ラジオサーバーポケット PJ-20
4GBの内蔵メモリーとmicroSDカードスロットを搭載したICレコーダー機能付きラジオ録音機
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年12月19日 19:49 | |
| 1 | 2 | 2011年12月27日 21:11 | |
| 1 | 4 | 2011年11月22日 17:57 | |
| 2 | 3 | 2012年1月8日 15:31 | |
| 2 | 0 | 2011年11月12日 12:41 | |
| 2 | 2 | 2011年11月12日 17:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
最近購入し寝ながらを中心に楽しんでいます。取り扱い説明書をよく読み?128kbpsに変換しHDDから取り込んで音楽や落語を楽しもうかと思っていましたが、どんなことをしてもだめでした。説明書をきちんと読んでいないのかもしれませんが、失礼とは思い質問しました。ごめんなさい、もしもHDDから取り込む方法がありましたら教えてください。マイクロSDカード(32GB)はPC上では正常です。PCに関しては普通に使いこなしているつもりです。
0点
こんにちは。
私も普通にPCからMicroSDへファイルを移動して使っているので、注意点を・・
まず、MicroSDはPJ-20本体でフォーマットます。(内容が消えますので注意)
設定→本体設定→初期化→microSD→開始
PCでみるとmicroSD内にはフォルダーが作られています。
AM
FM
MIC
MUSIC
このMUSICのフォルダ内にファイルを移動すればよろしいかと。
書込番号:13905386
0点
ありがとうございます。いろいろと研究?していたためお礼が遅れました。一応解決しました。が、他に質問が出来ました。PC上では・名前・タイトル・参加アーティスト・アルバム・サイズ、ビットレート等、、、、、。が出ます。曲等をPJ-20に移し、フォルダ検索しフォルダをあけると、PC上の名前の欄と同じになります。そして、OKを押し曲等が始まるとPC上の参加アーティスト欄と同じになり曲名が分からなくなります。PCでいちいち名前と参加アーティストを同じにするのはものすごくめんどくさい。コピー、貼り付けが出来ない。いい方法があったら教えてください。こちらも研究します。もうちょっと時間を下さい。
書込番号:13915265
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
最近購入して、語学番組などを録音しています。時刻補正があるのでぴったり録音できてとても気に入っています。
さて、Macに繋いでSDカードのAMフォルダー内にサブフォルダーを作って、予約設定ツールからの予約操作をしておくと、フォルダー名に濁点、半濁点を用いた場合フォルダーにうまく録音ファイルができません。
例えば「ラジオ英会話」のフォルダーには予約されたはずの録音ファイルがなく、本体のリストから見える「ラシ オ英会話」に録音されたファイルが存在します。この「ラシ オ英会話」フォルダーはUSB接続した場合や、SDカードを直接読み込んだ場合にもMacから見えません。
ということで録音ファイルをMacに移すこともできず困っています。
サポセンにも問い合わせ中ですが、同じような方いらっしゃいませんか?
0点
ラジオ英会話のラジオ部分ですが、半角カタカナになっていないでしょうか?
半角カタカナだとうまく認識しないのではと思います。
録音ファイルですが、PJ-20で microSDから本体にファイルの移動/コピー機能でコピーします。このときに、元々あるAMやFMフォルダに移してから、パソコンと接続すればパソコンにファイルを移せると思います。
書込番号:13946359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Outliner.jpさん
ありがとうございます。
半角カナではなく全角で症状が出ました。サポセンも症状を確認したと連絡があったので仕様かもしれません。
ファイルは移動・コピーできるのですね。
一度フォーマットし直して、現在は濁点・半濁点なしのフォルダーで使用しているので不具合はでていません。今はとても重宝しています。
書込番号:13948653
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
大変基本的な事をおしえてください。説明書もよく読んだつもりなのですが、不明の為。
予約している最中はやはり電源はONのままにしておかないといけないのですね?
電源OFFにしておいて、予約時間になれば自動的に電源ONにはならないのでしょうか?
目覚まし機能を利用するしかないでしょうか?
深夜ラジオを予約したいのですが、寝ている間ずっと電源ONにしておかないといけないのは、なんか電池もったいないなぁと思いまして。
よろしくおねがいいたします。
0点
もちろん、電源オフで大丈夫です。
時間になれば自動で電源が入って録音が始まり、
録音が終わると同じく自動で電源が切れます。
ちなみに、電源オンでも予約時間の前になると、
『まもなく予約時間です』的な表示が出て
自動でモードが切り替わります。
この表示中に何かキーを押すと
『予約録音やめますか?』的なコメントがでる親切さ。
書込番号:13797420
![]()
1点
rin_itoさん
早々のご返答ありがとうございます。
昨日 購入して、パソコンに予約ソフトをダウンロードし、
NHKの英語講座など6件ぐらい予約編集(月〜金で時間指定)して、
本体に転送しました。
で電源OFFにしたまま翌朝確認したら、どこのフォルダにも
入ってないのです・・・。
何か設定がまちがっているのでしょうか?
さきほど ためしに1回予約で挑戦したら、確かに自動で電源入りましたが。。。
毎日予約は 自動電源ONが機能しないとか?
次の番組と開始時間がちょうど重なっていたら、機能しないとか?
原因がわからず困ってます。
ご教授くださいませ。
書込番号:13797734
0点
>毎日予約は 自動電源ONが機能しないとか?
私は問題無く出来ているので、基本的には大丈夫のはずです。
>次の番組と開始時間がちょうど重なっていたら、機能しないとか?
これは私も試してみましたが問題ありませんでした。
まずはその予約の内容を書き出してもらえますか?
本体にその内容が間違いなく登録されているかも確認して下さい。
同じ内容で私が試してみて問題無ければ、初期不良(あるいはバグ)かもしれません。
大変失礼ですが、日時の設定は合っていますか?
また、LCD左下に予約有りのアイコン(時計)は出ていますか?
AMかFMか分かりませんが、その局はきちんと受信できていますか?
書込番号:13798142
![]()
0点
皆様失礼致しました。
ご指摘のように日付けをチェックしましたら、1月22日になってました!
日にち直しましたら、ちゃんと予約されました。大変失礼致しました!
ありがとうございました。
これから大事にしていきます!
書込番号:13798748
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
基本的なことですいません。
この機種では、録音中の再生は出来るのでしょうか?
録音済みの他の番組の再生や、録音中の番組の再生はどうでしょう?
車に乗る時でないとラジオを聴く機会がないのですが、
たまに土日や、深夜に聴くラジオは面白い番組が多いので
この機会に録音出来る機種を購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
0点
残念ながら、
同時に複数の動作は出来ません。
ソースの種類を問わず
録音中は録音しか出来ませんし、
再生についても同様です。
書込番号:13789036
![]()
2点
残念です。
こういう機種は、全くの初めてで助かりました。
回答ありがとうございました。
書込番号:13789099
0点
録音中の番組はリアルタイムで聴くことができます。
録音中にボリュームを操作すると音が出ます。
途中で聴くのをやめるときは、音量を下げて0にしてください。
録音中に停止や電源を操作すると、録音が停止してしまうので注意が必要です。
追っかけ再生のようなことはできません。
他の録音済みのものを聴くこともできません。
書込番号:13996120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
ヨドバシで19800-で購入しました。
主な利用は週末のNHK FM SESSION 2011を録音するためです。
今までは、TV用のお古のハードディスクレコーダとチューナでエアチェックしていましたが、チューナの電源を入れたり、MP3プレーヤまでもってくるのに、DVD-Rで焼いたりファイル変換したりと聞くまでが大変な手間がかかっていました。
これは一気にこの手間をなくしてくれ、MP3プレーヤで聞くばかりにしています。
賛否両論あると思いますが、普通のMP3プレーヤは専用のソフト(楽曲のダウンロード機能がついているもの)でPCとファイルのやり取りをしますが、本品は楽曲のダウンロード機能がついていないのでUSBでつなげて普通のエクスプローラでファイルのやりとりができます。
私は楽曲のダウンロード機能は利用せず、CD、レコード、カセットテープをMP3に落として聞いているのでパソコンのフォルダの延長で操作できます。
以下、気に入った点です。
■昔の機械は時間がたつと内蔵の時計がずれていってしまいますが、時報で時計を修正する機能があります。
■本体にスピーカがついていますので、音質は別として、何か作業をしながら聞くと楽しいです。
■当たり前ですが録音したデータはパソコンに取り込めます。
■電池は単4です。ニッケル水素も使え本体に差し込むと充電してくれます。
■ステレオマイクが内蔵で会議など録音できます。
巷のMP3プレーヤのように小さくなくてもいいので、使いやすい物がほしかった。
OLYMPUSさんありがとう!
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






