ラジオサーバーポケット PJ-20
4GBの内蔵メモリーとmicroSDカードスロットを搭載したICレコーダー機能付きラジオ録音機
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2012年3月10日 19:08 | |
| 2 | 12 | 2012年2月22日 19:34 | |
| 0 | 0 | 2012年2月18日 13:48 | |
| 2 | 1 | 2012年2月14日 14:29 | |
| 0 | 3 | 2012年2月5日 22:25 | |
| 1 | 2 | 2012年1月28日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
教えてください。
すでに販売終了となった、SANYOのICR-RS110MFを使っています。
東京都区内から千葉に引っ越すのですが、受信感度の評判の良い
本機を購入するとICR-RS110MFより良く聞こえますでしょうか?
受信バンド AMならびにFM
自宅:千葉市緑区
通勤:外房線(大網〜千葉間)、総武快速(千葉〜市川間)
よろしくお願い致します。
0点
実はRS110も使っているのです(苦笑)
クレードルに繋がなければ受信能力は大差ないのですが、クレードルに繋いで外部アンテナを繋いだ場合、FM受信に差が出るのです。
実証されているブログも散見されますが、RS110はクレードルにT型フィーダーアンテナや、もっと本格的なアンテナを接続しても受信能力が向上しないようです。
対してPJ10やPJ20はクレードルのアンテナコネクターにT型フィーダーアンテナを接続すると劇的に向上するのです。
恐らくは回路自体の問題だと思いますが、FMの受信に関してはPJ20に分があります。
書込番号:14238939
![]()
2点
もりふくろうさん
返信ありがとうございます。
→感度を実証されているブログがあるとのことで探してみます。
またFMの受信はPJ20が良いのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:14242044
1点
私もICR-RS110MFを使っていましたがPJ-20が欲しくなり買い換えました。
神戸〜大阪間の通勤電車の中でNHK-AMを聞いていますがICR-RS110MFは窓
際でもほとんど聞き取れませんでした。
PJ-20は感度良好とまではいきませんが、ノイズが入りながらもほとんど
の内容を聞き取ることができます。
FMの受信感度もPJ-20が良いです。
書込番号:14248267
![]()
3点
Tuff Mugさん
返信ありがとうございます。
新機種PJ-25も発売されるようですので
その評判を聞いてから機種を決めようと思います。
書込番号:14268922
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
私はアマゾンで1/14に発注したのですが、延期延期でいつになるか分からない状態です。品薄の原因は、多分オリンパスのトップの損失隠し問題で、会社自体上手く動かなくなっているからではないでしょうか?
書込番号:14137676
0点
ありがとうございました。OLYMPUSに問い合わせましたが「なぜ市場からなくなったのかわからない。OLYMPUSのメーカーサイトへの納入もいつになるかわからない。」というまったく要領を得ない解答でした。ヤフオクにポツポツ出品されているようなので頑張ってみます。
書込番号:14138418
0点
単にタイの洪水の影響でしょう。
もし例の損失隠しが関係しているのなら
もっと他の商品(カメラや医療機器など)で大々的に問題になるだろうし、
コンプライアンス的にも
この時期にそれを隠蔽する程
オリンパスもバカじゃないはず。
書込番号:14142098
0点
PJ-20は中国製なんであまり関係ないと・・・
書込番号:14143039
0点
タイで作っている電子部品(中の回路に使っている部品)が品薄なんですよ。
ニュースで報道されたように、東芝やロームは甚大な被害を受けました。
最終的に組み立てている場所の問題ではありません。
これはオリンパスに限った事ではなく、
HDDが品薄になってBDレコーダー等の発売が
延期になった例を見れば分かるでしょう。
書込番号:14143936
0点
早くも後継機種が3月中旬に出るようですね。PJ-25。だから品薄なんでしょうか。
スピーカーも別に付いて音もかなりよくなるみたいです。
いま、無理してPJ-20を購入する必要はないんじゃないですか。
書込番号:14156788
1点
先ほどの続き 後継機種発売へ
PJ-20がどうしても欲しい人はもう少し待ちましょう。新機種発売後、もう少しは安く手に入るかもしれません。
タイの洪水とか不可抗力による原因のときは、メーカー側もはっきりその旨を明示するでしょう。何も言及しないということは、ほかに言うに言えない何かがあると静かに待っているのが正解です。
スレ主さんがまだヤフオクなどで手に入れてなければよいのですが。
書込番号:14157700
0点
一部訂正です。
pj-25は正確にはPJ-20の上位機種のようです(価格も高い)。ですから後継機種とまではいえません。
使用用途によってどちらかを選択するのが賢い買い方かもしれません。
申し訳ありません。
書込番号:14159086
0点
HPの仕様を見る限り本体側の大きな違いは、
・予約件数が20⇒30件に増えたこと
・SRS WOW XT機能(サラウンド)搭載
・色(シルバー⇒黒)
の3点のようですね。
これに加えてスピーカー付きのアンテナステーションが付属で
予想価格¥25,000ですからPJ-20に+¥5,000程度。
書込番号:14160715
0点
PJ-25、すごく物欲を誘うけど\25,000という値段は安いコンポが買えてしまう額。
値段がこなれるまで、ひたすら我慢だな(-_-;)。
書込番号:14163194
0点
PJ25などと、いたずらにラインナップを増やすのはいかがな物かと。
録音件数は20あれば十分ですし、SRSもクレードルに繋がなければ意味が無いので、持ち歩きが前提ならば用なしです。価格も高いので恐らく一番人気とはならないでしょう。
メモリーを増やしたり、可動時間の延長を考えた後継機種ならば良いのですが。
書込番号:14189884
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
昼間のAM放送を録音しておいて、夜帰宅してから聞いております。さて、帰宅してから電源を入れるとまずMICフォルダーの「ファイルがありません」が表示されます。その後→ファイルリスト→フォルダー検索→AMフォルダーを選択→AM放送再生と再生まで手間がかかってしまいます。電源を入れたらすぐAMフォルダーが表示されるように変更できないのでしょうか?
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
通勤などではエアーホンで拝聴しています。でも自宅ではは迫力のある外部スピーカー
で楽しみたいですね。
このPJ−20に相性のいい、外部スピーカーを教えてください。小さいければ小さい
ほど歓迎いたします。
0点
この手の製品に合わせる外部スピーカーだと、電源ありのアクティブスピーカーになりますね。
PCスピーカーの板を物色すると良いと思います。本当に様々な種類の物がありますよ。
スレ主さんの希望の、出来るだけ小さくて迫力ある物だと、ちょっと値は張りますが
BOSE Computer Music Monitor あたりはどうでしょうか。ただこのスピーカーは
デジタルアンプを使っているので、ラジオをすぐ近くに設置するとAMラジオにノイズが入ってしまいます。
アナログアンプ物なら audio-technica AT-SPS7が迫力ありそうです。
私が個人的に使っていて、イヤホン用の携帯ラジオの外部スピーカーとしてオススメなのは
audio-technica AT-SPS5です。電池駆動のみのモバイルスピーカーですが、このサイズにしては
かなり良い音が聴けると思います。見た目も良いし、どこにでも持ち運べます。
eneloopが使えるので経済的ですし、単4四本で小さめの音量で12〜3時間持ちます。
実はSONY ICZ-R50を持っているのですが、このラジオのあまりにしょぼい音に
満足できず、わざわざこのスピーカーにつなげて聴いてます(笑)。
実は私、小型モバイルスピーカーオタクかも知れません。他にもいくつか持っていますが
良いなと思うオススメのものは
soundmatters社 foxL V2
コレはbluetooth接続もできる超小型モバイルスピーカーです。
上記のSPS5よりもさらに少し小さいですが、低音がなかなか良いです。ただ、これも
デジタル物なのでAMラジオにノイズが入りますが……FMならビックリする位良い音で聴けます。
PCのradikoでBluetooth接続でも聴けますよ。
あと、所有はしていませんが、SONY SRS-TD60あたりも良さそうですね。
AC駆動と電池駆動のどちらにも対応していて、サイズの割には低音の迫力があるようです。
書込番号:14152708
2点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
ラジオサーバーポケットPJ-20で岡山から大阪のABCラジオを聴くことは可能ですか?
聴けるのであればどれくらいの受信感度か教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
比較になれば良いのですがご参考までに。
小生、東京に在住ですがソニーの高感度ラジオEX5も所有しており、夜間であればABCラジオも辛うじて聞く事が出来ます。PJ20は残念ながら高感度ラジオではありませんので、逆立ちしても無理な様です。
はっきり申し上げれば、お手元に配達される新聞のAM欄にABCラジオが掲載されていなければ無理です。
書込番号:14103420
0点
こちら愛知県豊橋市ですがabcラジオ
雑音と半々ぐらいですがクレイドル無しで
聞くことは出来ますよ。
岡山と距離的には同じぐらいなので
いけるかもしれません。
書込番号:14109838
![]()
0点
回答ありがとうございます。
雑音が入ってもいいので買うことにしました。
御二方ともありがとうございました。
書込番号:14113223
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20
この前、購入いたしました。まだ、慣れないかと思いますが、パソコンからの予約ですが、
うまく設定できません。オリンパスのホームページからダンロードしていますが、予約画面が
でません。OSはxpです。
(PJ-20をパソコン(Windows/Macintosh)と接続して、予約録音や放送局名の編集、録音フォルダーの作成などができます。予約設定ツール(ソフト)は、オリンパスイメージングのウェブサイトからダウンロードしてください。)
何がいけないでしょうか?アドバイスをお願いします。
0点
基本的な事ですが
DLしてからソフトの
解凍はされましたか?
書込番号:14071818
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






