
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年4月2日 00:01 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月22日 20:19 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年3月20日 19:11 |
![]() |
6 | 6 | 2012年3月19日 08:18 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月17日 09:21 |
![]() |
11 | 11 | 2012年3月14日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
このたび、スバルのインプレッサ購入を考えておりますが、そのカタログに記載のナビ「SDストラーダ(ワイド)定価 \195,300(H0012SC002GG)と本品(CN-S300WD)は、基本的に同じものでしょうか?(違いがあるとしたら何が違うのでしょうか?)
バックビューカメラ、ステアリングリモコンも同時購入を考えておりますが、市販ナビでも特に問題無いでしょうか?
初心者なので、良く分からないのですが、そもそも、純正ナビと市販ナビではどのようなメリット・デメリットがあるのか、ご教示いただければ幸いです。
(デザインは特にこだわりませんが、コスト、機能、将来の機種変更対応性 などについて教えていただければ幸いです。)
1点

>基本的に同じものでしょうか?(違いがあるとしたら何が違うのでしょうか?)
同じ物ですね 価格が高い程度の違いだと思います
>純正ナビと市販ナビではどのようなメリット・デメリットがあるのか、ご教示いただければ幸いです。
純正ナビのメリットは故障してもスバルのディーラーで見て貰える事と長期保証が有る事 デメリットは価格が高い
市販ナビのメリットとデメリットは上記の逆です(保障に関しては延長をしている店もあります)
機種変更対応性について、インプレッサを長く乗るので例えば6年後にナビを買い換えるのは問題無く可能です
しかしインプレッサから例えばホンダ車に乗り換えたのでナビもこれを載せ換える場合はワイドサイズが入らないメーカーの車にはこのナビは取付出来ません。
書込番号:14352964
1点

ご回答ありがとうございます。
純正ナビでも、市販ナビに近い価格まで値引きしてくれそうなので、
純正ナビの方向で検討します。
書込番号:14356779
0点

こちらなら無料地図更新サービスが受けられます。
純正の地図更新費用も確認してみては?
書込番号:14369243
0点

アドバイスありがとうございます。
純正の方も、無料で3年更新O.Kです。
リヤカメラ他のオプションも込みですが、総額約28万円を17万円まで引いてもらったので、
純正で決定しました。
書込番号:14380473
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
こちらの商品(CN-S300WD)はCN-H500WD と比べるとテレビの画質が落ちるように感じるのですが、どうですか?
量販店で見た程度ですが、実際はどうですか?
上記の商品の購入を検討しています。
ちなみに、みなさんはどちらの商品がおススメですか?
0点

実際にチューナーから出力される画質、
モニターに映しだされる画質は同じ
表面のパネルもどちらもクリアパネルなのですが
H500WDのクリアパネルはガラス+ガラスなのに対し
S300WDはガラス+感圧式タッチパネルフィルムの為、
細かい文字などが滲んで見えます。
その分で画質が落ちると感じるかもしれません。
予算が許す・スマホ連携・iPodビデオは使わないなら
H500WDがおススメです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:14329846
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
トヨタ車(ヴィッツ)に社外ナビを付ける予定で、検討しておりますが、この機種はカタログによると3Dジャイロセンサーが内蔵されていない事に気づきました。
今時、この価格帯で3Dジャイロセンサーがついていないのは珍しく、ポータブルカーナビ?
と言う印象を受けましたが、実際、地下駐車場や高速下、高架下の道を走っていて、問題なく
ナビしてくれるのでしょうか?
実際使用されているユーザー様など、状況を教えてください。
0点

この機種を選んだ理由から、検討をやり直すことも必要では。2万円ぐらいの差は有りますが、上位の500Dも検討しても良いと思いますが。
書込番号:14319178
0点

無い物ねだり人さん、返信ありがとうございます。
落ち着いて、客観的に考えれば、やはりそうなるのでしょうか?
少しHDDには不安がありますが、他メーカー品(180mmタイプ)だと隙間が空いて、スペーサーみたいな物で隠しても、その部分は凹みとなるみたいですし、悩ましいと感じております。
書込番号:14319241
0点

私も当機種を検討しているので、気になってパナのサポートにTELして確認してみました。
即答で『3Dジャイロセンサーは付いております』との事
カタログ等に記載されていないのは今や当たり前の装備だからかも...?との事。
サポートの方がおっしゃるのだから多分大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:14319390
3点

おじゃましま〜すさん、返信ありがとうございます。
3Dジャイロセンサー付いているんですね!良かったです。
H500WDに傾きかけていましたが、やはりS300WDを検討し直します。
ありがとうございました。
書込番号:14319462
1点

HPでは下記ですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/S300/S300WD/navi/01.html#09
ただし、ご希望どうりの案内になるかは?
書込番号:14319479
2点

カタログ確認したら記載ありますね
装備されている様です。
書込番号:14319480
1点

batabatayanaさん、おじゃましま〜すさん みなさん返信ありがとうございます。
パナのホームページやカタログを見直して、みなさんのおっしゃる事がわかりました。
H500WDに有って、S300WDで省かれている物は、「ウルトラ1チップ2」なんですね!
すみません、ご丁寧に返信下さりありがとうございました。
書込番号:14319605
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
30系プリウスですがストラーダ CN-S300WDにパイオニアのパワードサブウーファー TS-WX110Aを繋げる事は出来ますか。
音響効果が見込める様でしたら検討したいのですが配線等何が必要に成りますか。
3点

ナビの方に、サブウーファー出力があるようなので、適当なRCAケーブルを用意すれば後は、TS-WX110A付属の配線で、取り付け出来ると思います。
書込番号:14257307
0点

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html ここから取付説明書がDL出来ます
取付説明書を見るとサブウーファー出力等の端子は有るけど「使用しません」と書いてあります
http://panasonic.jp/car/navi/products/S300/S300WD/
またHP上でもオプションでサブウーファーが無いですしスペックの接続端子でもサブウーファーがありません(H500WDはあります)
その為RCAコードでのポン付けでサブウーファーは付かないですね
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=TS-WX110A&chr=TS-WX110A&page=1 TS-WX110Aの取説
この中に書いてある車のスピーカーから取る接続になります。
書込番号:14257426
1点

情報確認しました。
北に住んでいますさんが仰る通り、上位機種のスペック表と取付説明書・本機のスペック表と取付説明書・下位機種のスペック表と取付説明書を見比べると、確かに、本機はサブウーファー出力を出力していないと考えた方が妥当ですね。
失礼しました。
そうなると、本機にサブウーファーを低コストで取り付けるのは、スピーカー接続をする事になりますね。サブウーファー付属の配線で取付ることが出来ますので、特別用意する物は無いと思います。
サブウーファーの取付位置や取り回しによって、配線の長さが足りなくなる事もありますので注意して下さい。
書込番号:14260330
1点

北に住んでいます様。ken4555様。アドバイス有難う御座いました。
某ショップでストラーダ CN-H500WDとの価格差が3.5万円の見積もりを提示されましたが
上級のHDDですとパワードサブウーファー TS-WX110Aを追加すると予算オーバーですが
皆様ならメモリナビ+カメラか、HDD+カメラか、音響効果を期待してのHDD+カメラ+ウーファーか、どれを選択されますか。
又、パナの様に御勧めの多機能ナビ+カメラが御座いましたら教えて下さい。
予算17万円迄[ステリモ・iPod機能・工賃込み]で御願いします。
書込番号:14260694
0点

S300WDでフロントスピーカー(出来るならリアも)取り替えでかなり良くなると思います
サブウーファーはデッドニング等もしても低音が物足りない時に追加すると良いのでは? と思います。
書込番号:14262356
0点

皆様、アドバイス有難う御座いました。
ナビの方もパナのストラーダ CN-S300WDが自分に合ってて多機能でも有り
アルのカメラHCE-C90D-PRと共に注文しました[週末の納車が楽しみ]。
課題の音質はFスピをケンのKFC-RS170の装着で様子を見てみます。
又、お声を掛けて下さい。この度は有難う御座いました。
書込番号:14312103
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
いくつか質問させて下さい。
CNS300WDかCSN300Dで検討中なのですが、NBOXに合うほうはどちらなのでしょうか?
それとステアリングリモコンは使用できますか?
iphoneの動画再生は可能でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点

ホンダ車に合うのは普通サイズのCN-S300D
リモコン使用出来る
動画可能
以上の事はパナのサイトで確実に見つけられますので、少しは自分で確認しましょう。
書込番号:14299428
0点

>CNS300WDかCSN300Dで検討中なのですが、NBOXに合うほうはどちらなのでしょうか?
ホンダ車は300Dの方です
>それとステアリングリモコンは使用できますか?
できます
>iphoneの動画再生は可能でしょうか?
オプションケーブルのCA-LAP50Dを購入すれば動画も見れます。
書込番号:14299445
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
はじめて書き込みさせていただきます
当方、3月末頃納車予定で、本機またはHシリーズを検討しております。
パナソニックに直接メールで確認したのですが、実機調査未了につき回答できないとのことでした…
たぶん、200ミリコンソールなので問題ないとは思いますが、どなたか実装された方でもいらっしゃれば教えてください。
また、子供対応で後席車載モニターも検討中なのですが、セダンにフリップダウンモニターを取り付けられた方でもいらっしゃれば、後方視界などご感想を伺いたいのです。
ここのレスに関係ないこともありますが、どうぞ素人の愚問と了承いただき、ご教授願います。
0点

取付できますよ。
ただ、ステアリングスイッチのコネクター形状が違うので
ここは改造するか変換アダプターをかますかする必要があります。
それ以外は問題ありません。
セダンにフィリップダウンモニターは
危険ですからやめてください。バックミラー見えませんよ。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:14131765
4点

便乗質問になりすいませんが、ステアリングスイッチとの接続の改造というのは、結線レベルで接続すれば特別な回路は不要で使えるということでしょうか。
一昨日カムリハイブリッドにこのナビの取付してもらい納車されたんですが、コネクタ形状が違うためという事でステアリングスイッチは使えない状態で、なんとかならないかと思ってました。
よろしくお願いします。
書込番号:14154909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハマのいちさん>
結線レベルで接続すれば使えます。
ナビ側の配線3本切断して車両側にかませるだけです。
ご参考までに・・・・
書込番号:14155126
2点

>PPFOさん
接続図にあるステアリングスイッチ要の三本を繋ぐだけなら私でもできそうです。時間を見つけてトライして見ます。ありがとうございます。
>ぽんきちさん
このステアリングスイッチの件を除けばカムリハイブリッドへは問題なく取付れてますよ。
書込番号:14156000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗して、私もカムリにこのナビをつけてみます。
全ての機能が使えるのですか?2月末に納車予定です。
詳しいレポートを頂けるとありがたいです。
書込番号:14161225
0点

おかげさまで安心して購入できます。
欲を言えば、ステアリングスイッチの変換コネクタのトヨタの型番がわかると嬉しいのですが…
書込番号:14181739
0点

28Pと20Pの変換コネクタは
純正品番08695-00F30ですね。
ご参考までに・・・・・
書込番号:14181969
3点

PPFOさん
この変換ハーネスが無いものかと思いスレをのぞいてみたら既に型番まで。ありがとうございます。
週末にナビ裏の配線状態を見て見たんですが、車両側のステアリングスイッチ配線は他の配線と一緒にカバーされており、かつかなり細い線だった為に、途中に噛ませての接続は断念しました。書いて頂いた変換ケーブルを調達して再チャレンジです。
ちなみにこれから設置される他の方へ追加情報ですが、GPSアンテナをダッシュボードの左前のメッシュ部分の近くに設置すると何かが干渉するのか、衛星電波を殆ど拾えないようですので取付の際は、受信状態を確認しなが場所を決めるようオススメします。メッシュ部分から15センチ位中央側なら大丈夫そうなんですがまだ確認中です。
書込番号:14182118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗してこのナビとバックカメラ「ケンウッドCMOS-310」を購入しました。
PPFOさん
> 純正品番08695-00F30ですね。
ありがとうございます。便乗組ですが安心しました。
ハマのいちさん
> GPSアンテナをダッシュボードの左前のメッシュ部分の近くに設置すると何かが干渉するのか、衛星電波を殆ど拾えない…。
そうですか。どこに隠そうか思案中でした。「純正カーナビのアンテナはどこの設置しているのか」パネル取り外し情報とともに、ディーラーに訊いてみます。
書込番号:14184786
0点

ディーラーで確認してきました。「GPSアンテナはダッシュボードの左前。ただし、ダッシュボード自体がナビレスの物とは違う。」とのことでした。とりあえず、「コードの情報、パネルの外し方」の資料を納車時にお願いし、変換コネクタを注文しました。(電装部品装着時、補機バッテリーを外すと、いろいろな設定がリセットされるので素人は…。と脅されましたが…。)
また、「バックカメラのコードは座席下でなく、屋根側を通すと楽です。」とアドバイスを受けました。
「GPSアンテナの設置位置、パネル外しのアクセス方法、補機バッテリー外し」等の注意点について、ご教示いただけるとありがたいのです。よろしくお願いいたします。
書込番号:14188213
0点

カムリハイブリッドにS300WDは問題なく取り付け可能なんですね。
No.14278090 にも書きましたが、H500WD取り付けに際して、
車側のパネルを削らないと収まらない、という問題が発生しました。
H500WDとは、HDDかSDメモリーかの違いだけで、外寸は全く同じだと
思っていたのですが…。
あと、詳細は聞いていませんが、ステアリングスイッチの接続に
関して、ミュートがうまく作動しない、と言われています。
(長押ししても反応しない)
新型車に社外品の組み合わせでは、いろいろ問題が起きちゃいますね(笑)。
書込番号:14289043
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
