ストラーダ CN-S300WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-S300WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-S300WDの価格比較
  • ストラーダ CN-S300WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S300WDのレビュー
  • ストラーダ CN-S300WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-S300WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-S300WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S300WDのオークション

ストラーダ CN-S300WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月 3日

  • ストラーダ CN-S300WDの価格比較
  • ストラーダ CN-S300WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S300WDのレビュー
  • ストラーダ CN-S300WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-S300WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-S300WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S300WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

ストラーダ CN-S300WD のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-S300WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-S300WDを新規書き込みストラーダ CN-S300WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイハツ車への接続

2012/07/01 23:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

スレ主 oyaji3さん
クチコミ投稿数:15件

自力での取り付けを考えてます
ミライースへの取り付け時に必要になるものは何でしょう?
@付属のケーブルでそのまま接続できますか?
A純正のCD・ラジオが付いてます金具が必要ですか?
 流用できないかなと思ってます
B金具が必要な場合、メーカと型式が知りたいです

書込番号:14751444

ナイスクチコミ!2


返信する
Zcarさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/02 18:42(1年以上前)

ダイハツに聞いた方が確実な情報を得られると思いますよ。

書込番号:14754001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/03 14:58(1年以上前)

こんにちは

ピクシスエポックにDIYで同ナビ取り付けました。
見た目は以下のサイト参考にしてください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1530868/car/1129769/1925773/note.aspx

エポックのオーディオレス仕様なのでトヨタ純正品番08695ーB2020発注。
ダイハツだと『08606-K2014』だと思います。

純正のブラケットだと若干手前に出るみたいです(パナのナビが取り付け出来るかは不明)
エクリプスのサイトに書いてあります。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/audio_navi/an403_553.html

金具自体は840円なので不安なら購入しといた方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:14757611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/03 18:21(1年以上前)

トヨタのバンガードに取り付けましたが何も取り付けキットは要りませんでした。
変換ハーネスすら必要ありませんでした。
設計がトヨタ・ダイハツ用なんです。
おそらくミライースも以前ナビをつけたことがありますが、何もなくともそのままで取り付けれるはずです。
ステアリングスイッチはなかったと思うのでその辺りは加工が必要か付いてない車種なら不要かと思います。

書込番号:14758276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けに必要なもの

2012/06/28 18:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:10件

トヨタ86が来週納車されます。
事前に材料を揃えておいて納車されたらS300WDを取り付けてもらう予定です。
ナビはネット通販で買い、取り付けは民間の業者に頼みます。

ここで質問ですが、ナビ本体のほかに買わなければいけないものは何があるのでしょうか?
ケーブル?コネクタ?そういうものを買わなければいけないのですよね?
条件は、走行中のテレビ、DVD、ナビ操作ができるようにと、あとは可能なら写真のようなものを使えると便利かなと。

よろしくお願いします。

書込番号:14736684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/06/28 19:52(1年以上前)

>ナビ本体のほかに買わなければいけないものは何があるのでしょうか?
必ず用意しなければならないものは、トヨタ用のアンテナ変換ケーブルです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2068

あとはステアリングリモコン装着車であれば、純正部品の28P→20Pの変換ケーブルです。ただ、知識のあるショップではこんなもの無くても加工して取り付けてしまいます。

>あとは可能なら写真のようなものを使えると便利かなと。
写真で判断する限りでは、USBと4極AV入力の延長ケーブルですよね。背面で接続して前に持ってくるだけなので、取り付けられるかどうかはその業者のやる気次第です。

書込番号:14736918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/29 17:36(1年以上前)

number0014KOさんの書き込みで解決していそうですが、
同じカーナビ、同じパーツ、そして何より…
同じ86との事で思わずカキコさせて頂きます。
(私はまだ納車されてない後輩でありますが…)

と申しましても私は詳しい事は分からないので、
AREA86のマスタースタッフの方とのお話をそのままです。

■S300WDについて
取付説明書を見ながら…
・各種ハーネス(ケーブルの事)は備付品で対応できるようだ。
・但しラジオアンテナは、差し込みの形状が違う為に別途必要。
 ※カーナビ側は丸い形状ですが、車側は四角いそうです。

■写真のパーツ
エンジンスタートボタン近くの、
欧州向けオプションUSB用スペースに取付を目論んでおります。
マスタースタッフの方がネット検索で見つけて頂きました。
当然、実物を見たり触ったりされた事がなく、
我々もアップされた写真でしか知識はありません。

ただ、
・接続は問題ないだろう
・取付部の加工(当該箇所切開)はマスタースタッフ機材(超音波切断機)使用
・パーツは4000円弱
という事で未知なれどヤル気満々です。


たいして有用な内容ではなかったですがご勘弁を!

書込番号:14740399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/07/01 14:33(1年以上前)

同じく通りがかりですが同じカーナビ、同じパーツ、そして何より…
同じ86との事で思わずカキコさせて頂きます。
(前者に続きますが、納車は10月)
但しラジオアンテナは、差し込みの形状が違う為に別途必要。
ですが、そのトヨタ用のアンテナ変換ケーブルのアンテナコントロール線は取付けなくてもよいのかなあ?
ナビ付属のトヨタ車用接続ハーネスの車両側10Pコネクターに、アンテナコントロールコード(青)が存在します(パナソニック取付け説明書をネットでダウンロード)
また、リミテッドだと6スピーカーだけどスピーカーラインは4スピーカーで後の2スピーカーは鳴らなくなるのだろうか?
納車前ですが、色々情報を集めています。
よろしければ、ご教授を御願いいたします。

書込番号:14748896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/02 11:43(1年以上前)

またしても同じオーナーの方が!
(10月納車にもビックリですが)

■スピーカー数
同じ質問(私はGT)をマススタにしたのですが問題ないとの事でした。
スピーカーが6つだからと言って、その分車側差込口が増えるとかじゃないそうで、
加工もせずすんなり接続できるらしいです。
(ではどのような配線具合になっているか、とかまでは尋ねませんでした)

■アンテナコントロールコード
これはマススタに尋ねたわけではないのですが、
ブースターの電源にもなっている可能性があるかも、です。
根拠は、
違う品番ながら同じパナソニックカーナビにてその旨の記載を見る、
というレベルですが…
純正ブースターに支障があるのかはさっぱり分かりません。


ご参考に少しでもなれば幸いですが、
最終的には言わずもがな、メカニックの方にご確認をお願いします。

書込番号:14752866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

サブウーファーとの接続

2012/06/30 20:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

スレ主 素人0326さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。
この機種の購入を考えているのですが、サブウーファーとの接続は可能でしょうか。
S300WDの説明書を見るとサブウーファー接続コード(使用しません)と
いうものがありますが、これは接続できないということでしょうか。
分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:14745627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/06/30 21:40(1年以上前)

>これは接続できないということでしょうか。

この機種にはサブウーハー出力はありません。
RCAコードでの接続はできません。

書込番号:14745869

ナイスクチコミ!1


スレ主 素人0326さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/01 00:03(1年以上前)

>あさりせんべいさん
ありがとうございます。
残念ですが仕方ないですね。

この機種と楽ナビLite AVIC-MRZ09で迷っていて、8割方CN-S300WDに心は決まっているのですがなかなか決めきれずにいます。


書込番号:14746640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/07/01 03:31(1年以上前)

こちらの過去スレなども参考にしてみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293794/SortID=14255940/

書込番号:14747178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

スレ主 か部長さん
クチコミ投稿数:1件

教えてほしいことがあります。

ナビは表題のとおり
車はエスティマアエラスH24年式を納車待ちの状態です。

リアビューカメラをつける予定なのですが・・・・

・一応予算は1万円前後(安ければ安いほうがもちろんいい!)
・板金に穴を開けなければならないタイプもあるようですが
 極力穴を開けないで装着可能なタイプ
・もちろん表題のナビに接続可能なもの
・人によって良いと思う観点が違うと思いますがこれは性能が良くて
 お勧め!とかストラーダや車とは相性があまりよくなかった・・・とか
 教えていただけますか??
 
ナビ側にライン表示機能がついているみたいなので
カメラにはなくても良いと考えておりますが間違っているのであれば
そこも教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:14724324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/27 23:06(1年以上前)

 一応、今、自分だったらこのカメラでナビと組み合わせて使いたい、、。と思っているカメラなのですが、、。

 KENW00D製のCMOS-310と言うカメラです。

http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/camera/cmos_310.html

このカメラでスレ主さんの質問に当てはめると、、。

<・一応予算は1万円前後(安ければ安いほうがもちろんいい!

残念ながら、このカメラは低下で¥26,040-もしてしまいます。
ネットで安いショップで¥18,000-台です。

<・板金に穴を開けなければならないタイプもあるようですが
 極力穴を開けないで装着可能なタイプ

どこのメーカーのバックカメラを買ってもカメラ本体からケーブルが出ている為、穴は必要な様に思います。
(よっぽど露骨にケーブルを内装化しないで外に丸出し配線するなら別ですが)
これはカメラよりも、車両側で実現可能な車種があるのか?の話になる気がします。

<・もちろん表題のナビに接続可能なもの

このナビ側も、CMOS-310のカメラ側も映像接続はRCA接続なので、可能と思います。

<・人によって良いと思う観点が違うと思いますがこれは性能が良くて
 お勧め!とかストラーダや車とは相性があまりよくなかった・・・とか
 教えていただけますか??

お勧めな点(実際に買って取り付けて使っている訳ではないのですが、私が買いたいと気に入っている点)


@パナナビのガイドラインよりも、このカメラ側で表示されるガイドラインの方が好きです。
Aボタン切り替えで、画面表示が5種類切り替えられる。特に俯瞰画面(真上から見下ろした視点で見える画像に変換表示される)に切り替えが出来、1つの画面でワイドビュー画面と俯瞰画面が同時表示出来る。
BCMOSカメラになり、以前のCCDカメラよりも夕方等の直射日光を撮影する状態になった時、画面に白い縦線(スミア)現象が起きない。
C夜間の暗視能力が優れている様で、暗い場所でも後方画像がよく映る(見やすく映る)
D設置時の画像調整で、ナビ側のタッチ操作は出来なくなりますが、専用の映像切り替えボタンで画面を見ながら調整は出来る様です。
Eガイド線は、ナビ側の機能でも、カメラ側の機能でも、ガイド線表示、非表示が選択出来る様です。
F私は使う予定無いですが、フロントカメラとしても使える様です。
(鏡像、正像の切り替えが可能)
GこのカメラはKENW00D製の為、もちろんKENW00D製ナビと組み合わせると、付属のボタンを使用せず、俯瞰画面等への映像切り替えがタッチパネルで出来る様ですが、設置時の調整でなく、普段の使用時ではナビの画面でタッチによる後方映像切り替えよりも、ボタンで切り替える方が好きです。現在の私のバックカメラは三洋製のカメラで、ボタンで俯瞰画面に切り替えが出来ますが、ボタンを肘を置けるセンターコンソール正面の立ち上がり部の縦壁に設置しています。センターコンソールに肘をついてバックしながら肘をついた左手首を下に曲げた状態で指先でボタンが押せる為、ワイド画面と俯瞰画面を肘をついたまま切り替えが出来て、頭を後ろに向けて後方を直視し、、前を向いてナビのバック画像を見て、を繰り返し、画像切り替えで左手はずっと肘を付いたまま指先でボタンを押してバック画像切り替えが出来ています。右手はハンドル操作。といった具合で、非常に楽に車庫入れ運転出来ています。
KENW00D製 CMOS-310 も、同じ使い勝手が出来ると思います。 

お勧めでない点は、スレ主さんの安ければ安い程、、、の希望に対し、値段高い! 点でしょうか。


以下が KENW00D製 CMOS-310 の取説です。

http://manual2.jvckenwood.com/files/4fb0677446930.pdf

色々書きましたが参考になったかどうか判りませんが、こんな感じです。

書込番号:14733983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコンとUSBの差込口

2012/06/25 15:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:18件

車は、平成23年のムーヴです。純正のステアリングスイッチはついていない為、こちらのナビを装着時にステアリングスイッチ(リモコン)がつけれないか教えていただけないでしょうか。可能であれば、どのような製品が装着可能かもお願いします。また、USBの差込口は、どの辺りにあるのでしょうか。

書込番号:14724018

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/25 21:49(1年以上前)

>純正のステアリングスイッチはついていない為、

ステアリングにオーディオスイッチが付いていないのでしたら何ともなりません、この機種はオプションでリモコンも無いので本体での操作になりますね

>また、USBの差込口は、どの辺りにあるのでしょうか。

7型以上のナビはUSB取付はナビの裏側に有るのが殆どです(7型未満でも裏に有るナビもあります)
この機種は付属の「iPod/USB中継ケーブル」(2M)をナビに取付して、そのケーブルが届く範囲なら好きな所に出せます(大抵は目立たないグローブBOX内が多い)

書込番号:14725443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/06/25 22:03(1年以上前)

詳しくありがとうございます。ステアリングスイッチはあきらめないといけないですね。ほかの機種を選択する場合は、USB差込口は本体の裏にある機種がほとんどなら、USBケーブルが付属されていない場合は、取り付け前に購入しておかないと後からでは、難しいということですか?

書込番号:14725527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/25 22:17(1年以上前)

>USBケーブルが付属されていない場合は、取り付け前に購入しておかないと後からでは、難しいということですか?

後からの取付にはナビの脱着が必要になります

また、この機種の場合は問題がありませんが、別売りのiPod接続ケーブルもナビと直接接続するナビも有りますので取付時に取り付けしないとダメなので注意が必要です

もし気になった機種があるならメーカーのHPで取説等がDL出来ますので色々な機能が判ります。

書込番号:14725618

ナイスクチコミ!1


tatackさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 22:31(1年以上前)

私もステアリングスイッチはついてませんでしたが、材料をネットで揃えて自分で取り付けました。車はトヨタのヴィッツです。
スパイラルケーブル、とステアリングスイッチで5万程の出費でした。ヤフオクでの落札です。取り替え時はエアバックが作動しないように注意が必要です。苦労しましたが、操作性は格段に良くなり、非常に便利です。
車種にもより、多少、ハードルが高いですがステアリングスイッチの取り付けは可能です。検索すれば沢山同様の事例ばでてますよ。

書込番号:14725708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/06/25 23:06(1年以上前)

北に住んでいますさん
ありがとうございます。付属品のことも考慮して、再度、機種の検討をしたいと思います。
tatackさん
ありがとうございます。自力でステアリングスイッチをつける自信がありませんから、別の機種も検討してみます。

書込番号:14725898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

現行型VITZへの取り付け

2012/06/23 17:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

クチコミ投稿数:3件

オーディオレスでVITZを購入しました。
この機種とリヤビューカメラ(CY70KD)を購入して、自分で取り付けたいと
思ってます。不安なのでアドバイスいただきたく。

質問1:他に購入必要なものはあるでしょうか?(リヤビューカメラの配線とか)

質問2:リヤビューカメラは、VITZのバックドアガーニッシュにきれいに
    取り付くのでしょうか?(どかんと飛び出したりしないでしょうか)

質問3:リヤビューカメラにガイドラインを入れるためには、CY70KDの代わりに
    何を購入したらよいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:14715962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/24 08:28(1年以上前)

>質問1:他に購入必要なものはあるでしょうか?(リヤビューカメラの配線とか)

 CN-S300WDとトヨタ車なので、CN-S300WD付属のケーブルコネクタのおかげでナビの配線はほぼポン付けで付くと思いますが、VITZのラジオアンテナ端子は樹脂コネクタ-タイプの様で、CN-S300WD側のラジオアンテナ端子(JASO)への接続となる為、ラジオアンテナ変換コードが必要と思われます。(アンテナブースター線(青)の接続は、現物を見ないと、よく判りませんが、、) 
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/hanes/hanes.htm
(トヨタ純正ラジオアンテナ変換ケーブル 型番 08663-00520)

  バックカメラ関係は、上記ポン付けのコネクターよりACC,リバースの配線を割り込ませての配線をする必要がある筈です。CN-S300WDの取り付け説明書の接続図では、ポン付けのコネクター線にACCはギボシ接続部がある様になっていましたが、リバース線は途中にギボシ接続部が無い様でしたので、配線の加工が必要な様です。


>質問2:リヤビューカメラは、VITZのバックドアガーニッシュにきれいに
    取り付くのでしょうか?(どかんと飛び出したりしないでしょうか)

 最近の車はバックカメラを取り付ける前提で、リアガーニッシュにカメラを埋め込み設置する時の「窓」が確保出来る様になっている物が多いです。VITZも、おそらく大丈夫と思いますが、埋め込み設置する、しないに関わらず、リアガーニッシュ部を始め、内張りの分解。線通し時に穴を追加工する等、いろいろ工数が掛かります。


>質問3:リヤビューカメラにガイドラインを入れるためには、CY70KDの代わりに
    何を購入したらよいのでしょうか?

同じパナ製のCN-S300WDとCY-RC70KDの組み合わせなので、CN-S300WD側でガイドラインの調整も画面で出来る様です。ガイドラインの為に、何かを買う必要は無いと思います。



  上記質問の前に、新車の内装、外装をキズを付けずに外す事の大変さがあります。これらの内外装を外す時の道具(通称 内貼りはがし)を買った方が良いと思います。他にも作業が進むと共に、更に色々工具が必要になってきます。

  質問の内容から、お金が掛かっても、ディーラーに頼んだ方が無難な気がします。

書込番号:14718616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tatackさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/24 15:23(1年以上前)

ほんの3日ほどまえ、新型ヴィッツにバックカメラを取り付けました。5月納車のヴィッツF1.3に300WDをディーラーに取り付けてもらいましたが、カメラは安価で評価の高いcarrozzeriaのND-BC5をネットで10000円弱で購入し、自分で取付ました。ガーニッシュにはバックカメラ用の小さい穴が加工してあり、専用の盲カバーで塞いであるのでビス二本を内側から外せばきれいにとれます。
穴のサイズも中のスペースも丁度良いので上半分は隠せてカメラを下向きにすれば美しく収まると思います。が、しかし、自分の場合、車体側
の取付部分が微妙なカーブになっていることとカメラを固定する腕金が自在に調整できなかったために、結局、盲カバーの上にポン付けにしました。
時間がなかったこととあまり見かけにこだわりがなかったからですが、時間があれば、ド素人の私でもでも十分できたと思います。
ちなみに、皆さんそうでしょうが、後ろのドアから車体側への配線を渡すゴムのチューブにカメラの配線を通すのは多少工夫がいりました。自分と非常に境遇が似た方だったので雑文ですがレスさせてもらいました。
写真もアップします。

書込番号:14719851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/24 19:00(1年以上前)

のめりこんださん、tatackさん 早々に返信ありがとうございました。
自分で取り付けの自身が無いものの、安いナビを付けようとラジオレスで車両購入して
しまいました。
オートバックスだと約14万円(取付け費込み)と聞いて、何とか自分で付けたいと
思ってます。
のめりこんださんのアドバイスとtatackさんの情報を踏まえて、もう一度しっかり
考えます。悩みます・・・
ありがとうございました。

書込番号:14720624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/24 20:47(1年以上前)

悩むと思いますが、新車を買っての悩みなので、これは贅沢な悩みの部類に入ると思いますので、この悩みを楽しむ位に変えましょう。
 バックカメラは本体取り付け及びカメラケーブルの車内布線は、どうせなら埋め込みで実現させたいものです。(でも、手間が掛かります)

 とりあえず、ナビのみを買って取り付けてみては如何でしょうか。
以下は現行型VITZの内装バラシの資料です。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/44_1012_l.pdf

 作業環境が分かりませんが、今は梅雨で雨が多く、梅雨が明けたら更に暑さも増してくるので、とりあえず布線はGPSアンテナのみとし、本体だけ付ければDVDや、ラジオ、音楽等は使えるのでとりあえずそれで過ごし、涼しくなる秋までその後の地デジアンテナ取り付けの情報集め(フィルムアンテナの配置、布線)や、バックカメラの品定めをするのも楽しいと思いますヨ。



書込番号:14721056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/25 20:47(1年以上前)

のめりこんださん 
親切にアドバイス頂きありがとうございました。
少し滅入っていましたが、元気を出して自分で組み付けて
みます。
先ずは、ナビ。2週間あけてバッグガイドモニターを組みつけたい
と思います。
ありがとうございました。

書込番号:14725108

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-S300WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-S300WDを新規書き込みストラーダ CN-S300WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-S300WD
パナソニック

ストラーダ CN-S300WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月 3日

ストラーダ CN-S300WDをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る