
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年5月2日 14:01 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月2日 13:29 |
![]() |
3 | 4 | 2012年5月1日 19:28 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月29日 23:51 |
![]() |
0 | 5 | 2012年4月24日 13:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年4月24日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
ムーヴカスタムXリミテッドに標準搭載されているナビを外して、こちらのナビに替えようと思っています。
その場合、すでに標準搭載されているバックモニターは、そのまま使えますか?
0点

メーカーが違うので無理ですよ。
ちなみにメーカーはクラリオンだったような。
Dラーマン。
書込番号:14511074
0点

ポン付けでは使えませんが
別途カメラ用電源ボックス追加して
配線加工すれば使えます。
市販品に無知なディーラーでは出来ない作業なので
専門店に相談するのが良いでしょう。
ご参考までに・・・・・
書込番号:14511160
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
CN-S300WDの購入を検討しています。
パナのHPの
CN-S300WD取付可能車種一覧表(2012年2月22日現在)に
現行ムーブカスタム(LA100)が載っていないのですが装着できますか?
ダッシュの奥行き等に問題無ければ装着できるとは思いますが
実際に取り付けた方、情報お持ちの方いらっしゃいましたら
宜しくお願いします。
0点

去年8月1日発売のカスタムRSに付けてます
(ABで付けてもらいました)
書込番号:14365670
0点

巨万の富さん
ご回答ありがとうございます。
実際に付けたよ〜って声があって安心しました^^
早速購入したいと思います。
ありがとうございました。
それにしても先週末から急激な値下がり傾向ですね
嬉しい事ですが…
決算月の納車ラッシュが過ぎたからかな。
書込番号:14367253
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
みなさまこんにちは。
このナビをアクアに取り付けようと考えています。
ナビ本体の取り付けは自分でやろうと考えいますが、バックモニタは手間がかかるので、できれば純正品を流用したいとも思います。
そこで、純正設置のカメラはこのナビに問題なく接続できますでしょうか?
どなたか挑戦された方ご教授願います。
また、配線等何か苦労されたポイントなどありましたらあわせて教えていただけたら幸いです。
0点

詳しいことはわかりませんが、、、
このナビのバックカメラ入力はRCAケーブルです。
変換アダプタが必要になりますよ。
こんなの
http://soundoff.fe.shopserve.jp/SHOP/HP-10-mOP.html
ところでなぜに純正カメラがいいのでしょうか?
手間だけの問題であれば、社外カメラ+取付工賃の方が安い気がしますが
書込番号:14478985
1点

アクアの板含め過去スレにたくさん書いてありますけど・・・
カメラ接続アダプター(データシステム社製RCA003Tなど)を利用すれば
問題なく接続できます。
これを使えばオーディオ裏の配線だけでOKなので
取付は非常に簡単です。
beefeateratpさんがリンク貼ってるものは
電源回路が無いのでNGですよ。
ご参考までに・・・・
書込番号:14479068
2点

みなさま回答ありがとうございます。
なにぶん急な話なので、過去の書き込み等探せませんでした。
情報も不足していまして、近所のカ−ショップでのバックカメラの取り付け工賃など調べている時間がありませんので、取り急ぎ質問させていただきました。
教えていただいた内容を元に取り付けてみたいと思います。
ちなみにカメラは純正にこだわっているわけではありませんが、取り付け後の外観の収まりのよさとやはり配線取り回しの手間でしょうか。
ありがとうございましたまたよろしくお願いします。
書込番号:14479830
0点

イクリプスのバックカメラを購入すればバックドア内で配線可能で、カーナビ本体裏のハーネスに変換ハーネスを付ければOKです。
自分ならストラーダのバックカメラを購入して配線を取り回したほうが簡単だと思います。
バックカメラの配線はルーフライニングの端のウェザーストリップの部分を取り回せば簡単ですよ。
書込番号:14507878
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
皆様始めまして 皆様のお知恵を拝借できたら嬉しいのですが
後期プリウスへのバックカメラ取り付けですが
バックカメラ HCE-C90D-PR
↓
Date System(データシステム)リアカメラ接続アダプター RCA003T
↓
ストラーダ CN-S300WD
とすれば純正の車両ハーネス(プリハーネス?)を使えるのでしょうか?
ポン付け出来れば簡単でいいと思いまして
どなたかご教授下さい よろしくお願いいたします。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
本商品にメーカー問わず、バックカメラをつけた場合、
アシスト表示と言いますか、ライン表示は表示されるのですか?
その表示は設定できるモノですか?
ここの書き込みでオススメのバックカメラを聞いたら、カロッツェリア ND-BC5と
教えてもらいましたが、本商品と相性が良いカメラはありますか?
また、取り付け時に穴を開ける必要があるバックカメラがあるようですが、あける必要のないカメラを希望します。
教えてください。
0点

質問の答えではありませんが
>また、取り付け時に穴を開ける必要があるバックカメラがあるようですが、あける必要のないカメラを希望します。
取り付けをする車によっても違うと思いますので車種とグレードを書かれる事をお勧めします。
書込番号:14464121
0点

カメラスケールというものが表示されます。
詳しくは↓のオンライン取扱説明書からCN-S300WDの取扱説明書をダウンロードして148頁をご参照下さい。
http://panasonic.co.jp/pas/customer/download.html
又↓のバックカメラならボディ無加工で設置可能です。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bcam3.php
書込番号:14464193
0点

私は、バックカメラのみ純正にしました。
取り付け位置も決まっていて、取付用の穴など不要なので
出来れば、少し価格アップしますが、純正がおススメです。
書込番号:14476412
0点

配線を通すために必ず穴あけは必要です。
問題はその穴を鉄板部にあけるのか
他の場所にあけるのかだと思います。
ウィッシュなら鉄板部に穴あけしなくても
配線は通せますので気にする必用は無いと思いますが。。
ガイドラインはナビ側の機能なので
どのバックカメラを付けても表示・調整できます。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:14479152
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
ホンダのフリードに取り付け検討していますが、対応されているのでしょうか?
過去レビューでトヨタやダイハツ系の車種にしか取り付けられないとの情報があって、すごく不安です(-。-;
どなたかご教授下さいm(_ _)m
書込番号:14477348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


取り付けるなら180oサイズのCN-S300Dですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/S300/S300D/
みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1348094/car/989999/4254504/parts.aspx
書込番号:14477920
0点

ストラーダ CN-S300WDは、ワイドタイプであり、トヨタやダイハツ、一部のスバルと日産車用です。
ホンダ車には、取り付け出来ませんと断言しても過言ではありません。
書込番号:14477996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
