DR-05BL [ブルー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

電池持続時間(再生):19.5時間 電池持続時間(スピーカー再生):19.5時間 電池持続時間(イヤホン再生):19.5時間 DR-05BL [ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-05BL [ブルー]の価格比較
  • DR-05BL [ブルー]のスペック・仕様
  • DR-05BL [ブルー]のレビュー
  • DR-05BL [ブルー]のクチコミ
  • DR-05BL [ブルー]の画像・動画
  • DR-05BL [ブルー]のピックアップリスト
  • DR-05BL [ブルー]のオークション

DR-05BL [ブルー]TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月 3日

  • DR-05BL [ブルー]の価格比較
  • DR-05BL [ブルー]のスペック・仕様
  • DR-05BL [ブルー]のレビュー
  • DR-05BL [ブルー]のクチコミ
  • DR-05BL [ブルー]の画像・動画
  • DR-05BL [ブルー]のピックアップリスト
  • DR-05BL [ブルー]のオークション

DR-05BL [ブルー] のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR-05BL [ブルー]」のクチコミ掲示板に
DR-05BL [ブルー]を新規書き込みDR-05BL [ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TASCAM DR-05

2025/07/07 13:14(2ヶ月以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】 電源は入りホーム画面が一瞬点灯しますが、その後の液晶の文字が出ません。

【使用期間】 購入は7年以上前

【利用環境や状況】 PA機材は他にも有る為、これは殆ど使っていませんでした。

【質問内容、その他コメント】 DR-05は買って7年以上経ちますが、多くのPA機材に埋もれて殆ど使っていません。6ヶ月ほど前までホーム画面に初期画面が映って字も読めたのですが、その後、使おうと思い取り出し見ると電源は入りホーム画面が一瞬点灯しますが、その後の液晶の文字が出ません・・・操作ボタンは反応しているようですが液晶画面が見えないので何が実行されているかは録音時の赤ランプしか確認できません。リセットボタンも無いようなので、液晶画面に字を映す方法を知っている人が居られたらアドバイスを下さい。

書込番号:26231230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2025/07/08 03:17(2ヶ月以上前)

なぜメーカーに聞かないの?

書込番号:26231816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/09 20:30(2ヶ月以上前)

このコーナーが必要なくなってしまうから・・・

書込番号:26233490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TASCAM DR05について

2024/01/30 23:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

スレ主 tsuchi7512さん
クチコミ投稿数:2件

TASCAMが販売している、DR05を使って鉄道の走行音を録音するときがあります。
録音するときは常に自分の身につけているスマホの設定を機内モードにしたりして、電波によるノイズ(キーンというような音)を抑えるようにしています。
ですが、録音し終えた音声をパソコンで再生すると高音のノイズが入り込んでしまっている時がありました・・・。
一体どうすれば高音のノイズをなくすことができるのか、教えていただきたいです。

書込番号:25604191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2024/01/31 09:27(1年以上前)

>tsuchi7512さん

MP3でなくWAVフォーマットで録音するとノイズが消えた事例があるようです。

書込番号:25604458

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuchi7512さん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/31 12:20(1年以上前)

WAV状態で録音したときにも同様の事例が起きています。
どうしてでしょうか?また、MP3とWAVにはどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:25604678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 DR05とAndroidスマホの接続方法

2021/07/13 19:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
動画撮影につかいたく、Androidスマホで撮影し、
DR05で録音したい
【重視するポイント】
この接続がDR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
AndroidとDR05を接続し、スマホで動画を撮影しながらDR05で音を取りたいのですがどのようにしたら接続可能なのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24238535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2021/07/14 07:16(1年以上前)

Androidスマホとひとくちに言っても様々な機種やカメラアプリがあって違いが多岐にわたりますから、
最低でもどのメーカーのどの機種でどのようなアプリを使って撮影しようとしているかや、
どんなケーブル(型番等)を使っているかということを教えてもらえないと、適切な答えは出てこないと思いますよ。

書込番号:24239305

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2021/07/14 14:47(1年以上前)

Androidスマホで撮影し、DR-05で録音したいのなら、
別に両者を接続する必要はありません。
タイミングを合わせるための音(映画のカチンコにあたる)を出しておけば良いでしょう。

DR-05をAndroidにUSBケーブルでつなげば、
ストレージとしては認識されるかもしれませんが、
Androidはストレージにいっぱい書き込むので、
そう言う接続は避けています

全く何も接続されてないようならそれで良かったですが、
原因としては、MicroUSB─typeCのケーブルが充電専用なのかもしれません。

書込番号:24239795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/14 20:55(1年以上前)

>xjl_ljさん
失礼致しました。
ご返信ありがとうございます。

使っている機種はサムスンでSC02Kです。
使おうとしてるアプリは【本体内蔵アプリ】か【open camera】を使用したいと思っております。

ケーブルが詳しくなくて型番と言うのが
わからないんですが、このような(画像添付)ケーブルを使ってSC02KとDR05を繋ぐことが出来るのか
無理だとしたらどのようなものであれば可能かを教えていただければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:24240281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/14 21:02(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。

充電専用というのもがあるんですね‥。
何専用のものを購入したら宜しいのでしょうか?(>_<)

DR05を使って音を撮りながら、同時にスマホで動画も撮り後でパソコンで合わせるということでしょうか?

不馴れな上説明が下手で伝わりづらいかもしれないですがご返信いただければ嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24240293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2021/07/14 22:12(1年以上前)

>れもんmppさん

「DR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。」

DR-05には確かにUSB端子がありますが、MicroUSBではなくMini USBです。

まさか仕様が変わったか?と思って調べましたが、やはり
「コネクター USB Mini-Bタイプ」と書いてありました。

https://tascam.jp/jp/product/dr-05/spec

それは単純ミスとしても、何のために、DR-05とGalaxyをUSBケーブルでつなごうとするのでしょうか?
その根本的なところが理解できません。
DR-05のUSBは、ファイル転送か電源供給かが目的で、録音とは関係ありません。

書込番号:24240422

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2021/07/14 22:43(1年以上前)

残念なことによく見たらそもそもDR-05側に必要な機能が搭載されていないようです。
ずっと前に買い替えたので忘れてました…。

USB経由で直接マイクを使うのに必要な「USBオーディオインターフェース」の機能がありません。
DR-05をUSB接続して可能なのは「既にDR-05で録音されたデータを転送する」機能のみです。
(イヤホン端子から入力する方法もありますが、モノラルとなってしまいますし音質も低下します。)

別のレコーダーかマイクに買い換える必要があります。

書込番号:24240472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/07/15 22:17(1年以上前)

>xjl_ljさん
DR05単体で録音は可能でしょうか?
なぜか昨日試したらそれすら出来ませんでした。
設定が間違っているのかもしれませんが‥(><)

本来はDR05Xという方を買う予定だったのですが
購入後にDR05と気がつきまして‥
別のマイク(CS-10EM)を購入すればDR05は使えるようになるのでしょうか?

書込番号:24241890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2021/07/15 22:36(1年以上前)

ちょっと待ってください。

最初の質問に書いてあった
「この接続がDR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。」
というのは、実際にあったことではないのですね?

ケーブルの写真も出ていますが、それで実際につないだわけではないのですね?

マイクロUSBの端子をDR-05につなぐことは絶対にできませんから。

それとも実際には、付属品のケーブルとType-Cアダプターを使って、スマホと接続したと言うことですか?

事実に基づいた話をしていただかないと、何がどうなっているのか分からず、答えようがありません。

書込番号:24241926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/15 22:46(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。

そのmini USBにMicro USBを挿してしまったのですが
miniUSBからパソコンに繋ぐということでしょうか?

ASMR撮影をスマホで画像を撮りながら
DR05で音を同時に撮りたいと思ったのですが
その場合は二つを繋がなくても可能ということになるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24241946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2021/07/15 23:12(1年以上前)

>そのmini USBにMicro USBを挿してしまったのですが

いやそれはありえません。
力ずくで挿したら、端子が破壊されて刺さるかもしれませんが、
正常に挿せるということは絶対にありません。

書込番号:24241988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/16 03:18(1年以上前)

>健ちゃん太さん
「この接続がDR05側がMicroUSB、Android側にtypeCのケーブルを繋いでも音が録音できません。」&#160;
これは実際に繋いでみました。
写真を載せたケーブルでDR05側がMicroUSB、Android側がtypeCと、載せましたが健ちゃん太様がDR05のUSBはminiUSBと教えてくださったので、
私はMicroUSBと思っていましたが、miniUSBなのかもしれません。
機械に疎くよくわかっていなくすみません‥。

繋いでみたのですが、DR05では録音履歴は残ってましたが音は聞こえず、Androidスマホの動画も音は大して聞こえませんでした。

わかりずらく申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:24242187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/16 03:21(1年以上前)

>健ちゃん太さん
追記ですみません。

それでしたら、私の勘違いで
載せた画像のDR05側がminiUSBでスマホ側がtypeCになります。ただこれ、携帯を買ったときについてきた変換型のになるので、これが充電式専用なのかもしれないです‥。

どうしたらDR05でスマホ録音出来るようになるのでしょうか‥。

書込番号:24242189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2021/07/16 06:36(1年以上前)

>れもんmppさん
そもそも、前述のようにDR-05には「USBオーディオインターフェース」の機能がありませんので、USBマイクとして使うことはできません。
変換ケーブルを使おうが何をしようが、DR-05自体にUSBマイクになる機能そのものがないので、逆立ちしてもできません。

DR-05とスマホを別々に使って録音/録画して、あとから編集アプリで音合わせするしか方法はありません。
DR-05で録音したmicroSDをSC-02Kに差し込むとデータを取り出せる”はず”です。(別途SDカードの中身を見るためのアプリが必要かもしれません。)

DR-05Xであれば、「USBオーディオインターフェース」が新機能として搭載されたため、USBで繋ぐとマイクとして使うことができます。

書込番号:24242260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2021/07/16 12:07(1年以上前)

>れもんmppさん

ですから、くれぐれも事実は正確に。

仮に正しいケーブルでAndroidスマホと接続できたとしても、
xjl_ljさんも書いておられるように、それでできるのはファイルの転送だけです。
つまり、DR-05のマイクロSDカードがAndroidから読み取れるだけです。
しかもその際Androidはカードにいろいろ書き込むので、
私は避けていますと、一番最初に書いたとおりです。

DR-05をマイクとして使って、Open Cameraなどの音声として利用する方法はありますが、
その前に、まずDR-05単体でしっかり録音できないと話になりません。

もう一度説明書を最初から読んで、まず録音が正しくできるようになってください。

書込番号:24242661

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2021/07/18 15:54(1年以上前)

そんなあなたに!
健ちゃん太さんの
「DR-05のX化」スレは必読ですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000229697/SortID=22979561/

書込番号:24246339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

youtubeに投稿した際の音割れについて

2020/01/19 14:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

クチコミ投稿数:1件

dr-05でピアノ演奏を録音し、動画ソフトで動画を作成しYouTubeにアップしています。
設定はデフォルトのまま。入力レベルは矢印位置前後にくるように設定しています。
動画ソフトで出来た動画を聴くと良い音に聴こえます。
しかしYouTubeにアップして、iPhoneで再生すると音割れします。音量の大きい箇所での音割れでなく、比較的小音の和音でひび割れたりします。
パソコンや別スピーカーで聞いたら音割れはしないのですが、どうしてもiPhone再生でも綺麗な音で聴きたいです。他のyotuberさんのピアノ演奏では音割れしませんので、iPhoneのスピーカーには問題ありません。
何が原因で、どうしたら良いか教えてほしいです!
よろしくお願いします。

書込番号:23178261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/19 14:17(1年以上前)

>たいゆうきまんさん
https://sbapp.net/appnews/app/youtube-app/noise-74903
とは関係ないですか。

書込番号:23178288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンで聞くと声が左右に移動する

2019/10/10 23:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

クチコミ投稿数:1件

アフレコの声を録音したいのですが、録音したものをイヤホンで聞くと、録音した声が左右に行ったり来たりと移動して、立体音響のようにボワンボワンします

マイクから20センチほど離れて、なるべく正面から撮っているのに私が少しでも左右に揺れながら喋るとそうなってしまいます。
普通に録音したいのですが設定などあるのでしょうか?

書込番号:22980463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/10/10 23:50(1年以上前)

一応、メニューの「録音設定」から「チャンネル:モノラル」を選択すると、声は完全に中央に固定されます。

この場合、作成されるファイルもモノラルになり、時間あたりのファイル容量は半分になります。

ただ、それではオーバーダビングする場合は問題が生じるかも知れません。
(実際に確かめてませんが、音源がステレオでそれに声を重ねたい場合、「チャンネル:モノラル」にすると、作られるファイルがモノラルになり、音源までモノラルになると思います。)

もしその問題が生じた場合は、残念ながら設定によって解決することはできません。

そういう場合は、このようなPC用のマイクを外部マイクとして使用すれば、「チャンネル:ステレオ」のままで、声は完全に中央から聞こえるようになります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZRNU/
https://www.amazon.co.jp/dp/B007WSKGIE/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HGGWB7K/

書込番号:22980556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

録音不良?

2019/05/19 20:41(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05

クチコミ投稿数:89件

こんばんは
パソコンのラジオ放送を録音したのですが、聞き取れない位の小さい音声で録音されてしまいます。
設定を色々変えたり、レコーダー、パソコン両方の録音レベルを最大にしても、
ノイズが少しだけ大きくなるだけで、肝心の会話は小さいままです。

イヤホンや、ヘッドフォンで聴いても音は小さい。
録音時、レコーダーのレベルメーターは、ちゃんと動いてます。
外部入力、MIC/EXT IN にビクターオーディオコード CN-50E (抵抗無し)を使用。

ソニーのレコーダーで試したら、綺麗に録音されています。
という事は、この機種DR-05がダメな子なんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:22678090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/20 06:56(1年以上前)

お早うございます。

録音時にレベルメーターがちゃんと動いていたなら下記のリンクと同じ内容の事かなと思います。DR-05はスマホやタブレットに用いられる4極プラグのイヤホンやヘッドホンには対応していません。ラジオの音声がモノラルだとしたら左右の音がお互いに打ち消され殆ど聞き取れない音になります。まずは量販店での試しで良いですから3極プラグのイヤホン・ヘッドホンで再生をお試しになってはと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000934687/SortID=22634623/#22635309

どうしてもそのような手配が付かないなら下記のリンクのカモン 3.5mmステレオ(4極:メス)→3.5mmステレオ(オス)変換コネクタ【435-35S】のような変換プラグやオーディオテクニカ ヘッドホン延長コード ストレート0.5m AT3A45ST/0.5 BKを購入しDR-05とイヤホン・ヘッドホンの間に挟んでみて下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006XODGDK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000CBLFVA/

書込番号:22678937

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/20 10:59(1年以上前)

類似スレが過去ログに出ています。

ソニーで録音すると十分な音量なのに、本機では音が小さい場合
https://s.kakaku.com/bbs/K0000229697/SortID=20141991/

書込番号:22679321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/05/20 21:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんばんは、ありがとうございます。
リンクを見させて頂きました。

ジャックの線が3本のが4極で、2本のが3極ですよね?
4極のは持っていませんので、3極と2極でやってみましたが、どちらも同じでダメでした。
雑音が大きくて、かすかに人の声が聞こえる程度です。

書込番号:22680456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/05/20 21:27(1年以上前)

>wyniiさん
ありがとうございます。
リンク見させて頂きました。
似たような投稿ですけど、ちょっと違うような気がしますが・・・

>DR-05本体のLINEOUTジャックに直接イヤホンを挿して聴く分には、普通に聞けますので
>録音レベルが低かったとかの録音ミスでも無いと思います。
と、書かれています。

私の場合は、本体ジャックにイヤホンを指してもちゃんと聴く事が出来ないです。

書込番号:22680495

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/21 08:46(1年以上前)

そうですか。
録音レベルはどのくらいでしょうか?
録音・再生時に、メーターが振れて、右側にリアルタイムに数字が出ます。ここが-12dBから-6dBの間くらいになるよう、レベル調節します。
まず、今の小さな録音が何dBか、ご確認下さい。これが-30dBあたりだと、蚊の鳴くような大きさです。

あるいは、オート録音にすればソニーと同じくらいになるはず。

ハード的問題があるかもしれないので、あとはサポートにご相談、というところですね。

書込番号:22681327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/21 08:50(1年以上前)

画像忘れました。
これは-17dB。まだ小さめです。
00H の下の逆三角形の印が-12dBなので、これを目安にレベル調節します。

書込番号:22681339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/05/21 20:41(1年以上前)

>wyniiさん
画像まで付けて下さり、ありがとうございました。

-8dB〜-25dB位の間で録音されていました。
「サー」という雑音のみ大きくて、会話が殆ど聞き取れないくらいの小ささです。
特定の周波数のみ優先的に拾って録音しているのでしょうか?

録音レベルを最大にして録音してもダメでしたね。
レベルコントロールもOFFにしてみました。

書込番号:22682533

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/21 21:14(1年以上前)

わかりました。となると、あと考えられるのは、ケーブルや端子の不良、あるいは内部故障ですね。

ケーブルと端子の相性があるので、別のケーブルがあれば使ってみる。例えば、イヤホンを接続してマイクがわりに録音できるか?とか。

一昨年〜去年に中国でイヤホン端子の不良品が出回ってDAP製造が苦労したというニュースがありました。TASCAMもこれだけの音質を非常な低価格で実現しているので、まれに不良品に当たることもあります。
その場合は、メーカーに相談して、交換・修理してもらうしかないです。
一度、見てもらってください。
TASCAMのサポートは信頼できますよ。

書込番号:22682629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/21 21:49(1年以上前)

最近こんな恐怖のレビューもありました。
たかが端子、と軽くみていると重症になることも。そうなる前に対策を。

https://s.kakaku.com/review/K0000961873/ReviewCD=1225929/

書込番号:22682715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/21 21:59(1年以上前)

>wyniiさん

その「恐怖のレビュー」ですが、これは一体何をどうしたらそうなったのか?
その内容の方が「恐怖」ではないかと思います。

>3.5mmのイヤホン挿し口が外力で壊れ、修理しようと思ってたら
>落ちた3.5mmピースがマザーボードを壊して、動作不可になりました。

通常の操作による故障なら問題なくメーカー保証の対象となりますので、おそらく何か「とてもメーカーには言えないようなこと」をしたのでしょうね(怖)

書込番号:22682747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/22 11:23(1年以上前)

本題についてですけれど、次の条件で録音をしてみてください。

パソコンのラジオ放送を録音ということなので、パソコンのイヤホン出力端子から、CN-50Eを介して、DR-05のMIC/EXT IN に接続と言うことのはずです。

その際、まずパソコンのイヤホン出力レベルは、普通にイヤホンで聴いてやかまし過ぎず小さ過ぎない程度の音量に調節して下さい。
次に、DR-05の入力レベルは25/90ぐらいにしてください。

それで大体レベルメーターが-06dBぐらいまで振れたらOK。
メーター振れすぎ、振れなさすぎの場合は、基本的にパソコンのイヤホン出力レベルの方を調整して下さい。
細かい調整は、DR-05の方で20〜30ぐらいの範囲で行ってもかまいません。

DR-05は32より下が「入力感度 低」なので、ライン入力の場合はそのレンジを使用します。
また、あまり入力レベルを下げすぎると、イヤホン出力レベルを上げなければならず、歪みにつながります。
そういうところから、入力レベルは「20〜30」ぐらいが適当なようです。

書込番号:22683711

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件 DR-05のオーナーDR-05の満足度5

2019/05/25 11:47(1年以上前)

「録音レベルを最大にして録音してもダメでしたね。」というところから推測できるのですが、おそらく最初はレベル50とか60だったのではないでしょうか。

それぐらいのレベルは完全に「微弱なマイクの信号を大きく増幅するレベル」です。

パソコンのヘッドフォン端子からは、ボリュームに関係なく「微弱なノイズ」が常時出ていますから、それが大きく増幅されて録音されてしまうのです。

そうじゃなくて、パソコン側の音量はイヤホンで普通に聴けるぐらいにしておいて、DR-05の録音レベルを絞れば、「微弱なノイズ」は微弱なまま録音されて、実質の影響はなくなります。

実際にDR-05のレベル60で録音してみたら、パソコン側のボリュームをどれだけ絞っても、ノイズが大きすぎて使い物にならない録音になりました。そこから、「録音レベルを最大にして」というのは全く逆で、パソコン側のボリュームを大きくして、レコーダー側のレベルを大きく下げることが必要だったわけです。

書込番号:22690012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DR-05BL [ブルー]」のクチコミ掲示板に
DR-05BL [ブルー]を新規書き込みDR-05BL [ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR-05BL [ブルー]
TASCAM

DR-05BL [ブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月 3日

DR-05BL [ブルー]をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング