ストラーダ CN-S300WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-S300WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-S300WDの価格比較
  • ストラーダ CN-S300WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S300WDのレビュー
  • ストラーダ CN-S300WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-S300WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-S300WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S300WDのオークション

ストラーダ CN-S300WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月 3日

  • ストラーダ CN-S300WDの価格比較
  • ストラーダ CN-S300WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S300WDのレビュー
  • ストラーダ CN-S300WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-S300WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-S300WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S300WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

ストラーダ CN-S300WD のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-S300WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-S300WDを新規書き込みストラーダ CN-S300WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お薦めな所有りますか?

2012/04/11 18:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:51件

パナソニック ストラーダ CN-S300WD と 楽ナビLite AVIC-MRZ09 で迷っています。

色々調べたのですが、機能的にはあまり差がないようですが・・・?
(リッピング・DivX等不必要)

CN-S300WD の長所 動きが良い・画面がきれい(映り込みが有るかも?)
          短所 地図更新が一年ごと(しかも古い)

AVIC-MRZ09 の長所 地図更新が毎月(除く高速・有料・主要国道以外)
           短所 動きが遅い・200ミリコンソールなのでスペーサーが必要

決め手になるようなお薦めのはないでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:14422917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホや、PCとの連携

2012/04/09 23:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件

このナビはスマホと連携で「ここいこ」、PCなど連携で「お出かけ旅ガイド」を使って効率よくする(便利な使い方)のを売りにしていますが、実際の使用感はどんな感じでしょうか?

 「ここいこ」に関しては購入前ではありますが、アプリを入れて使ってみましたが思うスポットを探すのが結構困難に思えました。

 皆さんの感想、使い方のコツなどあれば教えてください。

書込番号:14415727

ナイスクチコミ!0


返信する
2RB4さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 20:31(1年以上前)

確かに、ここいこではうまく検索出来ない事があります。もっと改良して欲しい所です。
でも、自動車に乗らないで検索出来るのは、便便利です。

書込番号:14445190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています

2012/04/09 17:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:10件

みんなの書き込みを見たり取説を読んでもわからないことを聞かせてください。

@CDリッピングが遅いのでPC管理しようと考えましたが、PC管理を面倒だとする意見が多いです。どのように面倒なのでしょうか?カード、カードリーダーがあれば、パソコンでどんどん入れられるのではないのですか?

Aパソコンで入れた曲を再生するとアルバムやアーティストからの選曲はできず一覧表示に
しかならないと取説にありました。たとえば五十音順で曲がごちゃごちゃ並ぶような見づらい感じなのでしょうか?

BUSBポートがありません。ジャックにUSB互換コネクタみたいのを入れてそこに刺すのでしょうか?そうするとUSBメモリは宙にぷらんぷらーんとするのでしょうか?

CSDにはDIGAからの動画しか入れられないことはわかりました。ではUSBには動画を
入れて再生できますか?

D二画面表示のデモ画面を見ました。右上に小さく二画面目がありました。あの大小比率を変えられないでしょうか?

説明書に書いてあるけど見落としてるところもあるかと思いますがどうぞご教示くださいますようよろしくお願い申し上げます。

書込番号:14414039

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/04/09 22:50(1年以上前)

@SDカードで音楽再生との事でしょうか?
SD-JukeBoxというソフトを使い著作権保護機能対応のカードリーダーで書き込む必要がありますので使い難いです

Aフォルダや曲名の前に数字を入れると良いと思います

Bナビの裏に付属のUSBケーブルを接続するので車の前側なら大抵の場所に出せます(普段は見えないグローブボックス内が多い様です)

CSDにはディーガ等からの動画しか入れられない訳ではありませんが、実質はその通りです
USBでは音楽しか対応していません

Dこれについてはよく判りませんので他の方のレスを待って下さい

提案として、車用にiPodを購入して使うと大抵の事はクリア出来ると思いますので検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:14415652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:6件 ストラーダ CN-S300WDの満足度4

2012/04/11 23:43(1年以上前)

@音楽データをPCに保管されて来た方々は、リッピング専用のフリーソフトなどを使って、WAVE,MP3などでPCに保管している方が多いでしょう。
そのような方は、環境を揃えてもPCからの直接コピーできません。
MP3ファイルに著作権情報がついていない(事が多い?)ためです。
一度音楽CDに変換して、車載ナビ上でCD→SD録音する必要があります。
これなら100%コピーできます。

AマスターCDを持っている方は、著作権保護用カードリーダーを使ってコピーできますが、この方法でコピーすると、アルバム情報、アーティスト情報はコピーされず、トラック情報のみで50音順に並ぶようです。ごちゃごちゃで選曲に苦労するでしょう。

Bぷらーんとしますので私は使っていません。一時的に使うものだと思います。

C動画はDVDビデオ形式で保存(DVD変換)した方が確実のようです。
ワンセグ画像でビデオ見るのは耐えれませんね。

D比率は変えられません。不満です。せめて2分割にして欲しかった。

書込番号:14424373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/12 22:37(1年以上前)

パソコンからSDカードに書き込んだ場合はプレイリストで表示されるようになります。

プレイリストはMP3をSD jukeboxに取り込むときにアルバム名やアーティスト名で自動作成されますが任意に作ることもできます。
検索ではなくリスト一覧が表示されるのでCDから録音するのと比べると使いにくいです。

SDjukeboxはパナソニックのホームページからダウンロードできますが著作権保護機能に対応したカードリーダーは自分で用意する必要があります。

8GBや16GBのカードを挿しても 999曲しか入らないのでメインはUSBメモリになります。USBメモリにはMP3をそのままつっこんでも再生できますし、32GBメモリにいっぱいまで入れても認識してくれます。

書込番号:14427990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod 動画 操作

2012/04/08 07:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:35件

ipod動画の操作はナビ画面でも可能でしょうか?
ipodケーブルは基本グローブボックス内ですよね?
ご教授お願いします。

書込番号:14407792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナの取り付け位置について

2012/04/06 21:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:66件

今日、自分で取り付けようと思いましたが、フィルムアンテナ取り付け位置に質問があります。
車種はトヨタアクアです。
助手席側フロントウインドウの丸い点検票を避けてアンテナを付けるとBアンテナがフロントウインドウのメッシュ状の部分にかかってしまいます。
ディーラの営業マンが言うには「フィルムアンテナはこの部分に被らない方がいいです」と言われました。
しかし、メッシュ部分が結構広いのでどうしても被ってしまします。

すでにアクア又はトヨタ車に取り付けた方はどうされたか教えて頂きたく思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14401335

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/06 22:09(1年以上前)

>ディーラの営業マンが言うには「フィルムアンテナはこの部分に被らない方がいいです」と言われました。

どこに貼るのが良いのかは聞かなかったんですか?

書込番号:14401512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2012/04/06 22:47(1年以上前)

CBA-CT9Aさん返答有難う御座います。
営業マンからはメッシュ部分は避けて付けた方が良いですと言われただけです。
その時点でアンテナが被るとは思っていませんでした。
ETCのアンテナはメッシュ部分に付けてもらいましたが、両面テープなので大丈夫なような事を言われました。

明日にでももう一度営業マンに聞いてみますが、メッシュ部分でも不具合が無い様ならそこに付けたいと思います。

書込番号:14401753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/07 08:52(1年以上前)

何故、避けた方が良いのですかね〜
剥がれやすいから?それとも受信感度が下がるから?


ディーラーの台車のプリウスはアンテナが黒点に掛かっていました。
そこで、私はヴェルファイアですが、内側の2枚は黒点に被せて貼ってしまいました。

書込番号:14403193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/07 08:55(1年以上前)

失礼しました。
台車 → 代車
訂正します。

書込番号:14403202

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/07 09:33(1年以上前)

>何故、避けた方が良いのですかね〜

保安基準に引っかかるからです。
避けずに貼った場合、車検が通らなくなり、アンテナ買い直して貼り直しさせられます。

書込番号:14403333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/07 11:36(1年以上前)

保安基準に引っかかるの他に、受信感度が下がるも理由の一つです。

書込番号:14403733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/04/09 21:25(1年以上前)

メッシュ部分ってサンバイザーの死角をカバーするためにルームミラー周りに貼ってある日除けのことですか?

もしその部分ならアンテナは貼ってもおっけーです。
ETCのアンテナも基本そこになると思います。

車検のシールは貼っちゃダメだそうです。

書込番号:14415086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/09 21:39(1年以上前)

地デジチューナーTU-DTX300A発売時のカタログ写真

 最近のパナの取り説には、4枚共フロントガラス上方にフィルムアンテナを取り付ける説明になっていますが、地デジチューナーTU-DTX300Aタイプが発売された時、同時にL字型フィルムアンテナ(TY-CA270DTF)が発売され、これがTU-DTX300Aの付属アンテナに採用された当初のカタログにはルームミラー周辺の広いドット部を避けて2枚を対抗に向い合せで貼り、残りの2枚はAピラーにアース部を沿わせて貼る組み合わせでした。この貼り方ならセラミックラインのドット部を避けて4枚配置可能と思うのですが、、。
 私もいろいろフィルムアンテナの種類や貼り方を研究し、一時無駄金を使ってしまった時期がありましたが、この貼り方による受信感度の違いは、特に感じませんでした。この配置なら、三菱製の地デジチューナーの取り付け説明書も参考になります。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/chideji/manual/pdf/n871l67863.pdf

私個人的にはドット部も含め、フロントガラスのセラミックラインの上にフィルムアンテナのアース部を貼る事はあまり気が進みません。フィルムアンテナの透明な部分が白く濁ってしまいます。この辺の事は、メーカーにより、説明がバラバラで何がベストなのかはっきりしない点です。

 参考になるかわかりませんが、一応、書き込みさせて頂きました。

書込番号:14415177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2012/04/10 12:57(1年以上前)

スレ主です。
皆様ご意見ありがとうございます。
結局、取説通りに付けました。
アンテナは結構デカかったですね。かなり目立ちます。配線も目立ちます。

当面はこのまま行こうと思います。

書込番号:14417592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cb太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/16 12:01(1年以上前)

トヨタ アクアに、このナビを取り付けました。
確かに、パナソニック指定のアンテナ取り付け通りに、
貼り付けると、黒い点々部分に重なる為、
考えた挙句、
のめりこんださんの用に、
貼り付けた所、
受信感度問題ありませんでした。

書込番号:14443595

ナイスクチコミ!0


MOREPARUNさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/17 15:49(1年以上前)

うちの親の車も4枚あるアンテナの片方ずつがメッシュに
貼ってありました。

TVの受信には特に影響ないようですし、メッシュ上ですが
しっかり貼り付いていました。

ETCのアンテナもメッシュ部分ですがまったく問題ないです。

車検もそのままの状態で何も言われなかったです。

書込番号:19499659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エンタメ用メモリへの楽曲の取り込み

2012/04/05 16:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:12件

この機種とKENWOODのMDV-737Tに絞り込んで検討しています。

この機種の方が良いなと思う点は、液晶が大きく、購入予定のプリウスαにすっきり入るワイドのものがあること、それとAndroid携帯との連携が優れていそうなところです。

心配な面は音楽データの取り込みや再生です。

エンタメ用の4GBのメモリーへのMP3データの取り込みは、SDを用いてSD-Jukeboxで作ったデータからなのでしょうか。専用のカードリーダーが必要とか、アーティスト/ジャンル/アルバムでの戦局が出来ないとか書いてあるのが、気になります。今使っているHDD楽ナビは、USBにMP3データを入れて接続すると、自動でHDDに取り込んでくれます。UEBとかから取り込みは無理ですか?
ほとんどのデータをMP3のデータで所有していますので、気になるところです。

書込番号:14395974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/04/05 22:36(1年以上前)

この機種(パナの全機種)のSDカードの音楽再生については SD-Jukebox+著作権保護機能対応のカードリーダーを使う必要があるので一般向けでは無く使い難いです
パナ機でのSDカードの使用はディーガ等の録画の持ち出し専用と考えて良いです(32GBのSDHCカードまで使用可)

しかしこの機種ならUSBメモリーが使えます(普通のMP3とWMA対応)
エンタメ用に転送は出来なかったと思いますが、そのまま使えるので問題無いです(16GB-32GBのUSBメモリーなら全部入るのでは?)
当然ですが737DTも同じ使い方が出来ます(737DTはSDカードでも可 PC動画も可 ディーガ等の録画の再生は不可)

>この機種の方が良いなと思う点は、液晶が大きく、・・・

一応突っ込んで置きますが、液晶の大きさはどちらも7型なので同じだと思います。

書込番号:14397503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/04/05 23:25(1年以上前)

「北に住んでいます」さん、アドバイス有り難うございます。
737DTの液晶は7型でしたね、パンフの見るところを間違っていました。それならまた迷うことになりますね。
この機種のエンタメ用メモリーへの音楽データの取り込みは、CDから直接専用と考えたらいいのですね。すこし私の評価は下がってしまいます。まあ、割り切って音楽データはUSBとiPodにすれば良いんですけどね。
その点では737DTは捨てがたいですね。

書込番号:14397772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-S300WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-S300WDを新規書き込みストラーダ CN-S300WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-S300WD
パナソニック

ストラーダ CN-S300WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月 3日

ストラーダ CN-S300WDをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る