ULTRA WiFi 4G 101SI

下り最大76Mbpsの高速通信が可能なモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2012年 2月24日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:4G:約3時間/3G:約3.5時間 重量:110g ULTRA WiFi 4G 101SIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ULTRA WiFi 4G 101SIの価格比較
  • ULTRA WiFi 4G 101SIのスペック・仕様
  • ULTRA WiFi 4G 101SIのレビュー
  • ULTRA WiFi 4G 101SIのクチコミ
  • ULTRA WiFi 4G 101SIの画像・動画
  • ULTRA WiFi 4G 101SIのピックアップリスト

ULTRA WiFi 4G 101SI のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ULTRA WiFi 4G 101SI」のクチコミ掲示板に
ULTRA WiFi 4G 101SIを新規書き込みULTRA WiFi 4G 101SIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

対応が遅い

2011/09/30 00:20(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI

クチコミ投稿数:72件

「2012年度末までに全国政令指定都市人工カバー率99%」
対応が遅い…。
WiMAXが今で全国政令指定都市人口カバー率が95%です。docomoがXIを2010年から始めているのに、SoftBankはAXGPというガラパゴスな通信方法を導入しました。
いくらLTEと互換性があるとしても、対応は2012年〜2013年…。
ちなみにauは2012年度末。
また「理論的」にXIを 上回っているだけです。 誰でもわかると思いますが、常時ここまで早いというわけではありません。それに、テザリングは今のところ「検討中」…。使えるわけではありません。
以上の理由から、docomoのXIやWiMAXを使う方が良いと私は思います。

書込番号:13564325

ナイスクチコミ!3


返信する
TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/03 07:32(1年以上前)

通信と"接客を含めるサービス"に関して、SoftBankに期待してはいけないでしょう。

書込番号:13577150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/10 15:17(1年以上前)

そのとおりです。これほど、通信に対して、不満の声があるのですがら、
最低限の自信があれば、Wimaxのように、TryWimax(契約前の自宅等でお試し)のような
ことを会社も行うと思います。

書込番号:13607084

ナイスクチコミ!7


tomoruruさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/01 11:20(1年以上前)

ただ、wimaxは、2.5GHzという日本のキャリアの中では最も高い周波数を使っているので、他のキャリアに比べて電波が建物の中に回り込みにくく、建物の中では通信できない場合が多いです。(建物内にアンテナを設置すれば別ですが。)
その代わり、wimaxの通信速度は、その周波数通りかなり速いですけどね。

書込番号:13706843

ナイスクチコミ!2


禿げ頭さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 22:15(1年以上前)

用地買収とか来年2月中旬のプラチナバンドの割り当ての問題があると思われます。
ご存知と思いますか、1千億から2千億の間に一番多く入札した業者1社に対して割り当てるものです、
SB社は割り当てが当るかで戦略が見直す必要があります。
慌てなくてももう少し待ちましょう。
ちなみに、私は田舎のへき地です、携帯電話の直営店もありませんしドコモのクロッシィやWiMaxは予定にはありませんが満足しています。
繋がるまで待てば良いのです。

書込番号:13726752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/12/20 12:21(1年以上前)

ソフトバンクが何故この方式を選択したかは、ネットで少し情報収集されると良いかと思います。決してガラパゴス規格ではありませんよ。世界最大の携帯市場の中国を巻き込んだ世界戦略なのです。今後のスマホ市場の動向は中国が握っています。対するドコモのXiの方がガラパゴスLTEでしょうか。auに至ってはWiMAXで一時的につないでいますが、LTEは遅れた状態です。

書込番号:13918240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/04 19:07(1年以上前)

AXGPといっても実質的にはTD-LTEです。
中国、インド、アメリカでもTD-LTEの導入は進んでいます。
決してガラパゴス規格ではありません。

また、端末側のベースバンドチップもFD-LTEと共通化できるので、SoftBankが2GHz帯にLTEを導入してもTD-LTEとFD-LTE両対応の端末はさほどコストをかけずに作れます。

書込番号:13979189

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ULTRA WiFi 4G 101SI」のクチコミ掲示板に
ULTRA WiFi 4G 101SIを新規書き込みULTRA WiFi 4G 101SIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ULTRA WiFi 4G 101SI
ソフトバンク

ULTRA WiFi 4G 101SI

発売日:2012年 2月24日

ULTRA WiFi 4G 101SIをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング