ラジオサーバーポケット PJ-20
4GBの内蔵メモリーとmicroSDカードスロットを搭載したICレコーダー機能付きラジオ録音機
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年3月25日 12:31 | |
| 1 | 3 | 2012年3月25日 08:59 | |
| 2 | 12 | 2012年2月22日 19:34 | |
| 2 | 1 | 2012年2月14日 14:29 | |
| 0 | 2 | 2012年1月18日 16:15 | |
| 1 | 6 | 2012年1月10日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
購入に悩んでいるので、質問致します。
大容量のmicroSDを追加できそうなので、ラジオ以外にもPodcastを持ち歩こうかと思っていますが、可能でしょうか。
書込番号:14340973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
もりふくろうさん、こんにちは
私のPJ-20、注文から1ヶ月待って2月下旬に届いたもので既にファームウェアは1.02/1.02になっていました。ファームウェアのバージョンアップが必要なのは今年の1月くらいまで流通していたPJ-20ですかね・・。
書込番号:14338499
0点
「ラジオサーバーポケット PJ-20 用 予約設定ツール」、これも「PJ-25 に対応しました」というのを主な変更点として3月15日に「PJ-25 / PJ-20用 予約設定ツール」として公開されていますね。(外観上の差は、PJ-20、25の選択ボタンが入ったこととPJ-25の文字が加わっただけのように見えます。)
----------
オーディオ用 ソフトウェアアップデート & ダウンロード オリンパスイメージング
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/soft/index.html#reserve
書込番号:14340962
0点
青乱雲様
情報、感謝です。どうやら販売されている物とは一ヶ月程タイムラグが在るようですね。ただ、小生の物はバージョン1.00でも特に不具合は無かったのですが、念のため更新しました。逆に問題があったら困るのですが(笑)
今の所問題ないようです。
書込番号:14342744
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
私はアマゾンで1/14に発注したのですが、延期延期でいつになるか分からない状態です。品薄の原因は、多分オリンパスのトップの損失隠し問題で、会社自体上手く動かなくなっているからではないでしょうか?
書込番号:14137676
0点
ありがとうございました。OLYMPUSに問い合わせましたが「なぜ市場からなくなったのかわからない。OLYMPUSのメーカーサイトへの納入もいつになるかわからない。」というまったく要領を得ない解答でした。ヤフオクにポツポツ出品されているようなので頑張ってみます。
書込番号:14138418
0点
単にタイの洪水の影響でしょう。
もし例の損失隠しが関係しているのなら
もっと他の商品(カメラや医療機器など)で大々的に問題になるだろうし、
コンプライアンス的にも
この時期にそれを隠蔽する程
オリンパスもバカじゃないはず。
書込番号:14142098
0点
PJ-20は中国製なんであまり関係ないと・・・
書込番号:14143039
0点
タイで作っている電子部品(中の回路に使っている部品)が品薄なんですよ。
ニュースで報道されたように、東芝やロームは甚大な被害を受けました。
最終的に組み立てている場所の問題ではありません。
これはオリンパスに限った事ではなく、
HDDが品薄になってBDレコーダー等の発売が
延期になった例を見れば分かるでしょう。
書込番号:14143936
0点
早くも後継機種が3月中旬に出るようですね。PJ-25。だから品薄なんでしょうか。
スピーカーも別に付いて音もかなりよくなるみたいです。
いま、無理してPJ-20を購入する必要はないんじゃないですか。
書込番号:14156788
1点
先ほどの続き 後継機種発売へ
PJ-20がどうしても欲しい人はもう少し待ちましょう。新機種発売後、もう少しは安く手に入るかもしれません。
タイの洪水とか不可抗力による原因のときは、メーカー側もはっきりその旨を明示するでしょう。何も言及しないということは、ほかに言うに言えない何かがあると静かに待っているのが正解です。
スレ主さんがまだヤフオクなどで手に入れてなければよいのですが。
書込番号:14157700
0点
一部訂正です。
pj-25は正確にはPJ-20の上位機種のようです(価格も高い)。ですから後継機種とまではいえません。
使用用途によってどちらかを選択するのが賢い買い方かもしれません。
申し訳ありません。
書込番号:14159086
0点
HPの仕様を見る限り本体側の大きな違いは、
・予約件数が20⇒30件に増えたこと
・SRS WOW XT機能(サラウンド)搭載
・色(シルバー⇒黒)
の3点のようですね。
これに加えてスピーカー付きのアンテナステーションが付属で
予想価格¥25,000ですからPJ-20に+¥5,000程度。
書込番号:14160715
0点
PJ-25、すごく物欲を誘うけど\25,000という値段は安いコンポが買えてしまう額。
値段がこなれるまで、ひたすら我慢だな(-_-;)。
書込番号:14163194
0点
PJ25などと、いたずらにラインナップを増やすのはいかがな物かと。
録音件数は20あれば十分ですし、SRSもクレードルに繋がなければ意味が無いので、持ち歩きが前提ならば用なしです。価格も高いので恐らく一番人気とはならないでしょう。
メモリーを増やしたり、可動時間の延長を考えた後継機種ならば良いのですが。
書込番号:14189884
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
通勤などではエアーホンで拝聴しています。でも自宅ではは迫力のある外部スピーカー
で楽しみたいですね。
このPJ−20に相性のいい、外部スピーカーを教えてください。小さいければ小さい
ほど歓迎いたします。
0点
この手の製品に合わせる外部スピーカーだと、電源ありのアクティブスピーカーになりますね。
PCスピーカーの板を物色すると良いと思います。本当に様々な種類の物がありますよ。
スレ主さんの希望の、出来るだけ小さくて迫力ある物だと、ちょっと値は張りますが
BOSE Computer Music Monitor あたりはどうでしょうか。ただこのスピーカーは
デジタルアンプを使っているので、ラジオをすぐ近くに設置するとAMラジオにノイズが入ってしまいます。
アナログアンプ物なら audio-technica AT-SPS7が迫力ありそうです。
私が個人的に使っていて、イヤホン用の携帯ラジオの外部スピーカーとしてオススメなのは
audio-technica AT-SPS5です。電池駆動のみのモバイルスピーカーですが、このサイズにしては
かなり良い音が聴けると思います。見た目も良いし、どこにでも持ち運べます。
eneloopが使えるので経済的ですし、単4四本で小さめの音量で12〜3時間持ちます。
実はSONY ICZ-R50を持っているのですが、このラジオのあまりにしょぼい音に
満足できず、わざわざこのスピーカーにつなげて聴いてます(笑)。
実は私、小型モバイルスピーカーオタクかも知れません。他にもいくつか持っていますが
良いなと思うオススメのものは
soundmatters社 foxL V2
コレはbluetooth接続もできる超小型モバイルスピーカーです。
上記のSPS5よりもさらに少し小さいですが、低音がなかなか良いです。ただ、これも
デジタル物なのでAMラジオにノイズが入りますが……FMならビックリする位良い音で聴けます。
PCのradikoでBluetooth接続でも聴けますよ。
あと、所有はしていませんが、SONY SRS-TD60あたりも良さそうですね。
AC駆動と電池駆動のどちらにも対応していて、サイズの割には低音の迫力があるようです。
書込番号:14152708
2点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
教えてください @PJ-20を主ににNHKを録音し ウオーキングのときに再生させ聴く予定です、屋外ですので音量が小さいと聞こえないですがこの機種はいかがでしょうか
Aシンセチュニング方式のものとそうでないラジヲがありますが何が違うのでしょうか小生ど素人です簡単な違いをお願いします
0点
いたずらなネコさん こんにちは。 スピーカー出力は250mW。
歩きながら手に持ったままでは不足かも知れないので、イヤホンが良いかも知れません。
PJ-20はシンセサイザー方式のみですね。
仕様
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj20/spec/index.html
他機のシンセでないのは、アナログダイアルです。
昔の「バリコン方式」。
書込番号:14036717
0点
ありがとうございます
昔のバリコン方式 理解できました
音の大きさ 了解しました
書込番号:14037375
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
取扱説明書通りパソコンと接続するのですが、PJ-20の画面に「データ送信中」のメッセージが2〜3秒間表示された後、「PCと接続中」のメッセージに変わります。しかし、パソコン側のAM/FM/MIC/MUSICのどのホルダーにもデータがインストールされていません。勿論、PJ-20には録音データが入っています。何が駄目なんでしょうか?
0点
PJ-20にはmicroSDを入れていますでしょうか?
microSDが入っていると、本体の記憶領域のドライブとmicroSDのドライブの二つが見えます。
録音の設定で、本体に録音する設定で、microSDを見ているとかはありませんか?
パソコンに自動で録音データをコピーしたりしませんので、PJ-20のドライブからデータを手動でコピーする必要があります。
書込番号:13996100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Outliner.jpさん早速のご回答ありがとうございます。勿論、microSDは入れています。
「microSDが入っていると、本体の記憶領域のドライブとmicroSDのドライブの二つが見えます。録音の設定で、本体に録音する設定で、microSDを見ているとかはありませんか?」
この意味がイマイチ良く解りません。もっと具体的に解説していただけませんか?
パソコンと接続すると、PJ-20の画面に「データ送信中」のメッセージが出た後「PCと接続中」のメッセージに変わると言うことは、何らかの操作が出来るのではないでしょうか?それが一切出来ません。今は、データを貯めたmicroSDをカードリーダーに挿して編集しています。大変面倒です。
書込番号:13999676
0点
データ送信中は接続してパソコンがPJ-20を認識しているときと、実際にデータを転送しているときに出ます。
PCと接続中は、データの転送などをしていない状態でパソコンと繋がっているときの表示です。
パソコンが何か不明ですが、Windowsとして話します。
microSDが入ったままのPJ-20をパソコンにつなげます。
パソコンのマイコンピュータにドライブが二つ増えます。
PJ-20本体の記憶領域とmicroSDの二つです。
どちらにも、AM・FM・MIC・MUSICのフォルダがあります。
どちらのドライブに入るかは、録音の設定で替わります。
両方のドライブの中を見てください、どちらかに録音したデータが入っているはずです。
パソコンと繋いでいるときは、PJ-20本体は操作できませんので、パソコンから操作してください。
書込番号:13999878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Outliner.jpさん、ありがとうございます。
ご指示通り調べてみました。
“パソコンのマイコンピュータにドライブが二つ増えます。”→一つしか出ません。
表示されるのはPJ-20本体の内臓メモリーだけで、microSDの方は表示が出ません。
内臓メモリーに記録したものは再生OK!でした。
取説通り、PJ-20本体でmicroSDをフォーマットしています。パソコンはwindows-XPです。
原因は何でしょうか?
書込番号:14000397
0点
Outliner.jpさん、解決しました。原因は解りませんが、microSDに入れたデータがマイコンピュータ上で表示しているプリンター(canon)のアイコンの中に入っていました。そして、プリンターのアイコンは全く別の表示になっていました。それぞれ名前を変更して解決できました。ご親切にしていただき、ありがとうございました。
書込番号:14001292
0点
解決何よりです。
書込番号:14007573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)







