
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

ETCとナビの連動で便利になること(機種により異なります)
1.期限切れのETCカードを入れると「このカードは利用できません」と警告する。
2.ナビに記録された料金ではなく、車載器で受信した料金を音声案内する。
3.利用履歴を画面で照会できる。
車載器との連動がなくても、カードの有効期限は新しい車載器は音声で知らせますし、
クレジットカードと同じころにETCカードも届くので、古いカードはハサミで切って
捨てる習慣をつければ期限切れカードでゲートが開かないトラブルは起きません。
利用履歴については車載器の履歴ボタンを何度も押して聞くのは実用的ではないので、
インターネットでETC利用照会サービスのページで確認すると思います。車載器で
受信してナビに連動したりETCカードに記録される料金情報に無い値引きもある
ので、正確な料金はインターネットで確認するとよいでしょう。
普通に通行するだけなら音声案内無しで、カードを認識したことやゲートと通信した
ことをブザーでピッと知らせるだけで不便は無く、むしろ音声案内も邪魔だという人
もいます。連動があっても無くてもただゲートを通るだけなら違いはありません。
書込番号:14097980
2点

バージョンアップで次世代ETCと言われてるDSRCが連動接続できると思います、
また今なら2万円の助成金があるので、これからナビと一緒に買おうと思っているのでしたら
良いとおもいますよ。
書込番号:14099143
1点

補助金は、3月末で打ち切りでバージョンアップは、いつになることやら。
書込番号:14100807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
地デジとナビの2画面表示は可能ですか?
ホームページを見ると右上に小さく出ていますがあれが最大の大きさでしょうか?
店で実機を見た時も小さい画面しか出ずに2分割にすることはできませんでした。
0点

2画面表示は可能ですけどい
画面の大きさや位置は選べません。
右上に出ているあれだけです。
ご参考までに・・・・
書込番号:14097481
1点





カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

取付するだけなら可能です。
AVセレクターを利用してバックカメラ入力に3つ入れるか
フロントとサイドはVTR入力に入れるか・・・
ですがどうやっても
切り替えは増設スイッチ、
VTRに入れた場合は手動でソース切り替え、
バック入力に入れた場合は自車位置がずれる・・・
と実際には不便極まりないのでやめた方がいいでしょう。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:14088809
1点

ありがとうございます。
もう一つ質問します。
別に3.5インチ程のモニターを設けてフロントとサイドを映すほうが使いやすいでしょうか?
できた場合切り換えがスイッチでできるモニターなどはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14088855
0点

使いやすいという点では間違いなく
別モニターの方がよいでしょう。
2系統を切り替えできるモニターは
たくさんあると思いますけ
私が知ってるのはこんなんとかですかね・・
http://www.datasystem.co.jp/products/ltm6022/index.html
ご参考までに・・・・・
書込番号:14089029
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
