
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年4月11日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月8日 07:49 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月6日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月5日 23:25 |
![]() |
3 | 3 | 2012年4月3日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月3日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
パナソニック ストラーダ CN-S300WD と 楽ナビLite AVIC-MRZ09 で迷っています。
色々調べたのですが、機能的にはあまり差がないようですが・・・?
(リッピング・DivX等不必要)
CN-S300WD の長所 動きが良い・画面がきれい(映り込みが有るかも?)
短所 地図更新が一年ごと(しかも古い)
AVIC-MRZ09 の長所 地図更新が毎月(除く高速・有料・主要国道以外)
短所 動きが遅い・200ミリコンソールなのでスペーサーが必要
決め手になるようなお薦めのはないでしょうか?
ご教示願います。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
SDカードでmp3などの音楽再生はファイルをそのまま放り込んだだけでは再生されないと聞きました。
SD-JukeBoxなるソフトで取り込んだものでないといけないとか。
USBメモリでmp3再生する場合でも同様のことをしないといけないでしょうか?
理想はドラッグ&ドロップでmp3ファイルをメモリにぽいぽいと放り込み、
そのままナビに繋いで音楽再生なのですが。
0点

USBメモリーは普通のMP3とWMAが再生可能です
コピーするだけで問題無いと思います アルバムアートワークは出ない感じがします
ちなみに 最大フォルダ数 3000 最大ファイル数 9999 と書いてあります
USBメモリーの最大容量の記載が無いので128GBも使える可能性がありますね。
>SDカード・・・・SD-JukeBoxなるソフトで取り込んだものでないといけないとか。
それプラス著作権保護機能対応のカードリーダーで書き込む必要がありますので使い難いです。
書込番号:14392727
1点

ありがとうございます。
取り扱い説明書も見たのですがUSBメモリの場合、
JukeBoxについて書かれてないので大丈夫そうですね。
書込番号:14396022
0点

MP3のダイレクトコピーは認識しませんので、
面倒ですがMP3をアルバム毎CD CUEファイルにしてCD-RWに音楽CDに変換し、CD→SDダビングするようにしています。
MP3タグ情報を残してCD-RWに書き込みを行うと、MP3タグ情報がそのままアルバム情報、トラック情報がコピーされますので、これが最適だと思います。
書込番号:14398049
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
この機種とKENWOODのMDV-737Tに絞り込んで検討しています。
この機種の方が良いなと思う点は、液晶が大きく、購入予定のプリウスαにすっきり入るワイドのものがあること、それとAndroid携帯との連携が優れていそうなところです。
心配な面は音楽データの取り込みや再生です。
エンタメ用の4GBのメモリーへのMP3データの取り込みは、SDを用いてSD-Jukeboxで作ったデータからなのでしょうか。専用のカードリーダーが必要とか、アーティスト/ジャンル/アルバムでの戦局が出来ないとか書いてあるのが、気になります。今使っているHDD楽ナビは、USBにMP3データを入れて接続すると、自動でHDDに取り込んでくれます。UEBとかから取り込みは無理ですか?
ほとんどのデータをMP3のデータで所有していますので、気になるところです。
0点

この機種(パナの全機種)のSDカードの音楽再生については SD-Jukebox+著作権保護機能対応のカードリーダーを使う必要があるので一般向けでは無く使い難いです
パナ機でのSDカードの使用はディーガ等の録画の持ち出し専用と考えて良いです(32GBのSDHCカードまで使用可)
しかしこの機種ならUSBメモリーが使えます(普通のMP3とWMA対応)
エンタメ用に転送は出来なかったと思いますが、そのまま使えるので問題無いです(16GB-32GBのUSBメモリーなら全部入るのでは?)
当然ですが737DTも同じ使い方が出来ます(737DTはSDカードでも可 PC動画も可 ディーガ等の録画の再生は不可)
>この機種の方が良いなと思う点は、液晶が大きく、・・・
一応突っ込んで置きますが、液晶の大きさはどちらも7型なので同じだと思います。
書込番号:14397503
0点

「北に住んでいます」さん、アドバイス有り難うございます。
737DTの液晶は7型でしたね、パンフの見るところを間違っていました。それならまた迷うことになりますね。
この機種のエンタメ用メモリーへの音楽データの取り込みは、CDから直接専用と考えたらいいのですね。すこし私の評価は下がってしまいます。まあ、割り切って音楽データはUSBとiPodにすれば良いんですけどね。
その点では737DTは捨てがたいですね。
書込番号:14397772
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
このナビを購入予定ですが、どこかでアクアには、アンテナコントロール線とサイドブレーキ線が
別途必要と見かけたのですが、その詳細をわかる方いらっしゃいますか?
品番などもわかると嬉しいです。お願いします。
0点

>どこかでアクアには、アンテナコントロール線とサイドブレーキ線が別途必要と見かけたのですが
微妙に違います。
必要なのはアンテナコントロール線ではなく、アンテナ変換コードです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2068
で、ナビ側のアンテナコントロール出力線を切断し、アンテナ変換コード側のアンテナコントロール入力線に接続する必要があります。
なお、サイドブレーキ(と車速とバック)線は車両側の5Pコネクタをナビ側の5Pコネクタに接続するだけでOKです。
書込番号:14386672
2点

あと、ステアリングリモコンを接続する場合は、ディーラーで28P→20Pの変換コードを購入してください。
書込番号:14386678
1点

ご回答ありがとうございます。
amonの2068を合わせて購入することで無事装着できそうです。
的確な指示ありがとうございました。
書込番号:14389053
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
新車納車待ちなのですが、HDDナビは純正では無駄に高いので付けませんでした。。。なのでこのナビがはまるか?ということと、バックガイドモニターは何が良いかも迷っています。誰かアドバイスを頂けませんか?
0点

プラド150系ならぴったりハマりますからおススメですよ。
バックカメラはカロッツェリアのND-BC5がおススメですね。
ご参考までに・・・・
書込番号:14387262
0点

参考になりましたありがとうございます。バックモニターも確認しND-BC5にしようと思います。
書込番号:14387397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
