音の設定で、本体に録音する設定で、microSDを見ているとかはありませんか?」
この意味がイマイチ良く解りません。もっと具体的に解説していただけませんか?
パソコンと接続すると、PJ-20の画面に「データ送信中」のメッセージが出た後「PCと接続中」のメッセージに変わると言うことは、何らかの操作が出来るのではないでしょうか?それが一切出来ません。今は、データを貯めたmicroSDをカードリーダーに挿して編集しています。大変面倒です。
書込番号:13999676
0点
データ送信中は接続してパソコンがPJ-20を認識しているときと、実際にデータを転送しているときに出ます。
PCと接続中は、データの転送などをしていない状態でパソコンと繋がっているときの表示です。
パソコンが何か不明ですが、Windowsとして話します。
microSDが入ったままのPJ-20をパソコンにつなげます。
パソコンのマイコンピュータにドライブが二つ増えます。
PJ-20本体の記憶領域とmicroSDの二つです。
どちらにも、AM・FM・MIC・MUSICのフォルダがあります。
どちらのドライブに入るかは、録音の設定で替わります。
両方のドライブの中を見てください、どちらかに録音したデータが入っているはずです。
パソコンと繋いでいるときは、PJ-20本体は操作できませんので、パソコンから操作してください。
書込番号:13999878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Outliner.jpさん、ありがとうございます。
ご指示通り調べてみました。
“パソコンのマイコンピュータにドライブが二つ増えます。”→一つしか出ません。
表示されるのはPJ-20本体の内臓メモリーだけで、microSDの方は表示が出ません。
内臓メモリーに記録したものは再生OK!でした。
取説通り、PJ-20本体でmicroSDをフォーマットしています。パソコンはwindows-XPです。
原因は何でしょうか?
書込番号:14000397
0点
Outliner.jpさん、解決しました。原因は解りませんが、microSDに入れたデータがマイコンピュータ上で表示しているプリンター(canon)のアイコンの中に入っていました。そして、プリンターのアイコンは全く別の表示になっていました。それぞれ名前を変更して解決できました。ご親切にしていただき、ありがとうございました。
書込番号:14001292
0点
解決何よりです。
書込番号:14007573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
前の機種とほぼ同じか、若干いいかなと言う印象です。
NHKなどは問題なく聞けています。周波数の高いラジオ局はちょっと厳しいかもしれません。
列車から発生するノイズがけっこう入るので、これが気になる人はダメかもしれません。
書込番号:13996083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主にAM1242日本放送を聴いていますが、どうも感度がいまいちで、
買い替えを考えています。
参考にさせていただきます。
ありがとう御座いました。
書込番号:13997546
0点
もうすぐ電車内でも3Gネットワークが敷設されるので、
スマホでradiko.jpを聴いたほうが早いでしょうね。
AMはどうしても妨害を受けやすいので強電使っているところは入りにくいです。
(電車、鉄塔、無線LAN、etc)
※radiko.jpで日本放送はサイマル放送されています。
※※もしかしたらIPアドレスで電車内は制限されるかもしれません。
現在、県境で制限されています。
書込番号:13998264
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
基本的なことですいません。
この機種では、録音中の再生は出来るのでしょうか?
録音済みの他の番組の再生や、録音中の番組の再生はどうでしょう?
車に乗る時でないとラジオを聴く機会がないのですが、
たまに土日や、深夜に聴くラジオは面白い番組が多いので
この機会に録音出来る機種を購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
0点
残念ながら、
同時に複数の動作は出来ません。
ソースの種類を問わず
録音中は録音しか出来ませんし、
再生についても同様です。
書込番号:13789036
![]()
2点
残念です。
こういう機種は、全くの初めてで助かりました。
回答ありがとうございました。
書込番号:13789099
0点
録音中の番組はリアルタイムで聴くことができます。
録音中にボリュームを操作すると音が出ます。
途中で聴くのをやめるときは、音量を下げて0にしてください。
録音中に停止や電源を操作すると、録音が停止してしまうので注意が必要です。
追っかけ再生のようなことはできません。
他の録音済みのものを聴くこともできません。
書込番号:13996120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)







