
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年5月21日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月20日 03:43 |
![]() |
0 | 5 | 2012年6月10日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月20日 20:13 |
![]() |
1 | 7 | 2012年5月20日 20:32 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年5月18日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
アクアに取り付けようと思って、知り合いの整備工場に持ち込んだら、ハーネスはこのまま使えるけど、取付金具(ブラケット)とラジオアンテナ変換ケーブルが必要といわれました。
通販のどこで売っているか知っている方は教えてください。
1点

ブラケットは車両に取り付けられている純正部品がそのまま使えます。と言うより、市販品は発売されていません。
アンテナ変換ケーブルはこういったものです。売ってるところは自分で探してください。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2068
あと、この程度の知識しかない整備工場だと「ステアリングリモコンが接続できない」と言ってくると思います。トヨタのディーラーで、28P→20Pのステアリングリモコンの変換ハーネスも買って持ち込むことをオススメします。
PS. 取り付けた後で、AMラジオがちゃんと受信できるかを確認してください。
書込番号:14584567
1点

>アンテナ変換ケーブルが必要といわれました。
トヨタ純正 08663-00520
ラジオアンテナ変換ケーブル
>通販のどこで売っているか知っている方は教えてください。
通販で入手するのであれば、時風プレイスさんなどで売られています。
http://jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/AQUA/AQUA.html
でも、トヨタ販売店か共販に行って、買ったほうが早いと思います。
書込番号:14586613
0点

number00104KOさん、ビックサンダー試運転さん、丁寧な回答ありがとうございました。早速、ネットでラジオ変換ケーブルとステアリング変換ケーブルを注文しました。
当方、何せ田舎なもので、部品は全部揃えないと付けてもらえませんので助かりました。それにしてもアクアのブラケットは最初から付いているとは知りませんでした。
書込番号:14589773
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

オーディオレス使用なら取り付け可能です。
(純正オーディオ、インテグレ-ト使用はオーディオパネルを変えなければなりません。)
ダイハツの新車はほぼ200mm使用なので大丈夫です。
あとは取り付け金具をご用意すればOKです。
書込番号:14582345
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

この型式ぐらいでしたら、ダイハツ、トヨタはほぼ付きますよ!
他メーカーも一部ありますが、200mm使用が標準です。
ご参考までに。
書込番号:14582350
0点

2000年5月登録のACR30に昨日取り付けました。
10Pと6Pのコードは車両オーディオコンソール裏に来ているものにつなぎ、
5Pはサイドブレーキコードとリバースコードを切断し車速のみつなぎました。
切断したブレーキコードとリバースコードはギボシにて接続です。
このように一部切断して接続しなければいけないため対応表に載っていないの
ではないでしょうか。
書込番号:14585258
0点

ほうほう そのままではつかないのですね。
いま手元に車がないので、確認できませんが、純正HDDが付いてる場合もおなじかなあ・・・。
今月末に車がくるので、確認してみます。
書込番号:14589707
0点

取り付け完了しました。
問題ないですが、ナビの自車いちのカーソルは常に点滅なんですか?
目障りなんですけど。
書込番号:14656191
0点

今日IPODのクラシック120GBを接続してみました。
結果。
ipodがフリーズしてパソコンでも認識できなくなりました。
どうしよう…。
書込番号:14666308
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

パナのナビの場合はSDカードに音楽を入れるのはハードルが高いです
まず専用のソフトを使用(SD-Jukebox)する、そして著作権保護機能対応のSDカード用リーダーライターが必要です
この機種ならUSBメモリーが使えるので、USBメモリーにmp3等をコピーされた方が簡単だと思います(もしくはiPod等)。
書込番号:14581393
0点

私はdocomoのFOMA充電機能付通信用ケーブルを使って
携帯電話の中のmicroSDに書き込んでいます。
書込番号:14585049
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
ステップワゴンスパーダをオーディオレスで購入しましたが、現在ナビを探しています。
ナビは初めて付けるのですが、重要と思っているのは
@TV画質&DVD再生
A価格
Bスマホとの連動
Cデザイン
今までナビが無い車に乗っていたので、だいたいナビが無くてもある程度の所には私は行けるのでそれ程重要視していないのですが、嫁も子供を連れて出掛けるので普通にナビしてくれるくらいでいいかなぁと思ってます。
車種によってサイズがあるみたいなのですが、このストラーダは付けられますか?
また、バックカメラも考えています。
ストラーダ以外でも同じ価格帯くらいで何か良い機種がありましたら教えて下さい。
0点

この機種はホンダは一切対応していないので、300Dを選ばなければなりません。
http://panasonic.jp/car/navi/200mmWIDE/index.html
書込番号:14579143
0点

まずZcarさんも書いていますが、このS300WDはホンダ車には合わないので購入するならS300Dになります
Wはトヨタ車等の取付スペースが幅200mmのワイドDINサイズの車用です、ホンダ車は普通のDINサイズで幅180mmになります
確認したい事があります
Aの価格ですが、どの位の予算とお考えですか?
リア席用モニターとかは考えていますか?
Bのスマホとの連動ですが、具体的にどんな連動を考えていますか?
他に、音楽とかは聴きますか?
聴くならばどの様な方法で聴こうとお考えですか?(CDを直接入れて聴く・mp3等の音楽ファイルで聴く・他?)
納車の予定は決まっていますか?
家でパナソニックのディーガ等の録画機は使っていますか?
これらの答えでだいたい機種が絞れると思いますのでご返答下さい。
書込番号:14579703
0点

Zcarさん北に住んでますさん
早々のご回答ありがとうございます。ホンダ車には合わないんですね…人気NO1だったので(汗)
北に住んでますさん
確認の件ですが
*価格帯については10万以内で後部座席モニターは安ければと考えています。
リアカメラは付けたいと思っています。
*スマホの連動ですが、iPhone内に入っている音楽を聴く位です。
*音楽についてはCDで聴く位です。
*ディーガ等の録画機は現在ありません。
*納車は5月27日です
希望に合う価格帯のナビがありましたら教えて下さい。
書込番号:14580283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CN-S300WDとCN-S300Dは外観が違うだけで性能や機能はまったく一緒なので、ホンダ車でも使えるCN-S300Dではダメでしょうか?スレ主さんの希望はカバーできていると思います。
書込番号:14580707
0点

10万円以内で購入可能なお勧めの機種は
パナソニック ストラーダ CN-S300D
特徴は、地デジの受信性能が業界一良いパナ製品 ディーガ等のパナ製品を持っていれば録画がSDカードで持ち出せて便利 3年間無料地図更新
パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ09
特徴は、3年間無料地図更新 可も無く不可も無くなナビかな?
ケンウッド
彩速ナビ MDV-737DT 又はMDV-535DT(Bluetoothに非対応等で安価)
特徴は、スイッチ等を押した時のレスポンスが良い AV機能に特化した機種です
上記4つのナビはおそらくステップワゴンスパーダ(マイナー後ですよね)のディーラーオプションのステアリングオーディオスイッチにも対応します
クラリオン
スムーナビ NX711
特徴は、ナビの案内音声を色々変更できる この機種は新型NX712(6月発売予定)が発表されたばかりです
リアカメラやリア席用モニターはどの機種も取付可能です
リア席用モニターに関しては天井取付型のモニターならアルパイン製品の一択になります、画面の大きさや発売年月によって価格が違いますので自分に合う物を選択しましょう
ナビ本体・リアカメラ・リア席用モニター・取付キット・取付費で20万円前後で取付可能(リア席用モニターの価格により変わりますけど)だと思います
最後に、@TV画質&DVD再生 画質については好みもあります上記5機種全てがVGAモニターなので綺麗です、DVDに関しては全く問題無いです
Cデザインに関しては好みなので割愛します
新東名を利用する地域に住んでいるのでしたら、上記の5機種の中ではクラリオン以外の機種をお勧めします。
書込番号:14581326
1点

北に住んでますさん
ストラーダ CN-S300D に決めたいと思います。録画機もディーガを買って持ち出したいと思いました。
いろいろ細かく教えていただきありがとうございました。
書込番号:14585128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
CN-S300WDをトヨタアクアに取り付けようと思ってます
ナビレディ−パッケージを着けてるのですが、取り付けの際 必要な配線頭をお伺いします。
ステアリングスイッチ、バックカメラ連動する際にディーラーに確認したら配線の型番を教えて下さいと言われまして・・・
宜しくお願いします
書込番号:14571295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

捕捉です。アクアの同様な書き込みあって見てたのですが、パナソニックのお客様センターに確認したら他に必要な物は一切いりません!と言われて・・・
データシステム社のRCA003Tと28?ピンを20ピン?に する配線(この型番が知りたくて)が必要だと認識してたのですが一気に困惑してる所です
宜しくお願いします。
書込番号:14571348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データシステム RCA003T
リアカメラ接続アダプタ
トヨタ純正 08695-00F30
ステアリングリモコン純正カプラー変換ケーブル
トヨタ純正 08663-00520
ラジオアンテナ変換ケーブル
書込番号:14574599
3点

ありがとうぐざいます。
やはり、必要なんですね
以前バックスでデータシステム購入したのですがその際もこれだけで大丈夫と言われまして・・・
認識不足なんでしょうね
ユーザー的には戸惑ってしまいます
ここがあって良かった
ありがとうございます
書込番号:14574766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
