
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年12月2日 15:55 |
![]() |
0 | 4 | 2017年6月16日 21:42 |
![]() |
1 | 2 | 2014年12月12日 17:01 |
![]() |
10 | 6 | 2014年10月6日 12:31 |
![]() |
3 | 5 | 2014年4月21日 20:03 |
![]() |
3 | 9 | 2014年1月8日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
エラーが出たため初めてリセットし、前の設定がわからなくなってしまいました。
録音レベルを40にしましたが、みなさんはどれくらいに設定してますか? 用途はスマホからのラジオ録音やライブの生録などです。
書込番号:21399069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分らなくなったときは、ピークリダクション機能を使って一度テスト録音し、そこで自動的に設定されていたレベルを覚えておけば良いでしょう。
レベルが分ったら、ピークリダクション機能は切っておいた方が良いですね。
(ピークリダクション機能を使う前に、一旦レベルは最大に上げておきます。)
書込番号:21399317
1点

スマホからは4,5くらい、ライブは1,2あたりで見当つけます。
時間のないときはピークリダクション、時間があればメーター見ながら、逆三角形▽(-12dB)を超えないで最大レベルを狙います。リミッター使わない方が音が良いという人もいますが、安心のためにリミッターかな。
ライブは突発的にレベルが上がることがありますが、スマホはレベル上限が見えているので、-6dBくらいまでレベルを上げても大丈夫です。
書込番号:21400845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
【録音時間】
一回の録音で最大、2時間程度までしか録音できないので、2時間を超える録音が目的なら不向きでしょう。
とありますが説明書にはそれっぽい所に24時間で止まると書いてあります
0点

ど阿呆さん こんばんは
本当ですか?
24時間を超えれば一旦停止するようですが、2時間程度では関係ありません
多分2GBのファイル上限による分割の事だと思いますけど
今更な話題なので過去ログでも検索してみて見て下さい
わざわざ上げ足をとるようなスレを立てる必要もないかと…
書込番号:20972635
0点

ありがとうございます。
上げ足を取るとかじゃなくて
これを検討していて、レビューにこう書かれていたから断念しようかと思ったのです。
やっぱりもっと長く録音できるのですね。
分割の事だったのでしょうか?2時間で2GBまでにもなるのですかね。
書込番号:20972681
0点

ど阿呆さん こんばんは
Tascamの他の機種ですが
https://tascam.jp/jp/product/dr-100mkii/spec
◆ DR-100MKII SD/SDHCカード録音時間
WAV 24bit 44.1/48kHzあたりをご参照下さい
過去ログ検索条件:2GB
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=2GB&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2077&act=input
あたりを読まれればよろしいのではと思います
書込番号:20972745
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
普段からスマホのラジオをケーブルで繋いで録音しています。
仕事中バッグに入れたまま録音していたら途中スマホが電池切れになったせいか気が付いたときには本機にFile Errorの表示が出ていました。
録音したファイルは再生できそうだったのに不要箇所をDivideしたところ肝心の本編がFile Errorで再生できなくなってしまいました。
ファイルサイズはちゃんとあるのでなんとか再生する方法はないでしょうか?
0点

高度な使い方をしているのに、うまく行かないものですね。
エラーになったファイルは、途中まで再生できる場合と、ファイル自体が読めない場合があります。通常の電池切れだと、途中までの録音は聴けるし、エラーメッセージも出ないはず。もしかしたらバッグの中で他のボタンを押したのかもしれません。
対処法としては、まずパソコンに転送してバックアップをとってから分割するというやり方が良かったかもしれません。これなら失敗しても元ファイルが残ります。
あとはパソコンに転送して、ソフトで聴けるかどうか、何種類か再生ソフトを試してみる、でしょうか。
エラーというのは、ファイルが壊れているということで、ダメもとでいろいろやってみるしかないですね。
録音には失敗がつきものなのです。覆水盆に戻らず。
メーカーに聞いてみると、何か手だてが見つかるかもしれませんねえ、、
書込番号:18262175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修復・復元物のソフトで対応できないかですね。。。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/fix_movie_vlc.html
http://www.junglejapan.com/products/kanzen/fukugen/products/photo.html
書込番号:18262740
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
バンドをやっていて、スタジオ練習の際に
録音、そして完成度の確認のためにこの製品を購入させていただきました。
実際に録音したところ、ベース、ギターの音が潰れていて音割れのような状態になっていました。
バンドでの録音に適した録音設定を教えて頂きたいです(^^;)
書込番号:18014902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
ドラムじゃなくってベースやギターの音が先に潰れるっていうのがちょっと腑に落ちませんが、まず事前チェックとしてそれぞれのアンプの設定が大き過ぎてスピーカー出力の段階で潰れていないか、録音の際にDR-05の固定が緩くてビリビリしていないかを見た方がいいと思いますよ。
1パートの演奏時間にもよりますが、最低でもWAV 16bitの44.1KHzにしておいた上で録音レベルは手動設定にし、Peak ReductionをONにしておいてリハ録音しておけばまず失敗はないでしょう。DR-05の設置状況が分からないのですがバンドの場合はレベル設定がかなり低くて5以下じゃないでしょうか。
まあ、当たり前ですけれどレベルメーターの振れが0dBに張り付くようでは歪みし、-12dBの遥か下をうろうろするようだとホワイトノイズが目立ってきますのでカットアンドトライしてみて下さいませ。
書込番号:18015306
2点

なるほど!
どうもありがとうごさいました(^O^)
書込番号:18015997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
上の方も書かれてますが、原音自体がつぶれていたら録音側ではどうしようもありませんので、つぶれていないことを原則としての書き込みです。
場所とりを、ベース、ギターアンプから離して設置する。
RS-05を床やテーブルの振動を拾わないよう、厚めのハンカチなどを敷いて置く。
でしょうか。
書込番号:18016484
1点

慣れてきたらLIMITTERにして、巻き戻し<<ボタンと早送りボタン>>でレベル調整してみてください。(一番上の写真の << REC LEBEL >> )
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/dj/diary/detail/201406100000
書込番号:18020701
3点

「ピークリダクション」機能は使っておられますか?
録音待機状態でQUICKを押すと、レベルコントロールのメニューがあり、通常はOFFになっていますが、ここで PEAK REDUCTION が選択できます。
この状態で演奏を録音するか、録音待機状態にしておけば、演奏中の最大音量でひずまないレベルにまで自動的に下げてくれます。(レベルが高ければ下げるだけです。低くても上げてはくれません。)
仮にレベルを高めに設定しておいて、演奏が終わってから見れば、20とか10とかに下がっているはずです。
それがその演奏に適したレベル設定と言うことです。
レベル設定が分かったら PEAK REDUCTION は忘れずに OFF にしておきます。そのままにしておくと、演奏と関係なく、ちょっとマイクに触ったりしたら、それに応じて不必要にレベルが下がってしまいます。
書込番号:18020709
3点

基本的なレベル設定は PEAK REDUCTION を利用して決める。
本番の録音は、LIMITTER を使って保険をかけておく。
というのが基本的な使い方でしょう。
(AUTO LEVEL は会話用。音楽の録音には絶対に使わない。)
書込番号:18020737
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
同梱の2GBのmicro SDカードに換えて、16Gのmicro SDHCを入れたのですが、
MENU → REC SETTING → SIZE
が、2Gまでしか表示されません。
(フォーマットを行っても同様)
2G分しか録音できないのでしょうか?
それとも表示だけで、16G分録音できるのでしょうか?
0点

16G分、録音出来ますよ。
仰ってるのは、恐らく一つのファイルの最大容量です。連続で録音していても、2Gで新しいファイルを作成して録音を継続するって意味です。
パソコンで見ると、一回の録音なのにファイルが複数に分割されていることがあります。それは、一つのファイルの最大サイズが2Gに設定されているからです。
2Gの設定のままで構いません。
他のレコーダーでも自動で2Gに設定されています。なお、MP3録音だと、確か1Gで分割されたような気がします。
詳しくは、取扱説明書をご覧ください。この質問の件についても書いてあるはずです。よく見てみて下さい。
書込番号:17432680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ちなみにカード容量は
MENU→OTHERS→INFORMATION
の画面を上下ボタンでスクロールすると出てきます。
一番下に
カード容量
残り容量。
録音中ファイルは、進行時間の下の小さな時間が、その最大録音容量(初期値2GB)での残り録音時間です。
書込番号:17436394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wyniiさん
教えて頂いた方法で、しっかりカードの容量が認識されていることが確認できました。
ありがとうございました。
書込番号:17436564
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
購入してから一週間ごろ、カラオケBOXで歌を録音してる際に、地面に本機を落としてしまいました。
現在、普通に使えていますが、音質などは購入したばかりで落とす前と比較のしようがありません。
一回落とした程度ではさほど、録音に影響はないでしょうか。
あと、普段机の引き出しの中にしまっているのですが、吸湿材などを入れておいた方が良いのでしょうか?
0点

ICレコーダーはモーターのような回転部品がないので、柔らかいじゅうたんに落としたくらいではビクともしません。セメント床だと金属部が凹みます。
音を聴いてみて、左右のレベル差や音質差がなければ、ひとまずセーフ。
首ストラップを掛けておけば安心です。
書込番号:17042890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保管は、ケースに入れてストラップ付けて、が落とした時に安心です。
マイクはエレクトレットコンデンサーマイクなので、コンデンサーマイクほど神経質にならなくても良いでしょう。
携帯電話と同じ扱いでよいと思います。
ちなみに携帯やスマホ、落としちゃいけないと思うけど、必ず落とすんですよね!皆さんいかがですか?
書込番号:17042925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。左右の音というのはヘッドホンから聞こえてくる右と左の音という事で良いんでしょうか?
無知で申し訳ありません。
書込番号:17042957
0点

そうです。スビーカーより、ヘッドホン、イヤホンのほうが細かく聴けるので。
逆に、全体のサウンドやリバーブの効き具合を見るにはスビーカーが向いています。
あそれから、片方だけノイズが出てないかもチェックして下さい。
落とした時に問題なのはマイクのダメージ。左右同時に着地する可能性は薄いので、問題があれば片方だけ音が悪くなります。
特に問題なければ、気にしなくていいと思います。
持ち運びには、落としても大丈夫なケースを使いましょう。
書込番号:17043108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題が出るとすれば機械部品の破損による影響ではないでしょうかね。
コネクタが断線したり、振るとカタカタとか異音がしたり。
書込番号:17043816
0点

お早うございます。
DR-05が落下でおかしくなった例として以下のリンクのようなケースがあるようですよ。録音設定不良と左右の音のアンバランスです。
http://ameblo.jp/kenducky/entry-11575271253.html
心配なら本体とイヤホンをお持ちになって量販店の展示品と録り比べてみるとかはどうでしょう。
本体の保管はチャック付きポリ袋に入れておくだけで随分違います。
書込番号:17044535
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
モニターヘッドホンでチェックしてみた所、右側の方がややノイズが多いような気がしました。
書込番号:17045582
0点

そうでしたか。マイクを打ったかもしれませんね。
許容範囲かどうか、ご自身の判断で。
修理と買い替えと、たぶん同じくらいかかるので、ひとまずメーカーに送って、見てもらい、見積もり出してもらえばいかがでしょう。
タスカムサイトのサポートからご相談下さい。
書込番号:17046538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCに取り入れてよく聴いてみたらほとんどノイズは無く、十分実用的でしたので、とりあえずはこのまま使おうと思います。ありがとうございます。
書込番号:17049931
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





