
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年7月21日 17:05 |
![]() |
6 | 2 | 2011年7月17日 21:22 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月8日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月6日 20:07 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年6月19日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
8GBのカードを入れたのですが、REC SETTING画面でのファイルのSIZEが2GBより大きくなりません。
INFORMATIONでのカードのTOTALSIZEは7.8GBで8GBのカードを認識しているようです。
カードは新品を入れてフルフォーマットしました。
何か設定など有るのでしょうか?ご教授下さい。宜しくお願いいたします。
0点

DR-05 FAQ より
質問3 4GB以上のSDカードを使用していますが、REC SETTINGが2GBよりも大きなサイズに設定できません。
回答 REC SETTINGの「SIZE」はひとつのファイルの最大容量を示します。 オーディオファイルの仕様で、ひとつのファイルの最大サイズは2GBとなりますので、4GB以上のカードをご使用の場合もこの設定は2GBが最大です。 しかし、本機では録音中にファイルサイズが2GBに達すると、自動的に新たなファイルに録音を続けますのでカード容量いっぱいまで録音が可能です。
価格.com ホーム > 家電 > ICレコーダー > TASCAM > DR-05
http://kakaku.com/item/K0000229697/
↑の「メーカー製品情報ページ」をクリックしてこの機種のHPへ、飛ぶことが可能です。
書込番号:13279468
2点

LALANさん、早々にご返答頂きありがとうございます。
取扱説明書を探索していましたが、HPのFAQSにあるとは気が付きませんでした。
「録音中にファイルサイズが2GBに達すると、自動的に新たなファイルに録音を続けます・・・」と有りますがホントに継続して録音してくれるか大変心配なのでテストしてみます。
しかし、FAQSにはファイルの大きさに関することが何項目もありますね。きっと質問が多いのかも知れませんね。
大変助かりました。誠にありがとうございました。
書込番号:13279525
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
オススメの外部マイクがありましたらご教授下さい。
内蔵マイクが無指向性なので、ある程度指向性があったほうがいいかと思っています。
用途は屋外での野鳥の鳴き声、野外音楽会の演奏、お祭りの流し演奏(おわら風の盆のような)などです。
宜しくお願いいたします。
0点

内蔵マイクも結構優秀なのでそれ以上の性能の外部マイクでは
自分も使っているSONYのECM-MS957かな。
書込番号:13264783
4点

早々にご回答を頂きありがとうございます。
YOUTUBE でいろいろ聞いてみていますが、確かにECM-MS957の音はホワイトノイズが少なくて心地良く音を拾っていますね。
この辺の価格ではAT9943あたりも比較対象なので検討してみます。
たぶん明日には本機が届くと思いますので、
まずは優れていると言われる内蔵マイクで使いこなしてみます。
書込番号:13265128
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
外部マイクをつけるためミニ→Canonに変換→ダイナミックマイクを接続しましたがハムノイズ音が出てしまいます。マイクをはずしてミニ→Canonに変換までにしても同じハムノイズ音がでています。ミニジャックをはずして内臓マイクだとノイズは一切入りません。なにか間違いをしているのでしょうか?対策はありますか?
0点

接続に無理があるようですね。
レコーダーの入力はステレオなので、マイクはLかRかどちらか一つに接続します。当然、片方からのみ音が出ます。
まず、ステレオミニプラグ-ミニジャック*2の変換プラグをレコーダーに刺し、その片方に、今のミニプラグを接続すればハム音は出なくなるでしょう。
もし、そのマイクを普段お使いなら、一緒に使っているミキサーやアンプのラインアウトかヘッドホン端子にレコーダーを接続するのが簡単です。
さらに簡単な方法は、譜面台の上に百均で売っているすべり止めマットをしき、レコーダーを乗せて、内蔵マイクで録音することです。
書込番号:13222076
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
録音したものをPCで聞くと音量が小さ過ぎて聞き取れません。
こういうものなんですかね?
CDに焼きたいのに小さ過ぎて困ってます。PC自体の音量は最大にしてます。
購入したPCは
eMachines eMachines eME732Z-F22Bです
0点

録音レベルが低かったのでしょう。
一度、オートで録音すると大きさがわかります。オートで市販CDなみの音量です。
次に、マニュアルで、レベルメータを見ながら、最大でも-12db以下になるように録音レベルを調整して下さい。
音源からの距離は10cm〜2mを目安に、離しすぎないように。
pcの再生レベルもチェックしてみて下さい。
レコーダーのヘッドホンでも小さいんですよね?
書込番号:13152895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





