
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年7月9日 20:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年1月31日 12:20 |
![]() ![]() |
4 | 15 | 2021年7月18日 15:54 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2020年6月10日 11:53 |
![]() |
3 | 6 | 2020年5月8日 10:20 |
![]() |
1 | 1 | 2020年1月19日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
【困っているポイント】 電源は入りホーム画面が一瞬点灯しますが、その後の液晶の文字が出ません。
【使用期間】 購入は7年以上前
【利用環境や状況】 PA機材は他にも有る為、これは殆ど使っていませんでした。
【質問内容、その他コメント】 DR-05は買って7年以上経ちますが、多くのPA機材に埋もれて殆ど使っていません。6ヶ月ほど前までホーム画面に初期画面が映って字も読めたのですが、その後、使おうと思い取り出し見ると電源は入りホーム画面が一瞬点灯しますが、その後の液晶の文字が出ません・・・操作ボタンは反応しているようですが液晶画面が見えないので何が実行されているかは録音時の赤ランプしか確認できません。リセットボタンも無いようなので、液晶画面に字を映す方法を知っている人が居られたらアドバイスを下さい。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
TASCAMが販売している、DR05を使って鉄道の走行音を録音するときがあります。
録音するときは常に自分の身につけているスマホの設定を機内モードにしたりして、電波によるノイズ(キーンというような音)を抑えるようにしています。
ですが、録音し終えた音声をパソコンで再生すると高音のノイズが入り込んでしまっている時がありました・・・。
一体どうすれば高音のノイズをなくすことができるのか、教えていただきたいです。
0点

>tsuchi7512さん
MP3でなくWAVフォーマットで録音するとノイズが消えた事例があるようです。
書込番号:25604458
0点

WAV状態で録音したときにも同様の事例が起きています。
どうしてでしょうか?また、MP3とWAVにはどのような違いがあるのでしょうか?
書込番号:25604678
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
【使いたい環境や用途】
動画撮影につかいたく、Androidスマホで撮影し、
DR05で録音したい
【重視するポイント】
この接続がDR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
AndroidとDR05を接続し、スマホで動画を撮影しながらDR05で音を取りたいのですがどのようにしたら接続可能なのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24238535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidスマホとひとくちに言っても様々な機種やカメラアプリがあって違いが多岐にわたりますから、
最低でもどのメーカーのどの機種でどのようなアプリを使って撮影しようとしているかや、
どんなケーブル(型番等)を使っているかということを教えてもらえないと、適切な答えは出てこないと思いますよ。
書込番号:24239305
2点

Androidスマホで撮影し、DR-05で録音したいのなら、
別に両者を接続する必要はありません。
タイミングを合わせるための音(映画のカチンコにあたる)を出しておけば良いでしょう。
DR-05をAndroidにUSBケーブルでつなげば、
ストレージとしては認識されるかもしれませんが、
Androidはストレージにいっぱい書き込むので、
そう言う接続は避けています
全く何も接続されてないようならそれで良かったですが、
原因としては、MicroUSB─typeCのケーブルが充電専用なのかもしれません。
書込番号:24239795
0点

>xjl_ljさん
失礼致しました。
ご返信ありがとうございます。
使っている機種はサムスンでSC02Kです。
使おうとしてるアプリは【本体内蔵アプリ】か【open camera】を使用したいと思っております。
ケーブルが詳しくなくて型番と言うのが
わからないんですが、このような(画像添付)ケーブルを使ってSC02KとDR05を繋ぐことが出来るのか
無理だとしたらどのようなものであれば可能かを教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:24240281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。
充電専用というのもがあるんですね‥。
何専用のものを購入したら宜しいのでしょうか?(>_<)
DR05を使って音を撮りながら、同時にスマホで動画も撮り後でパソコンで合わせるということでしょうか?
不馴れな上説明が下手で伝わりづらいかもしれないですがご返信いただければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24240293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れもんmppさん
「DR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。」
DR-05には確かにUSB端子がありますが、MicroUSBではなくMini USBです。
まさか仕様が変わったか?と思って調べましたが、やはり
「コネクター USB Mini-Bタイプ」と書いてありました。
https://tascam.jp/jp/product/dr-05/spec
それは単純ミスとしても、何のために、DR-05とGalaxyをUSBケーブルでつなごうとするのでしょうか?
その根本的なところが理解できません。
DR-05のUSBは、ファイル転送か電源供給かが目的で、録音とは関係ありません。
書込番号:24240422
0点

残念なことによく見たらそもそもDR-05側に必要な機能が搭載されていないようです。
ずっと前に買い替えたので忘れてました…。
USB経由で直接マイクを使うのに必要な「USBオーディオインターフェース」の機能がありません。
DR-05をUSB接続して可能なのは「既にDR-05で録音されたデータを転送する」機能のみです。
(イヤホン端子から入力する方法もありますが、モノラルとなってしまいますし音質も低下します。)
別のレコーダーかマイクに買い換える必要があります。
書込番号:24240472
1点

>xjl_ljさん
DR05単体で録音は可能でしょうか?
なぜか昨日試したらそれすら出来ませんでした。
設定が間違っているのかもしれませんが‥(><)
本来はDR05Xという方を買う予定だったのですが
購入後にDR05と気がつきまして‥
別のマイク(CS-10EM)を購入すればDR05は使えるようになるのでしょうか?
書込番号:24241890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと待ってください。
最初の質問に書いてあった
「この接続がDR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。」
というのは、実際にあったことではないのですね?
ケーブルの写真も出ていますが、それで実際につないだわけではないのですね?
マイクロUSBの端子をDR-05につなぐことは絶対にできませんから。
それとも実際には、付属品のケーブルとType-Cアダプターを使って、スマホと接続したと言うことですか?
事実に基づいた話をしていただかないと、何がどうなっているのか分からず、答えようがありません。
書込番号:24241926
0点

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。
そのmini USBにMicro USBを挿してしまったのですが
miniUSBからパソコンに繋ぐということでしょうか?
ASMR撮影をスマホで画像を撮りながら
DR05で音を同時に撮りたいと思ったのですが
その場合は二つを繋がなくても可能ということになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24241946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そのmini USBにMicro USBを挿してしまったのですが
いやそれはありえません。
力ずくで挿したら、端子が破壊されて刺さるかもしれませんが、
正常に挿せるということは絶対にありません。
書込番号:24241988
0点

>健ちゃん太さん
「この接続がDR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。」 
これは実際に繋いでみました。
写真を載せたケーブルでDR05側がMicroUSB、Android側がtypeCと、載せましたが健ちゃん太様がDR05のUSBはminiUSBと教えてくださったので、
私はMicroUSBと思っていましたが、miniUSBなのかもしれません。
機械に疎くよくわかっていなくすみません‥。
繋いでみたのですが、DR05では録音履歴は残ってましたが音は聞こえず、Androidスマホの動画も音は大して聞こえませんでした。
わかりずらく申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:24242187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>健ちゃん太さん
追記ですみません。
それでしたら、私の勘違いで
載せた画像のDR05側がminiUSBでスマホ側がtypeCになります。ただこれ、携帯を買ったときについてきた変換型のになるので、これが充電式専用なのかもしれないです‥。
どうしたらDR05でスマホ録音出来るようになるのでしょうか‥。
書込番号:24242189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れもんmppさん
そもそも、前述のようにDR-05には「USBオーディオインターフェース」の機能がありませんので、USBマイクとして使うことはできません。
変換ケーブルを使おうが何をしようが、DR-05自体にUSBマイクになる機能そのものがないので、逆立ちしてもできません。
DR-05とスマホを別々に使って録音/録画して、あとから編集アプリで音合わせするしか方法はありません。
DR-05で録音したmicroSDをSC-02Kに差し込むとデータを取り出せる”はず”です。(別途SDカードの中身を見るためのアプリが必要かもしれません。)
DR-05Xであれば、「USBオーディオインターフェース」が新機能として搭載されたため、USBで繋ぐとマイクとして使うことができます。
書込番号:24242260
0点

>れもんmppさん
ですから、くれぐれも事実は正確に。
仮に正しいケーブルでAndroidスマホと接続できたとしても、
xjl_ljさんも書いておられるように、それでできるのはファイルの転送だけです。
つまり、DR-05のマイクロSDカードがAndroidから読み取れるだけです。
しかもその際Androidはカードにいろいろ書き込むので、
私は避けていますと、一番最初に書いたとおりです。
DR-05をマイクとして使って、Open Cameraなどの音声として利用する方法はありますが、
その前に、まずDR-05単体でしっかり録音できないと話になりません。
もう一度説明書を最初から読んで、まず録音が正しくできるようになってください。
書込番号:24242661
0点

そんなあなたに!
健ちゃん太さんの
「DR-05のX化」スレは必読ですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000229697/SortID=22979561/
書込番号:24246339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
DR-05にaudiotechnicaAT9943とrolandのcs-10emをつけてみましたが、どちらの場合でも水中にいるようなごにょごにょした音がとれてしまいます。内蔵マイクで録るとそのようなことはありませんでした。これはdr-05の故障でしょうか。
ちなみにAT9943とcs-10emは別のicレコーダーにつけてみたところ正常に動作しましたので、こちらは故障ではないようです。
書込番号:23458662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイク入力端子の接触不良とか、何かしらの故障でしょうね。
私のDR-05では、同じようなマイクを付けても内蔵マイク同様に問題なく動作します。
書込番号:23458685
0点

健ちゃん太さん
やはり素直に修理依頼に出した方が良いかもしれませんね...
書込番号:23458720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思います。
外部マイクに対してだけ有効な設定というものはありませんので。
書込番号:23458736
0点

>健ちゃん太さん
すみません。今確認したところ、外部マイクの時だけでなく内蔵マイクで録音したときもごにょごにょした音になっていました。いづれにしろ故障ですかね。。。
書込番号:23458783
0点

がくっ(笑)
それならちょっと分からなくなりますが、とりあえず次の操作をしてください。
メニュー
その他
システム設定
設定初期化
これで購入時の設定に戻ります。
修理に出しても設定は初期化されますので同じことです。
その前に一度設定初期化をして、それでも異常があれば修理という流れで。
書込番号:23459506
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
iphone7を利用して動画を撮影する際に、マイクとしてDR-05を使いたいと考えています。
接続するためにはどういったものを用意すれば良いのでしょうか?そもそも接続して使うことはできるものなのでしょうか?
調べたところ、TASCAMの他のレコーダーでは
@レコーダーとインターフェイスをつなぐ線
Aインターフェイス
Bインターフェイスとiphoneをつなぐ線
が必要とのことでしたが、これはDR-05でも同じなのでしょうか?具体的にこれを買うと良いなどの情報も頂けたらとても助かります。
機械音痴でわからないことが多く、、はじめて質問を投稿させていただきました…
よろしくお願いいたします。
書込番号:23387944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DR-05とiPhoneなら、次の2つを使えば可能です。
1.
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-medi017/?s-id=ph_pc_itemname
2.
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/
DR-05を録音待機状態にして、1をDR-05につなぎます。
商品ページを見ればつなぎ方は分かると思います。
2をiPhoneにつなぎ、1と2をつなぎます。
それで、DR-05がiPhoneの外部マイクとなります。
DR-05の再生ボリュームは、最大よりも6段階下げるとちょうど良いぐらいです。
長時間の録音で、iPhoneのバッテリーが不安な場合は、2の代わりにこれを使い、iPhoneを充電しながら使うことができます。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/
書込番号:23388513
1点

詳しく教えていただきありがとうございます。
教えていただいた方法ならインターフェイスを別途買わなくて良いので、費用の面でも助かります…!
紹介くださった商品をさっそく確認したのですが、
@のケーブルとDR-05を繋ぐ部分について、もしご存知でしたらお聞きしたく、、
実は今日TASCAMさんの窓口にも問い合わせをしたのですが、その際に「ステレオミニ CTIA」の出力端子をと案内を受けました。
教えていただいた@の繋ぐところは3段になっているように見えるのですが、これは「CTIA」とは違うものなのでしょうか?
この商品でも使えるようならぜひ買いたいと思っているので、もしご存知でしたら教えていただきたいです。
重ねて質問してしまいすみません、、
よろしくお願いいたします。
書込番号:23388699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1は、実はインターフェースと接続ケーブルを一つにしたものです。
DR-05のヘッドフォン端子に1のプラグをつなげばそれでOKです。
CTIAはiPhoneのイヤホン兼マイクジャックの規格ですが、この接続では使いません。
それを使ってもモノラル録音にしかならないからです。
この接続は、DR-05のヘッドフォン端子から出るステレオ音声をそのままデジタル化してiPhoneに送り込むものです。
書込番号:23388736
0点

なるほど!よく分かりました!
ちなみに教えていただいたこの繋ぎ方の場合、イヤホンの利用は難しいでしょうか?
考えている用途として、
@iphoneで撮影する動画のためのマイク
Aiphoneでオンライン通話する際に音を拾うマイク
このどちらもできるようにしたく…
イヤホンを使う場合はやはりインターフェイスが別になっているものになるのでしょうか?
もともと持っていたこのDR-05を活用できれば良いのですが、難しければマイクを購入することも考えています。
別の商品の話になってしまいますが、
IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア )
iRig Mic HD 2を今併せて検討しているところです。
何度も質問してすみません。
書込番号:23388767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンについては、DR-05の出力を分けることで対応できますが、もちろんDR-05の音を聴けるだけで、iPhoneの音は聴けません。
DR-05の出力は、使っていないRCAジャックの方にも出ていますから、そこにヘッドフォンアンプをつなぐのが一番良い方法です。
質問は「iphone7を利用して動画を撮影する際に、マイクとしてDR-05を使いたい」でしたね。
そのために、DR-05の高音質ステレオ音声が活かせる最善の方法をお答えしました。
「iphoneでオンライン通話する際に音を拾う」というのは全く別の問題になります。
質問の根本に関わる点を小出しにしないのは基本的なマナーですね。
ライトニングUSBカメラアダプターの社外品で、USB機器が複数つなげる(ヘッドフォンアダプターもつなげる?)とか、イヤホンも同時に使えるというものがありますが、うまく動作するのか分かりません。責任を持っておすすめできるようなものではないので、リンクの紹介はしません。
書込番号:23389033
1点

そうですよね、あれこれ考えていて質問がまとまっていませんでした。
改めて検討したいと思います。ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:23389212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
dr-05でピアノ演奏を録音し、動画ソフトで動画を作成しYouTubeにアップしています。
設定はデフォルトのまま。入力レベルは矢印位置前後にくるように設定しています。
動画ソフトで出来た動画を聴くと良い音に聴こえます。
しかしYouTubeにアップして、iPhoneで再生すると音割れします。音量の大きい箇所での音割れでなく、比較的小音の和音でひび割れたりします。
パソコンや別スピーカーで聞いたら音割れはしないのですが、どうしてもiPhone再生でも綺麗な音で聴きたいです。他のyotuberさんのピアノ演奏では音割れしませんので、iPhoneのスピーカーには問題ありません。
何が原因で、どうしたら良いか教えてほしいです!
よろしくお願いします。
書込番号:23178261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





