


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09
AVIC-MRZ09のiPhone接続情報を見ると、iPhone6s以降の機種については該当していません。
iPhone接続情報
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#rakunavi_lite01
どなたか6sや7で接続されている方はございますか?
書込番号:21238877
3点

applestoreで購入したSIMフリー iPhone7をbluetoothで接続していますが問題ありません。
書込番号:21238943
1点

エネマルさん、ありがとうございます。
確かにbluetoothでは再生できますよね。
質問内容で表現が足りなかったのですが、接続アダプターを通して接続し、カーナビ本体で選曲する場合で何か方法があればと思います。
書込番号:21238947
0点

現在ナビから出ているUSBにライトニングケーブルでiPhone6Sをつないでいます。
古い質問ですが今後お役に立つかと思いお知らせします。
使用しているバージョンは最新バージョンで地図も2020年第一版にアップデートしています。
USB端子にライトニングケーブルを刺してiPhoneをつなげることにより、充電が始まります。またMRZ09側のAV画面でiPhone内のすべての音楽を”表示、操作”することができます。また繋げた時点で、レジューム再生となります。しかしこれはあくまで”操作”です。
音声はAUX端子に両方オス端子のイヤホンジャックケーブルをナビ側とiPhone側につなげることで音声も”再生”できます。
ダッシュボードにUSB端子とAUX入力端子を出しているので、私はそこにライトニングケーブルとイヤホンジャックケーブルを二本刺して再生しています。以前どこかのスレで音声が小さいというものを見ましたが全くそんなことはありませんでした。
またダイソーのUSBライトニング通信ケーブルでも問題なく”充電・操作”できました。音声の再生はイヤホンジャックを使用しないとできないことをご留意ください。正直なところ規格のせいだと思いますが、Bluetooth接続より音質は良いです。
iPhone内のすべてのプレイリストやアルバムもナビ側で操作できるので操作性も大変良かったです。
スマートループにBluetooth接続を割り当てたいため現在テストを重ねております。
書込番号:23641588
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
