
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年7月15日 21:28 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月13日 22:08 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月10日 22:39 |
![]() |
2 | 7 | 2012年7月8日 10:55 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月7日 18:28 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月6日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
ナビ画面で動画が観たく、別売のiPod用USB接続ケーブル「CA-LAP50D」を接続して
youtubeを再生したところ、ipodにしても音声のみが出力され映像はNO IMAGEで表示されます。
オーディオでその他を選び「VIDEO」にすると、今度は映像は映るものの
こちらでは音声が出ない状態です。
音声と画像を一緒に視聴することはできないのでしょうか。
2点

ピン端子の接続が甘いとかはないですか?
一度CA-LAP50Dを取外して再度接続してみてはいかがでしょうか?
月並みなこんな事しか言えませんけど・・・。
書込番号:14737338
2点

北に住んでますいます。さん
ありがとうございました。
回答をみて、やはり再生ができないわけではないんだと確信し
再度接続などを試みて、最後にipone側の設定で
音声出力を変えたら無事に再生ができました!
itunesのミュージックビデオ、youtubeをダウンロードした動画とも
快適に再生できております。
ありがとうございました。
書込番号:14744858
0点

300子さんと同じ症状です。映像が映るけど音声は聞こえず外してつけても聞こえずiPhoneの設定いじってみます。
ユーチューブの映像小さく映るんですね〜。
書込番号:14752877
0点

自分も同じ症状なのですが、iPhoneの操作も初心者です。
よろしければ、設定方法など教えて頂けますか?
どうか よろしくお願いいたします。
書込番号:14786359
0点

私も同様の事象で困っています。
設定方法の情報よろしくお願いします。
書込番号:14790937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くんべえさん
gi-さん
とんこーんさん
私が試したiphoneからyoutube等の動画をそのまま再生する方法を記述します。
※前提として、iTunes経由でiphoneに最低1つでもムービー(ミュージックビデオでも何でもok)を入れておいてください。
(1)別売のiPod用USB接続ケーブル「CA-LAP50D」を接続します。
(2)ナビ側のソースで「ipod」を選択します。
(3)「ビデオ再生」を選んで再生します。
4)再生の状態のまま、ナビ側のソースで今度は「VTR」を選択します。
※このとき、再生していたビデオの画面がフリーズ状態になるはずです。
(5)iphoneで視聴したい動画を再生します。
すると音声と映像が同時に再生できました。
あとはダウンロードしていたものはもちろん
その場で検索した動画も視聴できます。
エンジンをかけるたびに上記の動作をしなくてはいけませんが。
私はこの方法で現在、問題なく視聴できていますが
ナビに何かしらの負担がかかってるかもしれないので
あとは自己責任で。
試されての結果を教えていただけますか。
よろしくお願いします。
書込番号:14802159
4点

300子サン ナイスです!
本日、iTunes storeよりミュージックビデオを購入し(1)〜(5)ためしてみました。
なんと、iphone内アルバムの動画、youtubeで検索して再生、ともにGOOD!!!でした。
なんか モワモワ感がスッキリしました
本当にありがとうございました。 ベストアンサーです
書込番号:14811996
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

Thank Youです。
で、何が変わるのだろうか?
書込番号:14799967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.音楽CDの録音ができなくなる場合があることに対応しました。
2.VICSの文字情報や図形情報の一部が正しく表示されない場合があることに対応しました。
のようです。
書込番号:14800109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ver.0000270A81010136 にバージョンアップしてみました。
まだ違いは分かりませんが・・・・。
書込番号:14803056
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
プリウスα取り付け時にテレビやナビ操作は
ブレーキを踏んでいないと走行中は・・・などの表示で
操作やテレビの視聴はできないのでしょうか?
※あくまで助手席の同乗者の操作・視聴という目的です。
ディーラーで取り付け予定なのですが
なにか方法あれば教えてください
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
最近購入した愛用者の一人です。
現在、フロントドアの2スピーカーのみの環境ですが、後部ドアにもスピーカーを付けると、音の広がりとかはよくなるでしょうか?
単なる2チャンネル4スピーカーなら付ける必要ないかなと思ってますが、4チャンネルになり音が広がるのであれば、着けたいと考えています。
よろしくお願いします。
1点

4チャンネルにはならないですよ。
音源自体が2チャンネルですからね。
書込番号:14765045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ご使用のカーナビの音質調整機能を確認してみて下さい。
機種によって機能は異なります。
例えば、前後のスピーカーで時間差を付けてコンサートホールの前寄り〜後ろ寄りの席に居るような感覚を味わえたりします。
全部均等に鳴らしてライブハウス風にも出来たり、ベストポイントをドライバーにするか助手席にするか後席にするか選べたりもします。
書込番号:14765101
0点

原音は2CHですが、昔のカセット式オーディオでリアスピーカーの音にサラウンド効果を加えて4chで音の広がりがよかったりしたのですが、音の巧みでも、前後の音はおなじなんでしょうかね?
書込番号:14773259
0点

高音質化技術は採用されているみたいですが、デジタルエフェクト「サラウンド」は無いみたいです。
書込番号:14774004
1点

なるほど。最近そういうのは、はやらないのですかね。十分満足できるナビですので不満はありません。
ありがとうございました。
書込番号:14775441
0点

4スピーカーにすれば後席の方にも音が良く聞こえるようになります
スピーカーを増やせば音が広がるというより音はへこんでいきます
何故なら2スピーカーより4スピーカーの方がワット食いをし
アンプに負担をかけ音質に雑味が出るからです
本来なら2chシステムから4chシステムに増設するならアンプも増設するべきなのです
マルチチャンネルだとかDSP機能がないのであればまったく必要ないでしょう。
書込番号:14777671
0点

なるほど、後部席に人が乗ることめったにないので、いらないようですね。ありがとうございました。
書込番号:14779442
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
当方、H17年式VOXYです。
同年代モデルのノア/VOXY(H13/11〜H19/06)に、CN-S300WDを取付けできた方、居ますか?
組み付くのでしょうか?
メーカーHPの、取り付け可能車両一覧には、現行ノア/VOXYにしか載っていません。
しかし、仕様上の外形寸法は、車購入時のトヨタ純正ナビ(ND3A-W54A)と同じです。
なので、ひょっとしたら取り付けできるのでは?と思ってます。
よろしくお願いします。
0点

年式は異なりますが、同じような過去スレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293794/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14647354
取り付けできるかについてはちょっと判りませんが、CN-H500WDを取り付けている例があります。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/10/post-cef4.html
書込番号:14747170
0点

ありがとうございます。
少し賭け的な要素ありますが、たぶんイケルだろうと、注文してしまいました。
書込番号:14755844
0点

15年式ノアに乗ってます。
ノアの前に乗っていた車から載せ換えて使用していたサイバーナビが12年目にして
壊れてしまったのでCN-S300WDに買い替えました。
バックモニターは当時つけたカロッツェリアのバックモニターをそのまま使用してもらいました。
特に余計な作業も発生せず問題なくついたみたいです。
業者の方の話ですと純正ナビからの載せ換えだとプラス料金が発生するかもと
幸い社外ナビなので問題ないですと言われました。
詳細は聞かなっかたので細かい事はちょっと分かりませんが純正ナビからでも
取り付けは問題ないそうです。
書込番号:14755899
0点

情報ありがとうございます。
今日、取り付け完了しました。
配線も取り付けも、問題なかったです。
強いて言えば、VOXY、ノアに限った話ではないけれど、
ナビの後ろの空間に配線の束を収めるのと、
アンテナ線を見えないように、内装トリム内に電線を収める作業に苦労しました。体力もいりますね。。
でも無事ついて良かったです。
書込番号:14776417
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
アルパインのTMX-R2100を取り付け接続しましたが、パナソニックとの連動が無いようで、DVDのメニュー操作が出来ません。
何か解決方法がありましたら、ご指導願います。
1点

>何か解決方法がありましたら、ご指導願います。
解決方法はありません
簡単に言うと、ストラーダ CN-S300WDは赤外線のリモコンには対応もしていません(赤外線リモコン用の受光部がありません)
その為にリモコンのメモリー機能を使っての操作も不可能です
リアモニターとしてのみお使いになるしかないでしょう
もしくは、CN-S300WDを下取りやオークションに出して、対応するアルパインのナビに買換える事のみですね。
書込番号:14772597
1点

そうでしたかぁ。
勉強になりました!
ありがとうございました!
書込番号:14773009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
