回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2012年 2月24日
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年3月13日 20:17 | |
| 2 | 3 | 2012年10月22日 14:09 | |
| 2 | 3 | 2012年10月13日 00:47 | |
| 2 | 1 | 2012年10月10日 21:53 | |
| 4 | 8 | 2012年10月15日 12:36 | |
| 1 | 2 | 2012年10月4日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI
この機種、速度の面でダメなのは同意です。
でも、不思議なことがあります。
FaceTimeを使う時なのですが、速度が遅く、上手く動かない時がありますが
モバイルWi-Fiを再起動すると、速度が戻る時があります。
しかし、時計の長針の針が12時のところを指すと、速度が低下します。
キッチリ12時の所です。
また再起動すると、戻る時と戻らない時があります。
速度制限もかかってなくても、この症状がでます。。
謎です。
0点
データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI
このモバイルWi-Fiも田舎で使っています。
田舎なのですが4Gで繋がっています。
先日、速度規制のメールが来たのですが、お昼は全く規制されず、普通にFaceTime・YouTubeが
楽しめています。
夜は、うって変わって使い物にならないくらい遅い・・・。でもダウンロードとかネットの閲覧は
普通に出来るんです。。
規制は、常時されるものと解釈していましたが、違うのでしょうかね?
もしかして、規制された次の月、一ヶ月がまるまる速度規制されるのでしょうか?
SoftBankの規制の基準が今ひとつわかりません。。。
0点
以下のサイトに
『2012年10月1日より、4Gデータし放題フラットをご利用のお客さまについて、毎月ご利用のデータ量が7Gバイト(キャンペーンの場合5Gバイト)を超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限いたします。』
と記載されています。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_4g/info.html
書込番号:15237104
1点
哲さん、早速のお返事、ありがとうございます。
その内容は、承知しております。
キャンペーンの5Gの容量も既に超えています。
5Gを超えると、次の日から請求月までの間、直ちに規制されると思っていました。
が、夜だけなんです。
今日も、先ほどFaceTimeを30分ほどしましたが、普通に繋がりました。
来月からまるまる一ヶ月の規制だと、困った事だな。。と、思いアップしました。
結局のところ、SoftBankが適当という事なのでしょうか(汗)
書込番号:15237412
1点
> 5Gを超えると、次の日から請求月までの間、直ちに規制されると思っていました。
> が、夜だけなんです。
内容からすると、利用のデータ量が7Gバイト(キャンペーンの場合5Gバイト)を超えた場合、月末まで最大128kbpsに制限いたします。 ですよね。
私は、ユーザーでは無いので、それ以上の事は良く判りませんけど。
書込番号:15237429
0点
データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI
この前ここでスレを立てたものです。
問い合わせてみたら、5G超えてますとの事でした。
しかし、9月の1ヶ月で2Gぐらいだったのに、今月の一日で3.6G超えで2日後の日で5G越えてたみたいです。
自分では心当たりのある事していないのにこれだけの通信量を一日で使用出来るものなのでしょうか?
不思議でしょうがないです。
もし一日での使用をこんな風に使用したら超えてしまうよって使い方あれば教えてもらいたいです。
自分では凄くショックなんです。。。使った覚えないのに。。。
0点
>自分では心当たりのある事していないのにこれだけの通信量を一日で使用出来るものなのでしょうか?
何を接続して使っているのでしょうかね!! PC?、携帯?、タブレット?
パソコンにて、使用している101SIの、Web UIにて受信パケットを確認してみると
良いですよ!!
書込番号:15195631
1点
接続はiPhone4なんです。
別に動画も見てないし、LINEで電話もしてないのですけども…
LINEの電話って膨大なパケット数行きますか?
書込番号:15196150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7GBでこれくらいです。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=73127
3.6GBはこれのだいたい半分なので、心当たりが無くて簡単に行く量ではないです。
LINEは動画の送信もできますが、通話は音声だけなので、データ量は動画視聴よりはるかに少ないです。
iPhoneのでかいサイズのアプリをインストールしたりアップデートしたりしてませんか? 最近iOS6対応で
アップデートしてるアプリが多いですけど。
書込番号:15196400
![]()
1点
データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI
101SI使い始めて1ヶ月少々経ちます。
今週始めにiPhone5も手に入れてLTE・ULTRA WiFi4Gで快適なネットになるかと思いきや・・・
101SI究極に遅くなってます・・・
何故??
ホント解約したくなりますね。
機種代金もキャッシュで払っているのに大損です。
使用されている方こんな現象なってませんか?
因みに大阪市内ど真ん中で
DOWNLOAD AVG 118Kbits/s
UPLOAD AVG 485Kbits/s
以前は
DOWNLOAD AVG 18363Kbits/s
UPLOAD AVG 585Kbits/s
数値は参考になるかわかりませんが、いずれにせよおかしい気がします。
皆さんのご意見聞かせてください。
宜しくお願いします。
2点
>101SI使い始めて1ヶ月少々経ちます。
ひょっとして、下記にありますように、一か月の使用量
が、上限を超えたのではないのでしょうか??
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_4g/
書込番号:15187186
![]()
0点
データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI
mobileWi-Fiを4Gで接続し、FaceTimeをしていました。
ある日、接続スピードが遅くなり、使ったパケット量をみてビックリ!
14G位使った計算になっていました。。請求金額、1,000万。。
これは、1日1時間位のFaceTime使用です。
FaceTimeが原因と思い、iPhone5を購入したのでLTE接続でFaceTimeして
mobile通信量を調べてみました。
1時間で送受信合計160メガです。
これだと、1ヶ月使用しても5Gくらいのパケット量のはずです。
他では使ってないはずなのですが、FaceTimeの場合は、mobile通信量とは違うのでしょうか?
書込番号:15173764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説の6-2〜3によると、ユーティリティソフトでパケットの送受信量を確認できるようなので、101SI
経由でiPhone 5でFaceTimeを使った場合のパケット通信量を確認して、
> iPhone5を購入したのでLTE接続でFaceTimeしてmobile通信量を調べてみました。
> 1時間で送受信合計160メガです。
と比較してみたらいかがでしょうか。それであきらかに通信量が違うなら、Wi-Fiの場合と3GやLTEの
場合で画質を変える等してデータレートを変えているのだと思います。
書込番号:15178376
1点
こんばんは、飛行機嫌いさん。。レス、ありがとうございます。
ユーティリティソフトでパケット料が分かるのですね。早速、試してみます。
が、近くでLTEに繋がる場所が、無いんです(汗)家の者は、メカに弱いし(笑)
何か方法を見つけて、パケット量の比較をしてみます。
ご助言、ありがとうございます。
書込番号:15178472
0点
モバイルデータ通信時のデータ量は 3MB/分と言われているので
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201206121113.html
スレ主さんのiPhone5での測定はほぼ正しいと思います
一方Wi-fi環境下では平均値でほぼ倍の6MB/分ぐらいなので
ピーク時はもっと多くのデータが流れるはずです
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201206121113.html
以上の事からモバイルデータ通信時は飛行機嫌いさんが書かれている様に
ビデオや音声のビットレートを下げて通信をしているようです
なのでデータ通信量に制限が有る環境下におけるポケットWi-Fiでの運用は厳しいと思います
書込番号:15184641
0点
バイト/分 だと実感がわかないので、ビット/秒 で計算してみました。
LTEでは、
> iPhone5を購入したのでLTE接続でFaceTimeしてmobile通信量を調べてみました。
> 1時間で送受信合計160メガです。
より、送受信合計で
160*8/60/60*1000=356kbps
です。
Wi-Fiでは、
http://ipad-has-come.blogspot.jp/2012/09/ios6facetime3g.html
より、送受信合計で
453+706=1159kbps
です。
Wi-FiだとLTEの3倍流れてますね。
同条件での比較ではなく、FaceTimeで送っている画像がかなり違う可能性もあるので、あくまでも
参考程度にとどめてください。
LTEと3Gを比較したらどうなるのでしょう。誰か測定した人はいませんかね。
書込番号:15186150
0点
ついでに、
> mobileWi-Fiを4Gで接続し、FaceTimeをしていました。
> 14G位使った計算になっていました。
> これは、1日1時間位のFaceTime使用です。
から計算すると、1ヶ月を30日として
14*8/30/60/60*1000*1000=1037kbps
です。前の返信に書いたWi-Fiの1159kbpsとだいたい同じなので、やはりWi-FiだとLTEの3倍くらい
流れるのではないでしょうか。
書込番号:15186192
1点
もしかすると、
> 14G位使った計算になっていました
は、受信のみの数値でしょうか? そうならば、一つ前の返信の
> 前の返信に書いたWi-Fiの1159kbpsとだいたい同じ
は間違いです。1159kbpsは送受信の合計なので。
書込番号:15186211
1点
こんにちは、飛行機嫌いさん。 アドバイスありがとうございます。
その後、パケット量を見てみました。。が、残念ながらパケット規制がかかっていて
使用量を計測出来ませんでした(大汗)
>受信のみの数値でしょうか?
MySoftBankに表示されているパケット量を逆算して14Gと言いました。ですので、
送受信を合わせた量です。また、FaceTime以外では、インターネットの閲覧程度の
使用です。
Wi-Fiの場合は、FaceTimeのデーター送受信の量が違うようですね。。。
これは、もうポケットWi-Fiでは、大きい画像は落とせませんね。
上のアップにも10月から規制がどんどんかかってきているようですし。。。
解約の文字が頭をよぎります。
書込番号:15189928
1点
とうとう、SoftBankから、後1Gの使用で通信規制するとお知らせメールが来ました。
157で通信量を調べた結果ですが、ポケットWi-Fi4Gだと、FaceTimeで1時間平均400メガは
使っている感じです。
やはりWi-FiとモバイルLTEでは、送受信量が違うようですね。。。
書込番号:15206969
0点
データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI
7月にiPadを購入時にウルトラwifi4Gを契約したのですが、先日iPhone5にしまして来年1月からテザリングが可能みたいで…
テザリング開始まではウルトラwifi使って、開始したら違約金を払ってでも解約する方が賢いですよね?
1点
ウルトラWi-Fi4Gの繋がるエリアとiPhone5のエリアは違いますよ。
iPhone5のエリアは、これからです。
4Gでしか繋がらないエリアのみの移動で収まるなら、ウルトラWi-Fiの解約も
考えたらどうでしょうか?
私は、暫く様子をみたいと思ってますが、FaceTimeの使い過ぎで既に通信規制されてるので
悩み中です(笑) 解約の理由が違いますね(笑)
書込番号:15159031
![]()
0点
エリアが違うんですねΣ(゚д゚lll)知りませんでしたぁm(__)m
かと言って自分は広範囲に渡って移動はしないので、テザリングが解禁になったら一度エリア確認してから、ウルトラWi-Fi4Gの解約をしようと思います。
書込番号:15160499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







